2020年05月03日
XML



・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

私立校・中高一貫校生の一学期から
始める勉強の仕方を電子書籍で提案!

Kindle版 】 【 楽天kobo電子書籍版 】 【 BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版 】 【 KDDIブックパス版 】 【 BCCKS版

BookLive!版 】 【 DMM電子書籍版 】 【 eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

休校が延長となり、学習環境の格差が
問いただされておりますが、
個人的には、これによって学力の格差を
生むものだとは思っていません。


私立校・中高一貫校、それも高校・大学付属の
学生を見てきた身として言えるのは、
環境が整っている私立校・中高一貫校でも、
やらない方はもちろんのこと、出来ない、
遅れをとる方の基礎学力の抜けがあります。


授業の進度が速いことや習う内容が
高度で難しいという面も若干ありますが、
学力の格差が出る根本的な原因は、
理由をつけては『やらない』ために、
ついていけなくなっていることだと思います。


そもそもではありますが、学習環境の『差』で、
学力の格差が大きく出るのであれば、
私立校・中高一貫校や予備校・塾に通っている方が
圧倒的優位となり、公立・一般の学校の方や
塾や予備校に通っていない方が、
絶対的に太刀打ちできないということになります。


『勉強』において、環境が揃ってないと
出来ないこととするならば、その環境が
整っていないことに対して、不平不満が
出るのは当然のことだと思いますが、
この日本において、そうしたことの
ないように、つまり、全ての方が
一定の教育を受けれるように、
さらには、『勉強』が出来るようにと、
教科書や問題集、参考書など、
様々な『勉強するための環境』が
整えられてきたと思います。


最近でいえば、ネット環境の充実化で、
様々なコンテンツを使い、少し調べて、
『自ら』勉強しようとすれば、
誰でもいつでもどこでも、
出来るようになっていると言えます。


にも関わらず、学校で授業が無いと、
先生がいないと、子供たちが『勉強』出来ないと、
普段の平時においては、
『子供たちの無限の可能性を
 信じ、応援している』方(大人達)が
言っていることに、少し拍子抜けを感じました。


それこそ、受験生なら、他の学生、
周りの大人たちがあーだこーだと
騒ぎ立てるよりも、冷静に、
『何言っているの、それでも自分でやるのが、
 (受験)勉強でしょう』と考えられていると
思いますが、いかがでしょうか。


受験生の中には、元々、塾や予備校などに通わず、
自学自習で、『自ら』勉強を進めている、あるいは、
わからない、出来ないなりにでも、勉強している方の
ほうが多いと思います。


そういった方すれば、例えば、
受験間近の秋・冬になって、
先生が(もう一度)授業をやってくれなければ、
(つきっきりで)教えてくれる人がいなければ、
勉強が出来ない、わからない、なんて言っている方を
見たら、呆れることでしょう。


そもそも、“たかだか”学校の勉強“ごとき”のこと、
いつでも、いつからでも、やる気になれば、
(自力で)何とかなるとして、散々授業を
サボってきた、先生の話を聞いてこなかったであれば、
そのツケを、『与えられた自由な時間』の中で、
“受験”“進学”あるいは“テスト”に合わせて、
勉強する方のほうが多かったと思います。


今問われている、学習の遅れや環境による格差などを、
『理由』にすれば、多くの方から冷ややかな目で
見られてたと思います。


失礼ながら、普段であれば、多くの方が、
“たかだか”学校の勉強“ごとき”のこと、
いつかやる気になれば、いつでも、いつからでも、
勉強できる、自学自習し始めると、
“子供達”の『無限の可能性』を信じ、
期待し、応援して、(勉強をするまで)
『待っている』『待ってもらっている』
ではありませんか。


それを今回の事態によって、あたふたと
覆している姿を見ると、冷静に客観的に
見ている子供達は、馬鹿馬鹿しく
思えてくるのではないでしょうか。


普段の勉強でもそうですが、基本的には、
先生が言っていること、教科書に書いてあること、
宿題に出されることを、『素直に』受け入れて、
理解を深めて、与えられたこと(課題)をこなしていれば、
“たかだか”学校の勉強“ごとき”のこと、
そこまで遅れをとることは無いでしょう。


強調しますが、『普段』の年でも、時でも、
最終的に受験・進学やテストとなれば、
『聞いていなかった』『わからなかった』
授業の内容を、『自学自習』で取り戻し、
受験・進学やテストに備えられていたと思います。


今はもう少し、大人たちが、『普段通り』
『子供たちの無限の可能性を信じ、応援する』
言動、姿勢、態度を示し、静観すべき時だと
思います。


そうでなければ、学習環境の差が、
学力の格差となることを、大人たちが、
『示唆』し、『証明』していることとなり、
子供たちに、更なる厳しさと絶望を
与えることになることでしょう。


それよりも、『普段の平時』において、
『潜在的』に、学習の遅れや授業に
ついていけない方がいることのほうが、
問題だと思われます。


そのことをよく考えて、これを機に、
遅れを取り戻す、自学自習を出来るように
することをオススメします。



■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス (時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区南池袋3-18-39
久保田ビル 202号室( 地図


【TEL・FAX】
03-6687-2343



【PR】■□■□■□■□■□■□■□■□■□


 私立校・中高一貫校生の
 学校生活に合わせた、
 勉強の仕方を電子書籍で提案!
 試し読み・ご購入は以下のサイトで
 ご確認下さい。


■『部活と両立する勉強の仕方』

Kindle版 】 【 楽天kobo電子書籍版 】 【 BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版 】 【 KDDIブックパス版 】 【 BCCKS版

BookLive!版 】 【 DMM電子書籍版 】 【 eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版 】 【 iBooks版

紀伊國屋書店電子書籍版 】 【 dブック版



■『平常点の取り方』

Kindle版 】 【 楽天kobo電子書籍版 】 【 BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版 】 【 KDDIブックパス版 】 【 BCCKS版

BookLive!版 】 【 DMM電子書籍版 】 【 eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版 】 【 iBooks版

紀伊國屋書店電子書籍版 】 【 dブック版



■『授業内小テストの勉強の仕方』

Kindle版 】 【 楽天kobo電子書籍版 】 【 BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版 】 【 KDDIブックパス版 】 【 BCCKS版

BookLive!版 】 【 DMM電子書籍版 】 【 eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版 】 【 iBooks版

紀伊國屋書店電子書籍版 】 【 dブック版



■『進級・進学要綱、シラバスの読み方』

Kindle版 】 【 楽天kobo電子書籍版 】 【 BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版 】 【 KDDIブックパス版 】 【 BCCKS版

BookLive!版 】 【 DMM電子書籍版 】 【 eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版 】 【 iBooks版

紀伊國屋書店電子書籍版 】 【 dブック版



■『他校指定校推薦受験の勉強の仕方』

Kindle版 】 【 楽天kobo電子書籍版 】 【 BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版 】 【 KDDIブックパス版 】 【 BCCKS版

BookLive!版 】 【 DMM電子書籍版 】 【 eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版 】 【 iBooks版

紀伊國屋書店電子書籍版 】 【 dブック版



□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年04月23日 09時18分05秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

サイド自由欄

【PR】電子書籍--------
私立校・中高一貫校生の勉強の仕方を電子書籍で提案!

Kindleストアでの配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

楽天kobo電子書籍ストアでの配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

BOOK☆WALKERでの配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

Sony Reader Storeでの配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

KDDI ブックパスでの配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

セブンネットショッピング電子書籍での配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

BookLive!での配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

DMM電子書籍での配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

eBookJapanでの配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

BCCKSで配本中!
詳細・ご購入は こちら から

■<各学年>

小学生の勉強の仕方

中学1年生の勉強の仕方

中学2年生の勉強の仕方

中学3年生の勉強の仕方

高校生の勉強の仕方

留年者の勉強の仕方

平常点の取り方

中高一貫校での勉強の対応

他校指定校推薦受験の勉強の仕方


■<各学期>
一学期から始める勉強の仕方

二学期から始める勉強の仕方

三学期から始める勉強の仕方

大学進学決定後の勉強の仕方

高校進学決定後の勉強の仕方

中学校進学決定後の勉強の仕方


■<各定期テスト>
一学期中間テストの勉強の仕方

一学期期末テストの勉強の仕方

二学期中間テストの勉強の仕方

二学期期末テストの勉強の仕方

学年末テストの勉強の仕方

授業内小テストの勉強の仕方

長期休み明けテストの勉強の仕方


■<各長期休み>
春休みの勉強の仕方

7月の夏休みの勉強の仕方

8月の夏休みの勉強の仕方

冬休みの勉強の仕方

連休中の勉強の仕方

受験休み中の勉強の仕方


■<その他>
部活・行事で忙しい時期の勉強の仕方

部活と両立する勉強の仕方

日常生活の勉強の仕方

中高一貫校生の受験勉強

勉強する環境の整え方

ネット・携帯・スマホを活用した勉強の仕方

学生時代からの意識改革

将来・未来に役立つ勉強

学生時代を充実させるために

目標達成のための勉強

成績が落ちる指標

進級・進学要綱、シラバスの読み方

返却されたテストの見方・見直しの仕方



【PR】塾サイト--------

立教専門塾池袋栄冠ゼミ

公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ

平成教育創造塾シリウス

自習空間シリウス(時間制自習室)

カレンダー

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: