ビオラのハンギングを作ります。
実生からのビオラなので、今回は全く色が分かりません。
小さい苗の方が、ハンギングに入れやすいのです。
イオノプシジュームを入れて色を優しくします。
2~3日するとビオラも上むきになります。
根付くまでは支えを下に挿してます。
今回はビオラを8株植えました。
ビオラとイオノプシジュームの寄せ植えも
順調に大きくなっています。
プリムラ.マラコイデスのハンギングも作りました。
花の色は白とピンクなので、
イオノプシジュームの淡い紫とよく合います。
実生からの苗は小さいので扱いやすいです。
購入したビオラは花を摘んで植えましたが、
しっかり根付いて、花が沢山咲きだしました。
もう一度今月中に植え替えます。
頂いた挿し木のマーガレットのお花が咲きだしました。
大阪で夏越えした黄色のソレミオは
秋にお花を見ることはできません。
今年はマーガレットの挿し木を秋から作っているので、
来春には沢山のマーガレットの花が咲くと思います。
葉の色が悪いので、よく見ると青虫が葉を食べてます。
今年はポーチュラカとマツバボタンの種を採ろうと苗を置いてます。
もう少し茶色になると種が採れます。
茶色の種になってるようなのを採ってみました。
種が沢山できてます。
先日は酢だちを貰いましたが
今日は違う友達からカボスを貰いました。
お鍋をするので柑橘類はこれからよく使います。
又レモンを毎日食べています。
ガーデニング
ブログ村ランキングに参加してます。
お手数ですが応援いただけますか。
クリックお願い出来ますか
雨の後ビオラが汚くなり処分!斑入りアジ… 2025/04/23 コメント(7)
服部緑地公園にお花見に来ました 2025/03/26 コメント(9)
近所のお家も葉ボタンとビオラの寄せ植え… 2025/03/17 コメント(8)