全1050件 (1050件中 1-50件目)
トマトを育てています。先日花が咲き始め...あっという間に実が付きました葉も茎もトマトの香りがプンプンしています。
2009.05.28
コメント(0)
なにかと怪我の多いこにゃんですが...4月末に転んで足首を捻挫してしまいました。整形外科に連れて行きましたが...治療はシップを貼って終わり数日たってもなかなか良くならないので、接骨院で超音波マッサージや、包帯での固定に毎日のように通っています。どうやら骨膜を傷つけたようで、治りが悪いようです。走れないし、歩くのも痛いようなので心配です。運動会までに良くなってと願うばかり...。眼科、耳鼻科、接骨院、の病院通い大変です。
2009.05.22
コメント(0)
作りました~サバランです。ケーキだと思っていましたが、パンだそうです。かなりお酒を使っているので、だんな様が試食してくれました。そして、もう1つ スティックパン です。こちらはこにゃんが好きなタイプのパンです。全粒粉を混ぜて焼きました。ペロリと食べてくれました
2009.05.20
コメント(0)
毎年GWはどこも混んでいて、出かける気がしませんが...(特に車では...)こにゃんがいるのでどこかに連れて行ってあげないと~なので、以前から「東京タワーに行きたい!」と、こにゃんが言っていたので...東京観光してきました~。電車でお出かけですやっぱり混んでました~並んだ~床が透けている所が何ヶ所かあり、こにゃんは平気な顔で乗っていました。子供は平気なようです。蝋人形館やギネス世界記録博物館にも入りました。こにゃんはこっちの方が楽しんでいたかもそれから上野へ移動して国立科学博物館へ...大恐竜展「知られざる南半球の支配者」を見学しました。化石を触れるコーナーがあり、こにゃんもペタペタ触っていました個性的な顔の骨格をした恐竜が沢山みられて面白かったです。夕食は...だんな様の行きつけのシンガポール料理のお店へ行きました。以前から話しを聞いていて行きたかったお店です。数年前に行ったシンガポールを思い出すお料理の数々チキンライス美味しかったです。電車でのお出かけは、渋滞がないから時間がよめるし、こにゃんの社会勉強にもなるので、また行きたいですね
2009.05.04
コメント(0)
ただ今家庭訪問期間で、短縮授業の為、学校から早くこにゃんが帰ってきます。帰って来るとすぐに友達と遊びに出かけております家は昨日が家庭訪問でした。朝から頑張って掃除して...準備は完璧だったのですが...結局先生は玄関先までしか入って来られませんでしたまぁ家が片付いたから良かったかな?そして今日はこにゃんを眼科へ連れて行きました。学校から、視力が悪くなっているので行くようにとの連絡があったのです3年生でメガネかぁ~とかなりショックだったのですが、とりあえず仮性近視なので、週1のワック(仮性近視トレーニングマシン)と毎日の目薬で、様子を見る事になりました。学校の席は一番前で、特に困る事は今のところないようです...と、言うことで当分の間 DS禁止 となりました~1年前はA判定だったのに...今さら言っても仕方がないのですが...本を読んだり、字を書いたりする時の姿勢、そしてDSには気をつけようと思います。
2009.04.28
コメント(1)
ちょっとドキドキしながら行って来ました新しいクラス、先生、友達...そして国語の授業が始まりました。てっきり教科書の「きつつきの商売」を勉強するんだと思っていたら...漢字を使ったゲームや有名な詩を使って、穴埋め問題を作り、子供たちに想像させたり、とても楽しい授業でした。子供たちは先生の話を一言も聞き逃さないように真剣でした。沢山の子達が手をあげて発表するのを競い合っていて、とても良い授業でした。さすが、ベテランの先生子供の扱い方が分かっているし、授業の進め方もとても上手で時間の無駄がありません。いや~去年が新任の先生だっただけに・・・今年はとても良い担任の先生で安心しました。
2009.04.17
コメント(2)
だんな様がお休みをとったのでコストコへ行って来ました。本当は別の所で買い物する予定でしたが...お店が無くなってしまっていて...残念結局だんな様の行きたがっていたコストコに行くことになったのでした。高額出費は控えたいので、必要なものだけ...(毎回思っているけど)買ったつもりですが...あの大きなカートいっぱいになりました。買い物するとなんだか気分がスッキリしてストレス発散出来たような気がします。学校が6時間だったので助かりました買い物から帰ると、マンションの中庭に沢山の人だかりが出来ていました。CM撮影しているようで、大きな機材に明るい照明誰だか知らないけど、テニスウエア姿のタレントさんが撮影していました。
2009.04.16
コメント(0)
3月に、こにゃんをスキーに連れて行ってあげる事が出来て、本人も楽しかったようで来年も行く約束をしました。そしてあっという間に春休みも終わり...4月無事に3年生になりました~担任の先生はベテランの先生なのでホッと一安心。新しい友達も出来て、毎日楽しく通っています。母としては、今年から新学習指導要領の先行実施が始まるので、勉強が心配。今までよりも増える、難しくなる!大丈夫かな~それから...新学年になり、きりの良いところで今までの習い事を見直しました。こにゃんと相談して、英語、スイミング、実験教室になりました。続けたい!と泣いてお願いされたけれど、やめる事になった物もありました。かなり悩みましたが、こにゃんも分かって納得してくれました。時間もですが、お金も... 世の中大不況ですから・・・出来るだけ使わないように心がけなければ・・・ですね。
2009.04.14
コメント(0)
久しぶりに更新する気持ちが戻ってきました...。夏の旅行の続きはまた時間のある時にでも書きますが、年も明けて、気が付けばもう2月近況報告でもしようかな~と思いまして....インフルエンザが流行っていますが...すでにこにゃんは1月にかかりました。予防接種しているので、熱がでたのは1日だけでした。普通の風邪より治りがはやく済みました。ずっと一緒にいた私にうつるんじゃないかと不安でしたが、うつりませんでした。アロマ加湿器のおかげかしら...アロマ加湿器は、これから来る花粉症対策でもあるのです。花粉症に効果のあるユーカリやティートゥリーの精油を使っています。こにゃんも学校から帰って来ると「いい匂い~」と、気に入っているようです。またボチボチ更新していきま~す
2009.02.05
コメント(0)
今日も良い天気!!朝食をホテルで食べて、8時頃『アイランドサファリ』へ向かいました~こにゃんは象に乗るのを楽しみにしていたので、とても喜んでいました。象に乗りながらバナナをあげました。長い鼻を後ろにクルンとまわしてきます。約30分象に乗りました。それから象のショーを見ました。可愛らしい芸を色々見せてくれるのですが、面白かったのが『マッサージ』象が足でマッサージしてくれますそして鼻でチューもしてくれますこにゃんは最初怖がっていましたが、「やっぱりやる~!」と言って前に出て行きました。それから...猿のショー、ムエタイ、タイ料理教室、などを見学してから、カヌーをこぎに行きました~。前にこにゃん、後ろにだんな様、真ん中に私が乗りました。オールはこにゃんとだんな様が持って漕ぎ出しましたライフジャケットを着ているものの...少し体重移動するだけでひっくり返りそうなのでドキドキでした。こにゃんは初めてのカヌー体験で、楽しくてもっと乗っていたそうでした。サファリツアーの後は飲茶ランチをしました。スイカのジュースが美味しかったそしてホテルに戻ってプール 元気だ~休憩はプールバーで...優雅ですなぁ~夕方にはビーチで夕日を眺めながら貝殻を拾いをしました。去年行ったコタキナバルの夕日がキレイすぎて...プーケットでは何も感じず...こんなもんかな?という感じでした。パラセーリングをしている人がいました。暑い日中ではなく、夕日を見ながらのパラセーリングって気持ちよさそう 今度チャレンジしたいなぁ~夕食は海鮮屋台へ行きました。味は普通(笑)最後に頼んだ貝の蒸し料理が生臭くてまずかった!失敗でした。帰りはトゥクトゥクでホテルに戻りました~値段の交渉をすごい迫力でしている中国人がいてビックリした...明日はプライベートビーチに行きま~す
2008.08.19
コメント(0)
今朝はゆっくりホテルで朝食を食べてからプーケットタウンへ出かけましたショッピングセンターで、お土産を見たり...お茶をしたりしました。こにゃんの希望でミスドでお茶したのですが、ドーナツの色が原色で驚きました。赤やピンクでいかにも甘そう...アイスコーヒーは激甘だったし...それからこにゃんのサンダルを購入履いてきたサンダルのバンド?が、プーケットに着いてすぐ切れてしまい、テープでグルグル巻きにして履いていたのです。ナイキのパープルのサンダルをこにゃんは選びました。これで一安心です。それからホテルに戻ってプールで遊びましたスライダーをしたり、ビーチボールで遊んだり、滝にうたれたり(笑)して楽しく過ごしました。自由泳ぎができるようになってきて楽しそうなこにゃんでした。夜はパトンビーチの町へ出かけました~町を散策して...美味しいと評判のレストラン「ダン」へ入りました。美味しくて、値段も安くて良かった!!おススメ食事の後、町をぶらぶらしていると...さすがタイ!沢山のオカマちゃんが店先で客引きしていました。こにゃんもいるのでヤダなぁ~と思いながら、恐る恐る近づくと、やっぱり捕まった無理やり写真を一緒に撮らされて後からチップを要求されちゃったよ~やっぱり...やられたと、いう感じ...反省。そして極めつけに、オカマちゃんの1人が、こにゃんのホッペにチュー しちゃったから大変こにゃんは大泣き だんな様がこにゃんを抱っこして、その場を離れました~(笑)なかなかショックから立ち直れないこにゃんでしたが...ホテルまで帰るのにトゥクトゥクに乗ると元気になってくれましたこにゃんはトゥクトゥクが気に入ったようです。明日はゾウに乗りま~す
2008.08.18
コメント(0)
とってもいい天気ですホテルで朝食を食べて、8時頃コーラル島へ出発しました。スピードボートで10分ほどで到着そこにはキレイな海がありました~早速シュノーケリングをはじめました。こにゃんが去年よりも上手くなっていてビックリずっと潜っていて、ちょっと心配になるくらいでした。こにゃんは魚達にパンをあげるのに必死(笑)今回の旅行がきっかけで購入した防水デジカメが大活躍です次は...楽しみにしていた...シーウォーカーです私もだんな様も、もちろんこにゃんも初めてなのでドキドキでした。はしごを伝って海に肩まで入ると頭からヘルメット?のようなものをスッポリかぶせられ...そのまま海の中へ...こにゃんが耳抜きをちゃんと出来るか不安でしたが...そんな事は心配無用でしたはしごを降りるとこんな感じ...サポートしてくれる人がいるので安心です。海の中は...沢山の魚達が待っていました~パンを手に持つと、魚がドドッとすごい勢いで沢山向かってきて、目の前は魚だらけ(笑)写真を撮ろうにも魚が居すぎて撮れないくらいでした。サポートの人が、何度もパンを持たせてくれたり、捕まえた魚を持たせてくれたりしました。海の底で生きた魚をつかんでいる...なのに顔も濡れていないし、息もしている...そんな状況が不思議で面白かった~それからニモのいる所にも連れて行ってもらいました。イソギンチャクの中に発見かわいい~30分間のシーウォーカーでしたが、とっても楽しむ事ができました。こにゃんも「またやりた~い!」と、言っていました。それからまたシュノーケリングをして、タイ料理のランチを食べて...そしてまたシュノーケリングこにゃんに付き合わされて、だんな様は大変(笑)私はパラソルの下で気持ちよくウトウト...したと思ったら、いつの間にかパラソルから足が出ていて真っ赤になっていました沢山遊んで十分満喫してコーラル島を後にしましたホテルに戻って少し休憩して...夕方からプーケットで有名なゾウのショー『ファンタシー』を見に行きました。ショーといってもショーだけでなく...最初にバイキングのディナーを食べて...ショーまでに時間があるので、沢山のお土産屋さんを見たり、トラなどの動物を見られる所へ行ったりしました。その他にもゾウに乗れる所やゲームコーナーなどもあって、それもみんな妖しい雰囲気で...日本には無い感じで面白い。いよいよこの中の劇場でショーを見ます夜になりライトアップされて素敵ショーはゾウの芸だけでなく、タイ舞踊のようなものがあったり、サーカスがあったり、マジックがあったりで、子供も大人も楽しめるものでした。こにゃんも楽しかったようです。最後に上から沢山の風船が落ちてきたので、それをもらって帰りました。帰ったらもう23時!!明日はゆっくり起きてプーケットタウンへ行きます。
2008.08.17
コメント(0)
いよいよ出発です10年前にタイのバンコクへ行きましたが、プーケットは初めて楽しみです。成田から朝10時発の飛行機で、現地時間の3時半頃には到着しました~時差は2時間なので時差ぼけもありませんすぐにホテルへ直行しました~今回宿泊するホテルは...ダイヤモンドクリフ&リゾートスパです。部屋はベッドを3つ置いても余裕のある広めのお部屋 天蓋付きのベットにこにゃんは『お姫様みたい!』と大興奮ウエルカムドリンクを飲んで、無料の1キロのフルーツを選びに行きました。マンゴスチン、パイナップル、ランブータン、などなどをバスケットいっぱいに入れてもらって、部屋でいただきました~だんな様はすぐにでも町に行きたそうでしたが...初日はホテル内を散策して、ホテルのレストランへ...初日の夕食はプールサイドで食べるバイキングでした。 シンハビールで乾杯して、和、洋、中、タイ料理、などなどいただきました。明日はいよいよビーチコーラル島へ行きます。天蓋付きベットでお姫様気分を味わいながら、早めに眠りにつきました~
2008.08.16
コメント(0)
そろそろ旅行の準備をしなきゃ!!旅行会社にお金を払いに行きました。わかっていたけど...請求書を見ると...悲鳴を上げたくなってしまった(笑)私のパスポートも10年ぶりに更新しました。10年前のパスポート写真...なんだこの顔...と思っていたけど...よく見ると若い。新しいパスポート写真も...ダメダメだけど、10年後には若かったなぁ~と思うんだろうな...と、不思議な気持ちになった。
2008.08.09
コメント(0)
逆上がりが出来るようになりたい!!と、こにゃんが言うので練習しに学校へ行きました。今まで鉄棒の練習をさせた事が無かったし、学校でも逆上がりはやってないようで...どうかな~と思いましたが、ポイントだけ教えてやらせてみると...すぐに出来ちゃいました~こにゃんも大喜び~多分...私の教え方が上手いんだと思う(笑)いやいや、よく頑張ったよ~こにゃん
2008.08.08
コメント(0)
何年ぶりかで...パーマをかけました...なんとなく...伸びたし...気分を変えようと思ったのですが...。誰も気がついてくれない!!なので、自分からだんな様に言ってみたのですが...「オレ、パーマ嫌い。なんであてたん?!」「日本人は黒髪でストレートロングが基本やろ~」 だってさ...テンション下がるって...。
2008.08.07
コメント(1)
毎年恒例のサマースクール今年も始まりました~古巣に帰って英語の生活を送ります。私は毎日お弁当作り~頑張りま~すこの暑い中...泥んこになって外で走り回ってます。
2008.07.28
コメント(0)
連続6日間、無事にスイミング通い終えました~最終日はテスト!!保護者がプールサイドに入って、一人一人子供達がテストを受ける様子を見学します。初日は全然ダメダメだったこにゃんも、名前が呼ばれるとコーチの指示通りにちゃんと出来ていて...もう少し頑張ればなんとか泳げるようになりそう??な感じ...かなこにゃんもスイミングが楽しくなり、泳げるようになりたい気持ちが強くなってきたようなので...9月から家の近くに新しく出来るスクールに通う事に決めちゃいました。
2008.07.27
コメント(0)
英検3級...無事に合格しました~筆記試験のマークシートの練習と、過去問題をとりあえずやって、ダメもとで受けました。一次試験が無事に合格すると、安心しきってしまい、二次試験の面接は前日に過去問題をパラパラ見るだけで受けました。面接は、さすがに緊張するようで...私もドキドキでした。部屋に入る時ノックをする事と、挨拶を忘れないように!!と、こにゃんに言って見送りました。面接が終わって出てくると...「面白かった~簡単だった~。」と言っていたので、私もホッとしました。そして数日後...合格通知ハガキが届いて、得点もほぼ満点に近い点数で合格していて、こにゃんも大喜びでした~
2008.07.26
コメント(0)
3月にシンガポールへ引っ越してしまった友達と久しぶりに会いました。日本に帰ってきたら遊ぼうね~と何度もメールで連絡していたので、こにゃんも私もとっても楽しみにしていました。ランチを食べてから、涼し~い室内で遊べる所へ行きました。涼し~い所で遊んでいたのに...子供達は汗ビッチョリ水分補給して何時間も遊びました。シンガポールでの大変な話、楽しい話、などなど話はつきません。頑張って勉強している友達の話を聞き、こにゃんも頑張らなきゃと少しは思ったようです。まだまだ遊びたくて、名残惜しかったけど...メールや手紙の約束をしてさよならしました。今度会えるのは...来年の夏...最後は見えなくなるまで手を振っていたこにゃんでした。
2008.07.24
コメント(0)
以前から申し込むつもりでいたスイミングですが...こにゃんが乗り気じゃなかったので、申し込んでいませんでした。が、昨日だんな様が...申し込んでいない事に急に怒り出し「2年生で泳げないなんてあかんやろ!!」とこんな感じだったので...今日から6日間スイミングに通います。なんと朝8時からスタート...私が電車で付き添いますこにゃんも最初は嫌がっていましたが、だんな様に「泳げないと旅行に連れて行かないぞ!」と言われ、あきらめて泳げるように頑張る決心をしたようです。
2008.07.22
コメント(0)
こにゃんが見たい!!というので映画に行って来ました。夏休みの映画第一弾は「崖の上のポニョ」です。だんな様に付き添ってもらいました。とっても面白かったようで...ポニョのグッズを沢山買わされました。それからCDも...ダメと言わないだんな様...家でCDをかけて『♪ポーニョポーニョポニョ♪』歌いまくっています(笑)
2008.07.20
コメント(0)
いよいよ今日から夏休みに入りました~そして、こにゃんの通う実験教室の研究発表会でした。今まで実験した中から1つのテーマを選んで、その事について発表します。前々日くらいにどうやって発表していいか分からなくなり、先生に聞きに行ったりしましたが、自分なりにまとめて、画用紙に絵や文章を書いていました。そして今日、子供達20数人?と保護者、先生達がいる前で一人一人発表しました。緊張こにゃんは17番目でした。想像では...蚊の鳴くような声で???のまま終わってしまうんじゃないかなぁ...と思っていましたが、彼女なりに頑張って大きな声でゆっくりと分かりやすく発表出来ていて感心しました。発表が終わると、ホッとしたのかやっと笑顔になり、その後の先生の実験なども楽しく見る事が出来ました。今回あらためて、発表をするのって、とても良い事だと思いました。ただ実験をやりっぱなしにするのではなく、なぜこうなったのかをまとめる事は、もう一度思い出して考えなければ出来ないので、とても実になっていると感じました。夏休みのいいスタートになりました
2008.07.19
コメント(1)
土曜日ですが、学校の友達4、5人とザリガニ釣りに行ってきたようです。朝から友達が誘いに来てくれました家の周りは遊歩道が多く、小川?もあって子供達の格好の遊び場になっていて、そこで遊んだようです。ザリガニ釣りの得意な男の子に色々教えてもらって、ザリガニの他にも、カエルやおたまじゃくしも捕まえたらしいです。「おたまじゃくしの足って後ろから出てくるんだね。」と、こにゃんが言っていました。自然にふれて体験して学んでいるようですドロドロになって帰って来ましたが...とっても楽しく遊べて喜んでいました
2008.06.21
コメント(1)
こにゃんの通う実験教室の塾で5月末にテストを受けました。国語&算数のテストと実験がセットになっていて、こにゃんはもちろん実験目当てで参加しました。テストも嫌がらず、実験も楽しそうにしていて...これで無料だからうれしいその結果を聞きに面談に行って来ました。テストはカラフルでキャラクターも出てきて楽しくお話を進めて行きながら解いていく感じ。計算や漢字が並んでいるだけの普通のテストとは違って、右脳的な?問題も沢山ありました。こにゃんにしてみれば...その方が得意かも?国語も算数も平均点以上あって、まあまあ好成績でした。先生も、よく出来ていましたよ!と言って下さいましたが...すでにこにゃんの弱点がよ~く出ていて、今後の課題が見えました。
2008.06.13
コメント(0)
久しぶりの更新です....色々ありまして....雨続きだったにもかかわらず、いい天気に恵まれ、運動会が行われました。学校が近くなったのでのんびりお弁当を作っていたら時間が足りなくなってしまった~だんな様には先に行ってもらい、私は遅れて学校に向かいました。学校までの遊歩道や公園前にレジャーシートやテント、テーブル&椅子を置き、大勢の人が陣取っていました。何事?まるでお祭り?キャンプ場?何のイベント?という感じこんな事になってるなんて全然知らなくってビックリでした。その間を通って学校へ行くと、とっくに始まってる~だんな様と合流して、こにゃんを応援しました注目は50m走です。男女混合です。今時はそうなんですね~1番になったらご褒美があるよ~なんて言って盛り上げたけど...リレー選手の男の子と一緒に走るらしいので、どうかな~?ちょっとドキドキでした。結果は...頑張ってその男の子といい勝負でしたが、2番でした~ちょっと残念だけど、本人も頑張って実力を出しきったようで満足そうでした。去年はキョロキョロしてどう見ても真面目に走っているように見えなかったので、少しは成長したな~と感じました。お弁当のお箸を忘れてしまったトラブル等ありましたが(笑)楽しい運動会となりました
2008.06.07
コメント(0)
こにゃんが企画した母の日パーティーをしました~ただ、こにゃんが遊びたいだけ...だと思うのですが...色々なゲームをして遊びました。そして、こにゃんとだんな様が買ってきてくれたケーキを食べて...いよいよプレゼント~前日から気になって仕方がなかったのでドキドキでした~小さな包みを開けると...可愛いピアスが入っていましたよく見ると18K...えーっ値段が気になるじゃんか~もちろんだんな様が買ってくれたのですが、「こにゃんが選んだから...」ってこんな高価な物を...買うなんてちょっとビックリ...ですが、一生懸命選んでくれたこにゃんの事を思うととてもうれしくなりました。ピアスの他には、手紙やカード、似顔絵もありました。手紙やカードだけでもじゅうぶんなのに、ピアスのサプライズがあって、だんな様に感謝の母の日となりました。
2008.05.11
コメント(0)
こにゃんのサイエンス教室があり、潜望鏡を作ったようです。楽しそうにやっていました私も子供の頃作ったなぁ~...その後、デパートへ...母の日前日なので、こにゃんは何やらプレゼントを買いたい様子でした。そして、『ママは来ちゃダメよ』と言われ、だんな様とこにゃんの二人で秘密の買い物に行ってしまいました...???私はその辺ブラブラしながらこにゃんのレギンスなんかを買って時間をつぶしていました。買い物が終わって合流すると、二人はニヤニヤしながら小さな紙袋をもっていました。まさか???高い物を買ったのでは???だんな様には買い物に行く前に『高い物買わないでよ!』と言ってあったのですが...だんな様は、『こにゃんがコレがいいと気に入って買った物だから...』だって...明日の母の日パーティー(こにゃん企画)の時にプレゼントしてくれるようです。
2008.05.10
コメント(0)
私の調子が悪かったので、こにゃんとだんな様で遊びに行ってもらいました。毎年GWには恒例の、デパート屋上での『ふれあい動物園』ですヤギの乳搾り、ポニーライド、動物の餌やり、ヒヨコやウサギをさわったり...楽しく過ごしたようです。夜、モツ鍋を食べに行くのを楽しみにしていたのですが...残念な事に、そのお店では、モツ鍋は冬メニューらしく...今は出来ないと言われてしまいました...ショック近いうちにモツ鍋のリベンジするぞ!!!
2008.05.05
コメント(0)
簡単なピザパンを作りました。フードプロセッサーで2分、発酵30分で、ラクチンチーズが、『カリッ』とするまで焼きました~美味しくて、簡単なので、もう何度もリピートして作っています
2008.04.30
コメント(1)
以前作ったポービリアはブラジルのゴマ入りのパンですが...今回はゴマの変わりにチーズを使ってポンデケージョ?になるかな~と思って作ってみました。もちもちのポンデケージョの出来上がり~もっとチーズの量を多くしても良かったかも...それでも美味しく出来ました~こにゃんもパクパク喜んで食べてくれましたタピオカ粉大好き~
2008.04.22
コメント(0)
行って来ました!新しい学校の授業参観へ~国語の授業でした~国語とか何とか言う前に...ごっちゃごっちゃ...まとまりが無くてビックリ...先生が新任だから...仕方が無いのか???????いつまとめてくれるのだろう?と思っていたら...まとまらないで終わったあ~~~~大丈夫かぁ~~~~このクラスこにゃんは楽しそうにしてたけど...心配だ....
2008.04.18
コメント(0)
スコーンってパン?お菓子?なんだろ?(笑)こにゃんも私も大好きな抹茶味のスコーンを作りました。上が割れてしまって、ちょっと硬い...焼く時間がちょっと長かったかなぁ...次回はもう少し短めでやってみよう。こにゃんはおやつに喜んで食べてくれましたが...次回は違う味のスコーンを作ってみよう~
2008.04.17
コメント(1)
昨日習ったドイツのパン「ブロッチェン」を作ってみました。高温で焼くので、外はカリッと中はもっちり朝食やシチューに合いそうなシンプルなパンです。うまく出来ました~こにゃんが喜んで食べてくれました。美味しかったですフードプロセッサーで、手早く簡単に出来たので、ちょくちょく作りたいな
2008.04.16
コメント(0)
パンの教室でウインナーロール&ブロッチェンを作りました。ウインナーの中にマスタードを入れたのですが、それがすごく美味しかった~巻き方がいまいちかな...次回はもう少し上手に巻こう...。基本中の基本のパンなので、何度も作って練習せねば~
2008.04.15
コメント(0)
とうとう始業式転入初日ですワクワクドキドキで、行って来ました。初日なので保護者同伴です。同じマンションから転入する人が沢山いるので安心は安心。転入生の集合場所で、クラス分けされた名簿を見ながら、友達とキャーキャー言って大騒ぎ!!仲良しの子とは同じクラスにはなれなかったけど、新しいクラスに期待して目がキラキラしていました。全校生徒が集合して、クラスごとに集り、担任の先生の発表があり...盛り上がりました(笑)こにゃんは2年4組で、担任の先生は若い女の先生でした。これから沢山友達を作って楽しく過ごしてほしいなぁ~と思います。
2008.04.07
コメント(1)
春休みの最終日いいお天気なのでお弁当を持ってズーラシアへ行って来ましたズーラシアはとても広いので沢山歩いて良い運動になりました。桜も咲いていてお花見も出来ました。色んな動物を見るだけじゃなく、馬の餌やりも出来たのでこにゃんは喜んでいました。そして当然、遊び場でも一通り遊んで...元気が有り余っているようでした大人はクタクタになりましたが...楽しく過ごせました。
2008.04.06
コメント(0)
待ってました~実験教室が始まりました初日と言うことで、自己紹介やこれから使う顕微鏡やアルコールランプなどの器具の説明と使い方などを教えてもらったようです。初めてマッチでアルコールランプに火をつけたので興奮したみたい本格的な実験は次回から...再来週を心待ちにしているこにゃんです。こにゃんが居ない間に...だんな様とラーメン食べちゃいました
2008.04.05
コメント(1)
先週と今週で7日間、スプリングスクールに参加していたのですが、今日が最終日でした。友達もいるし好きな先生もいるしとっても楽しかったようです。久しぶりに英語のシャワーをあびて、家でも英語が出たりしていました。最近そんな事無かったので、おっ!と思いました私は...久しぶりのお弁当作り&送り迎え...ちょっと疲れました~でも、こにゃんが喜んでくれたから良かった
2008.04.04
コメント(0)
数ヶ月ぶりに、こにゃんの歯科検診に行って来ました。今回はちょっとヤバイかな???と思っていたのですが、やっぱり...1ヶ所虫歯になっていました~初虫歯です初めての虫歯治療にこにゃんもドキドキ...私もドキドキ...歯磨きをもっとしっかりしなきゃいけないんだなぁ~歯並びも気になるし...うーーーん
2008.04.01
コメント(0)
行って来ましたミニヨコ実は29日にも来て...こにゃんがまた来たいと言うので連れてきたのです。ミニヨコハマシティー(ミニヨコ)とは...19歳以下の子供達が作る、働く、遊ぶ...町なのです。町には銀行や交番、テレビ局、カフェ、フリマ、マンガ喫茶、ハローワーク、その他色々なお店があります。子供達の町では大人口出し禁止なので、入場時間はバッテンマスクを付けて30分だけなのです。子供達は、ハローワークで働く所を見つけて...仕事して...お金(ミニヨコでのお金)をもらって...お店で何か買ったり、食べたり...するのですこにゃんは、手作りキャンドルのお店で何度も働いたようです。それからおせんべい屋さんでも働いたらしい...なんせ大人は30分しか入れないので何をしていたのか分からないのよね~そして、クッキーやポップコーンを食べたり、フリマで文房具を買ったりしたようです。とにかく楽しかったらしくて、また行きたい次はいつと聞くのですが...いつでもある訳じゃなく...イベントなので、「当分ないよ」と言ったら大泣きされました~(笑)次回は友達と行きたいそうです。
2008.03.31
コメント(0)
終了式です。今日は1年生最後の日...ですが、遠足です~!!(笑)聞いたこと無いよね~最後に遠足ってだからリュックで出かけて行きましたよ~どこかの公園に行ってきたようです。みんなで沢山遊んで、最後の思い出を作ってきたようです。ドロドロで帰ってきましたから...最後の最後までイベントでした...最初は不安な小学校でしたが、いつの間にかトラブルも自分なりに解決出来るようになって、頼もしくなりました。ポジティブなのか、さめているのか...多分後者クールに対処しています(笑)1年間よく頑張ったぞ~二人でアイス(ダブル)で乾杯?しました~
2008.03.25
コメント(1)
毎年恒例の、ドラえもんの映画をこにゃんとだんな様で見に行きました。私はブラブラお買い物しながら時間つぶし...今回の映画は『のび太と緑の巨人伝』環境問題を題材に、緑を大切にしよう...というメッセージが込められた内容のようです。かわいい『キー坊』というキャラクターが登場するのですが、こにゃんは気に入ったようです。毎度のことですが...パンフレット&グッズを買わされました...映画の半券でUFOキャッチャーをしました。「てのりくま」ぬいぐるみGET出来ましたこにゃんは満足そうでした~
2008.03.22
コメント(0)
毎年恒例のイチゴ狩りに行って来ました。場所は平塚市(厚木インターから10分ほど)です。最近こにゃんが車酔いするので、長い時間車に乗せる事が出来ないのですが...飴やガムでごまかしながら無事に到着出来ました。去年のイチゴは全体的に出来が良くなかったのですが、今年は甘くて美味しかった~!!かなり大きなイチゴもあってこにゃんは目がハートになっていました帰りはスムーズに帰れたので、30分もかからないで帰って来られました今夜の夕食はだんな様の希望で 鍋最近購入したばかりのフードプロセッサーを使って、鶏団子を作りました~比内地鶏スープを使って作ったのですが...ホントに美味しかった~
2008.03.15
コメント(3)
小学校での読み聞かせも今回で最後となりました。こにゃんのクラスの子達はみんなお行儀が良くて、とても読み聞かせしやすかったです。本が好きな子が多かったのか、とても真剣に聞いてくれました。朝、先生が来る前のバタバタした時間にもかかわらず、係りの子がみんなを席に着かせて、静かにするように言ってくれるのです。なのでいつも気持ちよく読み聞かせが出来ました。最後に読んだ本は... しずくのぼうけんです。こにゃんに何度も読み聞かせているお気に入りの本です。私が子供の頃好きだった本でもあります。当時すでに小学生だった私ですが、幼稚園に通う妹が読んでいたので、この本の存在を知りました。理科的要素も含まれたお話で、とても良く出来た絵本です。今では色々な所で推薦されて有名になっていますね。ちなみに今手元にあるこの絵本は、数年前に妹がこにゃんへプレゼントしてくれたものです。思い出の絵本を妹がプレゼントしてくれた事にとても感動したのを思い出しました。
2008.03.12
コメント(0)
1年生だけのミニ運動会でした~ぽかぽか暖かい気候は良いのですが、花粉がすごい~一昨年から花粉症になったのでつらかった~それでも頑張ってこにゃんのクラスを応援しました。結果は優勝みんな本当に喜んでいました。「みんな成長したね~」と、お母さん達は口々に言っていました。私も同感でした。自信をもって行動していて、もうすぐ2年生なんだな~と実感しました。最後は写真撮影とってもいい思い出が出来ました。
2008.03.11
コメント(0)
川崎店オープン以来なので...8ヶ月ぶり?くらいかな?行って来ました~オープンの時は、駐車場が並んでいてなかなか入れなかったけど...今回はスムーズに入れた~(これが普通だよ)いつもの食洗機用洗剤やファブリーズ、シャンプー&リンス、食料品などをカートいっぱいに買い込みました~。なんだかこれでストレス発散?しているような...(笑)まとめ買いなんだから大丈夫!な~んて思いながらレジへ...なが~~~~いレシートにドキドキドキドキ予想以上の出費になりました久しぶりなのでまぁいいよねっていつもこうだな...
2008.03.08
コメント(0)
1年生最後の懇談会でした。1年間で沢山子供達が成長した話を先生がされました。涙をポロポロ流しながら...そしてお母さん達のすすり泣く声も聞こえ...私もつられて...おっとあぶない所でした。それから最近、私と同い年の先生がご結婚された~という事もあって、和やかな祝福ムードの中、花束を渡したり、お相手のご主人の話などしながら、これからも教師を続けて行く事を熱く話して下さいました。それにしても楽しいイベントの多い学校で、子供たちもそれに向けていつも前向きに取り組んでいる!というのがここの学校に1年間通わせた感想です。他の学年との交流も盛んなので、5年生と交換ノートをしたり、6年生と一緒に給食を食べたり、4年生と遊ぶ約束をしてきたり...他学年との壁が薄く感じました。それによって、色んな人と交流出来た事はこにゃんにとてもプラスに働いたと思います。そして早速イベント情報が来週は1年生全員の運動会だそうななんと運動会はこれで4度目ですよ~(笑)また私も来週学校へ行く事になりました~
2008.03.06
コメント(0)
今年に入ってからパンを習いに行っています。友達ママが先生なので、おしゃべりも楽しいし~今回作ったのは「パンド・ショコラ」と「ポービリア」です。パンド・ショコラはチョコ好きの人にはたまらない一品チョコシートから手作りなので本当においしくできました。そしてポービリアは、ブラジルのパンでこにゃんの大好きなパンですもっちりしていて私も大好きタピオカ粉を入れて作ります。ホントにおいしくて、すぐにまた作りたいからタピオカ粉を注文してしまいました~
2008.03.04
コメント(2)
ひなまつり...という事で、一応お祝いしました~こにゃんの好きな焼肉を!と思って、頑張っていつもより良いお肉を用意したのに...「硬いからイヤだ~」と、言われてしまった...。ガッカリです。結局、だんな様と私で食べたようなもの...こにゃんの為に買ったのに意味なかったよ~...。ケーキはだんな様が買ってきてくれました。これにはこにゃんも大喜びケーキでお腹いっぱいにしたこにゃんでした。
2008.03.03
コメント(0)
全1050件 (1050件中 1-50件目)