1
酒の自販機のある街・京都 酒の自販機、つい珍しくてシャッターを押してしまいました。皆さんの町には当たり前の自販機でしょうか??京の街を歩いているとあちらこちらの酒屋さんに必ずといっていいほどこの自販機が設置してあります。東京ではこの姿が消えてからかなりたちます。その後、我が町では徐々に小さな酒屋さんの姿まで消えていきました。酒屋さんに聞いたところでは当時、10~15万円ほどの自販機の売り上げは大事な存在だったとのことです。酒屋さんでまさか缶ビール一個、二個だけ買うわけにもいかず、ついコンビニに足が向いてしまいます。家のすぐ前に酒屋さんがあって自分の冷蔵庫代わりに使わせてもらっていましたが自販機が無くなってからは酒類もつまみと合わせてコンビニへとシフトしてしまいました。 この街のいたるところに洋館が今も現役で活躍しています。ビル自体のリニューでも外観はなるべく以前の姿を残しながら設計していきます。中には外観はまったくそのままで中をすべて壊して再生させたビルまであります。古い街並みを大事にする古都、 窓を飾る鉄格子までアートしています。 あの祭りはすでに終わっていますが残り香のように街には飾りがまだまだ見ることができます。 震災以来、旅行をする気にもなれずにいましたがどうしても用事があり久々に訪ねてきました。相変わらずの猛暑の京都。昔の砂漠のような暑さ!!この日は東京のようなサウナのような蒸し暑さです。飲んでも飲んでも水分は体全体から湯気のように出ていきます。
2011年07月29日
閲覧総数 1007
2
ピタマック タンドリーチキン期間限定 8月10日(金)より本日発売です、久し振りに帰ってきた(ピタマック)トマト入りのピタマックもありますがトマト嫌いなので普通の(タンドリーチキンのみ)を選びました。セットで580円(先日のマックの発表で各地域で価格差あり)で場所によって値段は変わります。単品で270円でした。+マックシェーク(S)を(M)に220円で増量。見た目は前と同じようです。タンドリーチキン、スパイス使いが更に本格的になったようです。本格的なインド料理の店にひけをとらない味に仕上がっています。前の包装に比べ食べやすくなっています、みんなのブログを参考にしたか??やるな!!マック
2007年08月10日
閲覧総数 143
3
市バス100号系統チンチンバス廃止 京の名所を結び、多くの市民と観光客に親しまれてきた京都市の「チンチンバス」が、3月末で引退することになった。1992年のデビュー以来、路面電車をイメージした車体が人気を集めてきたが、車両が老朽化し、14年間の役目を終える。 後部の展望デッキや木製の座席、窓枠の金属製パイプなど、車体の多くが手作り。茶色の2台と緑色の1台が、京都駅を起点に三十三間堂や平安神宮、銀閣寺を経由する路線(100号系統)を走ってきた。 100号系統のバスは現在、京都駅発午前8時、10時、午後零時40分、2時50分の4本がチンチンバスで運行。31日までは各バス停にも運行ダイヤを明示している。◆初めてこのバスを見た時、予想以上の大きさにビックリしました。 昔の「市電」のイメージより右翼の街宣車のようでした。この写真は京都駅のバス乗り場に入ってきた姿を映しました。タイミングよさに早速カメラを構え取り始めました。運転手さんは何やら照れています。良く見ると女性、それも絶世の美人でした。二重のうれしさです。以前、平安神宮近くで見かけた時は周りの景色にピッタリでした。京都らしい市バスの姿が消えてしまうはとても残念です。◆ 初めてこのバスを見た時、予想以上の大きさにビックリしました。昔の「市電」のイメージより右翼の街宣車のようでした。この写真は京都駅のバス乗り場に入ってきた姿を映しました。タイミングよさに早速カメラを構えたところ運転手さんは絶世の美人でした。以前、平安神宮近くで見かけた時は周りの景色にピッタリでした。京都らしい市バスの姿が消えてしまうはとても残念です。
2006年03月29日
閲覧総数 174