木っ端微塵ドル箱日誌

木っ端微塵ドル箱日誌

2021.01.14
XML
カテゴリ: パチンコ関連
  • ロイヤル.JPG

【機種紹介】15

ロイヤルキング(西日本)

メーカー SANKYO
製造 1984年
スペック
ALL13羽根モノ
10カウント

このセル基盤は西日本版かな?
こちらでは見掛けず、旅先で打った記憶が。
関東版は、羽根の型がキングスターと同じ、
音は電子音だが、画像のは、羽根はスーパーロイヤルに似て、音はメロディーだ。

珍しいので落札したものだが、あまり、競合せずゲットできた。

ロイヤルキングは仕様が甘く、打ちやすいので好きだったが、個体差が激しかった。
キングスターには及ばずとも、かなり、ヒットした。

実機は、手にいれた頃はよく遊んだが、2年近く稼働していない。

レトロ台は珠にチェロしないと、壊れてることも多々ある。

実は、手放すつもりだったが、この出品者さん、最近は出品してませんが、私の出品に入札されるから、今出すのは失礼かな?と言うことと、やはり、貴重なんで、キープしておきましょう。
  • DSC_0437[1].JPG
  • DSC_0439[1].JPG

【機種紹介】16

F.レクサスV

メーカー SANKYO
製造 1989年
スペック
7&13
10カウント10R、20秒
オマケチャッカー

バブル期ですね。
私はバブルで人生壊しました。心身とも。
でも、好景気で、美味しいもの食べれ、スポーツカーに乗り、一瞬ですか、人生最大の裕福だ。

そんな時代にオマケチャッカーが流行り、まだ、この機種は出玉多くは無いが、マルホンのパールセブンなどは4000発も可能だった。

10万勝ちが可能になった頃です。パチンコもバブルだった。

レクサスはどこにもあり、良く打ちました。
保留4で連チャンがあり、上野の等価店で100円が3連チャンで3万近くになった。
それで味をしめた。

実機では、何度か動画撮影してますが、かなり、観覧数があり、好評です。


保留連チャンは、前回と同じ絵柄が1個めでリーチ来たら頭は異様な分泌に支配されます。
熱くなれる台でした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.01.14 23:27:27
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: