全568件 (568件中 1-50件目)
そうこうしているうちに車検が近づいて来た。買いたい車が決まらない以上、車検は通すしかない。 TOYOPET店の営業さんが盛んに新型ハリアーを勧めてくるのでなんとなくその方向で進んで行っているような、、、。 確かに新型車は値引き交渉もないので割り切って購入できるし、やはり新型車は注目度も! というわけで、車検に通る最低限の整備でお願いしました。それでも、前輪のタイヤ交換は痛かった。 そして、新型ハリアーの仮予約の時期が来ました。いよいよ本格的な商談です。
2013年12月27日
コメント(0)
X3断念からしばらくして、一時期の購入意欲は収まりつつあった。 でも秋にはVOXYの6度目の車検が来る。その頃にはさすがに買い替えようかなぁってな感じ。 それでも、近くのトヨペット店の営業さんが定期的に買い替えを誘ってくる。 一応見には行くのだが、どうしてこうも魅力的な車がないのだろう? この頃、それなりに気になったのは、CX-5とX-トレイルあたり。共通項はクリーンディーゼル! でも、購入には踏み切れない。 CX-5は非常に良い車だと思うが、マツダ車の購入経験がないことやドライビングポジションの低さが気になった。 X-トレイルはモデル末期であり、クリーンディーゼルエンジンの完成度も気になった。 というわけで、車検の時期が近づいてきたのであった。
2013年12月25日
コメント(0)
今回の買い替えにあたっては、半年以上前から候補はいくつか上がっていた。 一番の希望は BMW X3。 VOXYの前に乗っていたパジェロもどっしりとした安定感が忘れられないのと、ガソリン価格の高騰による影響でクリーンディーゼル車への興味が高まっていた。 ディーゼル車はパジェロで経験済みで、あの低回転からの太いトルク感は大型のSUV車にはピッタリだと思う。 結局、見積もりをもらったが、その直後に給料の一律カットが実施されて、ここ半年くらいで4万円ぐらい手取りが減ることに。 加えて、転勤が決まり、残業も減ったので、外車ディーラー特有の低金利ローンを組んで、、、っていうもくろみが飛び去ってしまった。 今でもこのお車が一番欲しいのだが、、、。 あと、ワイフの反対も強かった。それを押し切るだけのプラス材料が無かったのが断念につながった。
2013年12月24日
コメント(0)
ここに書き込むなんて何年ぶりなんだろう? 以前せっせと書いたのは、新居建築がテーマだったから5,6年前だね。 急に書き込みたくなったのは家の次に高価な車を購入したから。 備忘録の意味で記しておこう。 今回、なんと11年ぶりに新車を購入。それまで乗っていたのはVOXY。 10月に車検を通したばかりだが、、、。 きっかけは熱心に営業してくるトヨペットのセールスマン。 新入社員になった頃から営業にきていて、サッカーという共通の趣味、話題もあり、VOXYとは販売店が違うが、車検やタイヤ購入などをしてきた。 その彼が新型ハリアーが発表されるので是非にと。 見積もりと仮予約まではしたが、どうも魅力を感じない。 いろいろ調べてみるとVOXYのフルモデルチェンジも間もなくではないか! ならばまだチビが3人いる状況ではスライドドアのミニバンに軍配。 トヨペットにはアルファードなるフラッグシップモデル?があるが、、、。 この頃はまったく興味がわかなかった。 と、とりあえず今日はここまで
2013年12月22日
コメント(0)
またまた久々の投稿に。 3月31日に無事、契約が終了し、4月末にすべての手続きが終了しました。 何のことかといえば、そうマンションです。 先月、現在の住まいの繰り上げ返済も無事に終え、見事借金生活に別れを告げました。 おかげで貯金はないけど…。 でも、手元に残ったお金でようやくテレビを購入することに。 ここ数ヵ月間ずっと価格調査をし続け、本日無事購入となりました。 それもプラズマTV一気に2台です。 購入したのはいずれもHITACHIのプラズマテレビで、 Wooo P50-XP03とP42-XP03です。1階のLDK用に50インチを、2階のリビングに少し小型の42インチとしました。 特徴は、この機種はDLNAという機能があり、それもクライアント機能だけでなく、サーバー機能も備えている点です。 これは、テレビをLANケーブルでネットワーク接続すれば、互いのハードディスク内の録画番組を共有できるということです。 これにより、1階のテレビで録画した番組を2階のテレビで呼び出してみることができるということです。もちろん一時停止や早送り等も2階のリモコンでできます。 これってすごく便利ですよね。 通常DIGAなどのレコーダーにはついている機能なんですけど、HITACHIはこれをテレビにもつけた分けです。 ちなみにDLNAのクライアント機能だけなら最新のテレビはほとんどついていますけど…。 実際に購入したヤマダ電機さんでは、XP03で録画した番組をVIERAで呼び出して見せてくれました(この逆はできないのです)。 とにかく我が家に来るのが楽しみです。 ただ、支払額はそれなりに大きいです。 デビットカード出払ったのですが、1日の限度額を超えてしまいました。よって配送時に残額を現金精算です。
2009年06月10日
コメント(3)
3月31日に急転直下で売却が決まり、本日残りの手続きがあります。 幸いにも仲介の不動産業者が私の仕事場から徒歩5分なのでお昼休みを利用して、手続きに行きます。 少ない時間で、私は委任状等に判を押して、残りはワイフに任せてしまいますが…。 無事完了すれば、これでローンの繰り上げ返済も終了し、残ったお金で地デジ対応テレビを買う予定です。 私の小遣いも復活!(^^)/
2009年04月30日
コメント(2)
先日、引き渡しから早、1年点検がありました。 大きな不具合もなく、真冬の住み心地もまずまずでした。 真冬でもワイフは決して暖房を使いませんでした。それでも辛抱できる寒さでしたね。 最も冷え込んだ日で、朝のリビング室温が14°Cくらいだったかな。 普段は、私が起きてきてエアコンの電源を入れると、温度表示が17°Cくらいです。 快適の部類でしょう。 さて、本日、年度末最後の日にようやく我がマンションの売却が決定しました。 昨日、連絡があり、夜には仲介の不動産屋さんが来て一応の価格交渉があり、翌日の今日、売買契約でした。 売値は、買い主の言い値ですが、許容範囲内でした。 あまりの売れ残り気配に、直前に値下げの決定を我が家でしたばかりで、その値下げ分より相手の値引き額の方が少なかったので、ラッキーかな。 ちょっと残念なのは、仲介手数料です。 我が家の場合、当初は、職場の提携先と専任媒介契約を結んでいました。理由は仲介手数料30%オフだからです。 でも、全然動きがなくって、3ヶ月後に一般媒介契約を計3社と結んでいました。 ところが今回、買い主を連れてきたのは、契約を結んでいない会社でした。そこは、一般媒介契約を結んだ上で、我が家とも取引をしたいと。 つまり、買い主・売り主の双方から仲介手数料を得たいというのです。 我が家としては、特約の30%オフとなる仲介業者を通してほしいのですが、何となく足元を見られたようで、せかされて、了承してしまいました。 それにしても、こんなやり方がまかり通るなら、一般媒介契約って何?って感じですね。 だって、買い主を見つけたら、売り主に今回のように媒介契約をせまればいいんですから。もっとも、売り手市場の場合はそうならないか…。 うーん、でも、今日の売買契約を終えてみて、これで仲介料を双方からあんなにぶんどるとは…。えぐい商売だなぁ。 ともあれ、久々の書き込みはめでたい話でした。
2009年03月31日
コメント(1)
みなさんこんにちは!と言ってもどれだけ知っている人がいるやら…。 あれほど書き込んでいたブログも時期を過ぎる(熱が冷める?)と、こうも内容が浮かばないものかと…。 さて、勝手に近況報告を書きます。 我が家は、引き渡しからは間もなく1年。そう、一年点検を迎えるのです。 引っ越ししてからは8ヶ月くらいですが…。詳しくは昔のブログ参照。 さて、我がHM。いわゆる大手でしたが、逆にこだわりの家は苦手。 平均点の高いHMだとは思うが。 そんなHMが建てた家の冬の住み心地ですが、 結論:思ったより快適です。 我が家のささやかなこだわりで、2地区仕様にしてもらった効果があるのか、横浜で一番冷え込んだ日でも、翌朝のリビングの気温は15度も残っています。 前の晩遅くまで起きていたわけもなく、エアコンも設定温度20度で、1時間ほどつけたかなぁ、くらいです。そう、案外断熱性が高かったです。 一晩で誰もいない25帖のリビングが5度下がる程度。西側の2枚の出窓にシャッターはなく、玄関ホールへの扉も気密が高いものではないので、家全体の気密・断熱がそれなりに保たれているようです。 これなら最後まで迷ったFPの家にしなくても十分満足度が得られています。 さて、久々なので書くべきことも当然たまっているでしょうが、一気に書く気力までは回復していないので…。
2009年01月25日
コメント(2)
引き渡しから8ヶ月もたってようやく固定資産税の調査が入りました。 私は仕事だったのでワイフが立ち会いました。 なんでも図面の確認や各部屋の目視で2時間はいたそうです。 さて気になる税額は、 概算でしょうが、最初の3年間は軽減措置があり、4年目以降23万円くらいだそうです。 月約2万円か…。そう考えると高いなぁ。
2008年10月21日
コメント(4)
月曜日にマンション売却の専任媒介契約をしました。 さっそくその日の晩には、その社のHPに我がマンションがアップされました。 そして、二日後には3件ほどの資料請求があったそうです。 また、我がマンションのチラシやオープンルーム開催のチラシの印刷サンプルを作ってくれていたので見させてもらいました。 口うるさいワイフは細かい指示を出していました(笑)。 でも価格が載っていないという初歩的なミスには驚いてしまいました。 最初の数週間で購入希望者が複数でれば、設定金額が正しかったと言うことになるでしょう…。 さて、結果は?
2008年10月11日
コメント(0)
だいぶ涼しくなってきました。 毎朝の2階のシャワールーム利用がちょっぴり寒さでつらくなってきました。 今でこんな感じだから、極寒の真冬は厳しいかな? マンション時代は浴室を暖房で暖めておいてからシャワーを浴び、そのまま浴室内で体を拭いて下着を着てから出てきたし、もともとほとんど暖房を使っていなかった我が家は室内の温度差がほとんどなかったので、それで十分寒くなかった。 さすがに今回は窓も多いし…。 まぁ、それはそれで、時期が来たら考えよう。 さて、マンションの売却を手伝ってもらう仲介不動産屋さんが決まりました。 仲介手数料って、通常一律3%+消費税ですが、今回は私の仕事の提携関係?のため、そこから30%オフ。 これって1000万円につき、その3%手数料(30万円)の30%(9万円)オフだから結構大きいですよね。 プラズマテレビ1台分は楽に捻出できそうです。 さぁ、明日正式契約で、いよいよ始動です。
2008年10月05日
コメント(0)
先週末は地域の祭礼でした。 土曜日は山車を引き、お菓子をもらって大喜び。 しかし、夕方になると上二人の姿が見あたらない。 ワイフはホームセンターめぐりで一人お出かけ。 私は両親の部屋にいるのだろうと、両親は私の部屋にいるのだろうとそれぞれ思っていたが、実はどっちにもいなかった二人。 あわてて探すことに…。 おそらく歩いて5分くらいの神社の近くにでる出店に出かけたのだろうと…。 すでに5時半頃で暗くなりかけている。早く探さねば…とあわてて出発。 しかし、出店の数はおよそ30以上。人もすごい。絶対こことは限らないし…。 結局、一周するも見あたらず。ちょっと不安が増した。 では実家付近の出店にいったか? そこに向かうが姿なし。もう一度さっきのところへ。 そこでようやく発見! 家ではしょっちゅう喧嘩している兄と妹だが、私が見たときは少々不安げな表情の妹がお兄ちゃんの手をがっちり握りしめていた。 兄はというと、頼もしいことに金魚すくいでGETした金魚を二袋に、プラスチック製の鉄砲やトラックなどいくらしたのか分からないおもちゃを3つも握りしめていた。 一体いくら使ったのだろう? 長男は後半年で小学生かぁ。 成長したなぁ、と思う反面、ここ数日の物騒なニュースに、今回の出来事を重ねると、心配が続きそう。
2008年09月23日
コメント(4)
約10日遅れのアップですが、今月6日に我が子颯真がめでたく1歳の誕生日を迎えました。 誕生日がくると、1年前の台風を思い出す(笑)。 身長は約80cm。 伝い歩きが出来るようになり、今ではソファを伝って出窓まで昇ります。 もうすぐ歩行かな。 予定日はまだ先立ったので、本当の1歳の体にはまだなっていないのかな?
2008年09月15日
コメント(5)
マンション売却に向けて徐々に動き出しています。 先日、土地探しでも手伝ってもらった地元の不動産屋さんに査定してもらい思いの外の高額査定ににんまりしたばかり。 今回は仕事先の提携業者に査定を依頼しました。理由は仲介手数料が?0%オフになるからです。 査定の結果、ほぼ妥当な線だったのではないでしょうか。 ただ、査定額というのはその不動産会社がその金額で買い取ってくれるわけではないのであくまでも目安です。 買い主さんが買ってくれる額を予想するのが問題です。 高い値段で売り出して、ディスカウントするのがいいのか、最初から最低額+αで売り出すのがいいのか迷うところです。 そもそも2社の査定を受けた結果、大きなギャップがありました。 1社目は地元では毎週チラシの入り、店舗数も多いA社。店舗は徒歩5分。 2社目は大手信託系の子会社で、チラシなどはほとんど入れないらしい。事務所は横浜のダウンタウン。 A社の査定とB社の査定には200万円近く差がある。 仲介手数料の割引はおそらく20万円程度。 A社が地元の集客力で20万円以上高く売ってくれるのなら、A社もありか。 ただ、実際はこちらがどこに売却を依頼しようが、業界内での情報は共有される仕組み。買い主はA社、B社に限らずあらゆるところから。 A社の強気の査定の根拠をもう一度聞きたいなぁ。 もう一カ所査定を聞いてみる? ちょっと迷い始めました。
2008年09月15日
コメント(0)
横浜(に限らず)ここ数日おかしな天気が続いています。 夕べは雷もひどく、巨人-阪神戦の中継が乱れました。 いわゆるBS1と2のアナログ放送です。 ところで我が家のテレビ環境は、スカパー!光です。 ということは自動的にBフレッツですね。 以前のマンションでは、管理費込みの格安Bフレッツにケーブルテレビの環境でした。 個人的にUEFA CHAMPIONS LEAGUEははずせないので、スカパー!加入も必然。となればスカパー!光がお薦めといわれました。 キャンペーン等あり、この時期はあまりお金を払っていないのでキャンペーン終了時が怖いですが、今のところ快適です。 設置工事は自分ですべてやりました。 我が家の場合、Bフレッツの引き込みを2階LDのまとめてねットギガまで引き込み、そこからLANはスター配線。 LDは×2カ所、小屋裏もすべてLAN配線を施したので、まとめてねットギガだけでは足りず、すぐにルーターで分岐しています。 テレビは、ブースター類が外壁に設置されているのでいったん外まで引き戻します。これにBSアップコンバーターなどを咬まして各部屋にもどします。 分岐数が多いのでブースターもかなり強力なやつがついていました(NTTの工事の方がすごいのがついてるね、といっていた)。 実はこれでも足りずに、ベランダにはスカパー!のアンテナを設置。単独で2階LDに引き込んでいます。これは工事前に引き込みをお願いしてありました。 つまり我が家には今、スカパー!チューナーが2台あります。1台はスカパー!光用チューナー。もう一台は通常のスカパー!用チューナー。 なぜ、スカパー!光×2ではないかというと、以前からの契約パックを持続させるためです。 私が契約中のUEFA CHAMPIONS LEAGUEパックは、今は単独では存在せず、新規契約は受け付けていません。他のサッカー番組と抱き合わせで高い料金を払わないと見られないのです。 その金額差は月2000円くらいあったと思います。 そのため、めんどくさくても2階だけアンテナから引き込んでいます。 ちなみ今回、新居ではアンテナ&チューナーを新調しました。ヤフオクを2度目の利用です。スカパー!のチューナーは、新規加入者には格安なのですが、買い換えには冷たい値段です。その点、ヤフオクはありがたかったです。 コピワン機能などのついていなかった旧モデルも捨てがたかったですが、今回は最新モデルに。もちろん設置は自分で完了。 さぁ、本格的にUEFA CHAMPIONS LEAGUEが始まるのも間もなくです。
2008年08月30日
コメント(3)
みなさんお久しぶりです。というか、こちらのテーマは初見参ですね。 お初の方、以後よろしくお願いします。 さてさて、ほんと久々の書き込みになります。色々書きたい内容はあったのですが、引っ越し後のゴタゴタと、すんだ後のゴタゴタとで、書く気になりませんでした。 部屋も全然片づきませんし…。 いきなりいっぱい書こうとすると長続きしないともうのでおいおい小出しにしていきたいと思います。 我が家はとりあえず2世帯同居が始まっています。2世帯同居は想像以上に大変ですね。これ関連のテーマだけでいくらでもかけそうです(T_T)。 とにかくカーテンもまだ揃っていない状況ですので画像もあまり紹介できないかな。 現在、ようやく以前住んでいたマンションの売却を検討しはじめたところです。先日査定額を地元の不動産屋さんに出してもらいました。 築7年のマンションですが、思わずにんまりするほどの額だったです。 買ったときより高いってことはもちろんありませんが、管理費などを含めても同じ広さの賃貸を7年続けた額(月10万くらい?)を考えると、下落幅が小さくって安心です。 まぁ、実際に売れなければ、取らぬ狸の皮算用ですが…。
2008年08月26日
コメント(6)
「でした」ではなく進行中ですね。 サカイの皆様方、ホントすみません。ほとんど寝ずに梱包したのですが、全然間に合わない。 おまけに朝8:30からBフレッツの開通工事があり、新居に立ち会わなければならない。 結局、予定よりだいぶ時間がかかっているみたい。 だって、この時間になってもまだ終わらないんだもん…。 半面、Bフレッツと、自分でやったスカパー!光のホーム共聴工事はとてもすんなり。 たった今も、新居、視聴中。 また、報告します。
2008年06月15日
コメント(3)
引っ越し三日前です。 外構もほぼ完成に近づきました。 例のものも出来つつあります。それもこんなところに…。 露天風呂ではありません。
2008年06月11日
コメント(2)
昨日の画像です。 ベランダから見下ろした画像です。主に駐車スペースですが、車がないときのデザイン性を重視して、こんなサークルを作りました。 サークルの中は割石を敷き詰めます。その外側は少々の緑を。タマリュウでしょうか。 同じベランダからの画像ですが、西よりに寄ってみました。こちらは、ウッドデッキが張り出し、右手前が砂場になります。右上に見える煉瓦は砂場の枠用でしょうか。 残りは、芝生を敷き詰めます。 玄関アプローチを超えた東側部分です。 ここにも少々の割石敷きと手前は、洗い出しです。 外壁側は少々の植栽スペースです。 最後の画像は、東側のベランダから見下ろした玄関アプローチです。 ここには割石が敷き詰められます。 洗い出しも一部完了です。 よく見たら、機能ポールとポストがついています。分かりますか? 外壁沿いの白いやつです。
2008年06月09日
コメント(0)
久々に好天。 時間がないので、今日は土間うちしまくりだったみたい。 だいぶ急ピッチで進んでいます。 上の写真はワイフが撮ってきたのですが、夕方直接出向くと、コンクリートはほとんど終わっていました。 割石と目地埋めが残っているでしょうか。 玄関ポーチは、あんなふうなんですね。初めて知った…。
2008年06月07日
コメント(4)
あいにくの雨。今日も外構はお休みです。 引っ越しまであと10日あまり。大丈夫でしょうか? さて、北側の画像です。 既存のブロック擁壁があまり見栄えがよくないですね。 記憶が曖昧ですが、この高さのブロック積みは現在は認められていないのかな? 我が家の場合、このブロック塀が擁壁として認められないので、北側には基礎の外側に防護壁が立っています。 こちら側からの写真ではほとんど見えないのですが、写真一番手前の樋がS字に折れていますね。ここが防土壁の部分です。 防護壁のせいで北側はちょっとせまい。 でもサイクルポートを建てました。迷ったんですが…。 見る人が見れば分かるかもしれませんが、このサイクルポートの屋根の傾斜は、外壁側の柱から離れれば離れるほど低くなるタイプで、珍しいようです。 この傾斜のものを探すのは結構大変だったようです。 写真奥に、イナバ物置が新設されました。サイズが小振りですが…。 最後に、横に寝かされている段ボールですが、我が家の玄関横に設置予定の機能門柱です。
2008年06月03日
コメント(4)
梅雨入りですね。雨だと、外構工事はお休みになるので、進行具合が心配です。 さて、煉瓦を使う部分の工事が進んでいます。 我が家のアプローチです。携帯画像なのでちょっとぼけ気味ですが…。 外壁側は植栽用の煉瓦積みです。 右側に玄関ポーチの外枠煉瓦も見えます。 じゃぁーん! 変なところに立水洗です。子どもたちが砂場で水遊びがしやすいようにだそうです。 私的にはあり得ない位置なんですけど…。 もはやワンマンショーです。
2008年06月02日
コメント(6)
金曜日にウッドデッキが完成したようです。 では完成画像を↓ じゃぁーん! 手前の和室側の出幅は最大90cmでLD側は2mです。 やたらとRにこだわり、加工費のが加算されていきます。 ワイフの希望で布団干し用の壁が立ち上がっています。 そして、その壁のちょっとの色が白ですね。この白を採り入れがたいがために、我が家のウッドデッキメーカーがTOEXとなったのです。 トステムや新日軽、三協立山らには白の設定がなかったのでした。
2008年06月01日
コメント(4)
2,3日前の画像ですが、前々回よりは進行しています。 デッキの下は、防草シートに砂利ひきです。 湿気の上がりが気になりますが、我が家のウッドデッキは、木製ではありません。 メンテナンスを考え、 こちらにしました。 TOEXの樹の木IIIです。木粉を50%含んだ樹脂との合成です。 ほぼメンテナンスフリー。 同様のものが各メーカーから出ているのですが、我が家はTOEXを選びました。 ある外構業者からサンプルを見せてもらったときには、三協立山のひとと木が一番強度が強そうで気に入ったのですが、ある理由で、その外構業者が一番強度が弱いと皮肉ったTOEXになりました。 理由は、完成時の画像で紹介します。
2008年05月31日
コメント(0)
本日は雨のために外構はお休み。 ちなみに現在は、ウッドデッキが制作途中で、北側のサイクルポートが立った模様。 さて、ここ最近、携帯にNTTのBフレッツ工事とスカパー!光関係の業者から立て続けに連絡が入る。 結局、Bフレッツの工事は引っ越しの同日に行うことにしました。 続いて、スカパー!光の工事、と思っていたのだが…。 どうやらこちらは自分でやることになりそう。 Bフレッツとスカパー!光の同時申し込みなら、スカパー!光の加入料、回線工事費、視聴料2ヶ月分がいずれも無料、ときいていたので、スカパー!光も見られるように工事してくれるのかと思ったら…。 テレビ接続工事や、ホーム共聴工事は別途だそうです。 だったら自分でやるぞ。 特に共聴工事は最初からそのつもり。 だって、費用が26755円からなんだもん。高っ! 接続の仕方は宅内LANを組んでくれた業者から教えてもらったが…。 完全に忘れた・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。 同軸ケーブルを二つ用意すればよいのは覚えているけど…。 どうつないだっけ???? まぁ、なんとかなるでしょう。
2008年05月29日
コメント(2)
いよいよ最終業者が着工です。 最終業者はINAX系列の外構業者です。支店を持つ外構としては規模の大きい業者でしょうか。 相変わらず、ブランド志向の我が家ですね。 でも、石などにこだわっていくと、それなりに品揃えが豊富みたいです。 さて、まずはウッドデッキから作り始めました。 ワイフの撮ってきた画像ではこの段階ですが、夜仕事帰りに寄ってみると、束はできあがっていました。 デッキの下は土間コンはやめて防湿シートに砂利ひきにしました。 それにしても地面の色が変わると急に庭らしく見えました。 これから、日に日に劇的に変わっていくのでしょう。
2008年05月27日
コメント(0)
我が家の目の前の道路ですが、先日、ガードレールを取っ払い、メッシュフェンスに変えました。 立ち上がり位置も端に寄せ、これで車の乗り入れもだいぶ楽になるでしょう。 ただ、この道路、市道です。我が家はこの道路のためにセットバックもしています。 市道ですが、ガードレールがあった部分は私道で、取り払う許可は得ています。 それにしても我が家の外構、自分の敷地以外にもこんなに投資しなければならないとは…。
2008年05月24日
コメント(2)
今日は実家の自分の部屋の整理をはじめました。 いやぁー、予想通りはかどらない。 みんな思い出いっぱいで捨てられないのだ。 高校時代に使っていた参考書や問題集。 進研ゼミやZ会のテキスト&解説書。 あの頃の勉強はやればやるほど賢くなった気がして…。 いつか時間があったらやり直したいと思っていて、捨てずにとっておいたっけ。 結局、今回も新居に連れて行くことに…。 その他、定番のアルバムや写真。 卒業アルバムのいけてない自分に苦笑しながら、箱に詰め込んだ。 しかし、このペースだと、やばいかも。
2008年05月18日
コメント(4)
伐採が進み、我が家のがよく見えるようになりました。 こうやってみると、結構小さく見えます。 さて、間もなく始まる外構でどんなふうに変身するでしょうか?
2008年05月17日
コメント(0)
またまた間が開きました。 すでに引き渡しから3ヶ月がたちましたが、未だに入居していません。 このテーマに居座ること自体に無理があるかも(笑)。 さて、真もなく最後の外構業者のによる工事が始まるはずでしたが、着工が延期になっているようです。 まぁ、引っ越しが6月15日と決まっているので、それに間に合えばかまいませんが…。 すでに引っ越し業者とは契約をかわしているので、今度こそ、スカパー!光とBフレッツの工事も日取りを決めました。 あと1ヶ月…。
2008年05月14日
コメント(0)
指導しているサッカーチームが今年も勝ち進み、ゴールデンウィークはほぼ返上。 なんとか、準決勝と決勝戦の間に中一日あったので、オフにしました。 その唯一のオフを使って、新居へ。 ワイフはすでに、引っ越しの荷物を少しずつ運びはじめました。 さて、今回の目的は、最終外構業者の着工前に、駐車スペースの最終確認です。 擁壁ができあがり、思っていたより広く感じたので、あきらめかけていた2台並列が出来ないかと、シミュレート。 2台並列に並べられれば、庭の緑がだいぶ増やせるので…。 さて、写真は、現在の愛車VOXY。 パッと見、楽勝で並列駐車できそうですよね。 ところが、我が家の場合は、道幅2mちょっとのところを100mほど進んでくるんです。 そして我が家が突き当たり。 つまり、我が家の敷地内で2台とも反転しなければならないのです。 1台止まっている状態でも、もう一台が向きを変えられるとなると、結構大変。 もう一台は軽自動車に買い換えるつもりだが、それでも難題。 結局、新しく打ってもらったコンクリートと我が敷地内の土の部分の段差がありすぎて、切り返しや反転のシミュレーションは出来ませんでした。 かわりに、メジャーとミニマーカーを使って、あらかじめ調べた車のサイズをシミュレート。 なんとかイメージできました。 ウッドデッキ幅を減らすなどで、なんとかなりそうかな?
2008年05月05日
コメント(0)
間もなく、第2段階が終了し、別の業者に仕事がうつります。 まずは擁壁の厚さをご覧あれ。 このあたりは1500mmもないですが、鉄筋もダブルで組んでもらいかなりの厚みでやってもらいました。L字の基礎もかなり深くやってもらっています。 お向かいさん側に崩れたら大変ですから。 そして、外灯も移設してもらいました。我が家の敷地内ですけど…。 フェンスもつきました。シンプルで割安なホワイトメッシュです。800mmの高さです。もっと高くてもよかったかな、と思っています。 こうしてみると、かなりの奥行きに感じますが、どうなんでしょう? 夕方、帰宅前に現場にいくと、セットバック・境界線部分にコンクリートをはってくれていました。 今の業者とは、明日でお別れでしょうか。
2008年05月01日
コメント(2)
間もなく8ヶ月を迎える【そうま】ですが、まだまだ母乳で頑張っています。 離乳食も少しずつ頑張っていますが…。 さて、彼の意外な大好物はなんと、 土です。 気がつけば観葉植物にすり寄り、指につけては食べて?います。 おむつを替えると、時々混ざっているそうです。 お腹は大丈夫なのかなぁ。
2008年05月01日
コメント(2)
昨日、外構業者とも正式に契約したそうです。 今やっている擁壁工事とはまた別の業者です。 みなとみらいにあるINAXのショールームないに受付を構えている業者で、やはりINAX関連の外構業者のようです。 ワイフが、いくつか大きめの外構業者から見積もりをとったところ、一番安かったと言っています。 私は、ネットで調べていくうちに我が家で希望している大きめのウッドデッキなどは、契約業者の見積もりより、安く購入できることを知っていたので、色々と施主支給して、擁壁をやっていただいている地元の鳶さんにお願いするつもりでした。 ただ、ワイフの希望の割石などは、INAXはお手の物。 同じ部材で見積もると、大差なかったので、今回の業者に決定しました。 ちなみに庭のプランはほぼワイフが一人で決めています。 一時期、端っこに追いやった砂場も、いつの間にかウッドデッキ前の絶好の位置に来ています。なんでもリビングから砂場がよく見えるようにと。
2008年04月29日
コメント(0)
久々に現場に行けました。 埋め戻しが進み、広さが体感できるようになりました。 まぁまぁの広さかなぁ。 このあとはもう少し土をいれてもらって、フェンスがつく予定です。 あと、セットバックを含めた境界線作り。 実際に車をいれてみて、2台分の駐車位置をシミュレートしてみたい。
2008年04月27日
コメント(2)
このところの天気悪さが響いてやや遅れ気味かなぁ。 これは数日前の画像で、土間コンが打たれたあとです。 昨日、通ってみると、擁壁部分にもコンクリートが流されていました。 となると、数日養生して埋め戻しですね。 我が家の庭の広さがどれくらいなのか実感できる日が近づいてきました。
2008年04月19日
コメント(0)
今日は久々に早く帰れました。8時半ですが…。 どうやら外構業者が決まりそうです。 またまた契約金とやらを1/3払わなければなりません。 1/3でも100万超えます。そうそう、擁壁代別ですよ。 ただのコンクリート土間うち部分は減り、割石の乱張りで色々な模様を作るようです。 まぁ、いずれこちらの画像も紹介しますが…。 さて、久々今日の一枚は、2階のミニキッチンです。 シャーメゾン用の1500mmサイズのものです。 これは洗面台も兼ねますので…。 隣に洗濯機が置けます。 本当は1800mmサイズにしたかったのです。それなら、三口IHコンロや魚焼き機がつけられたそうです。 まぁ、洗面台のかわりだから仕方がないか…。
2008年04月14日
コメント(0)
久々に更新です。 数日前の擁壁工事の画像をアップしますね。 見ての通り、結構大がかりです。今となってはたてる前にやっておいた方がよかったと後悔しています。 2mほどのRC擁壁が10数メートルにわたって出来る予定です。 完成後は車の駐車スペース2台分に広めのウッドデッキを作る予定です。 あと、ワイフの希望の砂場も…。 一番手前のガードレールは撤去し、新たなフェンスを設置します。 擁壁工事終了後に、今度は庭の工事に入ります。 さて、本当の完成はいつでしょうか?!
2008年04月13日
コメント(2)
このテーマでこのタイトルは、少々変ですが、外構も終わらず、入居前なのでご勘弁を。 でも、タイトルの通り、もう一ヶ月点検です。 結局、入居していないのであまり不具合も分かりません。 まるで引き渡し時の検査をもう一度しているようなものですから。 でも、何点か。 戸あたり部分に透明のポチをつけてもらっているのですが、不足箇所が数カ所あったこと。 2階リビングの引き戸が滑りすぎてしまっていて、閉めたつもりが3センチくらい開いた状態になってしまうことなどです。 あと、1階リビングのカーテンレールがエアコンの取り付け位置に干渉してしまうので、これは、エアコン取り付け時に修正してもらうことにしました。 設備関係は一切利用していないので今回はパスです。 おそらく3ヶ月点検が入居後の初期不具合チェックになりそうです。
2008年04月03日
コメント(0)
花粉の時期が始まると、長女が夜中に鼻を詰まらせて苦しそうにしている。 長女は以前、じんましんが出たときにアレルギー反応検査をしてもらっていて、花粉症レベル2/6だと分かっていた。 だから、夜中の鼻づまりはぜったいに花粉症だから、受診して薬をもらってくるようにワイフにお願いした。 ついでに朝起きるたびにくしゃみからスタートする長男も血液検査をするように促した。 そして、血液検査の結果、 ビックリ! スギ花粉レベルは、私と同じクラス4! 私が検査を受けたときは、耳鼻科医が「結構来てるねぇ」って言ってたのを思い出した。 「この子はこの先、毎年苦しむのか…」とかわいそうになった。 ところが、仰天! ななな、なんと! ハウスダストとダニの欄は測定値欄を振り切っているではないか! 両方ともクラス6! ついでにブタクサの反応クラス2 卵白 同1 なんでも、ハウスダストとダニの反応を見ると、喘息の子特有らしい。 納得…(T_T)。 さて、次男は…、。
2008年03月30日
コメント(2)
一週間ぶりの書き込みかな? ネタがないわけではないのですが、さぼり出すと止まりませんね…。 さて、引き渡しから1ヶ月が過ぎました。 間もなく一ヶ月点検ですが、まだ住んでません。 ようやく、外構の一部が始まりました。 まずは、例のあの狭小道路です。 地元の鳶の方にお願いして、ガードレールの移動や急カーブ・急勾配の矯正です。 コンクリートを削って縁石を移動し、今度はアスファルトで埋めて…。 てな感じです。 そうそう、庭の樹木伐採も行われました。 ちょうど梅の木があったのですが、花の時期が終わると同時ですね。 他にもキンモクセイのおおきいやつ。 もう間もなく、擁壁工事に入るでしょう。 まだ、庭の外構業者は確定していませんが、ワイフの希望で、 ディーズガーデンの機能ポールと表札とポストは購入してしまいました。 色は白系なのでイメージは異なるでしょうが、形はこんなみたいです。 結構高いんですね。
2008年03月30日
コメント(2)
忙しい日々が続き、更新が滞ってしまいました。 本日(昨日?)、頑張って仕事を終えてきたので、こんな時間でも頑張って更新します。 さて、本日の一枚は、 サッシです。 我がHM、サッシはすべて自前です。トステムとかYKKのような他社製は一切受け付けません。 シャノンのように樹脂サッシを希望していましたが、作ってはいるものの、北国仕様で出荷工場が私の地域(横浜)とは異なるので、受け付けてもらえませんでした。 我がHM、大きく分けて4種類のサッシがあります。 ・断熱アルミサッシ ・内側が樹脂製のサッシ ・内側が木製のサッシ ・両側樹脂サッシ この内、一番下は地域がら選べない。 かといって、木製は…。メンテも心配だし、そもそも金額が…。 結局、中途半端なこだわりで2番目の内側だけ樹脂のものを選びました。 まぁ、選べる窓の種類も下に行くほど少なくなりますので、2番目だと選択肢はそこそこあります。 ただ、全開口サッシやボウウィンドウは一番上のタイプしかありませんでした。 次にガラス。 ガラスは標準仕様で、1階と2階ベランダ面はすべて防犯合わせガラス。そしてすべて遮熱断熱ガラスです。 遮熱断熱ガラスの威力は夏場のモデルハウスで体験済みです。なかなかの効果です。 あとは、当たり前?ですが、二重ロック。 さらに引き違い窓には、24時間換気に備えて、スライドで開閉する通気口がついています。 そうそう、サッシの色ですが、いくつか選べるのですが、我が家は内側は写真の通り、木目色。外側は白に統一しました。
2008年03月23日
コメント(2)
これから書く内容は、本来なら一歩先のテーマにつづられるべきかもしれませんが…。 新居の引き渡しから早3週間、未だに外構は着工せず、いつになったら引っ越すのか??? さて、できあがってしまい引き渡しまですむと色々と問題が発生します。 電気代や水道代のダブル支払い。 そして困るのが郵便です。 登記のためにすでに住民票を移動してしまっています。 当然新居の住所宛に届く郵便物があります。 でもまだ、新居にはポストすらありません。 なのでワイフが郵便局(呼び名変わった?)で手続きをしてきたそうです。 新居あての郵便物が今のマンションに転送されるようにと。 ところが先々週の日曜日に新居に行くとドアに無理矢理郵便物が挟み込まれているではないか…。 しかも書留の不在通知書まで。 不在通知を見ると、数日前のもので保管期限まで残り二日しかない!!! さっそく、携帯から日本郵便に電話して、その日の14-17時の指定でマンションに届けてもらうようにお願いした。 その際、こうして新居に届けられるのは困ることや、すでに手続きをしたはずのことを担当者に伝えた。 さらに念押しで、書留の再配達はマンション側の旧住所にお願いした。 ところが、指定の時間にマンションには届かない! さすがに20時近くなったので電話しました。 電話の担当者が昼間と違うのでまた1から説明し直し! しかも、2度目の配達がどうして行われなかったのか、分からない! 「またまた新居に配達したんじゃないの」と疑った。 結局、担当者が調べて折り返し電話をくれたら、やはり新居に配達していたそうな。 肝心の書留は、ぜったいにその日中に届けるよう注文したら、夜10時以降だって(-_-)。 まぁ、それでもお願いしました。 10時半頃、ムスッとした人が届けに来ましたがな! こっちがいい加減切れそうでしたが、丁重にお礼を言いました。 後日、ワイフが確認にいったところ、コンピューターへの入力を逆に入力してしまったために、起こったそうです。単なる人為的なミスでしょうか。 それにしてもちょっとお粗末な話でした。
2008年03月17日
コメント(2)
前回、【今日の一枚】紹介した浴室のブラインド内蔵サッシ、 コメントをいただいたので数枚画像をアップしておきます。 このブラインド内蔵サッシは、TOSTEMとかYKKapとかからも出ていると思います。 上記2社はサッシのメーカーですので、しっかりしたものを用意していることでしょう。 我が家の場合はHMオリジナルです。しかも、発売直後で、写真もなく図面だけで決めてしまいました。 まず、浴槽との位置関係ですが、打ち合わせ時に煮詰めていなくて、こんなに高い位置に設置されてしまいました。 当初は浴槽につかりながら外を眺めるイメージだったのに…。 サッシの拡大画像です。ブラインドは向かって右側のつまみを上げ下げすることで動かせます。今は閉めた状態です。 ブラインドをほぼ水平にしてみました。デジカメのオート設定のフラッシュが作動しなかったのでそれなりに明るくなったのでしょう。 ただ、せっかくのブラインド内蔵なのにカスミガラスになっていました、これも打ち合わせ不足でした。 2枚目とはブラインドを逆にしてみました。あまり変わらないですね。 操作ようのスイッチ?が左側に三つあります。 一番上と真ん中の二重ロック。 そして一番下は、「全開」と「半開」のセレクトです。 「全開」に開けてみると、こんな感じ。ほぼ90°ですね。 監督さんには頭をぶつけると危ないので通常は半開にしておくように薦められました。 両側を「全開」しました。 そうなんです。内側にすべり出すのです。何故に??? 「半開」です。これだけ???単なる通気用ですね。 てな具合です。 結局、新しい物好きの見切り投資になってしまったかもしれません。
2008年03月15日
コメント(1)
数日ぶりの更新です。 年度末は忙しくって…。 さて、今日の写真はお風呂です。 こだわったのはサッシ。 ブラインド内蔵サッシです。 トステムやYKKapなどでは、あるのですが、我がHMは最近、オリジナルでこのタイプを作ったようです。 我が家が以前ショールームでこんなものを見たから、とせまったところ、つい最近、設定されたものを探してきてくれました。 その証拠に、上の図面しかありませんでした。 ただ、このサッシ、三つの不満があります。 ・内側に開くこと ・取り付け高さが高いこと ・ブラインド内蔵なのにカスミガラスが入っていること 湯船につかりながら外を眺めるってわけにはいかないですね。
2008年03月12日
コメント(4)
うれしい華金です。 明日は、一週間ぶりに新居訪問予定です。 では今日の一枚。 我が家は勝手口ではなく、かわりに掃き出し窓を採用しました。 たぶんその方が使い勝手がいいでしょう。 ここへ電動シャッター付きです。 施主検査時にここで問題が発生していました。 それは、この掃き出し窓のカーテンレールです。 当初は左側にわずかに見える出窓と同じタイプでしたが、なんと、キッチンの背面収納の扉と干渉しあってしまいました。完全にHM側のミスですが、しかたがありません。 掃き出し窓の窓枠内にツインレールを組み込んでもらいました。 右手前に冷蔵庫を設置予定です。今はないので開放感がありますが、設置後はどうなるでしょうか。
2008年03月07日
コメント(1)
ここ数日、一気に花粉症にはつらい日々となってしまいました(T_T)。 さて、前回に引き続き、LDKです。 前回のリバースショット?です。 何度か登場させているリビング階段のかわりとなったスリット。 ガラスの枠部分が施主検査以降、手直ししてもらい少しかっこよくなりました。 出入り口の親子扉の向かって右側は床暖房のコントローラーです。 色々と迷った結果、この位置に集結させました。2カ所のコントローラーがそれぞれ2カ所ずつをコントロールします。 つまり、床暖房はリビングを2分割とダイニング部、キッチン部と4セクションに分けてON/OFF出来るようにしました。 キッチンはカウンターで食事できるように奥行き980mm。 背面にも収納をつけました。 それと背面にアウトレットも。 キッチン照明は、まだスポットを購入していませんがライティングレールタイプにしました。 気になるのは、天井部を半あらわし梁にしたのですが、ダイニング部の照明引っかけシーリングの位置が悪く、今のマンションの照明がうまく流用できるか心配です。
2008年03月05日
コメント(0)
年度末で仕事が忙しくなってきました。 キッチン側からリビングを見た感じの画像です。 冷蔵庫置き場の位置から撮った写真です。 我が家のLDKは約25帖。出来るだけ広く、を目指しましたが、庭と駐車スペースを考慮するとこれが限界でした。 横幅が5mとれたのは、木造の軸組工法としてはすごいことなのでしょうか。 もっとも、我がHMはメタルジョイントシステムを導入していますが…。 今回のHMと契約する直前に「FPの家」の工務店と契約直前までいきました。 こちらは、幅4mが限界のようでしたので、今のHMに幅5mのプランを出されたときは、やっぱり魅力的に感じました。 最終的に、「FPの家」の工務店も、自分のところも接合部に金物を使えば5mとばせる、と食い下がられましたが…。 LDKに窓は4カ所。南側は3mのワイドビューサッシ。 西側には出窓を二つ並べ、画像範囲外ですがキッチン右手に勝手口代わりの掃き出し窓を設置。電動シャッターもこの勝手口と南側についています。
2008年03月04日
コメント(0)
まだまだ引っ越しの日は決まりません。 今日の一枚はこれ。 完成してみて、失敗と思える部分で、ワイフも認めているのがこのシンクの色。 せっかく選べるカラーシンク、しかも追加料金発生なのに、こんな地味な色を選ぶとは…。 ベージュは、ワークトップの白とほとんど変わらなく、目立たない! 初めて見た人に全くインパクトを残さないのだ。 水栓は、これもワイフの希望。 当初、タッチレスタイプを選んでいたが、ワイフが勝手に変更。 このタイプ(グースネック?)は人気らしいが、引っ張り出せる長さが短いので、私はあまりお薦めしない。
2008年03月03日
コメント(2)
引き渡し後、初の休日とあらば、当然行ってきました。 南側のベランダの端から変わった角度で撮ってみました。 我が家、ホスクリーンもいっぱいついていますが、ベランダ物干しもいっぱいあるんです。 ベランダにもセンサー付きライトをつけました。ここはツインタイプです。 上部に見えるのが小屋裏収納の窓です。 この面は最寄りの駅のホームからもよく見えます。
2008年03月01日
コメント(0)
全568件 (568件中 1-50件目)