元代表の穴

元代表の穴

PR

Calendar

Profile

かとう あきら

かとう あきら

Freepage List

Category

日記

(7082)

入院中

(29)

号外

(78)

Keyword Search

▼キーワード検索

2020/12/29
XML
カテゴリ: 日記
2020/12/13


「やなぎの弦」本番当日
午前早めに会場入りして、
リハに立ち合い、最終指導。
楽しい感じになりそう。心配なし。
ソリストも皆いい感じ。
小学生3人もよく頑張ってる。









家内と2階で昼メシ。
麦とろ膳。好物。
飽きないよ。


14:30から本番。
お客さんもよく来てくれたー。
前半にはがっつりした本格クラシックが並ぶ。
バッハ:ピアノ協奏曲第3番ニ長調 ​・1楽章
ヴィヴァルディ:調和の霊感Op3-2
モーツァルト:ヴァイオリン協奏曲第3番・1楽章
バッハのソリスト・華ちゃんは学生さん(大4)。立派に弾いてた。音大の4年でもこんなに弾けない子も多かろう。
ヴァイオリンの愛ちゃんは難しいカデンツァもきちんとこなしていて、ホントに素晴らしかった。

楽しい。おもちゃの交響曲。
小学生とヴィオラパートがおもちゃ担当。





オクラホマミキサー。
小学生3人とじゃがー先生が打楽器担当。
ホットな演奏になってよかった。
小学生ちゃんたちも楽しそうだった。
おれはこの曲を
ふつーにただ軽快な感じには指導しなかった。
ジャジーなドライブ感・お祭り感重視。
お客様はちょっとびっくりだったかもしれない。
たぶんプログラムの中でこれが一番攻撃的な演奏だった。


他にも小品がいろいろ。
楽しいコンサート。

「やなぎの弦」はこの夏の演奏会 ​に引き続き、コロナ禍の中で二度目の演奏。すごい!
練習すらできないで休止状態の団体も多い中、
これは大したものだと思う。
小編成だからできたってのはもちろんあるだろうが、
たぶん、それだけじゃない。

そして、二回やって感染は出ていない。よかった!

今回は小・中・高・大と子供世代が
コンプリートで揃った。この幅広さが良いのだ。




終演後、軽く反省会して解散。


終了後、外に出たら綺麗だった。




いい気分で帰宅。楽しかった。
夕メシ、ハンバーグ









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021/12/29 03:22:51 PM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: