全19件 (19件中 1-19件目)
1
本日は、OB総会&武蔵野陸上競技場での試合、お疲れ様でした&ありがとうございました。これだけの人数(29人)が出席した総会は久しぶりなんじゃないかと思います。総会の議事録、決定事項については近々に会員の皆様に送付します。【総会決定事項】(1)会費の改定→7月のOB会費は一口3,000円とし、ご協力いただける方は二口以上お願いします。(2)OB会会計とダックス会計の差別化→新たな口座を設け、ダックスに登録するものは年会費10,000円を納入する。→納入時期は1月を予定【懸案事項】ダックス会費については、サポーターで協力してくれているメンバーはどうするか?年間を通して1試合でも試合に出る場合は保険に入る必要がある?→幹事会で話をまとめる決定事項は以上です。また、天宮先生からも話がありましたが、夏合宿のご協力(義援金・義援品)宜しくお願い致します。試合は…久しぶりの練習試合でしたが、やっぱり悔しいですね。ターキーは最近はフィットネス系の練習も取り入れているそうです。(選手のリクルートも少々行ったとのこと)ただ、自分の考えていたものは、今日の1日の中でできています。試合して楽しい!と思ってくれればそれで良いと思っています。結果は…毎回そうですが、練習しましょうね(笑)
2012.07.08
コメント(0)
掲示板が不調のため、こちらでのお知らせです。どのくらいの人がこちらを見てくれているのかわかりませんが…現役は、、、8:30~9:00に学校集合→武蔵野陸上競技場へ移動11:45~ ラグビースクール中学生vs東1年生(15分×2)12:30~ 東青vs東赤(15分×2)13:30~ ダックスvs吉祥寺ワイルドターキー(30分×2)14:50~ EBvs東1年生(15分×2)15:30~ ダックスvs東Aチームという流れです。また、裏で10:00~学校にてOB総会を行います。現役は昼食PJを行いますが、お弁当を作るため、OBの昼食は各自でお願いします。総会に参加しないダックスの集合は、11:45に競技場とします。中学生vs1年生の試合を是非ご覧ください。
2012.07.07
コメント(0)
ここぞとばかりにブログ更新をしております。遅ればせながら今シーズンのクラブ選手権の結果をまとめます。4月22日(日)10:00キックオフ @サンケイ三郷Gvsスウィフト ●26-465月13日(日)10:00キックオフ @サンケイ三郷GvsみたかJPL ○54-475月27日(日)13:00キックオフ @江戸川臨海GvsNSCラガー ●12-62以上の結果となりました。今シーズンは近年稀に見る選手・スタッフの充実で、ほとんど苦労することもありませんでした。AR対応等では苦労する場面もありましたが、One for All,Onlyの精神で、みなさんがチームのために動いてくれたと思っています。来年以降も、より良いラグビーの活動ができるようにしていければ良いと思います。
2012.06.25
コメント(0)
武蔵野東ラグビー部OB会会員各位平成24年6月吉日OB会総会のお知らせ武蔵野東ラグビー部OB会会長和田忠雄拝啓 時下ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。さて、下記の日程でOB会総会を開催致します。主な議題は前年度会計報告、活動報告、会費改定、夏合宿に関してを予定しています。お忙しい中とは存じますが、万障お繰り合わせのうえご出席頂きたくご案内申し上げます。今後とも武蔵野東ラグビー部OB会の活動にご協力をお願い致します。 敬具 記◆OB会総会 日時:平成24年7月8日(日)10:00~ 場所:武蔵野東技能高等専修学校内※午後から武蔵野陸上競技場にてダックスの練習試合を行いますので是非お越しください。◆練習試合打ち上げ(予定) 日時:平成24年7月8日(日)練習・試合後(時間未定) 場所:高円寺周辺 ※会費制(金額未定)※日々の練習予定等の確認にご利用くださいhttp://mb1.net4u.org/bbs/ducksrfc(ダックス会議室)
2012.06.25
コメント(0)
7月8日(日)PM武蔵野陸上競技場にてvs吉祥寺ワイルドターキー時間未定ですが久しぶりの対外練習試合。これを定期戦に…なんて考えも…!?
2012.06.13
コメント(0)
4泊5日のミニキャンプが終了しました!17日は昭和第一、19日は明学グラウンドにて練習&練習試合をさせていただき、非常に充実した練習ができております。スピードアップを目的とした坂道ダッシュをしに日の出町にも行き、最大限に追い込むほどの練習もできています。本日14時からのミーティングをもって無事にミニキャンプ終了です。期間中、練習に来ていただいた皆様、ありがとうございます。本番まであと4日間。。。
2011.09.21
コメント(1)
武蔵野東ラグビー部OB会会員各位平成23年6月吉日OB会総会のお知らせ武蔵野東ラグビー部OB会会長和田忠雄拝啓 時下ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。さて、下記の日程でOB会総会を開催致します。主な議題は前年度会計報告、活動報告、夏合宿に関してを予定しています。お忙しい中とは存じますが、万障お繰り合わせのうえご出席頂きたくご案内申し上げます。 今後とも武蔵野東ラグビー部OB会の活動にご協力をお願い致します。 敬具記◆OB会総会 日時:平成23年7月10日(日)15:00~(予定) 場所:武蔵野東技能高等専修学校内教室◆懇親会 日時:平成23年7月10日(日)総会・練習後 場所:丸の内線新高円寺近辺(当日お知らせします)※日々の練習予定等の確認にご利用くださいhttp://mb1.net4u.org/bbs/ducksrfc(ダックス会議室)※夏合宿・義援金に関すお知らせを掲載しています。http://plaza.rakuten.co.jp/ducksrfc(ダックス会議室blog)
2011.06.26
コメント(0)
期間:7月28日(木)※夜出発 ~ 8月13日(土)以上の日程で今年も夏合宿を行います。さて、合宿期間中ですが、平成23年度全国高校総合体育大会(インターハイ)北東北大会開催のため、初日~8月5日までは対外試合が組めない状況です。そこで、そこで是非OBの力を貸していただきたい!合宿前半に多くのOBに来てもらえば、陸上競技場でAチーム対教員+OBチーム、AB縦割りの中で教員とOBが入るという形でいくらでも試合を組むことができます。合宿への参加を考えている皆さんは、今すぐ日程等に関しての相談の連絡をください。費用に関しては、別途相談とさせていただきますが、多少割安になることは確実です。予算組みやバス・宿泊の部屋の割り振り等がありますので、できるだけ早くお知らせください。また、合宿義援金に関してもご協力をお願いします。ラグビー部では児童養護施設から通っている生徒もおり、義援金によって各家庭の負担軽減を第一に考えております。一口5,000円とし何口でも構いません。下記口座に振り込んでいただくか、直接和田に手渡しでも結構です。振り込み期限を7月27日(水)とさせていただきます。ご協力を宜しくお願い致します。銀行名:多摩信用金庫 取扱店:武蔵野支店 科目:普通預金店 番:053 口座番号:0103940 口座名:武蔵野東ラグビー部OB会 会計 松丸力
2011.06.25
コメント(0)
多方面からのご支援があり、本日釜石に向けた支援物資第一陣が出発しました。○鶴の後輩の○藤の協力もあり、格安で4tトラックをチャーターすることができました。第二陣も行う予定です。継続した支援をしていく予定でおりますので、諸々決まり次第、掲示板やブログでお知らせいたします。
2011.04.04
コメント(0)
現在、学校にて釜石に向けた支援物資の仕分け作業を保護者の方々と行っています。28日~30日で天宮先生、辰野さん、片山さんで実際に釜石への支援物資と義援金の一部を渡していただきました。OB会口座には、この短期間にもかかわらず、合計332,000円の入金がありました。この場をお借りして感謝申し上げます。また、天宮先生のブログにもありますように、今後は物資の支援よりもお金の支援が中心的に必要になってくるのではないかと考えています。釜石の現状のお話を伺い、ブログの写真を見るだけでも、同じ市内にもかかわらず、家屋が流され、何もかも失った人もいれば、量販店やファミリーレストランが通常営業しているという状況だそうです。再度、お知らせをさせていただきますが、今後も継続して釜石(釜石商工高校)への支援を考えていきますので、是非ともご協力をお願い致します。
2011.03.31
コメント(0)
『一緒に見上げた空』を書かれた大元さんの新刊のお知らせです。19日には中央線沿線の書店店頭に並ぶとのことですので、開店と同時に即購入してください。表紙は北矢先生!!必読です!!
2011.02.16
コメント(1)
新年明けましておめでとうございます。本年もOB会並びにラグビー部の活動にご協力をお願いいたします。新年初練習は1月6日(木)からです。昨日の新年会は27名+2名の参加をいただきましてありがとうございました。新OB~ラグビー部3期生、ラグビー部ができる前の卒業生、EB、ラグビーで縁ができたみなさん、いろんな人たちが集まる楽しい宴でした。2011年も縁を広げていけるようにしていきたいと思います。本年も何卒宜しくお願い申し上げます。武蔵野東ラグビー部OB会 会長 和田忠雄
2011.01.04
コメント(0)
久しぶりに競技場が使えて対外試合です!まだまだ「急募!参加者!」です。掲示板への書き込みお願いします!和田への連絡でもかまいません!
2010.10.27
コメント(0)
16日(土)は久しぶりに広いグラウンドで練習&試合。多くのOB・EBの皆様に来ていただき、活気のある練習ができました。そして、、、OB・EBの皆さんが、グラウンドに飢えていることもわかりました^^写真を撮るのを忘れていて載せられません…明日は13:00から学校で練習。日曜は本当に久しぶりの野川グラウンドです。多摩大会のプレということで数校集まり、試合を行う予定です。
2010.10.22
コメント(1)
本日、10時~学校にて練習しました。タッチフット・3対2等で汗を流しました。午後も3時半頃まで行う予定です!!
2010.10.03
コメント(1)
昨日は玉○学園グラウンドにて兄弟校明○東○山の合同チームの試合があり、観戦に行って参りました。同校OB会長でもあるオジキには本校の夏合宿でも大変お世話になり、同校グラウンドを使用させて頂いて練習させて頂いたり大変お世話になっております。結果は38-0と快勝でした。FWがまとまっており、ゴール前のモールでトライを取っていく展開で、見ていても安心できる試合運びでした。BKは修正の余地はまだまだありそうです。次回の試合は10月。この1勝でシーズンが長くなったチームを見て羨ましく感じながらグラウンドを後にしました。それにしても、玉○学園グラウンドはきれいになりました!以前の砂埃の舞うグラウンドはどこへ…雪の残るグラウンドで、カチカチからベチャベチャに変わり…10人制の試合で、なぜか相手が8人しかいなくて、うちも2人抜けて…キックチャージからのトライがあって、キックオフでシンビンもらって…グラウンドごとに思い出があるのも、長くラグビーに携わっているお陰ですね。
2010.09.27
コメント(0)
数枚ですが写真を貼っておきます。
2010.09.25
コメント(0)
9月19日(日)都立東高校グラウンドで行われた全国大会予選2回戦、VS多摩工業戦は0-45で敗れました。当日はOB・OG、現役の保護者、OB・OGの保護者、ダックス、EB、ラグビー部以外の卒業生と本当にたくさんの方に応援に駆けつけて頂き、キックオフ時間が1時間延びるということもありましたが、グラウンドの周囲、ベンチ裏、部室棟の2階にいたのはほとんどが武蔵野東関係者でありました。私は次の試合のレフリーで、前半中に両チームのドレスチェック、後半始まって早々にコイントスを行ったりと、別な動きをしていましたが、部室棟2階から叫んでいる相○さんの声が印象に残っています。3年生は引退。来週から1,2年生のテストが始まるので部活もしばらくお休み。追試を取らずに乗り切ることができるのか…後日、写真も掲載します。遅くなりましたが、駆けつけて頂いた皆様に感謝申し上げます。
2010.09.21
コメント(1)
この週末11日土曜日は○学○村山高校のグラウンドで合同練習をさせて頂きました。OBも肖、中条、石塚、ペガが来てくれました。写真は残念ながらありません。日曜日は奥多摩の旧小河内小学校というところの校庭で練習を行いました。奥多摩町の廃校になった小学校で、奥多摩駅からでも車で20数分…遠いところでしたが、EB斉藤夫妻、永井さん、現役の保護者の皆様、宏和母様にも来て頂き差し入れも頂きました!今月のダックスは、現役の練習の兼ね合いもあり、10月に繰り越して定期練習を行いたいと思いますのでよろしくお願いします!!
2010.09.13
コメント(5)
全19件 (19件中 1-19件目)
1