ぬの と てしごと

ぬの と てしごと

2024年06月16日
XML
カテゴリ: てしごと









という感じですが。(笑)

少し前に書きましたが

イタリアの O Bag 社のシリコンブレスレット。

これをですね、

両手首に。

うー、ゴージャス!(笑)

じゃなくてですね

これが静電気予防に役立つんですよ。

通常では

片手首のみに付けているんですが。

(アクセサリー的には片方についている方が、やっぱり、ね)

で、ある時、

あれ?と気が付きまして。

私、わりと帯電する体質なんですよ。

ミシンを離れて

アイロンなどを掛けて

またミシンに戻る

この時に

バチンッ!!!と来ることが多い。

毎回、こわごわミシンに触る感じだったんですが

シリコンのブレスレットしてると

あれ? 来ない??? 来ないよね???

それでも、

付けてない方の手では

ピチッと小さめにある。

じゃあ、と

最近では

縫製時には両手に付けています。

快適です♪





さて、

ここから本題。

とあるご注文を受けたのですが・・・

まず、ご注文された方は

このブログは読まれないと思います。

で、だからといって

読まれない所で

ネガティブな事を書くつもりでもないんです。

そういう事ではなくて

布のお仕事をされている方に

「あるある」で読んで頂けたらな、

という気持ちで書きます。








縫ったのはこれなんですが

固形石鹸くらいの大きさのポーチ。



アメリカなんかで流通している

ポケットティッシュがあるんですが

(日本にある平べったい形ではなくて

ティッシュ自体も厚手で

カチッとした四角いパッケージのポケットティッシュ)

そのポケットティッシュを入れられる

携帯ケースを縫っているんですね。

それを購入された方が

「同じ柄でポーチが欲しいと仰っている」

という風に最初聞いたんですよ。

販売してくれたのは

その日お店番をしてくれていた同僚なんですが

彼女は縫製をしないので

そちらの方の知識はなくて。

こんな感じで・・・と内容の説明を聞いてみて

ペタンとしたペンケースみたいなのかな?と思い

了承という感じで

ご注文された方に連絡したのですが

なんと、

携帯ティッシュケースと同じ立方体の形状で

サイドにファスナーを付けてほしいと。

しかも、

ご注文は1つではなくて複数個。

危険信号がピカンピカン!と付きました。


・この長さのファスナーがあるか?

・底だけマチがある形なら簡単なのだが
 上にもマチがあるとなると
 どういう始末にすればいいのか?
 (中袋付き)


私が直接お話していれば、

こういう形状を縫うのは簡単ではないので、

上はペタンとしたポーチではどうか?

という風に聞けたと思うのですが。



立体のものを縫うのは

始末が色々と難しいのですが

縫製の知識がなければ

ここにファスナー付けるだけでしょ?

という風に思ってしまいますよね。









まずは

型紙用に使っている不織布で

試し縫い。

手持ちの一番短いファスナーが

ドンピシャで助かりました。

が、

中袋の始末が・・・

底部分は

表布と中袋の布を

中表で合わせられるけれど、

上のファスナーの部分が

ミシンでは始末出来なさそう。

で、

ここで

中袋をファスナーに沿って

手縫いでまつり付けにする

という始末でもいいのですが

始末にかかる時間と労力を考えると

お値段に反映してしまうし、

(こういった小さいものは、

気軽なお値段で考えられていると思うので)

しかも、

あとで、

家族にも配りたいから○○個追加で!

というご注文が

来ないとも限らない・・・

(これが、けっこうあるある)

などなどいろいろ考えて

1日どっぷり時間を使ってしまいました。








結局、

上側は

そのままミシンで縫った状態に

しました。

最後、

ライターでファスナーの端を少しあぶって

ほつれてこないようにしましたが。



結果、

ほとんどプロトタイプというか

これからも効率よく縫える状態まで考えて

何度か縫い直しもして

かなり時間を使ってしまいました。




意外と簡単ではないんですよね。

布の小物類

お手軽なお値段で出ていますが

何度も試作を重ねたうえで

効率よく仕上がるように

細部に工夫を重ねているものなんですよね。





自分への反省は

ご注文を受ける前に

もっと熟考すべきだったという事ですね。

成果としては、

こういったボックス型のポーチについて

理解を深める事が出来た事かな。(笑)

何事も勉強ですね。

はい。





ご注文は仕上げてしまったので

新しい週を気持ちよくスタートさせます!(笑)

ではでは!














お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年06月16日 23時58分35秒
コメント(0) | コメントを書く


購入履歴

ディスプレイ用に購入しました。訳ありとの事ですが、別段問題のないものが到着しました。底の部分で生地… [ >> ]
ボビンは小さなものですが、きちんとしたメーカー品を使うのはとても大切です。特価品など色々使い比べた… [ >> ]
【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

カテゴリ

プロフィール

Marienkaefer

Marienkaefer

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: