自転車が好き(with あさひPREC)

自転車が好き(with あさひPREC)

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ちゃり好き

ちゃり好き

カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

aki@ Re:介護士の男(30)をひき逃げの疑いで逮捕(03/29) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
ナナシ@ Re:「性犯罪歴なし」の確認、学習塾やスポーツクラブでも(10/24) 法務省 再犯防止推進白書より 性犯罪の2…
ちゃり好き @ Re:突然、車の窓をたたき続ける(12/23) コメントありがとうございます。 私も今…
2015.10.29
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
自分がまるでしなかったから、
こんなこと言う資格ないんですけど。

塾の話の補足です。

自分が勉強しなかったので、
塾にいて、塾って凄いな~と思うこともしばしばでした。

なんとか錐台の体積の公式とかね。
そんなの、自分が早慶クラス担当する迄、
実は知りませんでした。

例えば三角錐があって、
その上の方が、底面と平行に切り取られてるやつね。

普通に積分すればいいんだけど、
たいした計算量でもないし、
最悪、体積比から持っていくということで解決なんですけど、

公式があると、その手順のいくばくかは省略できます。

因みに受験勉強というものをしたことのない私としては、
メネラウスとかチェバも知りませんでした。

ほんと、何もしていなかったんですね。

これも、基本ベクトルの独立性使ってればいいだけの話なんですけど、
定理がありました。

これ、高校受験に必須の知識らしいのですが、
結構これがセンターでも使えて、
こんな便利なものがあったんだぁって感じでした。

ほんと、ダメだな……

それはさておき。

受験業界と言うのは、合格に向けて
多くの生徒が合格できるように、

問題を分析し、
パターン化し、
合理化していくという努力をしているものです。


いろいろブラックとか言われている業界ですが、
かなり努力している部分もあります。

という、昔話の続きでした。

ってか、自分のだめだめ話でしたね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015.10.29 08:32:28
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: