全4件 (4件中 1-4件目)
1
ポリキセナとトリトニア・ラクシフローラにつぼみが♪葉っぱだらけのベランダに彩りを与えてるのは原種シクラメン・ミラビレだけです。そんななかユーフォルビア・ブバリナが咲きました。緑のお花です。かわいいもんだなあ~お花のアップ全体像です。次はこの花が咲きそうです。ストルマリア・トルンカータのつぼみ。いつもありがとうございます。にほんブログ村
Nov 8, 2015
コメント(0)
きょうは雨の予報です。園芸作業するにはいい気候のはずなのですが少し動くと暑くなる。寒暖の差もありますね。秋冬咲きの原種のグラジオラスで名前はホモグロッサム・プレオリです。(サカタのタネの表記です。)秋に咲く花としてはうちでは重宝していますよ。草丈30センチぐらいでヒョロヒョロです。鮮やかな花色。お花もこじんまり。夕焼けぽいかなぁ~いつもありがとうございます。にほんブログ村
Nov 7, 2015
コメント(0)
きのうは25度超え11月?と思えるお天気でした。寒さに弱い植物もひなたぼっこして気持ちが良かったのでは。。。このぐらいあたたかいとベランダの掃除もはかどりそうなのですが、葉っぱが落ちない。植物のためには葉っぱは大事だよね。悩ましい。あまり育て方は知らずに買ってしまった植物ですがかなり難しいみたい。調べていればよかった。フェネストラリア・ロパラフィラ咲いた。ぽってりしたところからひらひらしたものが咲くって不思議。全体像です。いつもありがとうございます。にほんブログ村
Nov 6, 2015
コメント(0)
久しぶりの日記です。夏と秋に咲く花がかなり少ない。これから咲きそうなものもちらほらです。こんな季節には何気なくじっ~と見たいものがあるんですよね。地味なのだけれど。。。アロエ・プリカティリス。ガステリア・グロメラータフェネストラリア・ロパラフィラ。咲きそうだなぁ~いつもありがとうございます。にほんブログ村
Nov 5, 2015
コメント(0)
全4件 (4件中 1-4件目)
1