木っ端微塵ドル箱日誌

木っ端微塵ドル箱日誌

2021.07.11
XML
カテゴリ: パチンコ関連
アクア


  • DSC_0249.JPG



サンゴイソギンチャクは好調

カクレは入らないが、大分近くまでは寄ってきてる。

せっかくだから、魚が入って欲しいと、スリースポットなど購入しゃうかな?と思い、ショップに向かうが、やはり、テンション上がらずヤメ。

濾剤を交換し、水換えもしたが、やはり、仕事の行方などもはっきりしないから、踏み出せないね。


【機種紹介】47

CRF.クイーンZero7

メーカー SANKYO
製造 2006年
スペック

1/220
1800玉
ST7



  • DSC_1054.JPG





  • クイーンモードとキングモードがある。

    歴代ドラム機のアクションを再現するリーチもあり、なかなか楽しいが、辛いため、勝負しにくかった。

    釘が開いていれば、むしろ安定した勝負が望めたが、どこも回さなかった。




    【機種紹介】48

    CRAウチのポチ

    メーカー SANKYO
    製造 2005年

    平台。

    中央役は2回1セット


    DSC_1197.JPG



平成版平台

やかましいが、平台としては、最高レベルのデキでは?

ただ、開けれない台でしょう。

昭和にあったら、名機だと思う。

こういうタイプは無くも無かった。平台自体、扱うのは難しいから、昭和の後期、平成5年~の平台プチブームもホールが使いこなせなかった。


ポチの役は、昭和後期に出た、ウチのポチ知りませんか?という、辛いハネモノをモチーフにしてる。

センターポチに入ると、チューリップ全開。ポチが逆さになる。
2回目は釘を経由せず、入賞できるから、そこそこ出る。


この台は、最初の緊急事態宣言時、廃業したホールが引取条件でヤフオクで出ていて、落札したもの。

実は前述のクイーンの枠を壊し、枠欲しさもあったが、まず見掛けないだろうから、落札した。

そのホールさんが、好きな台1000円で譲るとのことだったが、事務所スペースが限界だったから、追加購入はしなかった。

引取の際、オーナーのお母さんが、ポチさようならと手を振ったのは、ジーンと来ました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.07.13 22:15:55
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: