クリスマスローズの苗を100株以上育てています。
ゲルの蕾は日々大きくなるので気になりますが、
ニゲルは有茎種なので、茎が伸びてから咲くので
咲くのは1ケ月以上かかります。
2014年の1月に咲きだしました。
地植えしてるクリスマスローズの中で2株は初めて来春に咲きそうです。
本日は21度まで上がりましたので、
暑くて、水やりをしっかりしました。
上から見たお花たちです。
ワイン色の大きめのビオラが可愛いです。
スイートアリッサムを入れたビオラとの寄せ植えが可愛いです。
春に綺麗になる予定のレンガの花壇です。
クリスマスローズのガーデンハイブリットと
プリムラ.マラコイデスを植えてます。
100円ショップのカエルとフクロウの鉢の、
ビオラとイオノプシジュームも咲きだしてます。
斑入りのナスタチュームの葉が綺麗です。
晩秋にナスタチュームが咲いてるお花を見つけたので、
我が家も咲くかな?見ましたが蕾はありません。
やはり来春まで待たないといけません。
息子夫婦と孫がもうすぐに来るので、
じじばばはいろいろ準備して待っています。
楽天スーパーセール
ブログ村ランキングに参加してます。
お手数ですが応援いただけますか。
クリックお願い出来ますか
クリスマスローズ八重、セミダブルが咲く… 2025/03/01 コメント(12)
散歩で見つけた花壇とクリスマスローズの蕾 2025/02/20 コメント(9)
クリスマスローズが咲きだす! ニゲラの… 2025/02/06 コメント(8)