@クラフトワーク ブログ

@クラフトワーク ブログ

2011年04月22日
XML
カテゴリ: ちょびっと雑学


明細書を見たら先月より¥80高かった!?

え~ (@_@;)


というよりは、普段から節電生活を送っていた事が分かる。

1月からの電力消費量は平均170Kwhでだいたい¥3800位。

もともとかなり電気代は掛かっていないのです。

◆◇◆人気ブログランキングへ◆◇◆
■□■有限会社クラフトワーク■□■



ちなみに照明はすべて!省エネの電球や蛍光等を使用しています。

夜は食事が終わってテレビやBlurayを観る時は間接照明ひとつだけ。


テレビはプラズマですが、省エネモードで室内の明るさで調整できる

もので、映画以外は特に暗くなるモードで観ています。

ニュースなどはこれで充分なので。




冷蔵庫は以前はスリードアタイプの大きな物でしたが、

今は省エネで少し小さいタイプ。

冷蔵庫はかなり電力に影響していると思います。


暖房は石油ファンヒーターなので電気を使いますが、

あまり点けないようにしています。

一度点けたら部屋の断熱機能でしばらくは温かい。



そういう意味では普段から節電努力しているみたいです。

電力を食うのは電気ポットを含めて温めたり冷やしたりが一番食います。

保温モードをなるべく使わないようにするとかなり違う。




お湯もガスで沸騰させて使って残りのお湯をポットに入れて

魔法瓶モードにしたり、飲みたくなってから電源を入れる。

今の電気ポットは魔法瓶機能があるので必要な時に保温に

すれば一番効率的。

来月はポットも使わなくなるかな。


東京電力の原発事故なのに6月から電気料金が上がります。

でも、想定外の地震と津波では同情もできます。

ただ、その後の対応がね。。。



村上龍さんが言ってましたが、急速な安心よりも

安定した信頼の方が大切です。


節電を強いるのだから、それを数倍に返してもらいたいものです。



◆◇◆人気ブログランキングへ◆◇◆
■□■有限会社クラフトワーク■□■





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011年04月22日 21時37分58秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: