全3346件 (3346件中 1-50件目)
本日、FD2.0のサイトが無事公開いたしました!http://www.stoptheneet.jp/fd/index.html実は、わたし、昨年9月よりNPO法人NEWVERYの高等教育事業部のフェローとして共に活動させて頂いています。FDとは、Faculty Development = 大学の先生方の教育力の向上です。小手先のHOW TOではない教育のフィールドの改革は各々の先生らしい授業の構築につながっています。また、学生理解が深まるため、自立的に学びを深める学生(ディープラーナー)につながる授業のデザインを研修や授業参観を通して一緒に考えさせて頂いています。昨年から本格的に大学の先生方への研修と授業コンサルティング(授業参観とよんでいます)をさせて頂いてきました。今年はさらに関わらせて頂く大学も増えて、教育のフィールドの改革にワクワクしています。今朝の朝日新聞でもさっそく掲載頂いています。http://www.asahi.com/shimen/articles/TKY201301170518.html3月2日には大学関係者向けのセミナーも開催します。更なる詳細などは、こちらからアップしていきます。
2013.01.18
コメント(1)
みなさん、こんにちは!イイナコミュニケーションの樋栄ひかるです。年の瀬の本日、お日様も顔を出してくれて良い年が迎えれそうですね!わたしは、今年から活躍してくれているルンバちゃんのお陰でお掃除がずいぶん楽になりました。2012年はこの10年くらいを振り返った中でも2006年とならぶくらいのエポックメイキングな年になりました。何よりも大きかったのは、ずっと言い続けていた教育の改革への大きな扉が開いたこと!ベスト10風に今年を振り返ってみました。宜しければご笑覧ください。http://ena-comm.com/?p=1601それから、件名の「2つのお願い」なのですが、【1】みんなのイイナコレクションを応援してください☆もっと自分らしくを楽しめる社会への試みとして始めたイベントです。是非、遊びにお越し下さい!また、お越しになれない方も周囲のお友達の方々にお勧め頂けましたら嬉しいです。みんなのイイナコレクションの詳細はこちらになります。http://design-life.jimdo.com/また、みんなのイイナコレクション開催の想いもつづってみました。http://ena-comm.com/?p=1619【2】もし良ければ、イイネをおしてください☆こどもたちの未来を拓く新プロジェクトに応募しました。「こどもとおとなが創作即興絵本を創るワークショップを全国&全世界で開催し、各国の言葉で読み聞かせを行う」というアイデアです。こちらから詳細をご覧頂けましたら嬉しいです。http://clothesforsmiles.uniqlo.com/ja/idea_detail.php?idea_key=701356930355年の瀬がお願いになりましたが、来年もいろんなカタチや場所で元気をお届け出来たら、、、っと思っています。来年の抱負の漢字一文字は「寧」にしました。いろいろ既につまっていて気持ちが逸る今日この頃だからこそ、余計にひとつひとつを丁寧に心を込めて自分の目で確かめて実直にストイックに1年を過ごそうと思っています。教育力向上プロジェクトなどのご興味のある方はぜひご一報ください!2013年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
2012.12.31
コメント(0)
2012年のふりかえりのベスト2でもありますが、みんなのイイナコレクションは「自分らしい」「あるがまま」が当たり前な文化へのステップとして、始めたイベントです。小学校時代、学年で一二を競うおてんば仲間だった親友が中学校に入って大人しい女の子に変わってしまったんです。「どうしたの?」って率直に訊くわたしに、彼女は「このほうが楽だもん」っと。。。このひと言は今でもこうして心の奥底に渦を巻いています。疑問に思ったことを先生だろうが大人だろうがぶつける仲間だった彼女が「このほうが楽」と見て見ぬ振りをする方を選んでしまった社会。わたしは相変わらず変われなくて、中学校も高校もなんだかはみ出して溶け込めない不器用さんでした。。。でも、そんな自分でヨカッタな、、、って今は思えています。先生が言うことをなんの疑問も持たず(または、持ったとしても後で面倒だから、、って言わずに胸にしまっておく)言われた通りにすることが「良い生徒」って文化を変えていきたいなってずっと思っていたのですが、どうやって?!?!って状態でした。誰がこの社会を変えるの?って問いに、「自分!!」って世界の一人一人が言うようになったら、世界は変わる。そんな言葉に出逢って、自分から行動しよう!とはたらき方を変えて10年。ちょっとづつ、「どうやって?!?!」が明確になってきました。自ら考え、行動するためには、まず、自分自身ともっともっと対話することが必要なのかも。これもわたしが出した答えのひとつです。そんな想いがつまっているのが「みんなのイイナコレクション」です。ぜひぜひ応援して頂けましたら嬉しいです!まずは、イベントに遊びにお越し下さい!歌あり、踊りあり、パフォーマンスあり、、そしてたくさんの対話があります。まずはこちらのホームページをご覧ください。
2012.12.30
コメント(0)
年の瀬ですね!Ena Communicationを始めて、来年5月で10年になります。その10年を目の前にして、この2012年は本当に本当にたくさんの挑戦と学びと深化がありました。2012年をベスト10風に振り返ってみました。(写真付きのブログはこちらをご覧ください)【10】オコゼさん踏んじゃった!ってのは、つかみで、 テキーラズ10周年迎える【 9】サンバで司会!!!笑【 8】絵本描き始める!【 7】ショートボード始める!【 6】アプライドインプロ国際ネットワークの理事2期目に任命される!【 5】プレミアムストールズを開店する!【 4】塾の先生方のためのファシリテーション講座始まる!【 3】おもてなしの検定本制作に関わる!【 2】みんなのイイナコレクション始まる!【 1】ファカルティデベロッパー(FD)の活動始まる!ってことで、とりあえず、見出しだけ挙げてみましたが、いろいろ始めた年でもありますね。1つずつ、備忘録としても、ちょっぴり詳しく振り返ってみます。【10】オコゼさん踏んじゃった!ってのは、つかみで、テキーラズ10周年迎える オコゼは本当に踏んじゃいまして、危うく死にかけました。 つま先から足の付け根まで毒が回ってくる感覚をジワジワ味わいながら、 大人になって痛くて泣いたのは本当にひさしぶりです。 8月末の出来事なのですが、4ヶ月経った今もまだつま先に毒が固まって 残っている感覚があります。 海をなめちゃいかんですね!!!!! っていうのは、さておき、2002年11月30日に始めたテキーラズが10周年を 迎えました。 ちょうど1週間前に10周年記念パーティをひっそりと始めたメンバーで開催 しましたが、こうして続けて来れたのも応援してくださる皆さんのお陰です。【 9】サンバで司会!!!笑 サンバカーニバルに出させてもらうのは今年で3回目だったのですが、その後に 古い友人の結婚式があり、そのままの格好で浅草から横浜に移動して、なんと 司会をさせて頂きました。 なんだか、新郎新婦より多くの写真を参加者の方々と撮ったような気がします、、、汗 すみませんでした!!!!! 【 8】絵本描き始める! 絵を描くって勇気がいる行為なのです。 大学で絵を描いていた頃は、手と脳みそが一体化してる感覚があって、イメージが描ける感覚が あったんですが、一度筆を持たなくなると持てなくなるのです、、、 自分との闘いです。 そんな自分とのまずは対話から始まります。 「上手に描こうなんて、、、誰もそんなの期待してないよー」なんて。 とにかく、ストーリーを出したかったので、落書き、、っと言いつつ描いてみました。【 7】ショートボード始める! ずっと憧れてたショートボードを思いきって買っちゃいました! 自分の身長よりもちょっと長めの5'6"で浮力もけっこうある優れものです。 今までもっていたファンボードはどうしても乗りこなせなくって、、、 もともとボディーボードをけっこう長く乗っているので、短めのボードに乗ってみたかったのです。 まだまだヘタッピだけど、ドルフィンが出来るだけで大満足! 波待ちの時間が一番好き、、っていう波乗り人ですが、来年もたくさん波乗りに行くのが 今から楽しみです。 【 6】アプライドインプロ国際ネットワークの理事2期目に任命される! オランダでの参加以来、2年ぶりのAIN Conferenceはサンフランシスコで開催でした。 インプロ(即興演劇)を応用させて組織改革やコーチング、チームビルディングや ファシリテーションのスキルの向上に使っている人たちが集まります。 因みに来年は10月初旬にドイツで開催が決まっています。 ご興味のある方はこちらまでご連絡下さい! 【 5】プレミアムストールズを開店する! 「つなげる」が、自分の人生の使命とおもっていろいろ活動しているのですが、 そのうちの1つでやりたかったことを達成し(というか、始め)ました 全国+ときどき海外をまわっていると、いろんな素敵な人や場所、、そしてモノに出逢います。 自分が素敵!!っと思ったものは人に伝えることがつながりに発展すると思うので、 いろいろとブログでも紹介して来たのですが、モノは手元に届けるシステムがネットショップ ってカタチで出来る!! と思いつつ、なかなか手をつけれなかったのですが、ようやく「えいや!!」っとストール のご紹介から始めてみました。 プレミアムストールズというサイトです。 お時間あったら是非覗いてみてください。 これからもっともっと素敵で想いのこもった商品を増やしていくつもりです☆ (肩にかけてつかってみました。刺繍がいっぱいの素敵なストールです)【 4】塾の先生方のためのファシリテーション講座始まる! 教育力向上でもっと素敵な社会に!をスローガンに、日本コスモトピアさんとコラボレーション 企画がスタートしました。 一方通行の情報提供では学びは深まりません。また、自立も育ちません。 来年もこのプログラムは開催していきます。 詳細はこちらをご覧ください。 【 3】おもてなしの検定本制作に関わる! 慈慶学園さんの考える「おもてなし」の在り方をマインドとスキルにわけて、科学的に 分析してみました。 詳細は2013年春から夏にかけて発表していけると思います。 「おもてなし」マインドがひろがったら、もっと思いやりのある笑顔がいっぱいの 社会になりますよね!【 2】みんなのイイナコレクション始まる! 先にも書きましたが、テキーラズが10周年を迎えるのとイイナコミュニケーションが来年10年目 ということで、「自分らしく」「あるがまま」がもっともっと当たり前の社会になるための アドボカシーとしてこのイベントを始めました。 みんなのイイナコレクション開催にあたっての想いはこちらに書いています。 第1回目はロックの日に!ということで、6月9日に開催を終えて、次は来年1月19日に 開催いたします。 歌と踊りとパフォーマンスとたくさんの対話の時間がおもちゃ箱のように詰まった4時間半 です。 ぜひぜひ、自分らしくを楽しむ文化に日本が変わっていくためにこのイベントを応援してください! イベントの詳細はこちらのホームページをご覧ください。 【 1】ファカルティデベロッパー(FD)の活動始まる! なんと言っても、この1年はファカルティデベロッパー(FD)として多くの時間を費やしました。 そして、わたしにとってエポックメイキングな年だった象徴とも言えるのがこのFDというお仕事です。 わたしは、日本の教育にもっともっと双方向に自らの頭をつかって考え行動する仕掛けが増えれば、、 っと願い、いろいろ行動して来たのですが、NPO法人NEWVERYの山本繁さんのお陰でその大きな 一歩を踏み出せたと思います。(今年7月からNEWVERYのフェローに就任させていただきました) それは、慶應大学の元専任講師井上英之さんにご推薦いただいてSFC(慶應大学藤沢湘南キャンパス) で授業を持たせていただくようになったのもその前提として大きなステップでした。 真面目に実直に使命を全うし続けると、想いは叶っていくんだな。。。 っと深く大きく感じた2012年でした。 具体的にFDってどんな仕事をしているの?! っと気になる方もいらっしゃるかも、、、なので、簡単にご説明しますと、 まず、Facultyとは大学教授陣っという意味で、Development/Developerは能力開発/能力開発者 という意味です。 ということで、1年という長い期間を頂いて、「教育力向上プロジェクト」にご参加頂いている 先生方と一緒によりよい授業を創るお手伝いをさせて頂いています。 もちろん、先生方はそれぞれの分野の専門家でいらっしゃいますので、わたしはそこには一切 口出しはしませんが、授業を受けている学生の立場でより多くを学ぶためにどんな授業のデザイン になったらもっと分かりやすく/もっと貪欲に学ぶ気持ちになるか、、、 ということを、以下のような年間プログラムで関わらせて頂いています。 1年を通して、先生方の挑戦を見させて頂き、一番学んだのはやはり私だったような気がします。それぞれの世界でご活躍の先生方に感化されて、自分自身ももっともっと磨き頑張ろう!という気持ちをもり立ててくださいました。おかげさまで、ご参加くださった先生方から高くご評価を頂き、来年もまた1年新しいメンバーの方々と関わらせて頂くことになっています。わたしは、ただただ、職人として実直に頂いたミッションを全うしていこうと思っています。こうして、自分自身の使命にまっすぐ挑ませて頂けているのも、応援してくださるたくさんの仲間、友人、家族のお陰です。ブログからで失礼いたしますが、本当に本当に心から感謝の気持ちを贈らせてください。ありがとうございます。2013年もワクワクがいっぱいです!! 来年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
2012.12.30
コメント(0)
明日から21日まで京都=>島根=>大阪と長期出張に出かけます。色ペン(コピック♪)を持参したいところなのですが、、、、、悩み中。。。もしかして、線書きのみのものを毎日アップすることになるかと思いますが、、21日までは、こちらから毎日アップしています☆
2012.12.08
コメント(0)
ブログをアップするのがかなり久しぶりになりましたが、今年はまたまた大きな挑戦を頂きワクワクする毎日を過ごしています。お休みと言うお休みをとった記憶がないのが今年ですが、毎日楽しいです。今年は京都造形芸術大学さまにて選ばれた先生方30名の「教育力向上」のために研修とコンサルテーションを1年という単位で関わらせて頂きました。がむしゃらに関わらせて頂きました1年でしたが、先生方もとても好意的に関わってくださり、来年もまた1年間を次の新しい30名の先生方と関わらせて頂くことになり更にワクワクしています。そんな中、大学構内を歩くとあちこちにアートがあり、私自身のアート魂が刺激されて、小学生向けのYes,andがわかる絵本を描き始めることを決心☆ということで、1日からエンディングをクリスマスに向けての24ページ仕立ての絵本を描いています。Facebookで1日一枚づつ画像をアップしています。まだ下書きなので、ご意見アイデアなど大歓迎です!
2012.12.05
コメント(0)
2012.09.25
コメント(0)
先週はひさしぶりに毎日ブログを更新しましたが、毎年恒例の島根県隠岐郡海士町で数日を過ごしていました。2006年9月に出前授業の講師として呼んで頂いてから、通い続けてもう7年目!いままで大きなアクシデントもなかったのですが、今回の旅ではじめて診療所に担ぎ込まれることになりました。それは、但馬屋のじっちゃんや雅也くん、そして県立広島大のソーシャルビジネスゼミのみんなと海遊びをしているときのこと、、、、シュノーケリングで海を満喫していたわたしは、いったん浅瀬に戻って、、、っと浅瀬の岩場に足を下ろしたとき、、、うぎゃーーーーーー!!普段の貝を踏んだ感じとは全然異なる激痛に、かなり深く足を切ってしまったのか、、、、っというような痛みを覚え、足をみて観ると右足の親指の裏から血がドクドク流れている、、っが、、大量に切っている感じではない、、っと、なに食わぬ顔で、そのままシュノーケリングを続けていたのですが、足元にみえるはオコゼ。「ふむ、、、これは、もしかしてこやつを踏んじまったのでは、、、」っと思いつつ、やはり、気丈に、、、「おーい、みんな!!こんなところにオコゼがいるよーー!捕まえちゃおうか!!!」っと、腕を伸ばして、そのオコゼの両脇に手をいれようとしたのですが、どこからともなく「それはやめたほうがいい」っという啓示を受け、そのまま放置し、海を満喫☆しようとしたのですが、あまりの足の激痛にいったん海から上がって休むことに。。。しようとしたのですが、、、ほんとうにあまりの足の激痛に、足を上げることもままならなくなっていて、周囲にその痛さを告げるのか、痛みが立ち去るのをひたすら耐えるのか、、、っと迷っていたのですが、足は親指以外の指までも白くなって力が入らない状態になっていて、更に力をいれようとすると逆に足がつるようになってきて、、、もはや、これは耐えることは無理!!っと判断して、ようやく小さい声で告げました。。。「オコゼに刺されたみたい、、、、、、、、、、」(正確には、オコゼを踏んだみたい、、、ですが、、笑)慌てて観に来てくれた但馬屋の雅也くんにそのまま抱えられて山を登り、車に乗り込み診療所へ。診療所は、1歳の予防接種の赤ちゃんでごった返していて、ビキニの大人は後回し。はい、、、着替えるなんて、もはや無理でした。もちろん、ビキニの上にサマーセーターを羽織っていましたが、、、セクシーなんて微塵もなく、痛さでのたうちまわる変な大人が赤ちゃんに混じっていたわけです。オコゼさまを踏んでから1時間以上、、、足先の感覚はなく、凍えるような寒気で歯はガクガク、、痺れは膝上、太ももまで達していて、正常に呼吸することも難しい状態。脈もやたらと早く、勝手に目から涙はあふれていて、、、ようやくお医者さんが診てくれる頃は気絶寸前。。麻酔を何カ所か(踏んだ親指だけでは、もはや何の効果もなく、足のかかとあたりまで)注射してもらったのですが一向に痺れはなくなりませんでした。「麻酔が切れたら、また同じように痛みますよ」っとお医者さんに言われましたが、、、いえ、、、麻酔ぜんぜん効いてませんから!!!!!!痛み止めと胃薬を出してもらって、但馬屋に戻り、シャワーで潮を落としてそのまま布団に、、、ようやく「気」を絶して、ひたすら寝ました。大好きな但馬屋ファミリーや、海士の友人たち、ゼミのみんなが安否を気遣って頂く中、本当にひたすらすやすや寝ていたと思います。東京に戻って、オコゼについて調べてみました。いろいろ書いているサイトがありましたが、このサイトが一番分かりやすいかな。●オニオコゼ科オニダルマオコゼ背びれに13本、腹びれに2本、尻びれに2本の有毒のトゲを持つ。1匹のオニダルマオコゼの持つ毒の量は人間4人分の致死量に相当する。英名「ストーン・フィッシュ」が示すように、浅瀬でじっとしていると石と全く見分けが付かない。尻びれに2本の、、、、とありますが、まさにそれで足を刺したと思います。一瞬、海底から生えている木のように見えた記憶があるので。もし、あの後、更に捕まえようとして手を差し込んで腹びれで指を指していたら、、、、っと思うとぞっとします。たった一カ所をちょこっと刺しただけで、あんなに悶え苦しむのですから、2カ所も刺していたら、呼吸困難で死に至ることも考えられるなぁ〜、、、、、っと。因みに、わたしが出逢ったオコゼさまは、ネットで「オコゼ」とググってみると出てくる写真のものよりは遥かに大きいサイズのオコゼさまでした。自分の腕をそのまま真っすぐ下ろして抱えようとした大きさなので、横幅30−40センチはあったと思います。因みに、オコゼは高級魚!こうしてブログに記しておこうと思ったのは、自分自身への戒めと海の生物の恐さを覚えておくため。と同時に、みなさんも同じようなことが起こったら、ぜひぜひ、気丈にふるまわず、すぐに病院に行きましょう!最後に、、オコゼを踏んでからちょうど一週間。いまだにまだ踏んだ箇所のあたりがぷっくり腫れていて、大地を踏みしめて歩くことが辛い状況。むちゃくちゃ痛いわけではないですが、なんだか違和感と痺れが残った感覚です。きっと毒が抜けきっていないのかな、、、また状況をアップしていきます☆
2012.09.06
コメント(0)
2012.09.01
コメント(0)
松江での1日セミナーが、あっという間に終了しました。 キャリアカウンセラーをお仕事にされている方方々から大学生も含めて満員御礼の20名と『変化対応力を身につけるワークショップ』という内容でした。 また詳細については、改めて振り返ります(`∇´ゞ 第2弾もさっそく決まりそう!
2012.09.01
コメント(0)
海士から松江に移ってきました。 Willさんいんの長谷川陽子社長のご厚意でひさしぶりに松江の皆さんとワークショップをさせていただくことに♪ 打ち合わせも含めて、前夜祭に連れていって頂いたのは、『国際宇宙・生物研究所』なる美味しいフレンチが食べれるバー! 新鮮な鮎や初物の栗などが素材を活かされたカタチで出てきます。 そして、場所を『大正倶楽部』に移して、シメの珈琲と焼きたてふわふわクロワッサン! グルメのはせちゃんにこれからもついていこうと決心した松江の夜でした☆
2012.09.01
コメント(0)
今回の海士の旅の私のメインイベントは『満月を愛でながら創作するワイン会』だったのです。 陶芸家の勇木先生と但馬屋の宮崎くんとかれこれ4年前くらいからひっそりとやってきてました。 今回はここに但馬屋ファミリーやゲストがたくさん加わりバーベキューから始まる賑やかな満月の夜を過ごしました♪ 次の満月陶芸会は2月末から3月中旬あたりかな~
2012.08.31
コメント(0)
Facebookではリアルタイムで流していましたが、サザエ捕獲中にオコゼを踏んでしまうアクシデント……… かなりの猛毒で、刺したのは足の親指の裏側だったのが、太ももの辺りまで痺れがきて気絶寸前の痛さでひさしぶりに痛みで泣いちゃいました。 これも人生において貴重な体験! ネタがまた増えた… っと言うことで、死なずにすんでヨカッタです。
2012.08.30
コメント(0)
海士にまで来て執筆しています。 いえ…… 海士だからこそ書けるエネルギーをもらえるのかも! ゼミメンバーは陶芸教室に出かけています☆
2012.08.30
コメント(0)
今日から土曜日まで海士にいます♪
2012.08.29
コメント(0)
教授のための教育力向上プロジェクト夏の陣の二日間が無事に良いカタチで終えれました。 2月から始まったこのプロジェクトももう半年! 若者達がこれからの社会でより活躍して人生を楽しめるための知識とスキルを学び深める授業を創る! を目的に進めているこのプロジェクトの成功は、これからの日本の社会を変える力があると信じてかなり自分自身、力が入っているのですが、何よりも嬉しいのは、研修に参加して下さっている先生方がみんな同じ想いでいらっしゃることをヒシヒシと感じること。 次に先生方にお会い出来るのは11月。 今から楽しみすぎます。 今回の研修ではオープンスペーステクノロジーをしてみました。
2012.08.28
コメント(0)
2012.08.10
コメント(0)
2012.08.10
コメント(0)
誕生日って良いものですね~♪ なんて、今更ながらなのですが、たくさんの方々からお祝いメッセージを頂いて、ハッピー炸裂な1日でした☆☆☆ この世に生を授けてくれた両親に感謝の日でもありますね☆
2012.06.04
コメント(0)
6年目の慶應義塾大学湘南キャンパスでのプレゼンテーション技法の授業は例年に更に燃料タンクが常にグラグラ煮え立っているような熱い面々。 打てば響く! って言いますが、まさに1つの投げかけにレスポンスが多々ある状態。 そこにまた自分も応えていけるように身体全体で受けとめる体勢! こういう状態は最高の相互作用の学びを生み出していると感じています。 全体的にノリが良いだけに、ノリについていけてないサインを見過ごさないようにしなければ… 先週土曜日は10日間の京都での授業コンサルティングのお仕事を終えてのひさしぶりの授業でさらに燃えました☆ 幸いにお天気も最高で3時間の集中授業の後のバーベキューまで最高に盛り上がりまくった1日でした☆☆☆
2012.05.28
コメント(0)
今週~来週金曜日まで関西でお仕事しています。 基本的には大阪の実家から通い。 実家のトイレには標語カレンダーが貼ってあります。 今月の標語は 『言い訳をしない』 いま体力の限界を極めている感じなんだけど、忙しさを言い訳にせず全てのお仕事に全力を尽くすのみ! っとトイレに行く度に自分への叱咤激励に思っています。 リングの真ん中で灰になったジョーの姿を浮かべながら…(笑)
2012.05.19
コメント(0)
大船から慶應SFCのキャンパスに辿り着き、次の授業のイメージん膨らませながらお昼寝タイム♪ お日様ぽかぽかで気持ちいい~♪
2012.05.14
コメント(0)
塾講師向けのファシリテーター養成講座(全6回+認定のためのプレゼンテーション)の第1&2回を無事に終えて、いったん東京に戻り、本日は毎週月曜日のコミュニケーションステップアップ講座@大船→プレゼンテーション技法@慶應SFCです。 ややスケジュール詰め込みすぎ感は否めないですが、こんなにたくさんの出逢いとつながりを頂けるお仕事が出来るのは感謝でいっぱい! こうしてワークショップが続くとランナーズハイのような状態になっていきます。 ただひたすら目の前のゴールを目指して雑念など考える暇のない無の状態。 目の前の出逢いに感謝し、その方々とのかけがえのない時間に集中するのみ。 ファシリテーターは空気を操る人だなって思います。 ある目的に向かって、その場に集まった人たちが自由に平等にアイデアや意見を出し合える場を空気のような存在で造り上げていく人。
2012.05.14
コメント(0)
本日&明日と塾の先生方向けファシリテーター養成講座を大阪で開催しています。 こうして機会を頂けることに感謝の想いが尽きません。
2012.05.12
コメント(0)
大尊敬するご夫妻からパリのお土産をいただきました♪ 私の理想のパーソナルライフを送る奥さまからは海の景色が描かれたバッグ。 教育のフィールドで大先輩の旦那さまからは来年のアジェンダノート! それぞれ私のことを大切に想って選んでくださった品々で更におふたりが大好きになりました。
2012.05.06
コメント(0)
イーナコミュニケーションを始めたのが2003年5月、、2001年9月11日のテロ以来、自分自身がなにか世界を平和にすることはできないものか、、、っと悶々としていました。そんな中で、2002年2月からIBM研修サービスで研修の講師をすることになったのを機にもっと会社外の人たちとの交流の場創りをしてみようとテキーラズという異業種交流会を設立。そういう場でのご縁から2003年3月にETICにて井上英之さんや広石拓司さん、大野圭司さんと出逢ってしまい日本の変革について渋谷の片隅で時間を忘れて朝まで熱く語り合うことに。翌月ふとTVをみているとインプロ(即興演劇)についての特集を目にし、新しい学びの場の創り方を考えていたところへの大きなヒントと思い飛び込んでみました。そしてまた出逢ってしまったのです。『Yes,and』という考え方に。『まずはいったん受け取ってみる』その考え方はまさに911で最愛の父/夫をなくした家族が憎しみの連鎖を断ち切る行動としてワールドトレードセンターのビルの欠片を引いて全米を歩いていた姿と重なりました。『Yes,andで世界を平和に出来る!』ってまだまだぶわーーーーっと大きくぼやっとした絵だったけど、そんなことを言い出して会社を登記したのが2003年5月。そんなこんなで試行錯誤しながら来年で10周年を迎えるのですが、この約10年の間、企業研修から出前授業を経て大学で授業を持たせて頂くようになり、そして今教育機関において先生方の教育力を向上するプログラムへと展開させて頂くことになりました。これからの10年はそれを土台に『自分らしさを楽しむ文化を創る』をvisionとして、『自分らしく考え行動する教育の現場を創り、教育者の教育力を向上する』ことを目的に研修やイベントを展開していきたいなって思っています。このみんなのイイナコレクションはそんなvisionと目的の1つで、各フィールドで自分らしく人生もお仕事も楽しんでいらっしゃる(または楽しもうとしていらっしゃる)素敵な方々の「いま」「そこに行き着いた経緯」「これから」を共有して頂く場ということで、Ena Labメンバーで企画しました。
2012.05.03
コメント(0)
><楽天ブログの日記更新メールです> ><このメールに返信するとブログ記事が書けます> ><下書きする場合は、下記アドレスに送信して下さい> ><下書き用アドレス > ><画像を添付することも出来ます> >
2012.05.02
コメント(0)
ゴールデンウィークは母や弟と出かけたり、近所を散歩しながら本を読みふけっています♪
2012.04.30
コメント(0)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ☆★ みんなのイイナコレクション2012 ★☆~ みんなのイイナコレクション2012 ~---------------------------------------- 開催:2012年6月9日 主催:Ena Lab & Communicationhttp://girls-wanna-have-fun.jimdo.com/━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★☆★女性のWorkとLifeのシナジーを考えるキャリアエンターテイメントイベント開催をご案内します。仕事も、暮らしも自分仕様のデザインにすることで「自分らしく、もっとHappyな私!」を叶えるためのイベントです。~さまざまな想いを胸に、選択肢にあふれた現代を生きる女性たち~1人のビジネスパーソンとして、やりたい仕事がある。結婚やパートナーシップ、子育ても視野にいれたい。考えることがいっぱいの私たちの毎日。何が私のしあわせだろう?一番自分らしい生き方って、どのようなものだろう?「女性の数だけ、生き方がある。」というテーマに思わず共感する方も、なんとなくピンとくる方も、自分らしいWork&Lifeをはじめるきっかけに参加してみませんか?内容は?☆★━┓★ Step1~ロールモデルと出会う~┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━起業家、会社員、NPO、フリーランス、ワーキングマザー、プロボノなど多彩なフィールドからゲストをお招きします。自分も社会もHappyになる“好き”と“仕事”を両立している女性たちの、「自分らしいを楽しむ!」Be myselfなライフストーリーを共有していただくなかで、あなた自身の「こんなのイイナ」を発見し、ライフ&キャリアデザインのヒントを見つけていきます。☆★━┓★ Step2~私のコトに置きかえる~┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ヒントを得たら、「自分と向き合う」ワークショップへ。「会社」「転職/独立」「パートナーシップ」「子育て」…働く女性に共通のキーワードを語り合うなかで「自分はどうなりたい?」を描きます。「仕事、家族や恋人、私の幸せバランスは?」人生の主役は自分自身、そう考えることであなたのマインドチェンジを導きます。☆★━┓★ Step3 ~and more!~ ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━美塾からプロの講師によるメイクアップレッスンや、シンガーソングライターによるLIVEなどまさにGirls wanna have fun!なパフォーマンスで心踊るひとときを体感いただけます。色とりどりの女性の生き方と出会い、私の世界が広がる。世界が広がると、私が変わる。そして、“私”が主役の人生が動きだす。想いを未来につなげて描いたときに、それはじまっていきます。出逢う、感じる、そして【私らしい生き方のデザイン】を考えることで、「自分らしく、もっとHappyな私!」がはじまる時間をお届けします。※パートナーのキャリア一緒に考えたい男性のご参加もお待ちしております!みんなのイイナコレクション2012~Girls wanna have fun!~ 女性のWorkとLifeを考えるキャリアエンターテイメントイベント───────────────────── ■ 開 催 概 要─────────────────────チケットなどの詳細はこちらよりご覧ください。■ 日時:2012年6月9日(土)13:00~17:00 (12:30開場)■ 場所:原宿ベルエポック美容専門学校(原宿校)第二校舎 B1 大ホール (渋谷区千駄ヶ谷3-57-6 B1)■ 主催:Ena-lab & Ena Communication Inc.■ 申し込み:http://girls-wanna-have-fun.jimdo.com/ticket/───────────────────── ■ プ ロ グ ラ ム───────────────────── 12:30 会場・受付1.オープニング ~D-noteによるダンスパフォーマンス2.コミュニケーションゲーム~ファシリテーター 樋栄ひかる3.プレゼンテーション・リレー~今回の豪華ゲスト陣による、MyStoryゲストの詳細はこちら。http://girls-wanna-have-fun.jimdo.com/girls/4.活動のショーケース~ブースに分かれたゲスト陣と個別のコミュニケーション・タイム5.スペシャルライブ~シンガー・アサコ&ピアニスト・伊澤知恵6.特別セッション『魅力マトリックス』~講師 美塾 源なお氏http://bi-juku.jp/wp/profile7.自分らしい未来を創るワークショップ~ファシリテーター 樋栄ひかる8.エンディングEna-labとは・・・遊び×学び【エデュテイメント】をコンセプトに、教育効果を格段に向上させるプログラムの開発と実施を考えるメンバーで形成されています。全員がプロボノとして関わる任意団体です。
2012.04.29
コメント(0)
昨年末あたりからウネリを感じ、ときどき押し寄せる大波、小波を波待ちしながら水平線の向こうからやって来る波をずっとワクワクみています。 ウェットスーツをつくったので今年は4月から海開き! 鎌倉の海で半年ぶりの海に入って来ました。 ウネリが入って最高のコンディション! ってか、私の浮力たっぷりなファンボードにはややハードで何度も何度も巻かれて返される。 パドリングのあとヒトカキがなかなか出ない… 体力、筋力のない自分を恨みつつ次来るまでには体力増強してるぞ!っとココロに誓う。 が、日常に戻ると仕事が次から次へと現れてパソコンの前に張り付き状態か、ミーティングの嵐。 ここでふと気づく。 あともう一件。 これなんだかあのときのパドリングのあとヒトカキに似てる。 集中力、気力は体力あってなんだよなぁ~! 今年はショートボードを新調してしまったから、更にたくさん海で自分を鍛えて更に大きな人生の波を楽しく乗りこなせるようにしなやかな体力&筋力を身につけておこう。
2012.04.23
コメント(0)
本日より毎週月曜日は午前中は大船にて若者サポートステーションの皆さんとコミュニケーションステップアップ講座(90分)。 そして午後は慶應湘南キャンパスにてプレゼンテーションの授業(90分)。 参加者が全然違ったタイプだからランチタイムでの頭の切り替え(人格の切り替え!ww)が楽しい。 例えれば、添付写真の涅槃像が午前中、ジョーズが午後!? (いえ………先日のバンコク出張でたまたま撮影していた写真です) これから14週間のYes,andな共創の時間できっと一番成長するのはワタシかな(^∀^)ノ みんながたくさんの学びを持ってかえってもらうように毎週クリエイティブな時間を創りますね!
2012.04.09
コメント(0)
バンコク2日目は終日フリーデーだったので、午前中はゆったりして午後からたっくさん歩きました!宿泊しているホステルのあるSiam Squareから王宮、、そして、カオサン通りにまわって、またSiam Squareまで。ホステルの受付のお兄さんにもらった地図をみるとSiam Squareから王宮までの道はただひたすらまっすぐ歩けば辿り着くようになっています。(お兄さんはタクシーに乗ることをお勧めしてくれてましたが、、タクシーに乗ると100バーツくらいらしい)以前も書いたんですが、歩いているとアイデアが生まれたりまとまったりするので、この異国の地をゆっくり歩いて五感で感じながら歩いてみようと思ったわけで、、地図はムチャクチャ大雑把なので細かいランドマークはわからない。っけど、自分の直感とともにただただひたすら真っすぐ歩く。地図上は大きい道のはずなのに一通になったり、、人が歩いていいのかなって道だったり、、途中何度も不安にかられました。歩いているうちに自分の人生とかを考え出した。。自分の信じた道をひたすらまっすぐ目的地に向かって突き進む。人生におけるロードマップをカラフルに描いてみよう☆イメージ出来るロードマップはきっと目的地にたどり着くはず!お昼の12時から夕方6時半まで途中ちょっとしたアクシデントはあったもののたくさん歩いてたくさんバンコクを五感で楽しんで一日でした。
2012.03.31
コメント(0)
昨年秋に実施させて頂きました若者サポートステーション関東ブロックのみなさんとの研修の様子がとても詳細にわかりやすくご紹介されています。組織をつなげ、クリエイティブでプロダクティブな話し合いの場の様子を是非ご覧ください。http://hamatorium.com/headlines/view/00021/00132http://hamatorium.com/headlines/view/00021/00133
2012.03.27
コメント(0)
今週は終日の研修が続きます。対象者や目的がバラバラなので集中力と頭の切り替えですね。自分自身の演出として服装をガラリと変えます。服装もプレゼンテーションの一つですもんね。見られたい自分を演出。そしてお部屋のセッティングも重要なエッセンス。同じ部屋の中を区切ってワークショップとディスカッションで頭が切り換えられるようにします。そういった始まる前のちょっぴりのこだわりと工夫☆
2012.03.09
コメント(0)
先月開催いたしましたロールモデルを見つけ、切磋琢磨できる同志と出会う、人生を変える4日間の参加者からの学びの共有をこちらにアップいたしました。こうして参加者のみなさんから何を学んだかを共有頂くことによってまた、自分自身の次の場のデザインの向上につながります。ありがとう!
2012.03.08
コメント(0)
6月に件名のような感覚を味わっていただけるエドゥテイメントなイベントを開催します☆ 詳細は近日アップしますね(‘o‘)ノ
2012.03.07
コメント(0)
1月から始まりました人間力向上ゼミ@おとな大学の第4回目は『セルフコーチングを学ぶ』でした。6回講座の目的/目標:『理想の自分を見つける』と『向かいたい方向(ポーラースター)』が今よりも明確になり、行動プランが策定できていることを目指します。更に、その行動プランが自分のココロの笑顔(Heart of Smile)につながっているかも問いかけます。6回の講座を通して常に自分のココロの在り方と向かい合い、メタ認知(自分を俯瞰する/客観視する)出来るようになることを目指します。メタ認知できると、自分の役割を状況に応じていろんなバージョンでポジショニング出来るようになります。おとな大学の『若者が大人になっていく場』というコンセプトに合わせてパーソナルスキル&ゴールとプロフェッショナルスキル&ゴールもあわせて探求していくうえでセルフコーチングを学び自らをコーチできることは成長を大きくサポートします。成長の第一歩はまずは自分のココロの根っこを知ること。参加者それぞれの現状の自分とコンタクトし自分の心に傾聴することから始めました。第1回目の学びの共有はこちらをご覧ください。第2回目の学びの共有はこちらをご覧ください。第3回目の学びの共有はこちらをご覧ください。今回もグラウンドルールは以下の6つ:1. Yes,and2. Be Present3. Listen4. No "む””ひ”5. Have Fun!6. Co-create1. Yes,andとは、受け取って(受入れて)=>なんらかのリアクションをするということです。Yes,manとは大きな違いがあり、Yes,manは言われたことを言われた通りにすることが目的になりますが、Yes,andは言われたことをいったん受け取った上で自分の意見をのせて返すということです。そこには責任が含まれます。そういう訓練をつくことにより自立的な考えが育まれます。2. Be Present相手にとってギフトになるイマココに心を置くという2つの意味を持たせていますが、大切な時間を共有する仲間としてお互いからより多くを刺激しあうためにも自分自身がその場のギフトであるという考え方は学びの場のみならずとても大切な考え方だと思います。3. Listen傾聴する&観察する「きく」という行為はときどきワガママになります。相手が話していることを自分が聞きたいようにねじ曲げて聞いてしまうことも。この場合の「きく」は『聴く』を意味し、相手が言いたいことに心を添えてよく見てよく聴く(声のトーンやスピードにも耳を傾ける)ことです。4. No "む””ひ” 5. Have Fun!「むずかしい」という言葉は思考を一瞬ストップさせます。「むずかしい」を「たのしい」と受け取ってみるだけで(たとえ言葉だけでも)ワクワクホルモンが分泌されて物事に挑戦してみたくなります。そのためには「ひてい」しない。人と「ひかく」しない。ましてや「ひとのせいにしない」6. Co-create『co』とは『共に』という意味の接頭語です。講師であるわたしも含めて、週末の120分という時間をより充実させるために集まったメンバーがそれぞれ『創る=成し遂げる』という気持ちを共にもちあうことで現時点で見えている成果(ギフト)の何倍も素晴しいギフトが得られることになります。◎ アイスブレイク(互いを知り合う時間)1. 円になって座り、あーんまでのボールをまわす。(なるべくスピーディに、、間違えたら円の真ん中に正座!ww)2. 円になって座り、1-71までのボールをまわす。ただし、1-10は日本語、11-20は英語、21-30はまた日本語というように交互にスピーディにまわす。また、これも間違えたら真ん中に正座!間違わないように、、、でも、間違えたらこれはまたこれで楽しいというとっても興奮したアイスブレイクでした。◎ Good News/Bad Newsそのおかげ=>そのせい=>そのおかげ=>そのせい、、っと受け取り方次第でニュースは良くも悪くもなるというゲームです。◎ おうむ返し傾聴トレーニング相手が言ったことを一言一句(出来ればジェスチャーやイントネーション、スピードまで)を繰り返す練習。=> 普段はどうしても話しの途中から自分の次に返すことを考えがち。この訓練を積むことにより、相手の話しを最後まで我慢強く聴けるようになり尚かつ、そのあと即座に応えることができる。Don't THINK but FEELの練習です。◎ セルフコーチングのためのGROW MODELG: Goal (目標/ポーラースター)R: Reality(現状)O: Option(これから出来ることの選択肢)W: Will (行動にうつす意思)今までの講座の中で探求してきたポーラースターと現状の姿とのギャップからポーラースターに近づくためのステップを選択肢として挙げる。出来るだけたくさんの選択肢を考えたところで、まずはどの選択肢を「今日から行動にうつすか」を選び、実行にうつす。【宿題】第1~4回目を通しておぼろげに見えてきた現状の自分の姿+理想の姿を色や動物、キャラクターなどをメタファーとして画像なども探しながら第5回&6回のプレゼンテーション講座で使えるように見つけてくる。以上Yes,andでスキルの棚卸しテキーラズ's スケジュール公開中!ロールモデルを見つけ、切磋琢磨できる同志と出会う、人生を変える4日間~~~☆~~~☆~~~☆~~~つながる力で人間力向上Ena Communication Inc.
2012.03.03
コメント(0)
先月から始まりました人間力向上ゼミ@おとな大学の第3回目は『行動心理を知る』でした。6回講座の目的/目標:『理想の自分を見つける』と『向かいたい方向(ポーラースター)』が今よりも明確になり、行動プランが策定できていることを目指します。更に、その行動プランが自分のココロの笑顔(Heart of Smile)につながっているかも問いかけます。6回の講座を通して常に自分のココロの在り方と向かい合い、メタ認知(自分を俯瞰する/客観視する)出来るようになることを目指します。メタ認知できると、自分の役割を状況に応じていろんなバージョンでポジショニング出来るようになります。おとな大学の『若者が大人になっていく場』というコンセプトに合わせてパーソナルスキル&ゴールとプロフェッショナルスキル&ゴールもあわせて探求していきます。そこに基づき、参加者それぞれの現状の自分とコンタクトし自分の心に傾聴することから始めました。第1回目の学びの共有はこちらをご覧ください。第2回目の学びの共有はこちらをご覧ください。今回もグラウンドルールは以下の6つ:1. Yes,and2. Be Present3. Listen4. No "む””ひ”5. Have Fun!6. Co-create1. Yes,andとは、受け取って(受入れて)=>なんらかのリアクションをするということです。Yes,manとは大きな違いがあり、Yes,manは言われたことを言われた通りにすることが目的になりますが、Yes,andは言われたことをいったん受け取った上で自分の意見をのせて返すということです。そこには責任が含まれます。そういう訓練をつくことにより自立的な考えが育まれます。2. Be Present相手にとってギフトになるイマココに心を置くという2つの意味を持たせていますが、大切な時間を共有する仲間としてお互いからより多くを刺激しあうためにも自分自身がその場のギフトであるという考え方は学びの場のみならずとても大切な考え方だと思います。3. Listen傾聴する&観察する「きく」という行為はときどきワガママになります。相手が話していることを自分が聞きたいようにねじ曲げて聞いてしまうことも。この場合の「きく」は『聴く』を意味し、相手が言いたいことに心を添えてよく見てよく聴く(声のトーンやスピードにも耳を傾ける)ことです。4. No "む””ひ” 5. Have Fun!「むずかしい」という言葉は思考を一瞬ストップさせます。「むずかしい」を「たのしい」と受け取ってみるだけで(たとえ言葉だけでも)ワクワクホルモンが分泌されて物事に挑戦してみたくなります。そのためには「ひてい」しない。人と「ひかく」しない。ましてや「ひとのせいにしない」6. Co-create『co』とは『共に』という意味の接頭語です。講師であるわたしも含めて、週末の120分という時間をより充実させるために集まったメンバーがそれぞれ『創る=成し遂げる』という気持ちを共にもちあうことで現時点で見えている成果(ギフト)の何倍も素晴しいギフトが得られることになります。◎ アイスブレイク(互いを知り合う時間)自己紹介と複数の回路で傾聴力を鍛えました。1 呼ばれたい名前回路2 自分を色に表すと回路(形容詞+色)3 憧れる/理想のキャラクター回路◎ Yes,andで自己紹介を深めてみよう『聴く』は『記憶』も含まれる!アイスブレイクで回路をつくった情報をどんどん深めるエクササイズ。情報が増えると「察する」ということも挑戦してみる。もし、「察した」結果、事実と違った場合は、察した側はそれもまた情報として記憶し、察しられた側は自分の情報の出し方が相手に意図とは違うように受け取られることを学ぶ。◎ DiSC理論を学び、自分の行動の根っこに触れる/他の行動の根っこを知るDiSCとは、アメリカの心理学者ウィリアム・モルトン・マーストン博士(1893~1943)が10年の歳月をかけて研究し、1928年に発表した論文『Emotions of? normal people』で提唱した人間の行動を4象限に分類したものです。人間の行動を予想できるこのDISC理論は、マーストン博士没後に、多くの心理学者によって検証されました。最近、このDISC理論は、多くの分析ツールに見られ、職場環境で人の行動を測定し、予想するものとして欧米を中心に世界で最も広く活用されている心理測定の一つです。DiSCのタイプ分類DISC理論は、D・i・S・Cの4つファクター(要素)に分類し、人の行動特性を描写していますが、すべての人間は、2つの行動の連続性に基づき、これを縦横の軸で分類しています。攻撃的(aggressive)と服従的(submissive): 人間は、困難な状況に置かた時“Fight”(闘争)か ”flight”(逃走)の行動を選択します。外向的(extravert)と内向的(introvert): この場合の外向は、人の感情を扱うことを好む、苦にならない。 内向は、人の感情を扱うのが苦手、あるいは苦になるかを意味します。この縦横の軸に基づき、4象限に分類したものがDISCです。D(Dominance or Drive):自分の環境をコントロールする願望があり、モチベーション要素の1つは勝つことです。i(Influence? or Expressive):説得で自分の考えを推し進めようとする願望があり、モチベーション要素の1つは承認です。S(Steadiness or Amiable):現状を維持しようとする願望があり、モチベーション要素の1つは安心感です。C (Compliance or Analysis):完全でありたいという願望があり、モチベーション要素の1つは高い質を追求することです。ただし、多くの人は、この4タイプだけに分類できるわけではありません。多くの人は、4つのファクターの内、2つ、あるいは3つのファクター(要素)を持っています。例えば、Dとi、SとC、あるいはiとSとC等のように組合わさったものに。<<演習>>各グループに分かれてワークののちプレゼンテーション。1)チーム名2)チームのマスコットキャラ3)チームのテーマソング4)このチームにとって心地の良い関わられ方を3つ挙げる【宿題】第1、2回目から引き続き、自己探求+理想の姿を日常生活の中で実際の色や動物キャラクターなどの画像なども探しながら今の自分を表すメタファーを見つけてくる。以上Yes,andでスキルの棚卸しテキーラズ's スケジュール公開中!ロールモデルを見つけ、切磋琢磨できる同志と出会う、人生を変える4日間~~~☆~~~☆~~~☆~~~つながる力で人間力向上Ena Communication Inc.
2012.02.21
コメント(0)
教育力を高めるために真の傾聴(記憶も含まれる)と行動にフォーカスしたフィードバック。 そんな力を鍛える2日間でした。 詳しくは週末に♪
2012.02.10
コメント(0)
先月から始まりました人間力向上ゼミ@おとな大学の第2回目は『傾聴』でした。6回講座の目的/目標:『理想の自分を見つける』と『向かいたい方向(ポーラースター)』が今よりも明確になり、行動プランが策定できていることを目指します。更に、その行動プランが自分のココロの笑顔(Heart of Smile)につながっているかも問いかけます。6回の講座を通して常に自分のココロの在り方と向かい合い、メタ認知(自分を俯瞰する/客観視する)出来るようになることを目指します。メタ認知できると、自分の役割を状況に応じていろんなバージョンでポジショニング出来るようになります。おとな大学の『若者が大人になっていく場』というコンセプトに合わせてパーソナルスキル&ゴールとプロフェッショナルスキル&ゴールもあわせて探求していきます。そこに基づき、第1回目は参加者それぞれの現状の自分とコンタクトすることから始めました。第1回目の学びの共有はこちらをご覧ください。今回もグラウンドルールは以下の6つ:1. Yes,and2. Be Present3. Listen4. No "む””ひ”5. Have Fun!6. Co-create1. Yes,andとは、受け取って(受入れて)=>なんらかのリアクションをするということです。Yes,manとは大きな違いがあり、Yes,manは言われたことを言われた通りにすることが目的になりますが、Yes,andは言われたことをいったん受け取った上で自分の意見をのせて返すということです。そこには責任が含まれます。そういう訓練をつくことにより自立的な考えが育まれます。2. Be Present相手にとってギフトになるイマココに心を置くという2つの意味を持たせていますが、大切な時間を共有する仲間としてお互いからより多くを刺激しあうためにも自分自身がその場のギフトであるという考え方は学びの場のみならずとても大切な考え方だと思います。3. Listen傾聴する&観察する「きく」という行為はときどきワガママになります。相手が話していることを自分が聞きたいようにねじ曲げて聞いてしまうことも。この場合の「きく」は『聴く』を意味し、相手が言いたいことに心を添えてよく見てよく聴く(声のトーンやスピードにも耳を傾ける)ことです。4. No "む””ひ” 5. Have Fun!「むずかしい」という言葉は思考を一瞬ストップさせます。「むずかしい」を「たのしい」と受け取ってみるだけで(たとえ言葉だけでも)ワクワクホルモンが分泌されて物事に挑戦してみたくなります。そのためには「ひてい」しない。人と「ひかく」しない。ましてや「ひとのせいにしない」6. Co-create『co』とは『共に』という意味の接頭語です。講師であるわたしも含めて、週末の120分という時間をより充実させるために集まったメンバーがそれぞれ『創る=成し遂げる』という気持ちを共にもちあうことで現時点で見えている成果(ギフト)の何倍も素晴しいギフトが得られることになります。◎ アイスブレイク(互いを知り合う時間)自己紹介と複数の回路で傾聴力を鍛えました。1 呼ばれたい名前回路2 自分を色に表すと回路(形容詞+色)3 憧れる/理想のキャラクター回路◎ Yes,andで自己紹介を深めてみよう『聴く』は『記憶』も含まれる!アイスブレイクで回路をつくった情報をどんどん深めるエクササイズ。情報が増えると「察する」ということも挑戦してみる。もし、「察した」結果、事実と違った場合は、察した側はそれもまた情報として記憶し、察しられた側は自分の情報の出し方が相手に意図とは違うように受け取られることを学ぶ。◎ 起承転結でストーリーを創る3ー4人一組になり、起:むかしむかし +WHO + WHERE承 : 毎日毎日 + WHAT DOING転:ある日 + HAPPENINGそのおかげで X 4結:そのおかげで + それからずっと ハッピーエンディング相手の意図を聴き取り、それをYes,andしながらストーリーを紡ぐ。ストーリーが完成した段階で、お互いのストーリーの意図の確認を共有する。自分の過去~現在、現在~未来(なりたい姿)のストーリーを創ったみる。【宿題】第1回目から引き続き、自己探求+理想の姿を日常生活の中で実際の色や動物キャラクターなどの画像なども探しながら今の自分を表すメタファーを見つけてくる。以上Yes,andでスキルの棚卸しテキーラズ's スケジュール公開中!ロールモデルを見つけ、切磋琢磨できる同志と出会う、人生を変える4日間~~~☆~~~☆~~~☆~~~つながる力で人間力向上Ena Communication Inc.
2012.02.04
コメント(0)
今年のプレ技では『読み聴かせ』のようなものも取り入れてみようかなって思っています。2012年慶應大学湘南藤沢キャンパス『プレゼンテーション技法シラバス』この授業では、以下のような能力の向上を目的に構成されています。(1) 自己概念を分析し、自分らしい表現の仕方を理解する(2) 他者の行動の特性を知り、相手に合ったプレゼンテーションのストーリー創りが出来る(3) 聞き手の反応を観察し、受け入れ、臨機応変で柔軟且つ双方向なコミュニケーションをとりながらプレゼンテーションを行うことができる(4) 言葉以外の技法(バーバル&ノンバーバルスキル)を活かして共感を呼ぶ(聴き手を動かす)プレゼンテーションを行うことができる(5) 印象深く、長く記憶に残すことが出来るための視覚資料が作成できるようになる上記のスキルを向上させることによって、メッセージを明確に聴き手と共有することができるプレゼンテーションを行えるようになるのを目指します。履修条件:プレゼンテーションの本質を理解し、積極的に授業に参加し取り組んでくれる方。科目概要:プレゼンテーションについての考え方と技法を実践的に学ぶ。参加人数:40名教 室:θ館(600人収容可能の階段式テーブル付き座席のホール)授業内でのグラウンドルール: 1)Yes,and 2) Be Present 3) NO "む””ひ” 4) Listen 5) Co-Create 6) Have FUN!第1回 プレゼンテーションとは(目的)1)プレゼンテーションとスピーチの違いについて理解する2)傾聴力をつけるとプレゼンスキルが向上することを理解するグループディスカッションと発表-プレゼンテーションスキルを身につける必要性について-良いプレゼンテーション VS 悪いプレゼンテーション-日本語で・・と英語で・・ のプレゼンテーションの違い選抜テスト第2回 自己概念について(目的)1)自己概念のプレゼンテーションのむすびつきを理解する2)自己概念の探求をはじめる3)クラスメイトと知り合う肯定的な自己概念をもつことは、より良いコミュニケーションにおいて必要なことです。各人の「自己概念」を探り、自分自身をより深く知ることによって、人間関係においてもよりスムーズでストレスの少ないコミュニケーションをとることができ、聴き手によって話し方を変える必要性もより深く理解できます。この回は自己概念を様々なゲームを通して探求します。 第3回 アプライドインプロメソッドで自己の特徴を知る(1)(目的)1)コミュニケーション能力の向上の糸口をつかむ2)チームの結束を深めるコミュニケーション能力・・ といっても一概に表示できないくらいたくさんの要素があります。●察する力(洞察する力)?●傾聴する力?●伝える力?●表現する力上記の能力を、インプロヴィゼーションの様々なゲームを通して、体験しながら自分自身で自分の行動や思考の特徴を知る体験型ワークショップです。第4回 アプライドインプロメソッドで自己の特徴を知る(2)(目的)1)コミュニケーション能力の向上の糸口をつかむ2)チームの結束をより深める3)効果的なフィードバックとはを理解する引き続き、下記の能力を、インプロヴィゼーションの様々なゲームを通して、体験しながら自分自身で自分の行動や思考の特徴を知る体験型ワークショップです。●察する力(洞察する力)?●傾聴する力?●伝える力?●表現する力第5回 自己の行動特性を知る(目的)1)自己の行動特性を潜在意識レベルから理解する2)他の行動特性を潜在意識レベルから理解し対応の仕方を学ぶ人間の思考や行動は主導、感化、安定、分析という4つの要素の強弱バランスで考えることができます。?この4つの各要素の特性を知り、自分自身にあてはめて自己の行動の特性を知り、強みを強みとして発揮できるコミュニケーション能力を向上させます。また、新しくチーム編成を行い新しい仲間と出逢い知り合います。第6回 ストーリーのつくりかた(目的)1)聴き手を巻き込み論理的で分かりやすいストーリーの創り方を理解する2)聴き手にあわせて臨機応変にストーリーを展開できる引出しをつくれる短い時間で聴き手を説得するには、明確な目的を明瞭に伝える必要があります。この回では、明確に相手にポイントを伝えるためのストーリーの作り方を学び、簡単な演習を行います。 第7&8回 アプライドインプロメソッドで自己の特徴を知る/対人対応を深める(補講日 土曜日開催)(目的)1)前半で学んだことを振り返り、理解を深める2)個人プレゼンテーション、グループプレゼンテーションの効果的な方法を体感する3)聴き手を分析しストーリーへの活かし方を理解する4)効果的なフィードバックが出来る第3回目&4回目で行ったゲームを繰り返し行うことで、新たなる自分自身の行動・思考の特徴を発見します。●察する力(洞察する力)?●傾聴する力?●伝える力?●表現する力●想像力●創造力上記の能力を、インプロヴィゼーションで使用されている様々なゲームを通して、体験しながら自分自身で自分の行動や思考の特徴を知る体験型ワークショップです。ゲームを通して感じたことをチーム内の他のメンバーが理解出来るようにリフレクションしながらフィードバックを効果的に出来るようになりましょう。第9回 バーバル表現(目的)1)話し方をテクニックとして聴き手に合わせて意識して変えることができる2)話し方で聴き手を魅了する方法を体験する聴き手を動かすには、ただ「話す」のではなく、聴き手が聴きたくなるような話し方を自分自身が意識することが大切です。?この回では、より聴き手を巻き込むことができるようになるための、話し方にポイントをおいた講義と演習を行います。チーム内でそれぞれが選んだ詩や絵本を朗読する。(聴き手は目を閉じて聴く)第10回 ノンバーバル表現(目的)1)話し方以外の要素が聴き手に大きな影響を与えていることを理解する2)話し方以外で聴き手に意図を伝える方法をみつける3)自分の存在そのものが聴き手にどんな影響を与えているか分析する聴き手を動かすには、自分自身のノンバーバル(態度、表情、アイコンタクト、ジェスチャー)な聴き手へのメッセージを意識する必要があります。?この回では、より聴き手を巻き込むことができるようになるための、ノンバーバルなポイントを中心に講義と演習を行います。第11回 プレゼンテーション実践にむけてのまとめ(目的)1)全体で学んだことを振り返り、理解を深める2)実践に臨める自信をつける3)聴き手を動かすプレゼンテーションのストーリーが明確になっている4)聴き手を動かすために伝え方の工夫が明確になっている1回~10回の授業で学んだ要素を活かした3分間で聴き手を動かす説得力のあるプレゼンテーションを実践するためにふりかえりとポイントの復習、総合的なまとめを行います。第12回~15回 プレゼンテーション実践1~4(目的)1)全体で学んだことを実行できている2)良き聴き手、良きフィードバックを与えれるようになっているこの講座で学んだ要素を活かして、3分間で聴き手を動かす説得力のあるプレゼンテーションを実践します。クラスの構成上、4回に分けて行います。(10名/1授業)第15回 プレゼンテーション実践4(目的)1)様々な状況や相手に対しての臨機応変なプレゼンテーションの方法を理解する2)プレゼンテーションを日常生活に活かす最終授業として、総合的な学びのふりかえりとこれからの自分自身のプレゼンスの在り方などを共有し合いお互いにフィードバックを行います***************************今年の授業のサポートは4年生のたくぱんと2年生のちゃっぴーが担当してくれます。すでに、3人でプレ技作戦会議も開催しているので更なるプレ技の展開はこちらをご覧ください。(海合宿やBBQも決まってるよ!)
2012.02.02
コメント(0)
昨年4月からスタートした自立支援のためのサポートステーションでの『コミュニケーション6回連続講座』が今日からまた大船で始まりました。 昨年は6回講座 × 5シーズンの合計30回の講座が開催されることになりました。 少しずつ輝いていく一人一人の参加者の表情に私自身も勇気を頂き30回を積み重ねさせてもらいました。 今年は他のサポートステーションでの開催やサポートステーションのスタッフの方々が講座を引き継ぎアレンジされていかれるように展開を出来れば…… っと動き始めています。 今年の後半は大阪でもアプライドインプロファシリテーター養成講座(全6回)も開催されます。 『教える』を教えることに継続的な挑戦の1年になりそうです☆
2012.01.30
コメント(0)
テキストづくりも終盤。 目次をつけながら研修の流れをイメージ。 参加者は27名と聞いていますが、男女比や年齢などなどがまだ見えていなくてシミュレーションしずらず……… 更なる深い対話をとりながら集中力が鍵ですね。 『教える』を教える。 そのモチベーションの源泉に触れるきっかけづくりからかな… っと思います。 教育とは、教えたことが学び手の中で育まれていくこと。 私はそこに『遊ぶ/楽しむ』って要素を加え続けたいなっと思います。 今年のわたくしの名刺のタイトルは『エデュテイナー(edutainer)』にします( ~っ~)/
2012.01.29
コメント(0)
これから福島に向かいます♪ なんと現地からの情報では朝はマイナス12度だったりとか?! っと聞いてヒートテック2枚重ね+カイロをお腹と背中に貼って出掛けたらムチャクチャ暑いです……(゜∀゜;ノ)ノww 新幹線の指定も携帯からできちゃうから便利ですね~♪ 今回は行きも帰りも 15号車1A はい♪ 一期一会です♪ 覚えやすいし、毎回新しい学び手のみなさんとの一期一会に感謝の気持ちを込めて♪♪♪
2012.01.26
コメント(0)
東北の「産業復興」や「地域経営」の最前線に挑戦する「右腕」を募集━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ みちのく仕事マッチングフェア in Winter http://www.etic.or.jp/recoveryleaders/matchingevent5th/ NPO法人ETIC. 震災復興リーダー支援プロジェクト 2012年2月4日(土)10:00スタート 場所:デジタルハリウッド大学院(秋葉原)━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●東北には新たなモノやサービス、仕組みを考え、 創造しなくてはならない最前線の現場が数多くあります。震災からまもなく1年を迎えようとする今、復旧・復興のフェーズは、「被災者の生活支援」に取り組みながらも、未来を見据えた「自律的な復興」への歩みが始まってきました。東北の豊かな資源を活かした「産業復興」への歩みや、住民が暮らしていく上で必要な機能や仕組みを住民自らが作り出す「地域経営」への挑戦が、少しずつではありますが、確実に生まれ始めています。現場には、全国や地元から集まった地域リーダーや起業家たちが、新たな東北を創るために奔走しています。彼らのもとには、復興・創造に向けて取り組む価値ある様々な案件やアイデア、支援・連携の申し出が、日々寄せられています。一方で、それらの情報から有効なプロジェクトを企画・遂行していくためにも、プロジェクト全体のマネジメントや渉外、マーケティング、事業企画など経験を持って活躍できる人材が常に求められています。●現地プロジェクトの最前線で「自律的な復興」を後押しする リーダーの「右腕」を新たに募集ETIC.では、現地のニーズを受け、地域リーダーや起業家のもとに、65名の「右腕」人材を派遣してきました。そして、来年度以降のさらなる「自律的な復興」を後押ししていくために、「産業復興」や「地域経営」に取り組むリーダーの「右腕」として、共に東北で仕事をしたい人材を新たに募集致します。2月4日のマッチングフェア当日は、現地で活躍されているリーダーや「右腕」として現地に入り込んだ方々をお招きし、リーダーから直接、地域への希望やビジョン、どんな「右腕」を求めているのか、直接聞ける場となっています。この東北の復興は、必ずや新たな日本の創造の契機となり、日本や世界に発信できる地域モデルや産業がうまれていくと信じています。・リーダーや起業家のもとで共に復興事業を起したいと考えている方・東北出身者で、地元で仕事を創りたいと考えている方・地域の可能性を信じ、新たな地域づくりに関わりたい方上記のような方々との出会いを、お待ちしております。┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┃■ 参画予定プロジェクト(順次追加予定です)┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●地域の未利用資源活用とコミュニティ再生プロジェクト 一般社団法人つむぎや 代表 友廣 裕一【産業再生:石巻市の沿岸地域】 http://michinokushigoto.jp/archives/402 地域の未利用資源を活用したプロダクトの企画・販売を行っています。 具体的には、鹿の角や漁網などを使って外部人材(デザイナー)と地域 住民の協業によって新商品の開発をサポート。それらの販路開拓までを 一貫して支援し、地域に根ざした持続的な仕組みの構築を目指しています。 現在、「OCICA」として鹿の角を使ったハンドメイドアクセサリーを牡鹿 半島の漁村で15名ほどの女性たちと制作中。週2回開催する制作ワーク ショップの運営や生産管理、広報を担って下さる右腕を募集しています。●大槌町地域支援員配置プロジェクト きたかみ復興支援協働体 事務局長 菊地 広人氏【中間支援:大槌町、大船渡市】 http://michinokushigoto.jp/archives/2753 仮設住宅それぞれに、地元雇用の地域支援員を配置し、相談受付、窓口 対応、広報対応、コミュニティ支援等を行うことで、仮設住宅団地に住 んでいる方が健康で前向きな生活を実現するための生活環境を構築する ことを目的としています。具体的な右腕の仕事としては、支援員さんや 地域マネージャー、行政からの問い合わせに対する対応と、住民からの 問い合わせ、課題の分析、それに伴う課題解決に向けた提案、調整など です。地域経営、住民自治などに興味のある方はぜひご応募ください。●「東の食の会」プロジェクト【産業再生:東京を中心に、東北全域】 一般社団法人 事務局代表 高橋 大就氏 http://michinokushigoto.jp/archives/200 震災や風評被害に苦しむ東日本地域の農業・漁業・畜産業生産者を支援 すべく、外食・小売・中食などの食関連企業とつなげて販売支援するプ ラットフォームを設立しました。マッチング事業のほか、個別産品の販 促キャンペーンやイベントの開催、食の安全・安心に関する情報発信、 海外における日本食ブランド復活のための活動などを行っています。 生産者と緊密にコミュニケーションをとりながら、彼らの産品の特性と それを作る想いを会員企業側に伝達して商談をまとめビジネスを生み出 していく仕事や、生産者と会員企業を招いたイベントなどを担なう右腕 を募集しています。(詳細: http://www.etic.or.jp/recoveryleaders/matchingevent5th/ ) ※当日は12プロジェクトのリーダーが右腕の募集のため、集まります。 参画リーダーの参加が決定次第、Webに情報を追加していきます。--------------------------------------------------------------------▼震災復興リーダー支援プロジェクト http://www.etic.or.jp/recoveryleaders/▼「みちのく仕事~復興と暮らしを支える仕事と人のストーリー~」 (現地で活動するリーダーや右腕募集のプロジェクトを紹介) http://michinokushigoto.jp/ ※右腕としてプロジェクトへの参画を志望され、マッチングが成立した 方には、ETIC.震災復興リーダー支援基金より、学生10万円/月、 社会人15万円/月の活動支援金が支給されます。┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┃■ イベント概要┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━【日時/会場】 日 時:2012年2月4日(土) 10:00~17:00 会 場:デジタルハリウッド大学院 秋葉原メインキャンパス http://gs.dhw.ac.jp/utility/access/ 主 催:NPO法人ETIC. 共 催:デジタルハリウッド大学大学院 定 員:200名 (参加費:無料) 対 象:○震災復興リーダーのパートナーとして被災地で共に挑戦したいと 考えている20代30代の方(大学生・社会人を問いません) ○社会起業、起業などに関心をお持ちで将来は自らがリーダーと なりたいと思っている20代30代の方 ○本プロジェクトに関心をお持ち頂ける企業・団体関係者┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┃■ プログラム概要┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 第一部 産業復興と新産業の創造 ~地場産業の再興、そして豊かな資源を生かした産業創造へ~ -右腕派遣プロジェクト説明・成果報告 -各プロジェクトショートプレゼン -ブース個別説明 -ネクストステップのご案内 第二部 地域経営・コミュニティ支援 ~地域に着目した教育や医療・住民主体の新しいモデルづくり~ -トークセッション -各プロジェクトショートプレゼン -ブース個別説明 -ネクストステップのご案内 -交流会/個別相談会 ※プログラムやタイトルは、現在の予定のプログラムです。 予告なく一部変更する場合がございます。┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┃■ お申込み┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 下記Webサイトより、お申込みください。 http://www.etic.or.jp/recoveryleaders/matchingevent5th/┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┃■ その他のご案内┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2週間からの短期プロジェクトスタッフも募集中です。 詳細はこちらから。 http://tanki-fukkoupj.etic.jp/━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■ お問い合わせ先 ■特定非営利活動法人 ETIC.(エティック)(担当:山中)〒150-0041 東京都渋谷区神南1-5-7 APPLE OHMIビル4階TEL:03-5784-2115/ FAX:03-5784-2116E-mail: fukkou@etic.or.jpWebsite: http://www.etic.or.jp/
2012.01.25
コメント(0)
ふーーーーーーーむ!!!教授向け教授法のためのテキストづくりも大詰め。個々数日はほとんど家を出ることもなくひたすら本を読み、パソコンと向かい合っています。っが、、、さて、、まとめ!!という段階に来ていて、ふと・・・・・・・・・先日開催させて頂いた『発信力向上』というプログラムでご依頼頂いた担当の方からたいへんお褒めの言葉を頂くとともに「ファシリテーションしてください、とお願いしてもティーチングになる講師の方が多いんです」っという意味のことを仰っていたのを思い出しました。ティーチングは「ある知識を伝える」ことに目的がおかるのに対して、ファシリテーションは「学び手の中にある答えを引き出しながら目的に向かって学びを得る」ことを促します。そのためファシリテーションでは学び手がある程度自由な状態になることが多いです。いえ、、自由に発想し発言できるようにファシリテーターは場を創らなければなりません。わたしが変わったきっかけはOL時代に大好きな友人に「ひかるは自分の話しばっかりだね」っと言われた一言。そして、ちょうどその頃に営業部長研修のコーディネイターとしてコーチングに出逢ったんです。わたしは今まで人の話しを全然聴いていなかった!!!!人の話しを聴いてくれない人を人も同じように耳を傾けてはくれませんね。それから、マインドをすっかり180度転換しました。人の話しに懸命に耳を傾け、、そして、そこになにか共通点やつながりを見つけた時口を開くように。人が聴きたいことを話せば人は耳を傾けてくれる。そんなシンプルなことにやっと気づいたんです。そして、研修の講師をするというお仕事をさせて頂くようになってからも基本的には『話す』というよりは『参加者の声を聴く』ことに全力を尽くしました。そういう態度がいま振り返るとファシリテーターとしての第一歩をきっていたのかなっと思います。基本的に八方美人のわたしは、誰からも愛されたいという欲求が更にそういうスキルを積んでいくことになったのかと思います。また、自分から道を切り開いていくことが好きなわたしにとってはこの冒険は楽しくあっという間に10年以上経っていたのです。参加した学び手みんなが満足をして目的を得ることができる研修を創る。さて、、、、、、、、それを人に伝授するのが次のステップ。How Toを押し付けるのは簡単、、だけど、それでは人は変わらない。今までのスタイルを大きく変えて頂くためにそれぞれの教授の心に革命の火をつけないといけないんです。こうしてブログを書きながら、テキストはただのツールに過ぎない!うん、、完璧を目指してもきりがない。いつも通りに自分勝負で行こう。と思えました。うん。ちょっと息抜きも大切だー。4月21日のテキーラズのコンテンツオーナー創作株式会社の山内さんから今回のビジネスシミュレーションゲームの詳細を頂きましたのでこちらに追記いたしました。今回も面白そうな内容です!お見逃しなく!!! Yes,andでスキルの棚卸しテキーラズ’s スケジュール公開中!ロールモデルを見つけ、切磋琢磨できる同志と出会う、人生を変える4日間~~~☆~~~☆~~~☆~~~つながる力で人間力向上Ena Communication Inc.
2012.01.25
コメント(0)
お友達のりかちゃんが素敵な活動をしています!っというのは以前にもブログに書いたと思いますが、ようやく買いたかったワンピースを購入!ファッションセンス抜群のりかちゃんがLAから見つけてきたビンテージのお洋服がお手頃価格で販売されていて、しかも社会問題を考える機会に繋がる!自分のセンスを研ぎすましていたらいろんなつながりを組み立てて新しい価値を生んでいける。ぼーっとしてられないですねー☆Yes,andでスキルの棚卸しテキーラズ’s スケジュール公開中!ロールモデルを見つけ、切磋琢磨できる同志と出会う、人生を変える4日間~~~☆~~~☆~~~☆~~~つながる力で人間力向上Ena Communication Inc.
2012.01.24
コメント(0)
昨日から明日までの3日間は昼夜を問わず、、パソコンに向かっています。この3日間はなんのアポも入れずにひたすら教授向け教授法トレーニングのためのテキスト(というかもはや読み物)創りに集中する時間に充てています。ただ、もちろん、アタマもカラダも凝り固まってしまわないようにイメージを膨らませた先のちょっとした娯楽にYou TubeやHulu.jpを鑑賞したり、ソファで横になってブランケットに包まれながら読書したり、、、ここ10年くらいの資料を再度見直したりすると思わぬ思い出を見つけたり、7年も前にご紹介頂いたコースがまだちゃんとホームページにご紹介されていらりするのも発見!嬉しいことですね。そんな中で、船井幸雄さんの本物の生き方から『本物人間』をある研修の資料に参照させて頂いていたのですが、ふと見つけてまた見返してみるとやっぱりイイネ!をつけたくなりました。「本物人間」の条件(1)謙虚で自慢しない (2)他を否定せず欠点指摘や悪口をいわない (3)自分と他人を同じように見ることができ (4)まわりのものを明るく、愉しく、蘇生化させる (5)どんな場合でも、何からでもいつも学んでいる (6)不要なことをしない (7)シンプルな生き方をしている (8)質素である (9)与え好きである。 (10)良心に反することをしない。これって、マズローの欲求段階の第6番目の欲求の『コミュニティ(共同体)発展欲求』(Need for Community Development)の行動だなぁ~。。っと。。そんなことを考えていたら、フェイスブックでアップされた記事に目が、、物々交換をする自動販売機!昨年の震災後にいろいろと動かそうとしてまだ実質何も始めれていない『ものがたりプロジェクト』も進めていかねばーーーー!!!!!!!っと心に誓い、まずは目の前のお仕事を完成度の高いものに仕上げるために集中!Yes,andでスキルの棚卸しテキーラズ’s スケジュール公開中!ロールモデルを見つけ、切磋琢磨できる同志と出会う、人生を変える4日間~~~☆~~~☆~~~☆~~~つながる力で人間力向上Ena Communication Inc.
2012.01.24
コメント(0)
+++++ 2012年第2弾??TequilaZ? ?+++++日時: 2012年4月21日(土)14:00~17:00 (13:30受付開始)17:00~18:30 交流会場所:?お好み焼きころんぶす石川町北口駅前店 (〒231-0025 横浜市中区松影町1-3-7 ロックヒルズ1F)Tel & Fax : 045-633-2748アクセスはこちら参加費:1,500円 (1ドリンク+スナック+資料代など)交流会は別途3,000円?お申し込みはこちらから!アジェンダ:14:00 ? 14:30 ?オープニングコミュニケーションタイム!アイスブレイクでつながろう!14:30 ? 15:00 ?わたしの履歴書『株式会社リリムジカ?代表?管偉辰さん』MC:ひかび~た15:00 ? 16:30 ?創作株式会社?ゲーム王こと山内さんのビジネスシミュレーションゲーム*詳しいゲーム内容は近日アップします16:30 ? 17:00 ?学びの共有&クロージング17:00 ? 18:30 ?美味しいお好み焼きとお酒で交流会わたしの履歴書はひかび~たで進行させて頂きます!管くんをいろいろいじらせて頂きます☆ wwゲーム王の創るシミュレーションゲームは毎回目からウロコの学びがありますし、本日も参加してくださった管くんのわたしの履歴書を聴きたい!!!っと今から待ってくださっている方もいるくらい☆Yes,andでスキルの棚卸しの場テキーラズ、、別名オトナのサークルっと呼ばれるくらいキラキラした輝くオトナが集まる楽しい場です。ぜひぜひ今から楽しみにしていてください☆お申し込みはこちらまで。 Yes,andでスキルの棚卸しテキーラズ’s スケジュール公開中!ロールモデルを見つけ、切磋琢磨できる同志と出会う、人生を変える4日間~~~☆~~~☆~~~☆~~~つながる力で人間力向上Ena Communication Inc.
2012.01.23
コメント(0)
本日は2012年最初のテキーラズっということで、いつもとバージョンを変えて『魅せる』テキーラズになりました。その前に、、、テキーラズとは??っという方のために、簡単に説明をいたしますと、テキーラズとは2002年11月30日に「ちょっとお前面白そう!」ってお互いに感じた当時マーケティング研究会というところで研修コンサルタントをしていたヨッシーと研修の講師になりたてだったひかるがお互いの面白い仲間を10人づつ連れてきて『スキルの棚卸しが出来る場を創ろう』っといって始まった『参加者それぞれが学びあう場』です。ま、ちなみに何故、、テキーラズってネーミングだったのかと言うと、本当にこれはノリで、、、、当時のわたしはテキーラショットで競争に挑むというイケイケドンドンな姐さんだったんです。最近ではすっかり丸くなったと言われます、、、wwっと、、、脱線してしまいましたが、ネーミングだけ聞くと宴会がメインのようにイメージされる人も多いと思いますが、コンテンツはかなりまとも/真面目でそれぞれの分野で活躍されている方にスキルを棚卸し頂き、参加者がそのスキルを習得出来るようにワークショップにすることをテキ屋(テキーラズの企画メンバー)が毎回のコンテンツオーナーと連絡をとりながら(and 時には一緒に創りながら)やってきた場です。インプロに出逢ってからは『Yes,andでスキルの棚卸しの場』っとして集まった人が『つながりを創りながら学びあう場』として本当にいろんな方々にコンテンツを提供して頂き(エイサーを踊れるようになる/自分らしいメイクが出来るようになる/自分の書きたいテーマで出版企画を考える/セルフブランディング/ファシリテーショングラフィック/ソフトボール大会!/運動会/英語でコミュニケーションなどなど)本当にたくさんの方々が参加しにきてくださいました。テキーラズのコンセプトは『自分らしさ』を追求すること。テキーラズは大体3部構成になってます。1部 コミュニケーションタイム(アイスブレイクタイム)2部 わたしの履歴書(自分の人生を棚卸ししてみる)3部 いろんなコンテンツ3部の話しは上にしましたが、『わたしの履歴書』も人気のコンテンツなのです。偉い方のわたしの履歴書は、「すごい!!」、、、っけど「わたしは無理」って思ってしまうことも多かったり、違った次元で受け止めることも多いのかな、、っと。でも、同じオフィスの隣で働いているAさんが実はこんな過去をもっていて今はこんな気持ちで働いていて将来はこんなことをしたいと思っている!!ってその人の人生の棚卸しを聴いてみると共感と感動が深いんです。そして、自分もがんばろう!!って明日の活力になったり。っと、、、、テキーラズについてちょっぴり熱く語っちゃいましたが、それくらい想いのある場創りをしてきていたんです。そこが、ちょっと今回の反省点(あくまでも自戒です!!)と感じる部分で、テキーラズらしさっというのが出し切れなかったかな、、、っと。要するに場に集まった方々をつなげきれなかった、、、ユーストリームで中継をすることによって来たくても来れなかった人や遠くの方へ届けれれば、、、っという想いと裏腹に、実際に集まってきてくださった方々は中継されていることで自由におしゃべりと飲食がすすめれなかったかなぁ~、、なんて、、、、終わってから自戒&テキ屋メンバーと反省会をしていました。10年目に入る今年、新しい体制で新しい仕掛けをしていこう!!っと意気込んでいるのですが、まだまだ試行錯誤しながらっという部分もあり、、、でも、ぜひぜひ!!!!温かく見守って頂けましたら嬉しいです。VITAも今日の〆に熱く語ってます。早急に追いついて今まで以上の温かいつながりが生まれる場にしていきます。本日のプログラムはこんな流れになりました。16時~ そろそろとコミュニケーションタイムmeeting & greeting (自分の呼ばれたい名前を名乗り合う+お互いを褒める)アサコさん&伊澤知恵さんによるテーマソングにあわせて参加者のみなさんで歌って頂く練習16:20~ ユースト開始!(オープニングトーク&K2岩本真実さんのわたしの履歴書)17:20~ アサコさん&伊澤知恵さんミニライブ重なり&チョコレートワルツチョコレートワルツ&声お2人とトーク(1)チョコレートワルツの秘話アンコール17:50~ ?イケメン店長ボリくん登場18:00~ 次回のわたしの履歴書管くん登場次回はテキーラズでは定番メニューのようになっています創作株式会社のゲーム王こと山内さんにテキーラズのためにオモシロイゲームを創って頂くことになりました!yey!!そして、場所は今回とってもとてもお世話になりましたお好み焼きころんぶすで2回目のテキーラズも開催させて頂くことになりました!!!yey yey!!!ほんと、、本日はフィンガーフードと言いつつ、お越し下さったみなさん満腹で帰られました!人気のエビ焼き&たこ焼きは評判通り本当に美味しくて、次回のゲストの管くんは30個も食べたとか!!!!wwwっということで、3ヶ月先ではありますが、次回のテキーラズの詳細をこちらに。。今からカレンダーに『テキーラズ』って書いておいてくださいね。+++++ 2012年第2弾??TequilaZ? ?+++++日時: 2012年4月21日(土)14:00~17:00 (13:30受付開始)17:00~18:30 交流会場所:?お好み焼きころんぶす石川町北口駅前店 (〒231-0025 横浜市中区松影町1-3-7 ロックヒルズ1F)Tel & Fax : 045-633-2748アクセスはこちら参加費:1,500円 (1ドリンク+スナック+資料代など)交流会は別途3,000円?お申し込みはこちらから!アジェンダ:14:00 - 14:30 ?オープニングコミュニケーションタイム!アイスブレイクでつながろう!14:30 - 15:00 ?わたしの履歴書『株式会社リリムジカ 代表 管偉辰さん』15:00 - 16:30 ?創作株式会社 ゲーム王こと山内さんのビジネスシミュレーションゲーム*詳しいゲーム内容は近日アップします16:30 - 17:00 ?学びの共有&クロージング17:00 - 18:30 ?美味しいお好み焼きとお酒で交流会ゲーム王の創るシミュレーションゲームは毎回目からウロコの学びがありますし、本日も参加してくださった管くんのわたしの履歴書を聴きたい!!!っと今から待ってくださっている方もいるくらい☆Yes,andでスキルの棚卸しの場テキーラズ、、別名オトナのサークルっと呼ばれるくらいキラキラしたオトナが集まる楽しい場です。ぜひぜひ今から楽しみにしていてください☆お申し込みはこちらまで。Yes,andでスキルの棚卸しテキーラズ's スケジュール公開中!ロールモデルを見つけ、切磋琢磨できる同志と出会う、人生を変える4日間~~~☆~~~☆~~~☆~~~つながる力で人間力向上Ena Communication Inc.
2012.01.22
コメント(0)
全3346件 (3346件中 1-50件目)