40代夫婦の美味しいごはん時々ハンドメイド

2024.09.06
XML
テーマ: つぶやき(12728)
カテゴリ: 日記やごはん

9月に入ったけどまだまだ残暑に弄ばれる日々。常備菜と保温鍋をフル活用の食卓。

ごはん



・手羽元の甘辛煮
・キャベツと竹輪のサラダ
・ワカメときのこのナムル

食材をまとめて購入した時は特にだけど、そのまま冷蔵庫や冷凍庫にぼ〜んと入れないようにしてる。いざ使うとなった時に解凍するのも手間だし、下ごしらえを済ませてた方が楽。

手羽は12本くらい入ってたので一気に保温鍋で熱を通す。ネギ、生姜、醤油、昆布だしで下味をつけてホロホロにさせる。半分は冷凍して、もう半分を調理。どんな味付けでも良いけど、何味が良いか相方氏に尋ねると甘辛が良いと言われるのでいつもこの味(笑)

小鉢2種は時間がある時や何かの片手間で作って冷蔵庫に常備。何種類も多くは常備してないけど、2種類くらいはあるとほんとに便利だし、おかずのメニューを考える手間が省けて助かる。



蒸し器を買った時の箱がなかなか丈夫で厚さも良かったので再利用です。




作ったのは6センチ×6センチ程のミニファイル。



中身も後の記事でご紹介します。




参加中のブログランキングサイト
↓↓


にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村


② 
ペーパークラフト・文具ランキング

③  レシピブログはこちら





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.09.06 00:00:57


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

サイド自由欄

九州から離れて2021年11月より東京からの22年4月よりスタート。相方氏と義母さんとの3人暮らし。料理・製パン・書写・散策・プチ旅行・筋トレ・勉強を好む傾向にあり。冷蔵庫にあるもので彩りよく栄養バランスの良いメニューを心がけてます。相方氏の自家焙煎の珈琲の話題なんかも。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カテゴリ


© Rakuten Group, Inc.
X

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: