「だい」のひとりごと

「だい」のひとりごと

2021/01/25
XML
​​

   今日もどこにも行かず… 本日2回目の更新、1回目はこちら
  21/01/25(月)・・・​ 「モラタメ」こだわりレモンサワー2種

  ​ マシン ​頑張って + 70 10383 歩 時速 5.5 km では 昨日 と比べやはり
                                  少ない… 
  明日 (26/火)家内はデイ。 1月も1週間足らず、家内が​ 退院 ​して5ヶ月過ぎた… 

===  ===    エスキナンサス    ===  ===


エスキナンサス  イワタバコ科 エスキナンサス属   品種名・スペキオスス
  [別 名]・・・・・エスキナンツス
  [花言葉]・・・・・恥じらい
  [名前の由来]・・・名前はギリシア語の エスキン(aischyne:恥じらい)と
           アンサス(anthos)からなります。 鮮やかな赤い花が、
           まるで赤面しているように見えるから名付けられました。



    エスキナンサスは熱帯アジアに100種類余りがあり、多くは着生植物で
   半つる性が多く、上に向いた花が咲きます。 鑑賞は花だけではなく、
   葉が肉厚で光沢があり観葉植物としても楽しめます。 花は植物園の温室内
   では冬でも開花しているのを見かけますが、通常は5~9月頃に開花します。  


  エスキナンサス品種違いか?  花名札見落とし…



  21/01/17(日)・・・ 京都府立植物園で見た花! 最終章 長い間ありがとう!







===  ===    インパチェンス    ===  ===


インパチェンス  ツリフネソウ科 ツリフネソウ属(インパチェンス属)
                品種名・調べるも不明!
  ​​

  21/01/16(土)・・・ 京都府立植物園で見た花! ブルーキャッツアイ他


  リンク多数あり!  

===  ===   ネマタンサス ・トロピカーナ   ===  ===


ネマタンサス ・トロピカーナ  イワタバコ科 ネマタンサス(ネマタンツス)属 
  [別 名]・・・・・ キンギョ(金魚)の木 ヒポシルタ(ヒポシルサ)
  [花言葉]・・・・・敬慕   こちらで・ 詳しく! こちらも!
  [名前の由来]・・・花がオレンジ色で、形が金魚に見えるから! 

    特徴は花冠の筒部が膨れて口が狭くなっています。 南アメリカ東部原産。



  20/12/29(火)・・・ 難病再発か? キンギョの木と我家に咲く花♪​

​            





  おまけ画像






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021/01/25 10:38:50 PM
コメント(12) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: