柳田ノ日々 待ち時間対策編(2011年12月~)

PR

プロフィール

エゾクロテン43

エゾクロテン43

カレンダー

コメント新着

sally@ AcXcnmXJtyTSeBoDPdX gm0saF <small> <a href="http://www.FyL…
sammy@ LakRljuAnJKxCXIhd zxKZWc <small> <a href="http://www.QS3…
sammy@ NXqAVoRLcnj GkFqdc <small> <a href="http://www.QS3…
sammy@ MzXpBHXQwzP 1sOxYG <small> <a href="http://www.QS3…

お気に入りブログ

「ソロキャンプに行… New! LD菊池さん

俺しか出来ない こ… New! よびりん♪   さん

散歩中に雨・・・ New! 空20050601さん

雨の日曜日です New! G. babaさん

元MSのMR奮闘記 ケンシロウ0202さん
ワクワク×ドキドキ研… ぶんぶん55さん
モル好きの変わり者… kurichan1666さん
“コンサナリスト(R… 川越@満月さん

サイド自由欄

MRのみなさんへ

 道は拓ける! 
 自分の意思で!

MRの転職サイト
2005/01/10
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
「TSUNAMI」が及ぼした未曾有の災害は筆舌に尽くし難い。
遠い異国での出来事であるが何とも悲しい事である。
日を経る毎に増大していく被害を私達はどうする事も出来ず胸を痛めながら思いを馳せるしか術が無いのか。

小学3年生の娘がポツリと口にした言葉…

「前に先生が『大切なものをリュックに入れて何かの時の為に用意をしておいたらいい』と言ってたよ。」

そうだね、非力な私達に出来る幾つかの事のうちのひとつは
もしも私達に大きな災害が起こった時、無事でいる事だね。
我家もそれをしておく必要があるよね。

今日は子供と共に『リュックに入れておく必要な物』をリストアップしてみた。
子供達も真剣に話合いに関わった。

私「食べ物はどうしようか」
娘「缶詰なら悪くならないんでしょ?それにしようよ」
私「どの位 必要かな?」
娘「3日分か5日分あったらいいんじゃない?」
私「じゃあ 何個用意すればいい?」
娘「お父さんと、お母さんと、私と弟の分」
私「何個?」
娘「1日3個で4人いて、5日分だから60個!」
私「リュックに缶詰を60個も入れたら重いし、他の物が入らなくなるよ」
娘「困ったね。じゃあ、1日2食で我慢しようよ」

そんな問答を繰り返しながらレポート用紙一杯に種々書き連ねていった。

※実行に移す事…実際に話合いの時間を設定する事
※子供が積極的に参画する事…一体感を味わう事
※論理的に考える事…どうしてそれが必要か説明出来る事
※「緊急」ではないが「重要」な事があるということ知る

子供と共有したこの時間をざっと考えるとこんな効果があったと思う。 

今度の日曜日にはそのリストを持って本当に必要な物を
揃えに買い物へ行く事を約束した。
父親としてこの約束は必ず果たさなければならない。

妻にはオークションで『大きめのリュック』を入手して貰う。

我家はそんな休日でありました。
皆さんはどんな休日でしたか?

たゆたいながら日付が変わりました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005/01/11 12:01:39 AM
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:備えよう…共に(01/10)  
RBD  さん
訪問ありがとうございます。
備えは非常に大切ですね。僕の実家は、東海大震災の直撃地域に当たっており、実家には色々と準備され、家より頑丈な鉄骨の車庫に親父の愛車ビッグホーンと共に寝ております。
地震怖いですね、しかも三重は海産地域も多く津波も恐怖です。 (2005/01/10 08:38:15 PM)

Re:備えよう…共に(01/10)  
就寝時の天災で、あわてて飛び出て足を割れたガラスなどで怪我をした人も多かったとか。
靴。スリッパ。ベッドサイドに必携ですね。^^; (2005/01/11 09:06:41 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: