☆狭い庭を花いっぱいにする育て方☆

☆狭い庭を花いっぱいにする育て方☆

全て | カテゴリ未分類 | 楽天レシピ | 狭い庭を楽しむ | 多肉植物の育て方 | センペルビブム | アエオニューム | クラッスラ | 寄せ植えとアレンジフラワー | 種から花を育てる | いくつになっても輝いていたい | コチレドン | ハオルチア | セダム | 花の苗 | エケべリア | 球根 | クリスマスローズ | セネキオ属 | 斑入りとカラーリーフ(コリウス) | 多肉植物の名前の覚え方 | 人気の花 | 車と電車でお出かけ | 挿し木で増やそう | カランコエ | アドロミスクス | リトープス | パキフィツム | フォーカリア | オロスタキス | ガステリア | アナカンプセロス | セデべリア | グラプトぺタルム | アロイノプシス | グラプトべリア | ヨーロッパに旅行 | コノフィツム | アメリカに旅行 | マーガレット | ゼラニウムとペラルゴニウム | アルギロデルマ | プリムラ | ビオラとパンジー | オステオスペルマムとローダンセマム | ペチュニアとサフィニア | 菊とガーデンマム | インパチェンスとサンパチェンス | シンビジウム、風蘭、寒蘭、セッコク | 百日草&日々草&千日紅 | ルドベキア | ペンタス | オダマキ | ナデシコ | シレネピンクパンサー、シレネペンジュラ | ベゴニア | 金魚草 | ストック | ゴデチヤ | ガザニア | ネメシア | バーベナ | イオノプシジウム | スーパーチュニア | ネモフィラ | カリブラコア | フロックス | キンレンカ(ナスタチユーム) | マリーゴールド | アゲラタム | オルレア ホワイトレース | 紫陽花とアナベル | ガイラルディア | クレマチス | エキナセア | ケイトウ | 鑑賞用唐辛子 | ダリア | ひまわり | アンゲロニア | 友禅菊 | トレニア | ビデンス(ウインターコスモス) | スイートアリッサム | イベリスイベリス | イベリス | ギリア | アザレア | ノースポール | ゼラニウムとぺラルゴニウム | 勿忘草 | ディモルフォセカ | バラ | 千鳥草 | ニゲラ (クロタネ草) | ケイトウとセロシア(ノゲイトウ) | ニコチアナ | コレオプシス | キバナコスモス | おせち料理 | ラークスパー(千鳥草)
2012/04/22
XML
カテゴリ: マーガレット

楽天写真館でのライラックの写真です。

ライラックは北海道の木のイメージですが、

本州でも十分育てることができます。

関西以西では暖地向きの品種です。

玄関から見たライラックと、

二階の窓から見たライラックです。




ライラックの太い新芽(シュート)がクリスマスローズの畑から

何本も出てきました。

これ以上増えると困るので処分します。

IMG_0448.JPG

毎日お花の入れ替えをしてますが、

本日はまた雨です。

 寄せ植えの中の汚いお花は抜いてます。

アザレアが咲きだしました。

 アザレアは10年以上咲いてるので、

木質化してます。

IMG_0440.JPG

今挿し木をしてますが、なかなか根付きません。

hiroさんのオリジナルの種からのマーガレットです。

マーガレットの表情で分かります。

IMG_0431.JPG

マーガレットの鉢が30鉢ありますが、

他の鉢は咲いてません。

  • IMG_0453.JPG

大阪の夏越えが難しいマーガレットなので、

ピンチ(カット)をあまりせずに咲かせます。

新しい加工ソフトに遊ばれています。

私が楽しんでするにはもう少し時間がかかります。

  • ガーデニング市場

    快適インターネットライフ 


    パソコン周辺機器

    ブログ村ランキングに参加してます。


     お手数ですが応援いただけますか。

    にほんブログ村 花ブログ 多肉植物・サボテンへ banner_04.gifクリックお願い出来ますか






    お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

    Last updated  2015/08/20 09:41:44 PM
    コメント(6) | コメントを書く


    ■コメント

    お名前
    タイトル
    メッセージ

    利用規約 に同意してコメントを
    ※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


    Re:ライラックが満開の我が家です。(04/22)  
    vabimari  さん
    こんにちは
    今日はあいにくの雨模様なのですね。こちらではライラックは5月下旬から6月にかけてですがそのころになるとまた「リラ冷え」といって寒い日が続きます。マーガレットが沢山あるので楽しみですね。私もさし芽を作ったのでもう少ししたら定植しようと思います。 (2012/04/22 06:24:03 PM)

    Re:ライラックが満開の我が家です。(04/22)  
    ノンノン37  さん
    こんばんは
    ライラックはたくさんの花が咲いててりっぱですね
    いい香りがしますね

    30鉢もあるマーガレットを飾る場所があるのがいいですね (2012/04/22 07:19:19 PM)

    Re:ライラックが満開の我が家です。(04/22)  
    雪桃7216  さん
    ラッラックの木が大きく育っていますね
    とても綺麗な花ですよね

    サツキとアザレアは似ているようですがアザレアは挿し木が難しいのですか?
    サツキの挿し木は簡単でしたけど・・・

    マーガレットが全部咲き出したら見事でしょうね
    花壇が全部 マーガレットになりますね
    この花 すきです。

    今日は冬越しをしたコリウスの挿し木をしました。 (2012/04/22 08:50:12 PM)

    Re:ライラックが満開の我が家です。(04/22)  
    こんばんは^^
    ライラックは葉を通して見上げるのが一番美しく感じます^-^雨の日は濡れた花が重くなり、頭を垂れるのでちょっと可哀想な気も・・・(_._)
    30鉢のマーガレット、趣味の域を超えているような・・・^-^ (2012/04/22 09:10:29 PM)

    Re:ライラックが満開の我が家です。(04/22)  
    chan37  さん
    こんばんは♪
    頂いた挿し木マーガレットは hiroroさんオリジナルのマーガレットとソックリでビックリです!
    夏越しは 小さな挿し木苗を作っておけば
    いいのですよね?

    毎日、雨と風でガーデニングができません(T_T)
    せめて風さえなければいいのだけど。。。 (2012/04/22 09:59:50 PM)

    Re:ライラックが満開の我が家です。(04/22)  
    hiroro689 さん
    二階からライラックの花見ができるのですか。
    いい感じで咲いていますね。
    アザレアは新芽が固まったころに新芽を挿すのが基本です。鹿沼土に砥の粉を利用するのがいいかもしれません。 (2012/04/23 05:51:57 AM)

    【毎日開催】
    15記事にいいね!で1ポイント
    10秒滞在
    いいね! -- / --
    おめでとうございます!
    ミッションを達成しました。
    ※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
    x
    X

    © Rakuten Group, Inc.
    Create a Mobile Website
    スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
    Share by: