ビオラの数種類がまだ綺麗に咲いてます。
エバラビオラやF 1 ビビ ファイアの種を採種したくて、
ビオラを咲かせていますが、親株とは微妙に違う花になります。
私はビオラにあまり拘りがないので、
種を採種しますが、はじけるタイミングが難しいので、
少し茶色になると箱の中に小さい器(口の小さいもの)に水を入れて、
種が箱にはじけるのを待ちます。
花別にするには沢山の箱が必要なので、
茶袋をかぶせた方がいいです。
失敗しないで採種できます。
今我が家で咲いてるペラルゴニウムです。
花も葉も小さいタイプのエンジェルアイズは2種類咲いてます。
オレンジとバイカラーimp です。
キャンディフラワーズの中間の大きさも2種類咲いてます。
上はストロベリークリームと下はバイカラーです。
バイカラーは色が変わっていきます。
一番大きな花と葉のアリストです。
バーガンディは挿し木がよく付き丈夫なので、
沢山殖えてます。
オステオスペルマムの切り戻しをしました。
うまくいくともう一度お花が見れます。
脇芽の新芽がある上で花がらを摘み取ります。
蕾が見えてますが、どれぐらい咲くかな?
お買い物マラソン
ブログ村ランキングに参加してます。
お手数ですが応援いただけますか。
クリックお願い出来ますか
雨の後ビオラが汚くなり処分!斑入りアジ… 2025/04/23 コメント(7)
服部緑地公園にお花見に来ました 2025/03/26 コメント(9)
近所のお家も葉ボタンとビオラの寄せ植え… 2025/03/17 コメント(8)