my home かわら版

my home かわら版

PR

Comments

タウンライフマルシェ運営事務局@ タウンライフマルシェ運営事務局でございます。 突然のご連絡大変失礼致します。 タウンラ…
らむりん6451 @ Re:長男の高校弁当・4月編(06/23) こんにちは♪ 彩りもきれいな、おいしそう…
ふみママ2323 @ Re[1]:お弁当@2017(12/31) らむりん6451さんへ お久しぶりです♪ お…

Favorite Blog

スポーツジムを復活… New! はちみつ522さん

YUKO’S ROO… yukochuchuさん
ゆきぷの親子でバイ… ★ゆきぷ★さん
ぐうたらOLの徒然… ぐうたらOLさん
mama cafe hiromama (^^)さん
2006.06.08
XML
カテゴリ: 妊婦日記
hospital
やっと6ヵ月目に入り、妊婦生活も折り返し地点です。
(メチャクチャ長いよ~! まだ5ヶ月もあるの~

つい泣き言がでてしまいました。。。

1ヵ月振りの検診に行ってきました。
今回は、スクリーニング検査というのを受けました。
いつもよりも長めに超音波で検査してくれるもので、
心臓の部屋が4つあるとか、胃や膀胱などを確認して頂きました。

カッチのときは、別の病院へ通っていて、
こんな丁寧な検査(有料ですが)は無かったので、
ちょっと驚きました。
臓器等もしっかり成長していると確認できるのは安心ですよね。

最後に、今回一番聞きたいと思っていた性別を調べて頂いたんですが、
残念ながら、赤ちゃんの体勢のせいで見えないとのことでした。

その後の検診でも、再度お医者さんが調べてくれたんですが、
赤ちゃんがちょうどへその緒をまたいでいる格好だった為、
断定はできないと言われました。

でも、最後にお医者さんが
「男の子かもしれないな~。」
と呟いたんです!!

その一言に、猛烈にショック
実は、妊娠前、絶対女の子が欲しいと思っていて、
「男女産み分け法」が載っている雑誌を買ったり、ネットで調べたりしていたんですよね・・・。

妊娠してからは、
「今更どうにもできないことだし、男の子が生まれてきてガッカリするようでは、
生まれてきた子が可哀相」
と思い、あまり性別のことは考えずにいたんです。

でも、前回よりツワリが酷かったりしたので、科学的根拠はないと知りつつも、
「今回は女の子だったりして
と期待していたんですよね。

この調子だと、本当に男の子が生まれたら、ものすごーくガッカリしてしまいそうなので、
男の子だった場合のメリットとか楽しいことを考えて、
女の子が欲しい気持ちをリセットしておかないと!!!

同じく今回はどうしても女の子が欲しいと言っていた旦那さんは、
何故か既に男の子と思い込んでいたようで、
お医者さんの呟きの件を話したら、
「そういうことなんだよ。」
と答えました。

そういうことってどういうこと





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.06.09 18:26:11
コメント(4) | コメントを書く
[妊婦日記] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: