This is what I am.  ~私の在り方~

This is what I am.  ~私の在り方~

PR

2020.04.26
XML
テーマ: 楽天市場(3830442)
おはようございます、Odeboo☆です!

早い方はもうGWに突入でしょうか?
でも自粛中では帰省すら難しいしね。
さて、どのように過ごしたらよいものだろうか・・・

自粛生活の中で一番大変なのは、
やはりごはん!!
3食つくるのが面倒くさい。

我が家も、グルテンフリーとはいいませんが、
年明けくらいから小麦粉を減らすようにしていて、
前は朝食はパンだったのですが、週5~6日はごはんなのです。

たいてい、前の晩の残りものをおかずに食べていますが、
休校中なこともあり、納豆キムチに助けられています。

それからコレも息子さんや旦那さんが好きなごはんのお供です。
もう何度目のリピだろうか・・・
半生かつお。


今は塾はお休みですが、
おにぎりやのり弁に使えます。
ツナ代わりにもなっていいですよ!
私はおにぎりの具材にする時は、
前の晩から合えておいて、しっとりさせています。

ごはんのお供といえば焼き魚。
楽天さんで切り身を買うと、
写真とは程遠いものが届くので、
あまり購入しませんがほっけはよく頼みます。



楽天さんで上位の3社を食べ比べてみた結果、
こちらが一番おいしかったです!
ただ送料が高いのがいただけないので、
次回からはまとめ買いを考えています。




ごはんのお供といえば、お味噌汁も欠かせない。
こちらのお出汁ももう何度目のリピ買いでしょうか・・・。
この出汁をつかって、具だくさん味噌汁を作れば、
息子さんはそれだけで文句を言いません。
今は春キャベツのお味噌汁が美味しいです。

我が家はキノコ類やキャベツ、小松菜などを
切っておいてジップロックに入れて冷凍しています。
お味噌汁を作るときはそれらを放り込むだけ。
そこによく卵を落として、半熟にさせます。

息子さんは先に具だけ食べてから、
お汁にご飯を投入したりしています。
お行儀が悪いので、外ではやらないように注意はしていますが・・・。

そしてそのごはんですが、
こちらで何度も紹介しているあきたこまち。
まじでこれでおにぎりすると美味しいですよ!


この日はおにぎりを作るぞっていう日は、
ご飯を炊くときから塩とだし昆布を投入します。
味が均一になって美味しいです。



楽天ではないですが、こちらのオマール海老のビスクも
よくオイシックスで購入します。
冷凍庫にストックしておくと安心する。
スープとして食べたり、
リゾットにして食べたり。
(病気の旦那さんんが食べやすいのよ)

休校&私がテレワークになってから
息子さんがパスタを食べたいというので、
最近ではパスタソースとしても使ったな。
(小麦粉を遠ざけているのに、休校のせいでパスタが増えた!)

先日、テレビで紹介していて気になったのはコチラ。
近所で売ってたら買いたいんだけどな。


食べるラー油系は、結構胃にきてしまうので
元気な時じゃないと食べられないんですけどね・・・。
めっちゃ気になる。

有名なブロガーさんが紹介していて、
気になったのがこちらのお肉。



もうね、お腹空いたーって言われるのがストレスで。
私の食べたい時間と違うし。
旦那さんの介護食もあって、
ヘルパーさんとキッチンにいる時間がかぶったりするしね。

ストレスが少しでも減らせるように、
ささっと出せるもの考えています。
自宅待機の時に作り置きしておいた
キーマカレーやミートソースもめっちゃ活用中。
ドリアにすると喜ばれるし。

しかし、いつまでこの生活続くのかな???





にほんブログ村 ファッションブログ 大きいサイズへ
にほんブログ村



大きいサイズランキング





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.04.26 10:40:40
[Odeboo☆の頃(購入品)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: