だっちん堂(死ぬまでガンダマー?)

だっちん堂(死ぬまでガンダマー?)

2008/05/24
XML
カテゴリ: 模型(一般)
あ~なんか体の具合が悪いどす(--;)。変なもの食べたわけじゃないんですけどねぇ・・・缶コーヒーがまずかったんかな?



ちょ~と前に「自衛隊がガンダムを作る?」ってニュースありましたでしょ?まぁアレはガンダムその物ではないわけなんですが。実はアレとは別に自衛隊はガンダムを作っていたのです(^^;)b!

http://news.www.infoseek.co.jp/society/story/photo02mainichiF20080523k0000m040129000c/

うはは~まさにガンダム(^^;)。



さて~本日は「模型誌雑感?」で、MG誌編をお送りいたしますですよ。

MG-2008-07


巻頭は 「The Unkonown Real KUMMEN」 ということで、ボトムズ特集です。40P弱といったボリュームですが、大半をクメンをイメージさせる東南アジアを紹介しつつ・・・ということに割いてる感じですかね。"あ"の人のことですからやるだろうなぁとは思ってましたが。旅費は全て自分持ちというのは偉いっすね(取材費は出てるとは思うんすけど)。

模型的にはディオラマで「BlackRain(荒川直人氏)」「Hellgate(荒木智氏)」、単品で「リアルマーシィドッグ(伊藤霊一氏)」「スタンディングタートル(畠山孝一氏)」とちょっと寂しい?んでも「リアル~」はバンダイの1/20キットをベースにした作例で、改造部分の原寸図(しかも寸法入り!)というのがうれしいじゃありませんか(*^^*)。



「うほっ、いいティエレン(*^^*)♪」と思ったのは 「1/144 ティエレン"長距離射撃型"」 でPOOH 熊谷氏。アレンジ全開の作例ですね(四足っぽい?)。工作精度が高いどす。





マシーネンクリーガーは 「1/20 グラジエーター」 で伊原源蔵氏。しかしこの女性フィギュアはいい表情いしてますねぇ(^^)。この位のスケールだとフィギュアの存在は大きいですね。



「どっちのザクdeショ~」 ということで、みすまる☆ましぃ氏の「MG ザクI、ザクII」と、横縞みゆき氏の「MG ザクII Ver.2.0」。みすまる氏はカワサキカラーといった感じの作例で、ディテールは控えめ、横縞氏は各部にディテールを施した作品です。個人的な好みで言いますと・・・どっちも好き(*^^*)(ちゅど~ん)。



「1/32 トヨタ ダイナ」 は長谷川智浩氏。ナンバープレートやガラスの感じは難しいと思うんですが、全体的な雰囲気は素晴らしいと思いますです。ホイール辺りとか特に。




内容的にはこんな感じでございました。あと作例ではないですが「MG ガンダムVer.2」のテストショットが載ってましたです。いや~進化してますね。コアファイターはダイヤモンドフレームっぽい考え方?しかも少しではありますが、前後左右に腰が動くという(^^;)b。足首に関しては従来にプラス可動部が増えてますね。







つ~感じで終了でございますm(__)m。



(↓ぽちっとよろしくおねがいしますm(__)m)
らんきんぐ 人気blogランキングへ










トップページへ戻る


「アダルト」「出会い系」「お金稼ぎ」関係のトラックバックや宣伝書き込みは硬くお断りいたします。また管理人が不適切と判断したものは削除させて頂きます。


[皆様にお願い]しばらく前から楽天のスパム書込み対策機能が強化(?)されてます。キーワードによるブロックなのですが、設定されているキーワードがおいらにもわからない状態なのです(--;)。スパムに使われそうな言葉を避けても結構ブロックされてしまうことがありますのでご注意下さい。 それからアドレスを貼る場合は頭のhは外して下さいm(__)m





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008/05/24 05:37:13 PM
コメント(10) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: