株を運用しよう。・・・・初心者でも儲かる秘訣

株を運用しよう。・・・・初心者でも儲かる秘訣

Aug 20, 2005
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
上げ相場で、一番いけないことは”焦り”です。

焦るななんて言われても、周りの株はどんどん騰がるのですから、
上げ相場になると、誰しも焦ってしまいます。
(こんな時、焦らず、冷静に相場を”眺められる”人が、儲かる人なのです)

焦って、高値を掴みに行くと、何処を買っても、調整、調整・・・・・・
結局、中々、儲からなくなってしまいます。
それどころか、高値を掴んで、調整で投げ、また他の高値を掴む・・・・・
株は騰がるのに、損切りばかり・・・・・・・・

まるで嘘のような話ですが、個人投資家の多くはこんなもんです。。。
(何度も言いますが、バブルで13000円から38000円まで騰がる局面でも儲かった投資家はごく少数なのです)


上げ相場。
実はシンプルなんでよね。
順張りの押し目を買って、騰がったら売る・・・・・
同じ銘柄でも良いのです、上げたら売って、下げたら買う・・・・
これを繰り返せれば、知らず知らずの間に資金は増えていくのです。

上げ相場は循環相場でもあります。
指数銘柄をコアに、セクターを循環して騰がって行きます。
(コアは指数銘柄ですが、儲けが大きいのは、当然、指数銘柄では無いでしょう。此処が株の醍醐味なのかも!?)
当然、どれもこれも騰がるなら、全く駄目な株でさえ、割安になってくるので、最後には騰がるのです・・・・・


指数が堅調な間は、押し目を買えば必ず儲かるのです。
(目安は25日線でよいのでは?  指数、相場が堅調な間は、順張り銘柄は25日線を割り込みませんから・・・・・)

指数が過熱するまでは、そう怖い相場では無いでしょう・・・・・・
(指数に限らず、過熱した所で買うと、痛い目に合うものです)


焦らない事こそ、儲けの秘訣です♪

最後に、株とは、まともな株であって、仕手株、博打株では有りませんので、
あしからず・・・・・・・
私はその手の代物は、株とは認知していません。。。。

(仕手株の押し目買って、『騰がらない・・・』なんて言われても、困りますから・・・・・・
基本的に、仕手株はスタート地点に戻るものです。
仕手株が騰がるメカニズムを考えれば、株価の里帰りなんて、容易に判る筈です。
そんな事も判らない人は、身包み剥がされる前に・・・・・・・・・)











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Aug 20, 2005 05:25:47 PM
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: