☆狭い庭を花いっぱいにする育て方☆

☆狭い庭を花いっぱいにする育て方☆

全て | カテゴリ未分類 | 楽天レシピ | 狭い庭を楽しむ | 多肉植物の育て方 | センペルビブム | アエオニューム | クラッスラ | 寄せ植えとアレンジフラワー | 種から花を育てる | いくつになっても輝いていたい | コチレドン | ハオルチア | セダム | 花の苗 | エケべリア | 球根 | クリスマスローズ | セネキオ属 | 斑入りとカラーリーフ(コリウス) | 多肉植物の名前の覚え方 | 人気の花 | 車と電車でお出かけ | 挿し木で増やそう | カランコエ | アドロミスクス | リトープス | パキフィツム | フォーカリア | オロスタキス | ガステリア | アナカンプセロス | セデべリア | グラプトぺタルム | アロイノプシス | グラプトべリア | ヨーロッパに旅行 | コノフィツム | アメリカに旅行 | マーガレット | ゼラニウムとペラルゴニウム | アルギロデルマ | プリムラ | ビオラとパンジー | オステオスペルマムとローダンセマム | ペチュニアとサフィニア | 菊とガーデンマム | インパチェンスとサンパチェンス | シンビジウム、風蘭、寒蘭、セッコク | 百日草&日々草&千日紅 | ルドベキア | ペンタス | オダマキ | ナデシコ | シレネピンクパンサー、シレネペンジュラ | ベゴニア | 金魚草 | ストック | ゴデチヤ | ガザニア | ネメシア | バーベナ | イオノプシジウム | スーパーチュニア | ネモフィラ | カリブラコア | フロックス | キンレンカ(ナスタチユーム) | マリーゴールド | アゲラタム | オルレア ホワイトレース | 紫陽花とアナベル | ガイラルディア | クレマチス | エキナセア | ケイトウ | 鑑賞用唐辛子 | ダリア | ひまわり | アンゲロニア | 友禅菊 | トレニア | ビデンス(ウインターコスモス) | スイートアリッサム | イベリスイベリス | イベリス | ギリア | アザレア | ノースポール | ゼラニウムとぺラルゴニウム | 勿忘草 | ディモルフォセカ | バラ | 千鳥草 | ニゲラ (クロタネ草) | ケイトウとセロシア(ノゲイトウ) | ニコチアナ | コレオプシス | キバナコスモス | おせち料理 | ラークスパー(千鳥草)
2013/12/08
XML
カテゴリ: 種から花を育てる

夏のプロフュージョンがまだ咲いてます。

中心の花芯の部分が種になりますが、

冬はお天気の日が少なく、蜂の手伝いが少ないので

しっかり種が出来るかな?

まだ完全に種になっていませんので、置いてます。



IMG_2193.JPG IMG_2194.JPG


白の八重のストックはとても豪華でボリュームがありますが、

種はできません。


IMG_2208.JPG

一重のストックは咲いた後は種になります。

何本もある長いのが種になります。

中も外も茶色になりますと種の採取ができます。

IMG_2235.JPG

長く咲いてるマリーゴルドは咲いた後は皆、種になります。

沢山の種を採取すると大変なので、

4種類あるので、1本ずつ採ります。



IMG_2211.JPG
IMG_2215.JPG

実生からのビオラ、イオノプシジューム、ノースポールの

寄せ植えのお花が増えてきました。

ペニー・オレンジジャンプアップか?ペニー・ピーチジャンプアップが

咲いてます。

ビオラを4本植えてますが、皆同じ種類だと嬉しいです。

IMG_2187.JPG


裏でプリムラ.シネンシス、プリムラ.マラコイデス、

イオノプシジュームがこぼれて、

あちらこちらで発芽してます。


IMG_2220.JPG

 購入したパンジー

マリア イエローファイヤーが鮮やかに咲いてます。



IMG_2230.JPG

種からの寄せ植えばかりを作っていますので、

なかなかお花が見られません。

この場所が綺麗に咲いてくれるのは来春の3月です。




IMG_2217.JPG

そろそろお歳暮を送りに行こうと思います。

昨年までは御堂筋や大阪市役所のイルミネーションを

帰りに見ていましたが、

今年はインフルエンザを貰っても嫌なので、

お歳暮だけを送って昼間に帰ろうと思います。

お歳暮特集

楽天市場フラワー&グリーン

ブログ村ランキングに参加してます。


 お手数ですが応援いただけますか。

にほんブログ村 花ブログ 多肉植物・サボテンへ banner_04.gifクリックお願い出来ますか







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013/12/08 06:20:51 PM
コメント(3) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:綺麗に咲いてるお花たちの種を採る準備をしてます♪(12/08)  
hiroro689 さん
私もプロヒュージョンを育てていた時、意外と寒さに強いのを感じました。このまま越冬するのではないかと思ったぐらいです。
(2013/12/08 07:39:59 PM)

Re:綺麗に咲いてるお花たちの種を採る準備をしてます♪(12/08)  
vabimari  さん
こんばんは
私からのタネでしたら自家採種なのでペニー・オレンジジャンプアップか?ペニー・ピーチジャンプアップか、混じっているか、どりらかはっきりしないです。何となく似ているので私は一緒に植えたりしています。
マリーゴールドがきれいに咲いていますね。まだまだ楽しめそう。 (2013/12/08 08:38:03 PM)

Re:綺麗に咲いてるお花たちの種を採る準備をしてます♪(12/08)  
こんばんは

種の採取大変ですね今蜂さんがいないので

色々と良く頑張りますね少し見習といけませんね。
段々と面倒になってやらなくなります歳の成果もね。

(2013/12/08 08:44:02 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: