実生からのクリスマスローズは
よく似てるお花が咲きます。
本日咲きだしてる白の花びらにワイン色のスポットがある花は
ワイン色のスポットが多いです。
今までに咲いた白のお花です。
ワイン色のスポットは少ないお花が多いです。
白と緑のバイカラーが美しいです。
中心にワイン色のスポットがやはり綺麗です。
白のdd(ダブル)が美しいです。
ダブルはネクタリー(密柑)がありませんが、
中心が緑で美しいです。
よく似てるピンクからワイン色の剣弁のddが咲きだしてます。
ベイン?
今4本が咲きだしてますが、実生なので微妙に違います。
昨年は殆んどdd×ddで交配をしました。
沢山発芽してるので、3年後が楽しみです。
もうすぐ本葉が出るので、植え替えます。
雨の中プリムラ、ビオラがよく咲きだしてます。
春爛漫になるのは3月中旬頃からです。
球根のムスカリも随分伸びてきました。
3月~4月には美しい花壇になる我が家です。
フリージアの蕾があちらこちらででてきました。
一日中雨がよく降りました。
3月は雨の日が多く、明日も雨のようです。
フラワー&グリーン
ブログ村ランキングに参加してます。
お手数ですが応援いただけますか。
クリックお願い出来ますか
クリスマスローズ八重、セミダブルが咲く… 2025/03/01 コメント(12)
散歩で見つけた花壇とクリスマスローズの蕾 2025/02/20 コメント(9)
クリスマスローズが咲きだす! ニゲラの… 2025/02/06 コメント(8)