プラモ世代

プラモ世代

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

エメロードプラス

エメロードプラス

Calendar

Comments

プラダ バッグ@ qmfqzgjrud@gmail.com 今日は よろしくお願いしますね^^すごい…
ルイヴィトン 財布@ wtwkdyt@gmail.com はじめまして。突然のコメント。失礼しま…
プラダ メンズ@ nhigyfht@gmail.com お世話になります。とても良い記事ですね…
プラダ バッグ@ mhvuqqyqx@gmail.com カッコいい!興味をそそりますね(^m^) プ…
ルイヴィトン コピー@ kwfivi@gmail.com 今日は よろしくお願いしますね^^すごい…

Freepage List

2012.07.17
XML
クラッシャージョウ ガドフライ
TAKARA クラッシャージョウ ガドフライ 1:16



私はこれは、小説でしか読んだことがありません。しかも当時は、「サブタイトル」しか書いてなかったから何巻目なのかさっぱりでした。



小説が原作で、漫画と劇場用アニメとOVAになっています。・・・・と申しますかTV放映されていません。



劇場用は一応第6回アニメグランプリは受賞していますが、この年(1983年)に公開されたアニメは「幻魔大戦」「宇宙戦艦ヤマト完結編」などが有りその影に隠れる感じでした。



私は「幻魔大戦」と「ヤマト完結編」は劇場まで見に行ったのですが、「クラッシャージョウ」は知りませんでした。



ですから、これを店頭で見た時に最初はピンとこなかったのですが、「クラッシャージョウ」と書いてあって、「小説の中のメカをモデル化したのか・・・すごいな」と思い購入したのですが、どこに出てきたか全く覚えていません。



というのも、これは劇場用のオリジナルで海賊が使う対人ハンターメカでその後OVAで色を変えて(オレンジ色)出てきたもので、詳細はWIKIにも書かれていません。



つまり、マイナーの中のマイナーメカということです。(こんなのばっかりです)




お話は、犯罪以外のことだったら報酬しだいで何でもやる



(・・・・宇宙世紀の話です。移住した惑星には何らかの地方自治が認められているはずで、ジョウたちが犯罪では無いと思っていてもその星では「りっぱな犯罪」だったりすると思いますけど・・・・。実際、この世界でも「道に唾を吐いた」だけで「軽犯罪法」にふれる国もあるわけで、日本の「法律」の常識を押し通すことは出来ないのが現状だと思います。)



言わば宇宙の「よろず引き受け屋」の物語です。



1980年代のアニメはこんな感じで、自分たちの正義感を押し通そうとする「わがまま?」なのが多かったように思います。




























お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.07.17 22:10:29
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: