☆狭い庭を花いっぱいにする育て方☆

☆狭い庭を花いっぱいにする育て方☆

全て | カテゴリ未分類 | 楽天レシピ | 狭い庭を楽しむ | 多肉植物の育て方 | センペルビブム | アエオニューム | クラッスラ | 寄せ植えとアレンジフラワー | 種から花を育てる | いくつになっても輝いていたい | コチレドン | ハオルチア | セダム | 花の苗 | エケべリア | 球根 | クリスマスローズ | セネキオ属 | 斑入りとカラーリーフ(コリウス) | 多肉植物の名前の覚え方 | 人気の花 | 車と電車でお出かけ | 挿し木で増やそう | カランコエ | アドロミスクス | リトープス | パキフィツム | フォーカリア | オロスタキス | ガステリア | アナカンプセロス | セデべリア | グラプトぺタルム | アロイノプシス | グラプトべリア | ヨーロッパに旅行 | コノフィツム | アメリカに旅行 | マーガレット | ゼラニウムとペラルゴニウム | アルギロデルマ | プリムラ | ビオラとパンジー | オステオスペルマムとローダンセマム | ペチュニアとサフィニア | 菊とガーデンマム | インパチェンスとサンパチェンス | シンビジウム、風蘭、寒蘭、セッコク | 百日草&日々草&千日紅 | ルドベキア | ペンタス | オダマキ | ナデシコ | シレネピンクパンサー、シレネペンジュラ | ベゴニア | 金魚草 | ストック | ゴデチヤ | ガザニア | ネメシア | バーベナ | イオノプシジウム | スーパーチュニア | ネモフィラ | カリブラコア | フロックス | キンレンカ(ナスタチユーム) | マリーゴールド | アゲラタム | オルレア ホワイトレース | 紫陽花とアナベル | ガイラルディア | クレマチス | エキナセア | ケイトウ | 鑑賞用唐辛子 | ダリア | ひまわり | アンゲロニア | 友禅菊 | トレニア | ビデンス(ウインターコスモス) | スイートアリッサム | イベリスイベリス | イベリス | ギリア | アザレア | ノースポール | ゼラニウムとぺラルゴニウム | 勿忘草 | ディモルフォセカ | バラ | 千鳥草 | ニゲラ (クロタネ草) | ケイトウとセロシア(ノゲイトウ) | ニコチアナ | コレオプシス | キバナコスモス | おせち料理 | ラークスパー(千鳥草)
2012/08/21
XML

ペチュニアとコリウスのハンギングを8月9日に、

切り戻しましたが、

お花がもう咲きだしました。

コリウスを寄せ植えに入れたので、

裏に置くことなく、同じ場所に置いてました。

IMG_2404.JPG

IMG_2403.JPG

まだまだ暑い日が続きますが、

来年は違うペチュニアを植えたいな~~と観察してます。

サントリー、タキイのペチュニアがいいかな?

ネットで検索してます。

長く咲いて、花数が多くて、丈夫なのがいいな!!!

少し欲張り過ぎてるかな?

近所の気になるペチュニアです。

IMG_2422.JPG

IMG_2417.JPG






近所の緑の淡色のコリウスです。

単色のコリウスも綺麗ですが、

もう蕾がでてます。

今咲かせると、コリウスの葉が早く汚くなるので、

途中にある脇芽の場所でピンチをすると、

茎の数が増えて、更に大きな株になります。

私が育てたことがないハイビスカスが綺麗に咲いてます。

カラフルな花色のハワイアン系と中輪の在来種があります。

30℃以上の高温が続くと株が弱るそうです。

冬は室内で越冬して、挿し木で増えます。

IMG_2410.JPG

お花の入れ替えをマメにしてます。

真夏はすぐに葉が汚くなります。

最近は朝晩2回していた水やりを1回にしてます。

6時ごろになるとお日様が弱くなるからです。

主人はよく出張に出かけます。

昨日は山崎インターまで出かけました。

タクシーの運転手が豊岡、鳥取は寒くて暑いので大変!!!

大阪は雪が降らないので助かります。

 常にタクシーの運転手に喜ばれるほど乗ります。(今回は3万円)

次回は高知に出張です。

出張ホテル 

ブログを続ける元気が出るように
ブログ村ランキングに参加してます。
お手数ですがクリックしていただけますか。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018/08/22 11:24:40 AM
コメント(5) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:切り戻したペチュニアが咲きだしました(08/21)  
こんばんは!
毎日 暑いですね。
長崎インしているので 私も同じく 朝夕水まきしています。
これは 花鉢のつらいところです。
暑くても いつもきれいなお花 デコタンさんに続けと今だけ頑張っています。
  (2012/08/21 08:39:54 PM)

Re:切り戻したペチュニアが咲きだしました(08/21)  
今晩は

切り戻しのペチュニア綺麗に咲いていますね。
私もしましたが咲き出しました。


旦那様主張が多いので大変ですね。
体に気をつけてあげくださいね。 (2012/08/21 08:45:46 PM)

Re:切り戻したペチュニアが咲きだしました(08/21)  
kyonkyon727  さん
相変わらず毎日暑いですね。

私も今日頂いたペチュニアを切り戻しました。
随分伸び切っていたので…。
またこんな風にきれいに咲いてくれるとよいですが。

とても濃いピンクが咲き出して重宝しています。
(2012/08/21 09:33:19 PM)

Re:切り戻したペチュニアが咲きだしました(08/21)  
hiroro689  さん
私は水やりずっと1日1回です。
と言うか、1回だけしかできないでいます。
丈夫なペチュニアがあるといいですね。 (2012/08/21 09:43:34 PM)

Re:切り戻したペチュニアが咲きだしました(08/21)  
vabimari  さん
今晩は
お花は水やりを少なくしたほうがいいようですがなかなかそれができません、すぐやってしまうのですよね。少ない水分でしっかり丈夫なペチュニアが育つようです。それは経験済みなのですが、できるだけすくなくしようと思います。
ペチュニアはとても種類がたくさんありますね、私はウイルスで懲りたのでウイルスフリーの苗で作っているサントリーを来年は多くしようと思います。
(2012/08/21 09:53:24 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: