オトクロ -お得情報まとめ-

オトクロ -お得情報まとめ-

2021.09.19
XML
カテゴリ: ポイ活


楽天市場・Amazon・Yahoo!ショッピングの大手サイトとAliexpressをよく利用します。
以前からハピタスは使っていますが、改めてポイントサイトのどこが得か調べてみました。

Aliexpressは​ 楽天Rebates のみで3.5%という高還元率です。
ユニクロオンラインでも1%つくので他のポイントサイトと差別化されています。
Rebates経由で買物したにも関わらず、ポイントが付与されていなかった場合でも、Rebatesからポイント付与がある「ポイントバック保証制度」があるのも安心です。
但し、rebatesは楽天・Amazon・Yahoo!ショッピング非対応です。

Amazonは ECナビ ​とモッピーがあります。
モッピーは公式プリペイドカード「POINT WALLET VISA PREPAID」で決済が必要で少々面倒です。
ECナビはファッション系4%、Amazon自社製品0.5%でそれ以外はつきません。
Amazonでファッション商品を買うことはそれほど多くないのですが、一部商品の還元率も高いのでECナビも採用することしました。
ECナビは楽天市場・Yahoo!ショッピングの還元率は0.5%と低いのが難点です。

楽天市場とYahoo!ショッピングが大体どこのサイトでも1%還元で差はありません。
そうなると提携サイトの多い大手の ハピタス ​かモッピーが選択肢に入りますが、果たしてどっちがいいんだろうということになります。
結論としては「お買い物あんしん保証」があるハピタスが良いかと。
購入サイトからポイント付与否認となっても、ハピタスが記載する内容を満たしていたらポイントを付与してくれる制度です。
但し、ウエル活をする(Tポイントを貯める)のなら、手数料無料でTポイントにリアルタイムに直接交換可能なモッピーが便利です。

ということで結論としてはハピタス、楽天rebates、ECナビを併用することにしました。

楽天rebates
ECナビ
ハピタス





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021.09.20 15:55:26
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: