おはようございます^^
連休中日、いかがお過ごしですか?
今日も楽しい土曜日を、
お過ごし下さいませ♪

★P (2017/11/04 10:11:53 AM)

☆狭い庭を花いっぱいにする育て方☆

☆狭い庭を花いっぱいにする育て方☆

全て | カテゴリ未分類 | 楽天レシピ | 狭い庭を楽しむ | 多肉植物の育て方 | センペルビブム | アエオニューム | クラッスラ | 寄せ植えとアレンジフラワー | 種から花を育てる | いくつになっても輝いていたい | コチレドン | ハオルチア | セダム | 花の苗 | エケべリア | 球根 | クリスマスローズ | セネキオ属 | 斑入りとカラーリーフ(コリウス) | 多肉植物の名前の覚え方 | 人気の花 | 車と電車でお出かけ | 挿し木で増やそう | カランコエ | アドロミスクス | リトープス | パキフィツム | フォーカリア | オロスタキス | ガステリア | アナカンプセロス | セデべリア | グラプトぺタルム | アロイノプシス | グラプトべリア | ヨーロッパに旅行 | コノフィツム | アメリカに旅行 | マーガレット | ゼラニウムとペラルゴニウム | アルギロデルマ | プリムラ | ビオラとパンジー | オステオスペルマムとローダンセマム | ペチュニアとサフィニア | 菊とガーデンマム | インパチェンスとサンパチェンス | シンビジウム、風蘭、寒蘭、セッコク | 百日草&日々草&千日紅 | ルドベキア | ペンタス | オダマキ | ナデシコ | シレネピンクパンサー、シレネペンジュラ | ベゴニア | 金魚草 | ストック | ゴデチヤ | ガザニア | ネメシア | バーベナ | イオノプシジウム | スーパーチュニア | ネモフィラ | カリブラコア | フロックス | キンレンカ(ナスタチユーム) | マリーゴールド | アゲラタム | オルレア ホワイトレース | 紫陽花とアナベル | ガイラルディア | クレマチス | エキナセア | ケイトウ | 鑑賞用唐辛子 | ダリア | ひまわり | アンゲロニア | 友禅菊 | トレニア | ビデンス(ウインターコスモス) | スイートアリッサム | イベリスイベリス | イベリス | ギリア | アザレア | ノースポール | ゼラニウムとぺラルゴニウム | 勿忘草 | ディモルフォセカ | バラ | 千鳥草 | ニゲラ (クロタネ草) | ケイトウとセロシア(ノゲイトウ) | ニコチアナ | コレオプシス | キバナコスモス | おせち料理 | ラークスパー(千鳥草)
2017/11/02
XML
寒蘭は父からの形見です。


母が20年間育ててくれて、

その後は私が21年間育てています。

父は山野草クラブに所属してました。

奄美大島に行き、案内人を頼みました。


50年前、

実際には案内人が見つけてくれた寒蘭です。

今は持って帰ることはできません。


洋ランと違い、華やかさはありませんが、

父が大切にしていました。







今年は6本咲いてます。








葉ボタンの寄せ植えを作り、1週間ほど経ちました。


まだ虫との戦いです。

葉ボタンは葉が美味しいらしく、

小さい時は青虫に好かれて、

今はバッタ、ナメクジに好かれています。


ナメクジの薬をvabimariさんから頂いたものを


数か所に置いてます。


北海道からの葉ボタンは葉が硬いので、

もう虫に狙われないようです。



​​


これから寒くなり、

寒暖差で更に発色するので楽しみです。


葉ボタンの植え方の向きを訂正しながら、

大きく育てましょう









実生からのビオラとイオノプシジュームの寄せ植えも


それなりに生長してます。春になると鉢いっぱいに咲きます。






頂いたビオラで寄せ植えハンギングを作りましたが、


上を向いて咲きだしてます。


落ちてるイオノプシジュームもありそうなので、


また足しておきます。





これからのハイビスカスは咲くのが大変になります。


11月中旬頃まで咲きますが、


半分ぐらいまでに剪定をして、室内の窓辺に移動します。










ツカシンで見つけた道祖神です。


​​​




大きな寄せ植えも作り直されていました。








桜の葉は紅葉してます。


関西では11月頃にハナミズキの葉、桜の葉が綺麗です。


モミジが紅葉するのは11月下旬頃です。



​​​




ジーちゃんから電話があり、


早い飛行機は満席で、


家に帰るのは8時半ごろになるそうです。


明日は飛騨高山に出かけますので、


ジーちゃんの体力にびっくりです。


私はスマホで旅行中のコメントはできますが!


ブログを上手に載せることができません。


でもトライします。

ブログを続ける元気が出るように


ブログ村ランキングに参加してます。


お手数ですがクリックしていただけますか。

ありがとうございます。


にほんブログ村 花・園芸ブログ ガーデニングへ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017/11/02 06:44:34 PM
コメント(22) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:寒蘭が咲きだす!葉ボタンの寄せ植えの生長(11/02)  
こんばんは~~。
ご訪問コメント何時もありがとうございます。
今日はお天気も良く、温かい一日に成って居ましたね^^。

寒蘭の花、開花素敵ですね^^。
葉ボタン、網をかぶせたり、除虫剤を霧吹きで吹き付けて居ますが、虫に食べられるのが多く大変ですね?。
矢張り種類に寄って違う様ですね・立派に育って来ていますね、良いですね~~~。
道祖神・可愛い~~良いですね^-^。

マユハケオモト、秋田県の方に送って貰ったのが10年程前です一株からここまでに増えたのは嬉しいです。

応援 P! 4位です!
素敵な時間をお過ごし下さいね。
(2017/11/02 06:57:47 PM)

Re:寒蘭が咲きだす!葉ボタンの寄せ植えの生長(11/02)  
今晩は、何時もありがとうございます。
ご主人は今夜帰って明日は飛騨高山に旅行、凄くタフですね。
私は大病以来ずいぶん年を取りました、
出不精になり家庭菜園に行くのが何よりの楽しみになってしまいました。
我が家でもハイビスカス先月末に剪定して家の中に避難しました、ブーゲンビレアも大きく剪定この夏花を咲かさずがっかりでした。
寒蘭長く育てていられるのですね、花は初めて拝見します。
ありがとうございました。 (2017/11/02 07:10:46 PM)

Re:寒蘭が咲きだす!葉ボタンの寄せ植えの生長(11/02)  
雪桃7216  さん
こんばんは~
お天気が良くて暖かい日が続いています
寒蘭の愛好者は多いですよね
種類もいろいろあるようです

お父様の形見の寒蘭も素敵ですね~
きっと良い品種なのでしょうね
大切に長く育てて下さい

苗づくりがお上手です
今年も綺麗なハボタンが出来ることでしょう
私は今日3株買ってきました。
ツカシンの寄せ植えのケイトウが好いですね~!
ノゲイトウとは違うようですね。 (2017/11/02 07:37:44 PM)

Re:寒蘭が咲きだす!葉ボタンの寄せ植えの生長(11/02)  
こんばんは♪
​寒蘭と言うお花なのですね。
お父様の形見で、お母様とdekotan1さんが引き継いで、50年も枯らさないでお花を咲かせているなんて、本当に素晴らしいです。
これからも、元気にお花を咲かせて欲しいですよね♪

葉ボタンの寄せ植えも、少しづつ大きく育っている様ですね♪

我が家のハイビスカスも、咲き終わってしまった様なので、少し小さ目に剪定して、お部屋の中に入れてあげ様と思います。

東京の都立庭園も、モミジが紅葉するのは11月下旬頃だと思います。
また、その頃に写真を撮りに行きたいと思っています。

スマホを使えるなんて、凄いです。私は未だにガラケーです。(-_-;)

『ポチッ』
(2017/11/02 08:30:38 PM)

Re:寒蘭が咲きだす!葉ボタンの寄せ植えの生長(11/02)  
vabimari  さん
葉ボタンが綺麗に発色してきましたね。

外側の葉っぱはそのままお送りしましたので適当に切り取ってください。

明日からの連休、楽しいご旅行になりますように、寒蘭が素晴らしいですね。

長いことのお世話があればこそ。次の世代にしっかり受けついでいくと家宝に

なりますね。 (2017/11/02 09:40:37 PM)

Re:寒蘭が咲きだす!葉ボタンの寄せ植えの生長(11/02)  
neko天使  さん
こんばんは。
いつもありがとうございます~。
お父様の形見の寒蘭、20年間も大切にされてこられたんですね。
今年も咲いてくれて嬉しいですね。
ご主人、遅くに帰宅して、明日からは高山へ旅行ですか!
すごい体力ですね~(^^ゞ
きっと風邪なども、ほとんど引かれないんでしょう。
高山旅行、お天気も良さそうで、楽しみですね(*^^)v
応援☆~
(2017/11/02 10:21:27 PM)

こんばんは!(^_-)-☆  
ほほう~! ​寒蘭ですか? それもお父さまが大切にされていて​寒蘭。 良いですね!素敵ですね。
飛騨高山の方へお出かけされるのですか? それで先の更新はスマホからだったのですね。
応援ポチ!おやすみなさい! とは言ってもまだまだ回り切れず7~8人訪問しなくちゃ~! ( 一一)
(2017/11/03 01:39:30 AM)

Re:寒蘭が咲きだす!葉ボタンの寄せ植えの生長(11/02)  
Isamaro  さん
おはようございます。
今日から三連休♪
☆【文化の日】のご挨拶と応援に参りました。
いつも応援コメントありがとうございます。
笑顔に接すると、心ワクワクする。
さぁ、笑顔で張り切っていきましょう。
良い週末を!
それでは、また! Isamaro♪(^-^)/~~
☆P
(2017/11/03 06:54:08 AM)

Re:寒蘭が咲きだす!葉ボタンの寄せ植えの生長(11/02)  
おはようございます^^
今日から世は3連休ですね
素敵な連休を、お過ごし下さいませ

★P (2017/11/03 10:34:47 AM)

Re:寒蘭が咲きだす!葉ボタンの寄せ植えの生長(11/02)  
和活喜  さん
お父さんの形見ですか? 50年……半世紀の歴史ですね。素晴らしい。(^-^)

おはようございます。
福岡宗像は晴れです。

今日は文化の日……地元の宗像大社が
世界文化遺産に登録されたばかりなので、
気持ちも新たな感覚です。
 昨日まで激務だったので、
今日は家でゆっくり休養しています。

今日も良き日でありますように。( ◠‿◠ )


応援完了。 (2017/11/03 11:02:49 AM)

Re:寒蘭が咲きだす!葉ボタンの寄せ植えの生長(11/02)  
神風スズキ  さん
Good afternoon.
How 's everything ?

 今朝は少しやせ我慢をして
半袖スタイルでの早朝散歩でした。

 今日は「文化の日」Culture Day で祭日ですが
進学高校の3年生と思われる生徒は
懸命にチャリをこいで登校していました。

 当市の県立諫早高校は、国公立大学の合格者数が
例年全国1位でして、230名ほど合格します。
北は北海道の北見工大から南は沖縄の琉球大学まで
センター入試の得点で、万遍なく振り分けるという作戦です。
早慶などの私立大は無視するのが方針です。

 理由の一つは「貧しいから」が要因のようです。
東大には1~3名、京大には5~7名合格します。
文武両道を謳っていますが、「文」中心の学校です。
一部陸上(女子マラソン)が有名ですが。

 今日の私は夜2時間の補講だけです。
さあ、今日も笑顔で少しだけガッツしましょう。

Have a nice day.

☆ 長崎から真心応援&あなた様の
       健康と幸福祈願、完了です。

★ 「なんでやねん?英会話講座」が人気沸騰中 ♪





(2017/11/03 03:55:11 PM)

Re:寒蘭が咲きだす!葉ボタンの寄せ植えの生長(11/02)  
お父様の形見の観覧素敵に咲きましたね。

凄い41年も元気に咲いているのね。
長く元気に咲かせてくださいね。

ハイビスカス窓辺手これからも咲いてくれるんですね素敵だわ。

寄せ植えも順調に育っていますね。

旦那様連休にぶつかって帰り大変ですね。
今日帰ってきてまたお出かけですかタフですね。

でも出張が多いと寂しいですね。
美味しい利用理作って食べさせてあげてください。 (2017/11/03 05:39:49 PM)

Re:寒蘭が咲きだす!葉ボタンの寄せ植えの生長(11/02)  
neko天使  さん
こんばんは。
いつもありがとうございます~。
今日は晴れてて、高山もよかったんじゃないでしょうか。
道中からの応援ありがとございます。
応援☆~
(2017/11/03 09:51:23 PM)

こんばんは!(^_-)-☆  
お忙しい中、コメントありがとうございました。 (^_-)-☆
飛騨高山へのご旅行、楽しんで来てください。 またお話聞かせてくださいね。応援ポチ!! (2017/11/04 12:41:44 AM)

Re:寒蘭が咲きだす!葉ボタンの寄せ植えの生長(11/02)  

Re:寒蘭が咲きだす!葉ボタンの寄せ植えの生長(11/02)  
Isamaro  さん
おはようございます。
本日のご挨拶と応援に参りました。
いつも応援コメントありがとうございます。
日々の笑顔は、おおきな幸福に結びつく。
さぁ、笑顔で明るくいきましょう。
それでは、また! Isamaro♪(^-^)/~~
☆P (2017/11/04 10:16:57 AM)

Re:寒蘭が咲きだす!葉ボタンの寄せ植えの生長(11/02)  
和活喜  さん
温泉・・・ゆっくりされましたか。(^-^)

こんにちは。
福岡宗像は晴れ曇り時々雨です。

今日は三連休の中日の土曜日。
八幡では起業祭りの真っ最中です。
明日は、お客様主催のゴルフコンペなので、
今日も少し出かけたりはしますが、
原則、家でゆっくり休養します。

今日も良き日でありますように。( ◠‿◠ )

応援完了。 (2017/11/04 11:44:42 AM)

Re:寒蘭が咲きだす!葉ボタンの寄せ植えの生長(11/02)  
神風スズキ  さん
Good evening.
How are you ?

 今日は午前6時少し前に起床し
近くの御館山神社へ上り、体操をしながら
30分待って、最高の朝陽を拝観できました。合掌

 帰途、市営球場で多くの少年野球の関係者達に遭遇。
選手達がランニング途中、コーチが帽子をとって
「おはようございます!」と言えば
30人ほどの少年達も「おはようございます~!」
私は思わず胸を張って「おはよう!」と答えました。

Have a good weekend.

☆ 長崎から真心応援と
  健康&幸福祈願、完了です ♪


(2017/11/04 04:26:23 PM)

Re:寒蘭が咲きだす!葉ボタンの寄せ植えの生長(11/02)  
neko天使  さん
こんばんは。
いつもありがとうがとうございます~。
こちらは今日は一日雨でしたが、
高山はどうでしたか?
明日は御天気のようですね(*´▽`*)
高山、どんな所へ行かれたのか、レポ、
楽しみにしています(*^^)
応援☆
(2017/11/04 09:11:22 PM)

Re:寒蘭が咲きだす!葉ボタンの寄せ植えの生長(11/02)  
tottokokiji37e  さん
葉ボタンはこれから色づくのですね。
長い冬も花が元気に育ち咲きしてくれるので、良いですね。

今日は雪が降りましたが、明後日が暖かく成りそうなので根雪にはならないでしょう。
でももう外の花はダメですね。

スマホは楽天ブログのアプリからの投稿が楽です。
今は写真も何枚でもUP出来るようになりましたが、写真多くなると投稿枠から見えなくなったりします。 (2017/11/04 10:06:07 PM)

Re:寒蘭が咲きだす!葉ボタンの寄せ植えの生長(11/02)  
Isamaro  さん
おはようございます。
本日のご挨拶と応援に参りました。
いつも応援コメントありがとうございます。
笑いましょう、幸福が集まる。
さぁ、きょうは笑顔でのんびりしましょう。
それでは、また! Isamaro♪(^-^)/~~
☆P
(2017/11/05 10:50:48 AM)

Re:寒蘭が咲きだす!葉ボタンの寄せ植えの生長(11/02)  
こんにちは^^
お元気なのは、良い事ですね
京師は最近体力落ちて、
良く風邪をひくのが悩みです

連休最終日、最高の
お洗濯、行楽日和です。
楽しんで下さいね♪

★P (2017/11/05 11:20:45 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: