2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全6件 (6件中 1-6件目)
1
皆さん!実は「母の日」まで、一ヶ月きっているとゆう事実、ご存知でした!? 5月11日、ですよ~。母の日は~。 お姑さん、のいる私にとって、この日は「あ、忘れてた (*^.^*)エヘッ」が一切許されない日。(オーゲサだな、おい)昨年は取り掛かるのが遅くなって花束の手配にちょっと手間取っただけに、今年は早めに手配しましたよ~。 【母の日限定】大輪の赤いカーネーションBOXアレンジメント 第4弾 【送料無料】【0414最大?%... まだ実物見てないですけど、この!黒と赤のコントラストに、やられました。ましてや「送料無料」!!(←これ、重要ね♪)・・・とはいえ、この値段に送料が上乗せされているだけかもしんないけど(笑)気分よ、気分!(なんの?) あ~、無事手配できてほっとしたわ~。肩の荷下りたわ~(そんなに重労働か?)
2008年04月18日
コメント(12)
私、午後は決まって地元のAMラジオを聞いています。地元のアナウンサーのラジオ番組なんですが、コレが面白いのです。 先日、聴きたい曲をリクエストしたくて、そのラジオの受付けの電話に、電話をかけました。「あの~、リクエストしたいんですけど~」と私が言うや否や、受付のおばちゃんに「あ~、はいはい♪高岡の○×さんですね~、いつもどーも♪」って、言われちゃいました。「高岡の○×さん」は、この番組の常連さん。番組中にもこの方のメッセージ、よく読まれてます。私はどうやら、その常連さんと間違われたようです。「あの・・私、高岡の○×さんじゃ、ないんですけど」と、やんわり言うと、「ええ!?そうなんですか!?これはこれは失礼しました。でもお宅さん、高岡の○×さんに声も喋り方も、そっくりですよ~。てっきり今日もかけてこられたんだと思って、受けちゃいました、私」と、おばちゃんはたいそう驚いた様子。 実は私、高岡の○×さんに間違われたのは、これで二度目。ずいぶん前に電話をかけたときも、やっぱりその方に間違われました。 その時も「え!?違う方なんですか!?声も喋り方もホントそっくり!!」と、受付のおねーちゃんに驚かれましたっけ。 それ以来、ラジオで「高岡のラジオネーム○×さん」と、その方のメッセージが紹介されると、なんだか勝手に親しみを覚えています。 いつか、ラジオの公開放送とかで、会えるかな?どんなお方かな?顔もやっぱり似てるのかな。
2008年04月16日
コメント(6)
我が家のチューリップ、咲きだしました。開花時期の違うチューリップを、適当に植えたので、まだ咲いてないのもあります。チューリップ、意外とそーゆーとこ(咲き揃わせる)が難しかったりします。 真っ赤なチューリップを覗いた所。童話の親指姫は、きっとこんなチューリップに入っていたんだろうな・・。私も一度でいいから、入ってみたい(笑)
2008年04月12日
コメント(10)
私はいくつかのアンケート会社に契約していて、ちょこちょこ「アンケート」が、やってくる。 先日とあるアンケート会社から「貴女が今、興味あるものを教えて下さい」とゆうアンケートが来た。 いくつか項目があったんだけど、その中の一つ「投資信託」とやらゆうのにも、チェックを入れた。 つい最近「FX」という単語を知り、やってみたいとは全然思ってないけど、一応その時興味をそそられたので。本当に軽ーい気持ちで。 そしたら、半月ほど経ったある日、突然電話がかかってきた。「わたくし、○○証券の××と、申しますが、このたび投資信託に興味のある方に、お電話させていただきました。」 最初は「何で、アタシの所に」この手の電話がかかってくるのかサッパリ分からず、「すみませんが、私、投資信託には興味ありません」とお断りして、電話を切った。 電話を切った後、「・・・・・もしかして、先日答えたアンケート、で!??」頭の中で、一つ事実がつながってしまった。 アンケート会社が、私の回答を元に、その証券会社に私の電話番号とかの個人情報を「売った」のだ。きっとそうだ。世の中の、からくりを見ちまった気がしたよ、そーゆーことか。 ま、今の世の中なんて、個人情報ダダもれだし。「小学3年生のお子さんをお持ちのお母様ですよね?こちら、家庭教師の会社の、うんたらかんたらと申します」てな電話も、ガンガンかかってくるし。余りびっくりすることでは、ないけれど。 でも、ちょっと裏切られた気持ちになって、おセンチ(死語)になった。だって、女の子だもん♪(←これも死語)
2008年04月10日
コメント(10)
富山の桜も、4月2日に開花宣言が出され、今丁度見ごろを迎えています。実は、桜の開花にあわせたかのように咲く、花木があるんですが、ご存知でしょうか。 そうです、この花、モクレンです。桜ばかり開花が注目されて、モクレンはちょっぴり地味な(?)印象ですが、この花、毎年桜とお揃いで咲くんですよね~。 桜も綺麗ですが、私、モクレンも妙に好きで♪家を建てるとき「ぜひ白いモクレンを庭に植えてくれ!」と、実家の母に頼み込んだくらいです。 春は、ガーデニングシーズンの幕開け!我が家の玄関の花も、ほ~ら、こんなに♪ ・・・・って、おいおい、一鉢だけ?(@o@)そうなんです。昨年秋に、パンジーを買いそびれ、おまけに只今「春休み真っ只中」!!子供まみれの日々を送っているため、園芸屋も、とんとご無沙汰。 学校の給食が始まって、晴れて自由の身になったあかつきには!!春の花、買って買って、買いまくりますわよ。 「今年の風水のラッキーカラー」にちなんで、赤と白で玄関の花を統一するつもり、なんですが・・はたしてどうなるやら!?
2008年04月05日
コメント(8)
(今回はお通じについてのブログを書きます。お食事中の方はご遠慮ください)以前、ブログでも取り上げましたが、只今ワタクシ「半日断食」実施中です。一言で言えば「腸内の環境を整える」為行なっているのですが、更に、腸内の環境を改善したく、このような健康食品を一ヶ月試してみました 北の大地の天然オリゴ糖(ラフィノースオリゴ)150g(約1ヵ月分) オリゴ糖は、ビフィズス菌の「エサ」になるそうです。オリゴ糖を摂取することにより、ビフィズス菌が腸内で増え、腸内環境が良くなる、らしい。 このオリゴ糖の粉末を水に溶かし、朝起きてすぐ飲んでいます。 このオリゴ糖を摂りはじめたばかりの頃は、お通じにたいした改善が見られず「効果なかったなぁ」と思っていましたが。 根気良く、毎日続けて約一ヶ月摂取していたら、お通じ、よくなりました! これ、私には合っていたようです♪以前は便秘気味で、3日出ないとか当たり前だったので、嬉しいです。 アレルギー体質の改善にもなる、と聞いたので、子供のお味噌汁に混ぜて、子供にも摂らせています。こちらの効果は、まだ?、ですが。 ちょっと単価が高いけど、(;_;)これからも続けてみようかな。
2008年04月02日
コメント(6)
全6件 (6件中 1-6件目)
1