「だい」のひとりごと

「だい」のひとりごと

2019/11/24
XML
カテゴリ: 私の趣味(読書)


   本日2回目の更新、1回目はこちら

  19/11/24(日)・・・ 京都府立植物園で見た、カンツバキ、シュウメイギク他

            ​



    ​ やめられない
やめられない ギャンブル地獄からの生還 (集英社文庫/日本) 帚木 蓬生

    日本は世界屈指のギャンブル大国だ。 パチンコ・スロット、競馬、競輪、
   競艇、そしてカジノ… は 国内推定536万人(2014年)と 目されている。
   親の貯金や年金、自宅がなくなってもやめられず、さらに借金が増え続けると
   いうギャンブル依存。 いかに地獄から這いあがるのか。 文庫化に際し、
   カジノの危険性など最新情報を大幅加筆。 現役精神科医の著者が、全国民に
   警鐘を鳴らす緊急レポート!

===  ===   ヤマボウシ(山法師、山帽子)   ===  ===


ヤマボウシ(山法師、山帽子)  ミズキ科 ミズキ属
  [別 名]・・・・・ヤマグワ
  [花言葉]・・・・・友情     薬用植物・ 詳しく!
  [名前の由来]・・・山法師で花房を頭に見立て、総苞を白頭巾(帽子)に見立てた。



   花びらに見えるのは、花を保護する器官である総苞片で、長さ3~8cm の卵形。 
  先はとがり、総苞片の中心には、目立たない淡黄色の小さな花が20~30個、密集
  してつきます。 径1~1.5cm の丸形の集合果で、中に種の入った核が1~5個
  入っています。 9~10月頃には熟して赤くなり、甘くて食べられます。 
  果実はサッカーボールの模様に似ています。




  19/07/06(土)・・・ ヤマボウシ、ガザニア (о´∀`о)




===  ===   コマユミ(小真弓)   ===  ===


コマユミ(小真弓)  ニシキギ科 ニシキギ属  
  [別 名]・・・・・
  [花言葉]・・・・・
  [名前の由来]・・・小さいマユミの意。しかし、種としてはニシキギの翼の
           無いタイプとしての品種。 こちらで・​ 詳しく!


   よく似た実・過去の画像から抜粋!  マサキ(正木)

   ニシキギ(錦木)・枝や茎に生えた板状の(コルク質)突起物があるのが特徴

   マユミ(真弓)








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019/11/25 12:47:12 AM
コメント(10) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: