1
相良利 満(さらり・みつる)です。毎度有難う御座います!→Blog RankingへGO!アパートやマンションのオーナーがインターネットの環境を整備するには、色々な方法があります。・自分で1回線契約して、ハブで分けてLANで戸別に提供・既存のCATVを利用してもらい、入居者が自分でCATV会社のインターネットサービスを契約・NTTに無料で配線や機器を設置してもらい、入居者が自分で必要なサービスを契約・NTTやKDDIの回線を使い、独自のサービスを提供する会社を使う今回は、独自のサービスを提供する会社「ベンディアム」に資料請求してみました。ベンディアムは、CITV光BBと言うサービスを提供していますが、はっきり言ってサービス内容がわかりにくい。CITV光BBは、「通常プラン」と「ネットワークプラン」があって、サービス内容に違いがあります。・通常プラン 光ファイバーを各戸に配線 IP電話、VOD対応 機器故障サポート無料・ネットワークプラン 1回線の光ファイバーを各戸で共有 機器故障サポートは有料導入にかかる費用ですが、5年一括クレジット契約をすると初期費用は、かからないそうです。ですが、初期費用を現金で支払った場合の月額利用料金がよくわかない。以前は、全戸加入が条件だったようですが、戸別で任意加入制度にもできるそうです。これも初期費用の計算はできるのですが、毎月の大家や入居者が払う料金がよくわからない。VODの為のセットトップボックスは、通常プランであれば無料で設置してくれるようです。現在は、映画などが見られますが、近いうちにCSやBS放送にも対応するみたいです。料金プラン等は、登録してIDとパスワードを入手すると見られるようになりますが、最新のものではありません。今年1月からの料金プランは、メールで送られてきました。安くインターネット環境を提供できると、巷で噂のベンディアムですが、HPや資料を見てもサービスや料金の詳細がわからなかったことは大変残念です。今後に期待します。応援ありがとうございます!→ブログランキング
2008.01.17
閲覧総数 267
2
我が家の暖房は、深夜電力でレンガを温めて昼間に放熱する蓄熱暖房機・クレダを使っています。寒くなってきたので、通電を始めたところ左側があまり暖かくありません。ヒーターが切れたかと思い、分解して調べてみました。全部分解してヒーターを確認したかったのですが、レンガが熱くて触れなかったので、テスターで確認。このクレダは、200V 2.2Kw でヒーターが3本並列接続されています。2.2kwってことは、1本730W抵抗値は54.8Ω3本並列なので、合成抵抗は18.3Ωのはずです。1本切れていれば、27.4Ω実測してみると28.1Ωでしたので、やっぱり1本切れています。クレダの構造は簡単で、外部のタイムスイッチが入るとヒーターに通電され、蓄熱が進んで設定温度に達するとサーモスタットで通電が切れます。クレダの修理は「日本ゼネラル・アプラィアンス」がやっていますが、ヒーターが手に入れば修理できそうだったので、やってみました。クレダはイギリス製なので、Amazon UKで部品を探しました。クレダに書かれていた型番「79354」で検索したら、部品がありました。1本10.75ポンドで送料は9.75ポンド注文してから11日で到着。深夜の通電を止めて、レンガの温度が下がってからヒーターを交換しました。新しいヒーターのピンが少し長かったので、1cmほど切断。届いたヒーターは、240V850Wで200Vで通電すると600Wくらい。今までの730Wよりは蓄熱に多少時間が掛かるでしょうが、特に問題はないと思います。タイムスイッチの時間を変更して試験通電。問題なくヒーターに通電していました。
2018.12.04
閲覧総数 3159
3
給与支払報告書と償却資産税の申告のため、eLTAX PCDesk(DL版)を起動したら、「MCZ0071 サーバからファイルの取得が失敗しました」のエラーが出て動きませんでした。PCDesk(DL版)を再インストールしたりしてみましたが、やっぱり起動できず。色々検索したところ、eLTAXで固定資産税(償却資産)申告で同じ症状が出ていて、サポートに問い合わせて改善できたことが書いてありました。エラーが出ていた原因は、Windowsの日付形式を「YYYY/MM/DD 曜日」にしていたこと。「YYYY/MM/DD 」でないとダメらしい。私のPCも曜日を表示するようになってました。Windows10からWindows11にアップデートした際に、曜日を表示するようにしたみたいです。 設定の変更はWindows 11でファイルの日付表示形式を変更する方法を参考にしました。曜日を表示しない形式に直したら、ちゃんと起動できました。
2024.01.12
閲覧総数 403
4
先日、ぶらりとダイソーへ行ってきたのですが、アパートの補修に使える商品が多いのに気づきました。水栓を交換するときに使う工具です。ケレップ鋏みもついてます。ケレップだけも売ってます。カランの付け根に使うパッキンです。流しの排水溝に付ける割れ蓋。8cmのがありました。網戸の小修理もできます。ドリルのビットも各種そろってます。石膏ボードにクネクネミラーを取り付ける際に使えます。ボードアンカー。ダイソーって、案外いい物がそろってます。ただ、いつもあるとは限らないので、見つけたときに買っておくといいですよ。不動産投資の健美家
2008.09.16
閲覧総数 8443
5
「所得税基本通達の制定について」(法令解釈通達)の一部改正(案)(雑所得の例示等)に対する意見公募手続の実施について副業の事業収入が300万円以下の場合は、事業所得として認められず雑所得となる改正が検討されています。事業所得は、青色控除10万円、55万円、65万円を適用すれば所得を下げることができ、所得税、住民税が安くなります。事業所得として認められず雑所得となると、青色控除の分だけ増税となります。-事業所得-給与収入500万円事業所得 収入250万円-経費50万円-青色65万円控除=135万円所得税31.4万円住民税37.5万円-雑所得-給与収入500万円雑所得 収入250万円-経費50万円=200万円所得税44.7万円住民税44.0万円ざっくり20万円の増税となります。雑所得は給与所得と損益通算ができないので、今まで事業所得が赤字で給与所得と損益通算していた場合も事業所得の赤字分が増税となります。令和4年からは以下のようなルールになりそうです・給与収入 < 副業収入 事業所得・給与収入 > 副業収入300万円超 事業所得・給与収入 > 副業収入300万円以下 雑所得対策としては・副業収入を300万円超に増やす(利益は出なくとも売上を増やす)・給与収入を減らすくらいでしょうか。いずれにせよ、悩ましい改正ですね。
2022.08.13
閲覧総数 997