だっちん堂(死ぬまでガンダマー?)

だっちん堂(死ぬまでガンダマー?)

2008/06/08
XML
もうなんとも言いようがなく・・・

東京・秋葉原で通り魔…けが人14人、うち5人は心肺停止
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/society/n_phantom_killer__20080608_4/story/20080608_yol_oyt1t00348/

レンタカーのトラックが突っ込み、運転手がサバイバルナイフで通行人を切りつけたのだとか。先ほどのニュースでは2人がお亡くなりになったそうです・・・。

犯人は自ら「25歳の暴力団員」と言っている様ですが、動機は何なんでしょうか?いや動機がどうであれ、理解しがたい物であるに違いないです。薬物?

最近、通り魔に限らず殺人事件が目につきます。かつては「安全な国」と言われたこともあったかと思いますが、今はいつ殺されるか分かりません。なんでこうなってしまったのでしょうか・・・。




お亡くなりになった方のご冥福をお祈りいたします。



(↓ぽちっとよろしくおねがいしますm(__)m)
らんきんぐ 人気blogランキングへ










トップページへ戻る


「アダルト」「出会い系」「お金稼ぎ」関係のトラックバックや宣伝書き込みは硬くお断りいたします。また管理人が不適切と判断したものは削除させて頂きます。


[皆様にお願い]しばらく前から楽天のスパム書込み対策機能が強化(?)されてます。キーワードによるブロックなのですが、設定されているキーワードがおいらにもわからない状態なのです(--;)。スパムに使われそうな言葉を避けても結構ブロックされてしまうことがありますのでご注意下さい。 それからアドレスを貼る場合は頭のhは外して下さいm(__)m





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008/06/08 02:52:31 PM
コメント(20) | コメントを書く
[ニュース・記事(一般)] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


なんというか  
あさぎり さん
これでも日本は安全な国なんていうのだから,世界は怖いね(苦笑
今回のこれは,キ印なんでしょうけど。
ただ,日本全部がヒステリー的な状況になっているような気もしないでも…… (2008/06/08 03:18:36 PM)

Re:なんというか(06/08)  
だっちんZ  さん
>あさぎりさん
>これでも日本は安全な国なんていうのだから,世界は怖いね(苦笑
そですね(--;)。

>ただ,日本全部がヒステリー的な状況になってい
>るような気もしないでも……
やはり景気が関係してるんですかねぇ・・・。それとも教育のつけか? (2008/06/08 03:56:00 PM)

Re:秋葉原で通り魔(06/08)  
通りすがり さん
まぁ、安全安全…といいつつ
戦前戦後…今よりももっと凶悪犯罪が多かったとかよく言われますよね。

今回の事件も犯罪が少なくなった現代だからこそ際立つ事件…ということなんでしょうね。
あまり報道に出ないだけで、年に数件こういう事件はあるんだろうと思います。

しかし、よりにもよって池田小事件の今日やるとは…犯人も狙ってたんでしょうかね?
凶悪事件をリスペクトするってのはよく聞きますし。 (2008/06/08 05:59:32 PM)

Re[1]:なんというか(06/08)  
あさぎり さん
結局6名の方が亡くなったようですね。
何というか,いたたまれないです。

ただ,腹が立ったのが,そういった状況をリポートするキャスターの後ろで写り込もうとピースサインなんかやってるバカどもと,またもやゲームを理由付けにしている解説員だなぁ……

>>ただ,日本全部がヒステリー的な状況になってい
>>るような気もしないでも……
>やはり景気が関係してるんですかねぇ・・・。それとも教育のつけか?

社会教育・家庭教育だろうかとは思います。学校教育なんざ,この2~30年変わっちゃいないですよ。(週休2日になったくらい?)全てを学校教育の責任にする家庭・社会が腐って来ちゃったってことなんでしょうね。
(2008/06/08 06:01:52 PM)

Re:秋葉原で通り魔(06/08)  
funu さん
私がさっきニュースで聞いた時は死者は6人でした。
ほんとうに最近は物騒な、しかも動機が理解できない大きな事件が多いですね。
どこにいても安全というのは、なくなりつつありますね。 (2008/06/08 06:09:41 PM)

Re[1]:秋葉原で通り魔(06/08)  
だっちんZ  さん
>通りすがりさん
>あまり報道に出ないだけで、年に数件こういう事
>件はあるんだろうと思います。
そうなんでしょうねぇ(--)。過去10年で67件だそうですが、死亡7人というのは過去最悪らしいです・・・。

>しかし、よりにもよって池田小事件の今日やると
>は…犯人も狙ってたんでしょうかね?
>凶悪事件をリスペクトするってのはよく聞きますし。
そういう意味ではメディアの影響(責任という意味とは別に)はあるのかもしれません。 (2008/06/08 08:03:31 PM)

Re[2]:なんというか(06/08)  
だっちんZ  さん
>あさぎりさん
>またもやゲームを理由付けにしている解説員だなぁ……
見る人が見れば「自らの無能さを露呈している」とも言えるんでしょうけどね。あまりにも胆略的すぎますね。影響度で言えばTVのサスペンスの方がもっとあるはずですし(ゲームは買うという行為が必要なのに対し、TVは垂れ流し・・・極論すれば赤ん坊にだって見せてる)。

>社会教育・家庭教育だろうかとは思います。学校
>教育なんざ,この2~30年変わっちゃいないですよ。
ん~その教育を受けた世代ってのが現在の20代から30代位ですよね。

>全てを学校教育の責任にする家庭・社会が腐って
>来ちゃったってことなんでしょうね。
同意。悪循環になってる気がします(--;)。 (2008/06/08 08:09:56 PM)

Re[1]:秋葉原で通り魔(06/08)  
だっちんZ  さん
>funuさん
>私がさっきニュースで聞いた時は死者は6人でした。
>ほんとうに最近は物騒な、しかも動機が理解でき
>ない大きな事件が多いですね。
まず「誰でもよかった」ってのが理解出来ないです(ちょと語弊がありますが)。しかもピストルを向けられた途端にナイフを捨てたそうで、犯人は人を無差別に殺しておきながら自分の命は惜しかったわけで。

>どこにいても安全というのは、なくなりつつありますね。
ほんとでございます(--;)。 (2008/06/08 08:12:29 PM)

Re:秋葉原で通り魔(06/08)  
A専用ザク  さん
まったくもって、理解できません。
見慣れた街で起きた事件。 未だに信じられない気持ちでいっぱいです。
(2008/06/08 08:25:04 PM)

Re:秋葉原で通り魔(06/08)  
カセクシス さん
最近の秋葉原でのニュースを見てきましたが、とうとうココまで来たかって思いました…。
人が集まるってだけで、秋葉原で事件を起こしたんでしょうか?
やはし、人間は理由が判らないと不安になってしまうので、動機が知りたいところです。
教育云々よりも、受ける側の資質の減退だと思いたいです。
なんて言うか、コピーをずっと続けていくと劣化していくような感じで、DNAも…。
(2008/06/08 08:37:59 PM)

Re[1]:秋葉原で通り魔(06/08)  
だっちんZ  さん
>A専用ザクさん
>まったくもって、理解できません。
動機の解明とその原因の解明をしっかりやって欲しいと思います。いつもその部分がおざなりになっちゃうので・・・。 (2008/06/08 11:38:33 PM)

Re[1]:秋葉原で通り魔(06/08)  
だっちんZ  さん
>カセクシスさん
>人が集まるってだけで、秋葉原で事件を起こしたんでしょうか?
そう報道されてますね、今のところは。静岡からわざわざレンタカー借りて秋葉原まで・・・。

>教育云々よりも、受ける側の資質の減退だと思いたいです。
>なんて言うか、コピーをずっと続けていくと劣化していくような感じで、DNAも…。
広い意味で教育だと思うんすよ、個人的には。トビアの言葉じゃないですが、元々人間には攻撃的な部分が遺伝子レベルであると思うんですよね。それをある意味「教育(←学校の~と言う意味ではないです)」で矯正してるんだと思うんすよ。それがおろそかになり、年代を経るごとに劣化していく・・・。もしそうなら悪循環ですね。 (2008/06/08 11:43:21 PM)

