☆狭い庭を花いっぱいにする育て方☆

☆狭い庭を花いっぱいにする育て方☆

全て | カテゴリ未分類 | 楽天レシピ | 狭い庭を楽しむ | 多肉植物の育て方 | センペルビブム | アエオニューム | クラッスラ | 寄せ植えとアレンジフラワー | 種から花を育てる | いくつになっても輝いていたい | コチレドン | ハオルチア | セダム | 花の苗 | エケべリア | 球根 | クリスマスローズ | セネキオ属 | 斑入りとカラーリーフ(コリウス) | 多肉植物の名前の覚え方 | 人気の花 | 車と電車でお出かけ | 挿し木で増やそう | カランコエ | アドロミスクス | リトープス | パキフィツム | フォーカリア | オロスタキス | ガステリア | アナカンプセロス | セデべリア | グラプトぺタルム | アロイノプシス | グラプトべリア | ヨーロッパに旅行 | コノフィツム | アメリカに旅行 | マーガレット | ゼラニウムとペラルゴニウム | アルギロデルマ | プリムラ | ビオラとパンジー | オステオスペルマムとローダンセマム | ペチュニアとサフィニア | 菊とガーデンマム | インパチェンスとサンパチェンス | シンビジウム、風蘭、寒蘭、セッコク | 百日草&日々草&千日紅 | ルドベキア | ペンタス | オダマキ | ナデシコ | シレネピンクパンサー、シレネペンジュラ | ベゴニア | 金魚草 | ストック | ゴデチヤ | ガザニア | ネメシア | バーベナ | イオノプシジウム | スーパーチュニア | ネモフィラ | カリブラコア | フロックス | キンレンカ(ナスタチユーム) | マリーゴールド | アゲラタム | オルレア ホワイトレース | 紫陽花とアナベル | ガイラルディア | クレマチス | エキナセア | ケイトウ | 鑑賞用唐辛子 | ダリア | ひまわり | アンゲロニア | 友禅菊 | トレニア | ビデンス(ウインターコスモス) | スイートアリッサム | イベリスイベリス | イベリス | ギリア | アザレア | ノースポール | ゼラニウムとぺラルゴニウム | 勿忘草 | ディモルフォセカ | バラ | 千鳥草 | ニゲラ (クロタネ草) | ケイトウとセロシア(ノゲイトウ) | ニコチアナ | コレオプシス | キバナコスモス | おせち料理 | ラークスパー(千鳥草)
2014/07/11
XML

我が家の可愛い台風の爪後です。


サフィニアが汚くなり、処分しました。


代わりは咲いてる中輪、小輪のペチュニアを置きました。


ハルディンのペチュニア3種類です。


紅色小町、藍色小町、粋な小町です。


まだ置いたばかりなので、向きが馴染んでいません。


IMG_0281.JPG




メインガーデンの白のサフィニアだけを残していますが、 時間の問題です。


IMG_0287.JPG





ペチュニアが色々咲きだしました。


ベインの淡いピンク色、中輪です。


IMG_0276.JPG



友達から頂いた挿し穂、根付きました。、


濃いピンクと紫の小輪のペチュニアです。


分枝力があるペチュニアなので、期待してます。

IMG_0288.JPG
IMG_0289.JPG





2年草のルドベキアタカオが咲きだしました。


蕾が沢山あるので、1ケ月位咲いてます。


こぼれで毎年発芽するので、毎年お花が見られます。

IMG_0292.JPG



キャンディフラワーズの上のバイカラーと下のバイオレットが咲き続けてます。


花がら摘みをすると、横に小さい新芽があり蕾があります。


高松商事のホームページに初春から初夏まで咲くと書かれてますが、


もう7月です。


ぺラルゴニウムの開花期間が長くなっています。


IMG_0297.JPG
IMG_0300.JPG




楽天ブログを始めて購入した


エンジェルシリーズのオレンジです。


何本も挿し木が付いて咲いてます。


葉に特徴があるのですぐにわかります。


IMG_0305.JPG




7年も我が家に居るので老木になっています。


ペラルゴニウムは4~5年で挿し木と交替をしたほうが、 美しい姿になります。

IMG_0310.JPG



主人の実家からお中元にクールで桃が届きました。


夏は果物を冷やして食べると美味しいです。


息子たちも連休には来るので一緒に食べます。


IMG_0275.JPG


お中元特集




楽天トラベル


ブログ村ランキングに参加してます。


 お手数ですが応援いただけますか。

にほんブログ村 花ブログ 多肉植物・サボテンへ banner_04.gifクリックお願い出来ますか






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015/07/17 10:03:52 AM
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:サフィニアからペチュニアガーデンに♪ぺラルゴニウムは長く咲きます(07/11)  
雪桃7216  さん
こんばんは~

大雨の被害はありませんでしたか?
湿度と気温で、何でも伸び過ぎて困りますね
ペチュニアは、姿が乱れてしまいましたよ
明日にでもね刈り込みをしてみます。
美味しそうな桃ですね~
冷やすと より美味しく頂けますね
(2014/07/11 08:33:13 PM)

Re:サフィニアからペチュニアガーデンに♪ぺラルゴニウムは長く咲きます(07/11)  
こんばんは

台風の被害無くてよかったですね。

関東は今年一番の暑さでしたよ。

美味しそうな桃ですね。
お子さんと一緒にですか良いですね。 (2014/07/11 08:48:32 PM)

Re:サフィニアからペチュニアガーデンに♪ぺラルゴニウムは長く咲きます(07/11)  
vabimari  さん
こんばんは
台風があまり接近せずにそれてくれたので助かりました。
沢山のペチュニアが次々に咲くので楽しみですね。ペラルゴは元気ですね。我が家のはだいぶ株が太ってきました。 (2014/07/11 10:24:57 PM)

Re:サフィニアからペチュニアガーデンに♪ぺラルゴニウムは長く咲きます(07/11)  
tottokokiji37e  さん
被害が少なくて、少しの交代で済んで良かったですね。
ペチュニアが色々咲いてきてまた違った趣に成ってきますね。 (2014/07/11 10:37:18 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: