@クラフトワーク ブログ

@クラフトワーク ブログ

2014年11月09日
XML
カテゴリ: ちょびっと雑学
気がついたらトイレの電球が切れていた。

天井に埋込み式のもので通常の球体の電球ではないタイプの電球です。

トイレが点かないのは不便なので他の天井の電球を外してトイレに回しました。

電球なので近所のドン・キホー■で良いかと思い適合規格サイズE26を

店員と確認してから購入してみた。


すぐに戻り装着してみると・・・・ 点かない!?

何故??? (・・?


ドン?に戻り事情を説明し返金させてもらい、これに合う電球を求めたら

このこの規格に合うものは当店にはありませんと言われた。


ヤマ■電機に行っても同じ結論を言われた。。。

え~と思いノジマ電機に行ったらこれを奨められた。

これならこの電球のソケットに近いから大丈夫なんでしょうか?


◆◇◆人気ブログランキングへ◆◇◆



これは¥500位で安価、ノジマ電機のオリジナルで良さそう。



戻り装着したらこれもNGでした。。。 (>_<)


ノジマに戻り返金してもらい一か八かでPanasonic製品のこれを購入。




(これは1日中、点灯して約1年5ヶ月持ちますから2年以上持ちます)

これはあっさり点灯しました。

元々の天井の照明装置がNational製品で同じE26規格でも他社とは違う

成形になっているらしいのです。

確かに今までPanasonicを装着していました。

今は他社でもいろいろE26型を出しているから今回

選択肢が広がり返って惑わされてしまったようです。

これだけで4時間以上振り回されてしまいました。

ちなみにこの規格のLEDはありませんでした。

この先どうする?










◆◇◆人気ブログランキングへ◆◇◆
■□■有限会社クラフトワーク■□■








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014年11月09日 22時01分48秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: