コース写真

友の会みたいなものに入会してるコースはありますが、
基本的にホームコースを持たないジプシーゴルファーなので、
今までラウンドしたコースはかなりの数に上ります。
好きなコース、嫌いなコース、嫌いじゃないけどどうしてもいいスコアが出ないコースなど、
そりゃまぁいろいろですが、そんなものに関係無く、
気が向いた時に撮って来た何枚かのお写真をアップしてます。
コース名をクリックしていただくとスライドショーが始まります。



1.明石ゴルフ倶楽部
うちから車で20分の準ホームコース。
フレンドリークラブってのに入会してて、年に3~4回はラウンドするでしょうか?
適度にアップダウンのある丘陵コースで、ほとんどのホールがティーから
グリーンを見通せます。
古い2グリーンのコースなのでグリーンが小さくほとんど砲台になっており、
結果オーライってのが望めません。

2.淡路カントリー倶楽部
ここも昔から良くラウンドしたコースです。
淡路島の山の上(っちゅうか斜面?)に造成したコースで、
ブラインドだらけの山岳コースです。
でも、フェアウェイは割と広いし、1Wで一発狙いのショートカットルートもあれば
遠回りのご安全ルートもちゃんとあって、ただ単にトリッキーなだけじゃなく、
距離もしっかりあるしなかなか戦略性の高いおもしろいコースです。

3.ゴールデンバレーゴルフ倶楽部
ご存知、バックティーからのコースレートが75.5という日本一ムズいコース。
ほとんどのホールが左側にクリーク、右側にOBというレイアウトになってて、
なんせショットの方向性を求められます。
あの世界のAOKIがグリーン上からパターで池ポチャしたという高速グリーンが
売りでしたが、最近は随分荒れてきて速さも無くなってきたのが残念!
ちなみに私もパターで池ポチャ、したことあります・・・(^^;。

4.垂水ゴルフ倶楽部
1920年開場という日本で5番目に古いゴルフ場(らしい?)。
全体的に距離は短いものの、その分砲台グリーンとあごの高いバンカーに苦しめられます。
グリーンは高速高麗グリーンです。
阪神淡路大震災でアンジュレーションがきつくなったグリーンもあるのだそうな・・・。

5.東条ゴルフ倶楽部
ややバブリーな接待コースですが、
バックティーあるいはレギュラーでも後方にセッティングされてると結構タフです。
派手さを押えた重厚なクラブハウスは、中庭の見えるロッカールームや
落ち着いた雰囲気のダイニングルームなどもあり、なにより平屋建てってのがいいですな。
キャディーさんを始め従業員のみなさんの対応も素晴らしく、
ご接待するお客様もきっと満足してくれることでしょう。(^o^)

6.フェニックスカントリークラブ&宮崎カントリークラブ
憧れのフェニックスを2008年12月にようやくラウンドすることが出来ました。
ハードもソフトも思った以上に素晴らしいゴルフ場でした。
ダンロップトーナメントのフロントナインである高千穂コースをプレー出来なかったのが残念!
っちゅうか、バンカー共にリベンジするためぜひともまた行かねば!
宮崎CCは1960年開場の宮崎最古のゴルフ場なんですと。
高速の高麗グリーンで、どことなく懐かしさを感じるロッカールームと言い、
ある意味フェニックスとは対照的なコースですが、どちらも素晴らしいシーサイドの林間コースです。

7.その他のコース
他にもお気に入りのコースはいっぱいあるのですが、1枚ずつしかお写真を撮って
なかったりして、スライドショーが成り立たないコースをランダムに集めてます。


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: