リンダ3もリンダ2も見てみたい。 でもリンダという文字を見てまず思い浮かべたのが3 Mustaphas 3の曲、'Linda Linda (Ach, Ya Linda, Ya Linda)'。 最初の1小節だけはまだ歌える...。 バルカンの山奥Sezeger村出身、謎めいたMustapha Familyのバンド。 フランス語、トルコ語、ヒンディ語、セルボ・クロアチア語などで国籍不明に歌っていた。
3.Christmas fantasy(medley) Stille Nacht(Gruber)~ Winter Wonderland(Bernard)~ Deck the Hall(Welsh traditional)~ I Wonder As I Wander(Appalachian traditional)~ Hark! The Herald Angels Sing(Mendelssohn)~ From Symphonie Nr.9(Beethoven)
赤いシャツの奏者と緑のシャツの奏者の連弾で華やかな雰囲気。
'Winter Story' 2005 January
昨年末ソウルのCDやさんでかかっていた曲を聴いて Shinhwaの'Winter Story 2004-2005'を買った。
Hip Hop代父(=ゴッドファーザー)と呼ばれるボビー・キムの1stソロ・アルバムが 再販されているそうだ。 去年の'beats within my soul'が良かったから...!
La Folle Journee Au Japon Nantesで1995年から毎年開催されているクラシック音楽祭。 日本では今年はじめて。 Beethovenがテーマなので行きたかったが仕事のため行かれず。 Violin concerto、Eroica、Piano Sonata no 30など聴きたかった。 Piano Trio no 4 in B flat(Chung trio)をCDで聴いた。
tif近くは初夏の日差しに青葉が揺れ Beethovenのためにさやさやにぎわっていた。 会場にはiPod/iPod miniが6台ほど用意されていた。 La Folle Journee Au Japonで演奏されるBeethovenが200tracks以上登録されており、 視聴してどの公演に行くか決められるようになっているのが楽しかった。
La Folle Journee theme 1995 Mozart 1996 Beethoven 1997 Schubert 1998 Brahms 1999 Berlioz, Ravel.. 2000 Bach 2001 Russian Music 2002 Haydn & Mozart 2003 Italian Baroque 2004 Schumann, Chopin, Mendelssohn, Liszt 2005 Ludwig et ses amis
Sonata from Warsaw XV International Frederick Chopin Piano Competition Warsaw 第15回ショパン国際ピアノコンクールで 3位にイム・ドンヒョク、イム・ドンミン兄弟が入賞していた。 イム・ドンヒョクは 別府で毎年音楽祭を開催しているArgerichの秘蔵っ子らしい...。 2次で演奏したソナタを聴いてみたい。
5年に1度の開催とは...5年は長いのか短いのかわからないけれど... TV放映が楽しみ...
unless we are a little...crazy... Alanis Morissetteが SealのCrazyをカバーしている。
Sealの歌は在美の友人のテープに入っていた。 No we're never gonna to survive unless we are a little...crazy...
現代はこの詞の通りなのかもしれない、 But we're never gonna survive unless we get a little crazy...
Neujahrskonzert 2006 Wien Neujahrskonzert 2006 mit Jansons und Mozart. Mozart生誕250年なので"Figaro"。 そしてStrauß-Dynastie。 Polka"Telephon"von Eduard StraußでMariss Jansonsのケイタイが鳴る、というお茶目な演出も。 来年はZubin Mehtaが振るらしい...。
Lullaby全開!で オルゴールのように ハンドベルのように優しい音色のinstrumentalで...これはもうRockじゃない! 正直大人は物足りない...でも朝にはちょうどよいおだやかさかも。 赤ちゃんロックを聞いた子はロック好きに育つのだろうか...(^m^) Pixies、Nirvana、Smashing Pumpkins、U2、Nine Inch Nails、No Doubt、Bjork、Coldplay、Metallica etc.... Smells Like Teen Spiritはらせん怪談(階段)をEndlessに下りるように聴こえてコワイ。
おなかの中でもはいはいの時もクラシックしか聴こえてこなかったけれど Classic、Rock、Hip Hop、R&B、Punk、Son etc. なんでも聴くし 浄瑠璃、謡曲、都都逸、サムルノリも伽耶琴の音色も好きな今。
Babylon(byNew York Dolls)をBaby Punkにしてほしいな、曲名にすでにbaby入っているし。ペンギンの歌うロックも好き。
音楽のごちそう 聴きたかったCDをやっと聴きはじめたお休みの日。
First of all, it's MIKA! I'm into MIKA, his voice is so smooth, operatic, and gorgeous, like a pop castrato or Freddie Mercury.
次にNicoleの歌うKiss、ラテンなAdelie PenguinsたちのA Mi Manera。
そしてAmy WinehouseのSoul(R&B)、Jamaica & Spainの香り。 まず声で知っていた時はWhoopi GoldbergかJennifer Kate Hudsonのような風貌を想像していたが...実際はLiv Tyler風。 AmyのUKサウンドはPrinceから熱烈なコールを受けているそう。
Friday I'm In Love It's true, true for me...well, how about you?
I don't care if Monday's blue Tuesday's grey and Wednesday too Thursday I don't care about you It's Friday i'm in love : : Saturday wait And Sunday always comes too late But Friday never hesitate...
I don't care if Monday's black Tuesday Wednesday heart attack Thursday never looking back It's Friday I'm in love : :
なつかしいThe Cureの曲。今日は月曜日だけれどラジオから流れてきた。
CD Review 'Life In Cartoon Motion' Eloquent, Operatic and Pop Castrato 豊かな音域、オペラを勉強したという声量がPopsに雄弁さ(説得力)と奥行きを与えている。 「ニュールンベルグのマイスタージンガー」や「フィガロの結婚」をMIKAの声で聴いてみたい気もする。 Mamaという歌詞でFreddie Mercuryを思い出す。パワフルに'Love Today, Love love me'と唄う声を聞くと、過去でも未来でもなく「今」の意味をもう一度新鮮に噛みしめるようになる。 そしてやわらかい声の背景にレバノン、彼の来し方を思ってちょっと切なくなる。 奥行きと深みのある人間が持つ豊穣な歌。
graffito(舞台裏) Teatro Massimo Teatro Bellini MET Opera Bundes Tour などなど。
ロシア語、ドイツ語も目立つ...舞台裏の柱のサインたち。
Forest of the Piano 夜の森が投影されたなか 「ピアノの森」(一ノ瀬海が主人公のマンガ)に因んだ演奏を聞く。
*Pianos... 篠原敬介: Forest of the Piano Mozart: Sonate fur Klavier Nr.11 K.331(300i)(first movement) Mozart: Sonate fur Klavier Nr.11 K.331(300i)(third movement) Beethoven: Sonate fur Klavier Nr.14 Sonata quasi una fantasia Moonlight op.27-2(first movement) Beethoven: Fur Elise Chopin: Sonate pour piano No.3 op.58(fourth movement) Chopin: Polonaise No.6 "Heroique" op.53
By Les Freres: "Forest of the Piano Boogie"
*More Pianos... Mozart: Sonate fur Klavier Nr.8 K.310(300d)(first movement) Bach: Italienisches Konzert BWV.971(third movement) Chopin: Valse du Petit Chien from 3 Valse op.64-1 Chopin: Fantasie-impromptu op.66 Mozart: Sonate fur Klavier Nr.8 K.310(300d)(third movement)カイくんVer. Rakhmaninov: Vocalise 34-14 Rakhmaninov: Suite No.2 op.17
*Encore 8手による"Forest of the Piano"
8手(4人による連弾)は初めて見聞したのでとても楽しかった。 映画のテーマ曲、Forest of the PianoはRakhmaninov風で 森の空気が想像される曲だった。
Nikolai Tokalev's piano ピアノの森つながりで...Tokalevのコンサート。
Sonate fur Klavier Nr.18(Mozart) Sonate pour piano No.2 op.35(Chopin) Kinderszenen op.15(Schumann) The Nutcracker Suite(Tchaikovsky) A Night on Bald Mountain (Mussorgsky)
more pianos... La Campanella(Liszt) Forest of the Piano Polonaise No.15 "Adieu"(Chopin) 鉄腕アトムファンタジー Moments musicaux(Schubert)
Pavarotti 君はわが心のすべて 君はわが心のすべて...Dein ist mein ganzes Herzの初演が収録された Live in Modenaをよく聴いていた。
tenore lirico-leggeroの響で Madama Butterfly:Addio, fiorito asil Turandot:Signore, ascolta、Non piangere, Liu La Boheme:Che gelida manina だいすきなCavalleria Rusticana:Intermezzo、 Mamma, quel vino e generoso "Addio" Carmen:Pres des ramparts de Seville "Seguidilla" Das Land des Lachelns:Dein ist mein ganzes Herz Manon Lescaut:Donna non vidi mai Porgy and Bess:Summertime 'O sole mio そしてよく歌っているのが La traviata:Libiamo ne' lieti calici "Brindisi"
♪Astor Piazzolla:Oratorio:El Pueblo Joven オラトリオ詩の情熱的で官能的なそして宗教的な力に感嘆。 ジャズのようなドラムにクラシックも融合し 縁を叩いてチャングのような乾いた音、民族の響を奏でるバンドネオンと一体となっている。
1. Overtura-Del Rio Grande Como Un Mar-tango istrumental 2. Memoria1-Hermano, Esta Historia Se Anuncia-poema cantado 3. Memoria2-Los Hijos Del Rio-marambo 4. Memoria3-De Las Traiciones Pequenas-poema com musica 5. Memoria4-Y El Agua Se Puso Triste-tango 6. Memoria5-Los Pescadores Del Misterio-Milionga 7. Interludio-Del Gran Caracol Vacio-poema com musica 8. Mensaje1-Tango Del Otro Mundo-tango 9. Mensaje2-Credo Amada Mia-poema com musica 10.Mensaje3-Los Jovenes Amantes-milonga 11.Mensaje4-Aleluyas Del Amor-himno 12.Mensaje5-La Barca De Fuego-cancion 13.Mensaje6-Los Comunicados 14.Mensage Final-Primavera De Plata-tango
lilac time crossing the snow little bird's tale 初恋 Children's song footprints meeting place
帰り道の月が綺麗でした。
Novo Lugar & Andy Snitzer Cool Struttin'やRay Charles。 by Andy Snitzer featuring Chuck Loeb。 スーツなのに 見渡す限り小麦色のアメリカの地や干草が匂い立つようなジャズ。 ジャズもワインやシングルモルトのように味わいを情景として思い浮かべることができるようだった。
featuring Amanda Brecker(Randy Breckerの娘でMichael Breckerの姪!)で Novo Lugarを間近で聴けたのがうれしかった。 Novo Lugarはポルトガル語で新しい場所。 Amandaのは 秋の日に沁み入る絹のJazz。
(フランソワーズ・サガンの「絹の瞳」もなんとなく思い出した)
Andy Snitzer (T-Saxophone) Chuck Loeb (Guitar) Gary Versace (Piano) David Finck (Bass) Cliff Almond (Drums) Amanda Brecker (Vocal)
Steelpan Steelpanのむずかしいところは 音階が並んでいないところ...
合唱とジミヘンな琴 デンマークの合唱曲、モンゴルの合唱曲など はじめて聴く声に耳を澄ませていた。
Misericordias Domini Amazing Grace Gloria III Cum sancto spiritu Motet VI "Lobet den Herrn, alle Heiden" When David Heard Jubilate Deo Naiman Sharag 8笑聲 ずいずいずっころばし さくら(武満徹編曲) 武満徹監修のホールだからだろうか... 冬のソナタ 伽耶琴独奏 成錦鳶流 伽耶琴散調 ジミヘンのような琴の響きと技術に驚いた。いつか弾いてみたい... 農夫歌 漢江水打令 ハン五百年 麦打作