2022.07.10
XML
カテゴリ: -Life Log-
皆さん投票はお済みでしょうか。今日も暑すぎて日が沈んでから投票に行きたいぱんだぬきです。
そんな暑い時期でも完全屋内で楽しめる ラーメン博物館 ​に行ってきたので記事にまとめていきます。


料金

​入場料は大人が380円、小・中・高校生とシニア (60歳以上)が100円小学生未満は無料です。
入場料だけでも、古い町並みが楽しめるのでラーメン食べない人でもわりと価値がある感じがします。
もしもラーメン食べる場合は、もちろんラーメン代が別途かかります。 平日にも来れる人は、1日入場券じゃなくて半年のフリーパスが500円であるのでそれの方がお得そう。

館内





屋内だけど空がある感じビーナスフォートを思い出します。

混雑具合

​ちなみに6月の週末に行った時の待ち時間はこんな感じでした。こちらはホームページからリアルタイムで確認できます。

上の写真でもわかると思いますが、人で溢れまくってたので週末に行く場合には最低でも30分ぐらいは待つ覚悟で行ったほうがよさそうです。15時すぎると空いてくるらしいので、ゆっくり目に行動する人はむしろ穴場かも。
私は通堂に45分から1時間ぐらい待ちましたが、もう覚悟の上だったので本やブログ更新するネタなど用意して行きました。ラーメン博物館に行こうと言い出した父は待ち時間にビビって途中で脱落しました。
カップルも多かったですが、週末は待ち時間が長いのでディズニーぐらいの覚悟が必要です。

肝心のラーメン

​食べたのは琉球新麺 通堂の焦がし黒醤油ラーメンです。塩ラーメンを推してましたが、醤油ラーメン食べたい気分でした。


びっくりするぐらい普通。普通に美味しいラーメン。
街のラーメン屋さんで食べるラーメンにこだわりがない私としては、時間かけて新横浜まで移動して入場料払って更に館内で待ってお金払って食べるほどのラーメンではなかったです。
各地域のラーメン食べ尽くして味の違いが分かる人にはわかるのかな。

店内の雰囲気はよかったです。




どうせだからもう1店舗挑戦しようかと思ったのですがお腹いっぱい&疲れたのでそのままお土産買って帰りました。

色んな地域のラーメンが食べられる、自体はいいと思います。私は街のラーメン屋さんでも並ばないのでたかがラーメンに30分以上待つのなら相当な理由がなければもう行かないです。

---SNS色々移行しました---
Twitter => ​ @rnqcnd
Instagram => 休止中
質問箱 =>  Questions






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.07.10 16:04:56
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

-すずめばち-

-すずめばち-

Free Space

1995.09.21/日本生まれ/中高大カナダ/東京在住
イエベ春/骨格ウェーブ/顔タイプクールカジュアル

Twitter => ​ @___chiha_
Instagram => 休止中
質問箱 =>  Questions

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: