南カリフォルニアの青い空

南カリフォルニアの青い空

2022.07.17
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類


 どの国でも同じだろうが、大都会の他はツーリストで経済が成り立っているのだと思う。アルコに来て、特にそれを感じた。ツーリストは勿論自分の国民も含むが、スペインは、ポルトガル、モロッコ、フランス、イタリアに近く, 隣国の人が旅にきている。カリフォルニアで考えたら、オレゴン、ネバダ、アリゾナ、コロラドに行くくらいの距離で、簡単に車で来られるわけである。












 アルコで何故それに気づいたかというと、あちこちの店が閉鎖されていたり売りに出ていて、その理由がコロナのパンデミックだからである。ただでさえ、この16世紀位に出来た崖の上の町は不便なところなのに、ツーリストが2年半くらいストップしてしまったわけだから、次々に破産してしまったというのも良くわかる。ここまで乗ったタクシーの運転集も「客が激減して、タクシーやめた仲間も大勢いる」と同じ事をいっていた。

 ここはスクーターや、オートバイ又は日本で軽という車しか入れない場所だらけ。駐車場にある車の90%が、でこぼこなのは、左右が石の建物の道がせまくて壁にこすりつけるのは、日常茶飯事だからであろう。歩いていると、目の前で次々に車が壁にぶつけてはしっていくし、歩行者もちょっとへこんだ、建物のドアに張り付くように立っていないないと大けがをすると思う。








 我々の2★ホテルはWiFiが届かなかったり、シャワーが壊れて居たり、自分で荷物を持ち運ぶ。二階の足音、椅子を動かす音などが、びんびんと響くような建物だが、清潔で絶景であったから文句はない。私はどこでおすぐ寝られるから問題はない。ロビーでお茶を入れて、ベランダでお茶をのみながら、その景色をしばらくたのしんだ。「ここで、気球フェスティバルをやったら、素敵だろうなあ」とグレッグに話していたら、翌朝聞きなれた気球の音がして、一個だけ浮いて来た。私は気球に乗ったことがあるので、あのシューシュー・ゴーゴー言う音を知っている。

 「今夜は、夕食抜きにする。グループディナーに一人でいってきてくれ。どうせまた、タパスだろう」とグレッグが言うので、一人ででかけた。
 とても洒落たレストランで、タパスではなく8コースのディナーで味もよくサービスも満点であった。ホテルに戻ると、グレッグはテレビを見ていて「腹減った、なにかある?」と聞いたけど、何もなかったので、「じゃ、ちょっとどこかで何か買ってくる」と出かけて行ったが、「真っ暗で、どこもしまってた」と、すぐに戻って来た。ラテン系の国は夜食がおそく真夜中までにぎわってるというが、場所によりけりである。「のど飴と、ピーナッツの残りならあるよ」と言ったら、それをむさぼり食っていた。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.07.17 14:39:20
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

Hirokochan

Hirokochan

お気に入りブログ

ピンク・スタッカー… New! 宮じいさんさん

ヒメウラナミジャノ… New! いねねさん

美味しい夕張メロン… New! 松島タツオの楽しい家庭料理 札幌在住さん

ジャングル・ナイト… ナイトサファリさん
Cota Lina~こたりな… shachieさん

コメント新着

aiannse @ Re:光陰矢の如し(03/04) こちらにも 足跡を。 20年前にオース…
aiannse @ Re:一寸先は闇(06/05) 以前 こちらでメッセージをやりとりさせ…
Hirokochan @ Re[1]:光陰矢の如し(03/04) 銀線名人ぬかしんぼさんへ よく覚えてま…
銀線名人ぬかしんぼ @ Re:光陰矢の如し(03/04) まさに光陰矢の如しですね。 私も73に…
Hirokochan @ Re[1]:Orange Network 1月号・かぞえうた(12/31) maki5417さんへ Maki さん 明けましてお…

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: