台風11号は大阪に明日接近します。
避難できるお花たちを移動して、軒下に移動しました。
大きなポットにはビニールを被せました。
強風になるそうなので、洗濯ばさみを普段の倍使いましたが、
持ちこたえるか?どうか?
本当は一番気にしてるのは、
昨年の台風でお隣さんの大きな木が3本倒れました。
今回の台風はどうなるか?
お隣の家と庭は荒れ放題です。
時々隣は空き家ですか?と聞かれます。
先日は蛇が出てきましたが、
昨日はイタチが我が家に飛び込んできました。
イタチも居心地が悪かったので、すぐに隣に戻りましたが。
大した台風被害がありませんように祈っています。
軒下に置けるだけのお花を避難させました。
ピンクの千日紅が2階で咲きだしました。
昨年8月下旬の千日紅と七色唐辛子です。
白の挿し木のサンパチェンスに蕾が見えてきました。
毎年台風でもこの場所は避難させません。
実は隣の木が大きく茂って我が家に入り込んでいるので、
雨風を避けてます.
ペンタスとコリウスなんとか生き延びてね!!!
2年前の10月の様子です。
秋の気配を感じます。
昼間はお日様も出たりしたので、
不気味な台風の前の静けさです。
楽天市場のフラワー&グリーン
敬老の日特集
ブログ村ランキングに参加してます。
お手数ですが応援いただけますか。
クリックお願い出来ますか
ストロベリートーチを処分!お花の入れ替… 2025/04/11 コメント(9)
狭い庭を真っ赤なストロベリートーチと玄… 2025/03/30 コメント(11)
60年間仲良くしてる友達の家でゆっくり… 2025/03/19 コメント(7)