おかしな寄り道

おかしな寄り道

July 3, 2023
XML
カテゴリ: フルーツ

 杏といえば杏ジャム ( アプリコットジャム ) が馴染み深いですよね。

杏と言えば「ドライフルーツ」もありますよね。

杏子のドライフルーツはあまり人気がない食べ方と思われがちですが、ドライにする事で甘味が凝縮され、濃厚な味わいが楽しめますが~

1日に食べる生あんずの量は5個となっていて、ドライ杏であれば 2 3 個程が適量ですとか…

一方、味や栄養分が凝縮された 干しあんず は一年中豊富に出回っていて手軽ですよね。

干しアンズは体を温める性質があり、毎日少しずつ食べると冷え性が改善されるそうです。
 また、内臓の機能低下や発熱による腫れを抑えたり、喉の渇きや切れにくい痰にも良いとされています。
アミノ酸の一種のギャバですが、あんずの果肉にも含まれており、脳の血行を良くする作用が知られていますので、脳動脈硬化症によるボケの予防の効果も十分に期待されています。

…あんずの主な栄養素とその働きをあげればですが~

あんずは、その殆どが 水で洗って天日で乾燥させるだけ というシンプルなドライフルーツです。   ​あんずの栄養成分は干しあんずでも同様です。​

レンジで作る  あんずジャム
​あんず300g、グラニュー糖120~150g。好みでレモン汁…​

あんずはよく洗って種を取り、果肉をつぶすか、ざくぎりにする。

分量に対する砂糖を加える。あんず300g 砂糖120g~150g。

フタ(ラップ)をしないで、あんず300gで5~6分を目安にレンジ加熱する。

500Wで6分間。あんずジャムの出来上がり。

固かった場合は白ワインを、酸味が欲しいときはレモン汁を‣…

 滑らかに仕上げたい時は、あんずを洗って種をとった後に、一度冷凍させる。だけで、鍋で長時間煮込んだような滑らかなジャムが出来上がります。時間があるときに?
杏仁豆腐の素‣…より

​I `m sorry ​​​​・​ Please forgive me ​​ I love you  ​​ Thank you

♡ワクワク♪ o( ・ω・ o)(o ・ω・ ) oワクワク






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  July 4, 2023 07:02:26 AM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: