全7件 (7件中 1-7件目)
1
ぷち更新★ で~っす!このあいだ・・ 我が家の 「動じない犬」 を用いて「手巻き」 を作ってみました~~~~~ 作り方はカンタンまずは用意する物・・ 《 ※何があっても動じない犬1匹 ※綿毛布1枚 》 ※ 綿毛布を縦長に四つ織りにし、端の方に犬を優しく乗せます。 この時、一応 犬には声を掛けておきましょう。(例:待て) ※ ジワ~ッと前後の足を延ばし、犬が驚かないよう そのまま ゆっくり くるくると巻いていきます。。 綺麗に巻けました 『ん!? なんだぁ??』 と、一瞬何が起こったのか判らず 犬は戸惑うかも知れませんが・・ そのまま放っておけば、すぐに くつろぎ始めます。 ほらね!(* ̄  ̄)b あとは ご覧のとおり爆眠です★( ̄▽ ̄)σ ヾ(-v-`;)オィオィ ・・いかがでしょう?? 是非1度、作ってみたいと思いませんか!?
November 29, 2007
前回は 「海の紅葉」 として、佐賀の干潟よか公園をUPしましたが、行った日付を間違ってましたぁ~~~11/4は、スティール・パンの練習日だったんで 何処へも行けず、干潟よか公園へ行ったのは、その翌週 11/11(日)でしたぁ。。失礼~★ o(__ ___o)"ペコペコ"(o___ __)oそして、そのまた翌週11/18も パンの練習が入っていたんで先日の三連休11/23~25のレポートをUPしますね~♪(* ̄∇ ̄*)ゞえ~っ、、コホン★先日の 「11/23」 は、mama夫婦にとっての結婚記念日でしたぁ・・と、云っても 行き先やなんかは 特別ではありませんが。。(笑)前回は 「海の紅葉」 ・・なので、今回は 「山の紅葉」 です今回まず目指したのは、大分県玖珠郡九重町九州の紅葉スポット10景 (←キレイです) のひとつでもあり、昨年秋に完成した 「九重“夢”大吊橋」 で有名な 「九酔溪」 です 日本一長い人道吊橋で知られていますが、その凄さはmamaブログよりも こちらを見て貰った方が わかると思いますmama夫婦は 「吊り橋」 は苦手★σ(^ ^;)話のネタ的に (ただのミーハー?) 見に行ってみようと。。 なので、綺麗な紅葉は 車窓からしっかりと楽しませて頂きました九酔溪には、これまた名物的な お店が1件あるのですが“タヌキ” が経営してると評判の、ここ 「桂茶屋」 ですお店のスタッフは 皆タヌキのメイクをしていて 『いらっしゃいだポ~~~ン♪』と、お客さんには 全て語尾に 「ポン」 を付けて対応笑えると云うか・・ ドン引きと云うか・・ ははは。まぁ、とにかくTVでも よく紹介されて、有名なお店ですその 桂茶屋は 展望台もあるんですが今年、駐車場の一角に mama大好き足湯がOPEN真っ暗ですが、ふつ~に夕方です★ mokeさんの目が怖い。。mama夫婦は、この後 一路 「大分・湯布院」 を目指し出発この日の宿泊は 得意の “道の駅・湯布院” Pキャンでしたぁ この続きは また。。(* ̄  ̄)b
November 28, 2007
休日のレポートも溜まりっぱなしですが・・11/3UPの お墓参りへ行った翌日、、11/4(日)は佐賀県東与賀町の 「干潟よか公園」 へ行って参りました *11/28日訂正* (ごめんなさい・・4日はスティール・パンの練習日だったので 何処にも行かず、翌週11日に出掛けたのが「干潟よか公園」でした) なかなか綺麗でしょう 一番向こう側は 海といえば海なんですが・・ 「干潟」 なんです もう少し広範囲を写してみました。。 写メ正面(右端)に防波堤があります。 そのすぐ左一面は 両手で囲んだ位の大きな石で 敷き詰められた様になっていて、干潟との間に キレイな赤い帯状の地帯が続いてますよね。。 何だと思います よく見えませんよねぇ。。 もう少し近づいて撮って見ました すごいでしょ~ これ、、 「シチメンソウ」 っていう植物なんですよぉ ・・え も少し良く見たい では、シチメンソウのアップをどーぞ はは、、(〃⌒∇⌒)ゞ 近くで見ると あんまりキレイでも無いんです~ でも、遠目に見ると 真っ赤なじゅうたんみたいでキレイでしょ 「海の紅葉」 と云われる、シチメンソウの群生地 mamaブログより もっとキレイに見られるので 良かったらこちらのサイトを覗いて下さい 勿論、いつも一緒のmokeさん mokeさんの向こうに広がるのは 「ムツゴロウ」 で有名な有明海の干潟です 写メじゃ 全く判りませんが うじょうじょ居ましたよ~ ちなみに mamaは、ムツゴロウは食べた事ありません。。 ムツゴロウを知らない方は こちらもどーぞ そして・・ その後は、mama家 定例行事 「足湯」 へ 今回は、ブログ初UP水郷・柳川の 「川下り」 で知られる 柳川市弥四郎町にある 「からたち文人の足湯」 です すっかり 足湯の気持ちいい季節になりました~ 足湯に浸かっていると、しっかり温泉に入りたくなります。。 なので、今度は何処か温泉に入りに行こうと 只今リサーチ中です
November 21, 2007
mamaブログにいつも遊びに来てくれる “あっぷるまふぃん” さんから今日、素敵な贈り物が届きましたぁ~~~とっても器用でマメな彼女はアイデアも豊富センスもGOOD何にも見ないで 色~んな物をササッと手作りしちゃうんですよ・・で あっぷるまふぃんサンの最新手作り作品 【 天然石ブレスレット&ピンキーリング 】 図々しく お願いして、作って貰っちゃいましたぁど~ですかぁ 可愛くって とっても綺麗でしょ~もう、彼女がブログUPした時点で一目惚れしちゃったブレスmamaの超お気に入りになっちゃいました~~~~~ あったかい手書きのお手紙に、その上 写メ後方の 苺の雑貨や シュシュまで付けて送ってくれましたぁ~ 早速、着けて見ました mama、、小さな頃から 他人に “お婆ちゃんみたいな手” とか “手羽先みたい” なんて云われてたんで 手の どアップは無しですが いかかでしょ、、似合ってますかぁあっぷるまふぃんサン 忙しい中、ホントにどぉもありがと~
November 20, 2007
11月3日(祝)は、mamaの母を連れてお墓参りに行って来ました。 母方の郷は、福岡の田主丸町という果物の生産が豊富な田舎町・・ 市町村合併で 『浮羽郡』 から 『久留米市』 になった所です。 よく、mama達が行っている原鶴温泉の足湯から 近い所にあります。 行く途中、綺麗なコスモス畑を発見 草花が大好きな母は大喜びです いつも行ってる原鶴温泉 『六峰館』 の全貌 この日も足湯に浸かりながらタイム 今回は足湯から見える筑後川の河川敷での~んびり 筑後川では、鮎解禁の5月~10月中旬まで 毎夜、鵜匠が鵜を操りながら鮎を獲る光景が見られます。 観光客は、屋形船から 鵜飼い見物も楽しめます。お墓参り・・ 暫らく振りでした。旦那サマと息子とmama、そして母の4人+で行って来ました☆写メはUPしてませんが、この日も9月11日UPの“朝倉・三連水車の里” へ立ち寄り、芝生の上で お昼を食べたりして、のんびりと休日を過ごしました。。秋のさわやかな季節を堪能出来るのも あともう少しだけですね~。
November 17, 2007
すっかり陽が短くなり、夏ならまだ明るい時間帯の18時頃・・10月28日(日)南蔵院へ行った後、超・近場の足湯へ なぁ~んと ここ、福岡市内の某マンションなんですよ~ すっかり暗くなって おまけにボケボケ写メだから 判りづらいですが、、手前に写ってるのは足湯浴場のふちです。 も少しキレイに撮れた “足湯から見える景色” 夜バージョン ・・と云っても よく見えませんが、正面には都市高速道路・・ 福岡ドーム(百道)方面へ掛かる橋が掛かっています。 福岡市中央区港の某マンション(右)敷地内に無料で開放されてます。 これまた すっごいボケボケ写メですが、他に無かったので・・ 昼間来るとこんな感じ コの字状の小さな足湯です相も変わらずの足湯好きmama・・ 足湯にハマる事 早や2年。。もう、週末の定例行事となってますが ちっとも飽きる気配無しmama達が訪れる 足湯浴場は 1箇所を除き無料の所ばかりビンボーなご家族には 超お薦めの癒しスポットなのでございます。。
November 13, 2007
さてさて・・実は、もう ず~~~~~~~~~~っと 気分が落ち込んでて引きこもりがち&少々ウツ気味のmamaだったりしてるんですが、、そんなmamaの唯一の楽しみ・・ 【家族と過ごす休日】日頃、一人の時は そーとーテンションが下がってるのでブログも “気晴らし” でしか更新しておりません。。タイトル通りの “気ままな” mamaブログでございます★・・と、云う訳で休日のレポートも だいぶ溜まってしまったんで久々に “気晴らし更新” いってみよぉ~~~!! それじゃ・・ まずは、10月28日(日)のレポートから行って来たのは、篠栗町にある 《 南蔵院 》 福岡県粕屋郡篠栗町大字篠栗1035(TEL:092-947-7195)・・お寺とか お城とかには そんなに興味が無いmamaですが、ここは、住職がジャンボ宝くじに数回当選したという経緯から住職がその時、宝くじと一緒にしておいた大黒天様のお札が人気でお札を購入した何人もの方が、当選したお礼に参拝に来る・・という、地元では ちょっとした名所なんです。 そぉゆー訳で、1度位 参拝しといても バチは当たらないかと 下心も持ちつつ 行ってまいりましたぁ 篠栗南蔵院は、篠栗新四国霊場の総本山で 第一番札所と なっていて、高野山真言宗の別格本山でもある・・そうです。 興味がある方は こちらもどうぞ。。。 院内には、あちらこちらに たくさんの地蔵様があります。 折り鶴の向こうに見えるトンネル、、長いトンネル内側の壁には 参拝記念(3500円)で “仲良し地蔵” の銅版を貼る事が出来ます。そして・・ このトンネルを抜けると その先にあるのは・・・ この巨大な “涅槃像” ですっ 涅槃像の足裏・・デカイ 足裏に触れると 金運に恵まれるそうで、 mama達は そうと知らずに触ってきました。 ご利益あるかな 住職が 宝くじの当選金で建てたという “大黒天様” ウワサのお札も ここで販売しています しっかりと お参りした後は・・・ 欲深くないmama達(・・なにか?) お札は買わずに “水みくじ” など引いて帰りましたとさ。。あれ この日は足湯行かなかったの ・・いえ、いえ、、行きましたよ~勿論この日も、次の週も、、その次の週も行ってますその様子は また。。
November 13, 2007
全7件 (7件中 1-7件目)
1