9月に入ったけどまだまだ残暑に弄ばれる日々。常備菜と保温鍋をフル活用の食卓。
ごはん
・手羽元の甘辛煮
・キャベツと竹輪のサラダ
・ワカメときのこのナムル
食材をまとめて購入した時は特にだけど、そのまま冷蔵庫や冷凍庫にぼ〜んと入れないようにしてる。いざ使うとなった時に解凍するのも手間だし、下ごしらえを済ませてた方が楽。
手羽は12本くらい入ってたので一気に保温鍋で熱を通す。ネギ、生姜、醤油、昆布だしで下味をつけてホロホロにさせる。半分は冷凍して、もう半分を調理。どんな味付けでも良いけど、何味が良いか相方氏に尋ねると甘辛が良いと言われるのでいつもこの味(笑)
小鉢2種は時間がある時や何かの片手間で作って冷蔵庫に常備。何種類も多くは常備してないけど、2種類くらいはあるとほんとに便利だし、おかずのメニューを考える手間が省けて助かる。
蒸し器を買った時の箱がなかなか丈夫で厚さも良かったので再利用です。