通り魔ばかりで  
ロイド・アーヴィング さん
 ここ最近の日本は通り魔ばかりで困りますね…。しかも、今回の容疑者が私と同じ静岡県出身だとは、本当にけしからん。

 これじゃあ、休日に平気で街に歩けやしない…。昔、「人を見たら泥棒と思え」という言葉がありましたが、「人を見たら通り魔と思え」になったら、本当にシャレになりませんね。 (2008/06/09 12:45:18 AM)

Re:通り魔ばかりで(06/08)  
だっちんZ  さん
>ロイド・アーヴィングさん
>「人を見たら通り魔と思え」になったら、本当に
>シャレになりませんね。
本当ですね(--;)。そうして人の繋がりがどんどん希薄になっていったりすると更に悪循環・・・orz。 (2008/06/09 01:42:27 AM)

Re[1]:通り魔ばかりで(06/08)  
ロイド・アーヴィング さん
 だっちんZさん、ごもっともです。それに、今朝のニュースをみたら、犠牲者が7人になってしまいました。中でも、21歳芸大生は就職内定までに至ろうとしていましたので、本当に無念だと思います(--:)。 (2008/06/09 08:10:58 AM)

Re:秋葉原で通り魔(06/08)  
lay-down  さん
昨日、行こうか迷って、人ごみを避けていかなかったんですね。
行っていれば、ちょうどかち合ったかもしれない時間と場所です。
これを『幸運』と安易には言えないですね。

あと、俺は教育と言う物は『社会(大勢ではなく個人レベルでも)の一部』でしかないと考えているので、
その『一部でしかない教育』だけで語っていては、傾向も対策も読めないと思っています。
でなければ、『犯罪者の兄弟も犯罪者』と言う極論を吐くおバカさんが出てくると思うので。
(2008/06/09 08:47:37 AM)

Re:秋葉原で通り魔(06/08)  
flat2775  さん
ご遺族のご冥福を心からお祈りします・・・

こういう事件があったときやりきれなくなるのが、精神鑑定の話がでること。
鑑定医次第で異なる結果が出るということは現在の精神鑑定技術が
そこまで高いレベルにまで達していないということでしょう。

遺族の感情を考えればそんなあやふやなものが

判決を大きく左右する&裁判が長引かせる

のはやり切れません。
(2008/06/09 08:58:26 AM)

Re[2]:通り魔ばかりで(06/08)  
だっちんZ  さん
>ロイド・アーヴィングさん
>21歳芸大生は就職内定までに至ろうとしていまし
>たので、本当に無念だと思います(--:)。
店頭販売のアルバイトをしていて巻き込まれた女性も含め、なんで殺されなければならなかったのか・・・もうなんと言っていいかわからないです。 (2008/06/09 08:50:48 PM)

Re[1]:秋葉原で通り魔(06/08)  
だっちんZ  さん
>lay-downさん
>あと、俺は教育と言う物は『社会(大勢ではなく
>個人レベルでも)の一部』でしかないと考えているので、
>その『一部でしかない教育』だけで語っていて
>は、傾向も対策も読めないと思っています。
おいらは逆に広い意味で捉えてるので、「教育」という言葉で捉えちゃうとズレが生じちゃうかもしれませんねm(__)m。 (2008/06/09 08:53:07 PM)

Re[1]:秋葉原で通り魔(06/08)  
だっちんZ  さん
>flat2775さん
>精神鑑定の話がでること。
おいらは責任能力の有無云々とは関係なく、刑は課すべきと考えています(もちろん課し方は異なりますが)。そもそも刑を課すというのは、再犯を防ぐ為であり、被害者の為でもなければ、加害者の為でもなく、社会の為と考えているからです。

なので再犯の可能性が拭えないのであれば、責任能力の有無に関係なく、世の中に放つべきではないと思うのです。

こういう考えなので、現在の裁判のあり方には疑問を持っています。 (2008/06/09 08:58:39 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: