☆狭い庭を花いっぱいにする育て方☆

☆狭い庭を花いっぱいにする育て方☆

全て | カテゴリ未分類 | 楽天レシピ | 狭い庭を楽しむ | 多肉植物の育て方 | センペルビブム | アエオニューム | クラッスラ | 寄せ植えとアレンジフラワー | 種から花を育てる | いくつになっても輝いていたい | コチレドン | ハオルチア | セダム | 花の苗 | エケべリア | 球根 | クリスマスローズ | セネキオ属 | 斑入りとカラーリーフ(コリウス) | 多肉植物の名前の覚え方 | 人気の花 | 車と電車でお出かけ | 挿し木で増やそう | カランコエ | アドロミスクス | リトープス | パキフィツム | フォーカリア | オロスタキス | ガステリア | アナカンプセロス | セデべリア | グラプトぺタルム | アロイノプシス | グラプトべリア | ヨーロッパに旅行 | コノフィツム | アメリカに旅行 | マーガレット | ゼラニウムとペラルゴニウム | アルギロデルマ | プリムラ | ビオラとパンジー | オステオスペルマムとローダンセマム | ペチュニアとサフィニア | 菊とガーデンマム | インパチェンスとサンパチェンス | シンビジウム、風蘭、寒蘭、セッコク | 百日草&日々草&千日紅 | ルドベキア | ペンタス | オダマキ | ナデシコ | シレネピンクパンサー、シレネペンジュラ | ベゴニア | 金魚草 | ストック | ゴデチヤ | ガザニア | ネメシア | バーベナ | イオノプシジウム | スーパーチュニア | ネモフィラ | カリブラコア | フロックス | キンレンカ(ナスタチユーム) | マリーゴールド | アゲラタム | オルレア ホワイトレース | 紫陽花とアナベル | ガイラルディア | クレマチス | エキナセア | ケイトウ | 鑑賞用唐辛子 | ダリア | ひまわり | アンゲロニア | 友禅菊 | トレニア | ビデンス(ウインターコスモス) | スイートアリッサム | イベリスイベリス | イベリス | ギリア | アザレア | ノースポール | ゼラニウムとぺラルゴニウム | 勿忘草 | ディモルフォセカ | バラ | 千鳥草 | ニゲラ (クロタネ草) | ケイトウとセロシア(ノゲイトウ) | ニコチアナ | コレオプシス | キバナコスモス | おせち料理 | ラークスパー(千鳥草)
2012/03/10
XML
カテゴリ: 狭い庭を楽しむ

花のある暮らしをず~としてます。

子供の頃からお花がいっぱいあるのが普通でした。

今は狭い空間にどうすればお花がたくさん育てられるか?

春は急激に咲きだします。

IMG_0451-1.JPG

ビオラも背が伸びだしてます。

デジカメで撮影してると、

葉牡丹も伸びだしてるのに気が付きました。

IMG_0478-1.JPG

葉牡丹は11月下旬から3月いっぱいまで楽しめます。

この後は菜の花の様な黄色の花が咲きます。

全体のお花を眺めると!!!

結構咲いてます。

お天気がいまいちすっきりしませんが、

雨が降らないだけでも嬉しいです。

IMG_0481-1.JPG

毎日挿し木をしたり、こぼれの苗を見つけます。

IMG_0464-1.JPG

 マーガレットの剪定をしては挿してます。

種類によって微妙に葉の形が違います。

もう何本あるか分からないぐらいのマーガレットの挿し木です。

その上にこぼれの苗を時々見つけます。

本日も2本見つけました。

IMG_0479-1.JPG

最初はノースポールとの区別がつきませんでした。

IMG_0460-1.JPG

最近は分かるようになりました。

マーガレットの種がこぼれるのは、

交配をして種を採ってないからです。

こぼれのムラサキハナナに蕾があります。

IMG_0455-2.JPG

先日花粉症と思っていたのは間違いでした。

その後喉が痛くなり、

体がだるくなり、風邪だと気が付き

元気印の私が静かにしていました。

車にも乗らなかったので、

買い物に行こうと車に乗るとエンジンがかかりません。

バッテリーが上がってしまったのです。

すぐにJAFを呼び、

IMG_0457-1.JPG

一時間遅れで買い物に出かけました。

又寒くなるので気を付けないといけません。

 風邪をひくのは何年ぶりかしら?

のどの痛みに生姜の甘酢漬けを食べましたが、

とても効果がありました。

ガーデニング市場 

楽天 医療品 ドラッグストア  介護

出張ホテル予約 

ブログ村ランキングに参加してます。


 お手数ですが応援いただけますか。

にほんブログ村 花ブログ 多肉植物・サボテンへ banner_04.gifクリックお願い出来ますか






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015/02/01 03:46:08 PM
コメント(7) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:我が家のお花は春を感じています(03/10)  
チマミ2403  さん
すごい数のお花、夏などはどうやって管理されているのでしょう!
こんなに綺麗に管理されて、やはりお好きでなくては出来ませんね~

風邪、早くよくなりそうでよかったですね。お大事に。
(2012/03/10 06:10:45 PM)

Re:我が家のお花は春を感じています(03/10)  
chan37  さん
こんばんわ♪
ビオラや葉牡丹が伸びてるということは
大阪はこちらより暖かいのですね!
いつみても素敵なお庭ですね♪

早く風邪が治るといいですね。お大事にしてください。 (2012/03/10 07:35:44 PM)

Re:我が家のお花は春を感じています(03/10)  
こんばんは^^
厳しい寒さが続き風邪が大流行、ついに引いてしまわれたようですが、お大事になさってくださいますように・・・

カラフルな色につつまれた花壇、見事な光景です^-^
マーガレット、沢山の株が一斉に開花するときのことを想像すると、とても楽しみです^-^ (2012/03/10 07:52:43 PM)

Re:我が家のお花は春を感じています(03/10)  
ノンノン37  さん
こんばんは
今でも素晴らしいのにこれからさらに咲き出すと、ますます見事になりますね

先日、銀座に行った時、ピンクのマーガレットが大鉢に植えられていて、華やかで素晴らしかったのが印象に残っています
こちらのマーガレットも咲いたら見事でしょうね

風邪をひかれたのですか?無理せず大事にしてください
でも、花が気になってじっとしていられないかも

我が家もエンジンがかからずにJAFに来てもらったことがありました (2012/03/10 07:58:07 PM)

Re:我が家のお花は春を感じています(03/10)   
hiroro689 さん
風邪で良かった。
変な言い方ですが、花粉症なら5月までずっとひどい症状がつづくし、毎年繰り返されます。
風邪なら一時です。 (2012/03/10 09:03:41 PM)

Re:我が家のお花は春を感じています(03/10)  
vabimari  さん
こんばんは
風邪が長引かないようになさってください。dekotanさんの御庭はいつも旬の状態に維持されているので凄いですね。
私も今年も旬のお庭を見習います。 (2012/03/10 09:27:13 PM)

Re:我が家のお花は春を感じています(03/10)  
kyonkyon727  さん
私も母が花をよく咲かせていたので、
同じようにいつの間にか花好きに…。
お花は気持ちをやさしくしてくれますよね。

お風邪の方、お大事にしてくださいね。
またぐっと寒くなるようですね。 (2012/03/10 10:18:12 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: