2020年04月13日
XML



・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

私立校・中高一貫校生の一学期から
始める勉強の仕方を電子書籍で提案!

Kindle版 】 【 楽天kobo電子書籍版 】 【 BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版 】 【 KDDIブックパス版 】 【 BCCKS版

BookLive!版 】 【 DMM電子書籍版 】 【 eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

先月の休校に続いて、今月も休校となった方には、
“それなり”の対応、つまり、宿題や課題が
出されていると思います。


特に私立校・中高一貫校の場合、それはもう、
数十ページどころか、百数十ページと、
桁が違うと思います。


しかし、“それだけ”の量の勉強を、
普段の授業や宿題で行っていたことを
改めて考えられることが出来るように
なっていると思います。


その量を、その『演習』を、まじめに取り組めば、
上位校への受験に対応できると思えることでしょう。


また、よく書いておりますが、
私立校・中高一貫校において、
普段の授業なども、真面目に
取り組んでいれば、有名国公立、
私立大学へと『受験』出来る、
さらには合格出来るものであることも、
想像しやすいかと思います。


私立校・中高一貫校生は、そうした環境、
機会、そして教育を『受けている』、
『与えられている』ということを、
改めて認識し、言い方が悪いですが、
学校・先生を“ただただ”素直に信じて、
付き従うだけで、そういった進路の
選択肢を拡げることができることを、
よく考えてみて下さい。


私立校・中高一貫校で、勉強することは
何なのかという問いに、嫌みのように、
高校・大学に進学するためとよく書いておりますが、
本来は、そして、最も意味ある回答としては、
この『将来・未来の選択肢を拡げ、より向上する』
ことが出来るようにするために、より高度な、
より難しい、より厳しい、勉強をしている、
(一部の方にとっては)強いられている、
となります。


それを嫌だ、面倒だ、やりたくない、出来ないと、
反抗し、反発し、道から外れて行けば行くほど、
高校・大学“にも”進学出来ないどころか、
その後の学業の道に進むことも困難に
なってしまうことになります。


最近は強調して書いておりますが、
『国内』『現役』『偏差値』『学歴』
さらには希望する『学部学科』を、
一切『選ばない』、どんな高校・大学だろうと、
ただ進学出来れば良いというのであれば、
昨今は様々な形態の学校がありますので、
どんな記録を過去に持とうと、または、
どんなに『基礎学力』が無かろうとも、
学業の道に進めるようになっております。


しかし、他の方にどう評価されるかどうか、
その記録が、何の意味を持つのかどうかは、
あまり『前例』が無いため、多くの方からは、
なかなか認められないものとなります。


ただ、私立校・中高一貫校生は、恵まれた環境、
機会を捨ててまで、“わざわざ”その道に行った、
という風に見られることでしょう。


このことも、後の学業の道に戻る『きっかけ』を
無くす原因だとは思いますが、そうなる傾向が
他の、一般の学校の方より、強くなってしまうために、
私立校・中高一貫校で、落ちこぼれると、
返り咲きが難しくなるとよく書いております。


ゆとり教育、脱ゆとり教育時代の時よりは、
学校・先生も、『転校の勧め』をしてきては
いるとは思いますが、最近はまた別の問題、
パワハラ、アカハラ、精神的虐待、差別的暴言などと
言われかねないために、『言えなくなっている』
というよりも、もう『言わなくなってきている』
ようにも見えてきます。


個人指導塾として、一対一で生徒の学力、
それも『基礎学力』を見てきているからこそ、
細かい間違い、あるいは根本的な知識の遅れ、
などに気付きやすいのかもしれませんが、
小学校・中学校から学び直しをしなければ、
それも相応相当の時間をかけなければ、
今の授業、勉強、さらには今後の授業、勉強に
明らかについていけないだろうという方が、
増えてきています。


無限の可能性を秘めた子供たちは、
いつか、どこかで、覚醒することもありますが、
それを『いつまでも』『どんなことになっても』
待ってくれる、与えてくれる『時間』と『機会』が
無い、あるいは限られているのが、
私立校・中高一貫校で、進級・進学の問題となります。


そして、進級・進学出来ないとなった後の問題、
受験に対応できる、その後に学業の道に進めるだけの
『基礎学力』『知識、勉強の土台』があるかないかの
問題に対しては、学校・先生側に一切の責任が無い
ことになります。


今回の宿題などもそうですが、学校・先生側は、
ツールと機会を与えて、勉強することを
“促し”ました。


それを活用するかどうかはもちろんのこと、
やるかやらないかすらも、生徒の、ご家庭の、
自己判断、自己責任となります。


ここまでのことを考えて、
宿題に取り組みましょうとまでは
言いませんが、通っている学校での
進級・進学を望むのであれば、最低限、
『平常点』となる、この宿題をやり遂げる
ことをオススメします。



■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス (時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区南池袋3-18-39
久保田ビル 202号室( 地図


【TEL・FAX】
03-6687-2343



【PR】■□■□■□■□■□■□■□■□■□

 私立校・中高一貫校生の各学年ごとの
 勉強の仕方を電子書籍で提案!
 試し読み・ご購入は以下のサイトで
 ご確認下さい。

■『小学生の勉強の仕方』

Kindle版 】 【 楽天kobo電子書籍版 】 【 BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版 】 【 KDDIブックパス版 】 【 BCCKS版

BookLive!版 】 【 DMM電子書籍版 】 【 eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版 】 【 iBooks版

紀伊國屋書店電子書籍版 】 【 dブック版



■『中学1年生の勉強の仕方』

Kindle版 】 【 楽天kobo電子書籍版 】 【 BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版 】 【 KDDIブックパス版 】 【 BCCKS版

BookLive!版 】 【 DMM電子書籍版 】 【 eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版 】 【 iBooks版

紀伊國屋書店電子書籍版 】 【 dブック版



■『中学2年生の勉強の仕方』

Kindle版 】 【 楽天kobo電子書籍版 】 【 BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版 】 【 KDDIブックパス版 】 【 BCCKS版

BookLive!版 】 【 DMM電子書籍版 】 【 eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版 】 【 iBooks版

紀伊國屋書店電子書籍版 】 【 dブック版



■『中学3年生の勉強の仕方』

Kindle版 】 【 楽天kobo電子書籍版 】 【 BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版 】 【 KDDIブックパス版 】 【 BCCKS版

BookLive!版 】 【 DMM電子書籍版 】 【 eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版 】 【 iBooks版

紀伊國屋書店電子書籍版 】 【 dブック版



■『高校生の勉強の仕方』

Kindle版 】 【 楽天kobo電子書籍版 】 【 BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版 】 【 KDDIブックパス版 】 【 BCCKS版

BookLive!版 】 【 DMM電子書籍版 】 【 eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版 】 【 iBooks版

紀伊國屋書店電子書籍版 】 【 dブック版



□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年04月24日 16時27分57秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

サイド自由欄

【PR】電子書籍--------
私立校・中高一貫校生の勉強の仕方を電子書籍で提案!

Kindleストアでの配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

楽天kobo電子書籍ストアでの配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

BOOK☆WALKERでの配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

Sony Reader Storeでの配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

KDDI ブックパスでの配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

セブンネットショッピング電子書籍での配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

BookLive!での配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

DMM電子書籍での配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

eBookJapanでの配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

BCCKSで配本中!
詳細・ご購入は こちら から

■<各学年>

小学生の勉強の仕方

中学1年生の勉強の仕方

中学2年生の勉強の仕方

中学3年生の勉強の仕方

高校生の勉強の仕方

留年者の勉強の仕方

平常点の取り方

中高一貫校での勉強の対応

他校指定校推薦受験の勉強の仕方


■<各学期>
一学期から始める勉強の仕方

二学期から始める勉強の仕方

三学期から始める勉強の仕方

大学進学決定後の勉強の仕方

高校進学決定後の勉強の仕方

中学校進学決定後の勉強の仕方


■<各定期テスト>
一学期中間テストの勉強の仕方

一学期期末テストの勉強の仕方

二学期中間テストの勉強の仕方

二学期期末テストの勉強の仕方

学年末テストの勉強の仕方

授業内小テストの勉強の仕方

長期休み明けテストの勉強の仕方


■<各長期休み>
春休みの勉強の仕方

7月の夏休みの勉強の仕方

8月の夏休みの勉強の仕方

冬休みの勉強の仕方

連休中の勉強の仕方

受験休み中の勉強の仕方


■<その他>
部活・行事で忙しい時期の勉強の仕方

部活と両立する勉強の仕方

日常生活の勉強の仕方

中高一貫校生の受験勉強

勉強する環境の整え方

ネット・携帯・スマホを活用した勉強の仕方

学生時代からの意識改革

将来・未来に役立つ勉強

学生時代を充実させるために

目標達成のための勉強

成績が落ちる指標

進級・進学要綱、シラバスの読み方

返却されたテストの見方・見直しの仕方



【PR】塾サイト--------

立教専門塾池袋栄冠ゼミ

公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ

平成教育創造塾シリウス

自習空間シリウス(時間制自習室)

カレンダー

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: