全1091件 (1091件中 1-50件目)
いきなり週末に振り替え休みが取れたので、高尾山へ行って来ました!!微妙な天気でしたが山頂に着いたら小雨も上がり、前日に買った松茸一箱(モロッコ産550円)で作った松茸ご飯のおにぎりとコーヒー沸かしてランチ。あわよくばロープウェーだけで紅葉見物&ランチのつもりの相方さんの「フゴー、フゴー」と言う鼻息を背後に聞きながら下って来ました(笑)そして何故か光が丘合宿所にて酔っ払い、気付けば風呂にも入らず職場に直行、着いて慌てて洗面・歯磨き(よい子は真似してはいけません)そしてたぶん相方さんの筋肉痛が出るのは明後日くらい。いえ、独り言ですが。
2008.11.09
コメント(57)
先週の金曜の夜から土日、故郷に帰ってきました。 歌って登れる姉さん二人と、食う呑む温泉以外はダレダレな姉さん。 出だしからチビクロの実家の車がハンドル操作不能&煙吹いて前途多難な旅でしたが 行きのたま号の中では岩崎広美と八神純子の大合唱♪ 明け方迎えてくれたのは満天の星空 土曜日はちょうど新蕎麦祭りだしジャンプ台ではサマージャンプの練習やってるし天気は悪いけど観光。 日曜日は気合で標高2050mまで登ってまいりました。 きっと相方さんは今日あたりからあちこち痛いことでしょう もう上の方は冬支度だったけど、麓は紅葉が綺麗だったよ ただひとつ残念なのは、直前に入った情報「白馬村で赤いジムニーを15万で売りたいヤツが居る」 運命 これは運命なんだわっ 未来のマイカーに人目逢うべく胸をときめかせて出かけた旅でしたが、タッチの差で売れてしまったとの事 失恋気分で帰ってきて仕事は月末の佳境 明日は休みだけど出勤しますorz 気持ちはリフレッシュ出来たので頑張るか
2008.10.28
コメント(0)
ほろ酔いでチャリこいで帰り道。 この街に越してきて5年目。 深川に近いこの街には運河がいっぱい。 風に乗って潮の香りもする時がある。 生まれた町は荒川土手の金八先生のあたり。 山谷も近くて子供の頃は冬には路上で寝た日雇い労働者が凍死して転がってたりもした。 酔っ払いが火炎瓶投げて機動隊が出動してたり。 同じ河でも表情が違う。 どちらも愛する街。 ここで生きていくんだなぁ。 と静かな暗い水面を見ながらしみじみ思う。 ここで生きてくからには早くジムニーを取り戻さなくちゃ(結局ソコかい)
2008.10.16
コメント(0)
たったイッコ下の彼女に時間を下さい。 目覚めてすぐにニュースを知って、20代前半に繰り返し繰り返し聴いてた歌声が仕事中も頭をずっと流れていた。 トップに貼ってある言葉。 彼女が19歳くらいで残した言葉だ。 「何のために生きているかなんて 一生わかりませんように 死ぬまでわかりませんように」 今は無き日清パワーステーションのライブでパワステの前にオンボロの550ジムニーを停めて、もうちょっとバックしようとしたらバックギアが入らなくなって(笑)、雨の中サイドブレーキ開放してフロントから車体を押して数メートルバックして駐車したのを覚えている。 「噴水で笑いあう恋人も 寒そうな独りの人も 窓越しに見ていると同じだけ 幸せそうに見えるのさ もう少しで始発が走り出す ターミナルから乗り継いで それぞれがそれぞれの街へ また戻って行くんだね」 2丁目で遊びだした頃、明けてゆく空を見ながらウォークマン(勿論カセット)で聴いた「Saturday Night」とあの景色を覚えている。 何も出来ないけど、彼女が残りの時間を思い残す事無く生きてくれるのを神様は黙って見ていてくれますように。
2008.10.01
コメント(0)
入社五年目にして初の病欠 昨夜相方さんが泊まって行ったのだが、風呂入った頃から激しい吐き気と腹部膨満感 どうにも辛いので自分で喉に手を突っ込みリバース 鼻の奥に入った吐瀉物に一生懸命鼻かんだりふんふんしながら眠る 原因は昨日タイフェスティバル行って食べ過ぎたからか雨で冷えたか 昼から仕事なのに朝目覚めたらどうにも節々が痛い。「どうすべー」と悩んで居たら職場から電話 愛する103歳のハニーが天国に旅立ったとの知らせ 数秒の絶句の後自分の病状を話し出勤時刻まで様子を見る。 相方さんと珈琲を飲むが喉を通らず悪寒がしてきた 測ったら38度 これはあかんだろと再度職場に連絡入れて病欠させて貰う事に。 珍しく優しい相方さん アイスノン出してくれたりポカリ買ってきてくれて枕元に置いてってくれた 相方さんも吐く程じゃないが腹部膨満感を訴えてたけどどうやら元気みたい。 現場のかすみん達に迷惑かけてすまんとメールしてから気絶 眼が覚めたのはチャイムの音 ご近所同盟K山くんが彼女とプリン買って見舞いに来てくれた感謝 玄関に出るもフラフラなチビクロ 身体中痛いよー 何も食べる気にならないので枕元のポカリをチビチビしながら夢うつつで「痛いよー痛いよー」を繰り返す。 いい加減寝てるのも退屈でリビングに行ってテレビでも見たいが億劫でベッドから出れない。 明日は夜勤だぞ 今夜じゅうに治さねば ここ何年も生理前の微熱以外は出さず健康優良児もしくは馬鹿のどっちかしら?と思っていたが、これで馬鹿ぢゃなかった事が証明されましたな あぅー。。。
2008.05.11
コメント(0)
久しぶりに猿江恩師公園へ。 このところ忙しくて食う寝る働くしかしてなくて体重激増 うぃーはやってるけどやはり溜まるストレス。。。 車持ってた頃は音楽漬けだったのに、今は通勤もチャリか電車で一駅。 家でもコンポ聴く事も無く。 まぁ、持ってるMDプレーヤーの充電器の具合が悪いせいもあるんだが。 ホコリ被ってるMP3プレーヤー(安物)に久しぶりに電池を入れて、3kmのRUNと2kmのウォーキング。 中身はイガちゃんと安部恭弘のみ。 普段聴く機会が無くてもそれらは20数年間で頭の中にしっかり刷り込まれていつでも頭の中に流していた・・・気になってたが、ちゃんと聴くのは久しぶり。 イガちゃん 「言葉はいらない」 「想い出のサマーソング」 「心こめた愛の調べ」 「そよ風の頃」 「Because」 「僕は風」 安部さん 「サヨナラが聴こえる雨」 「ダブル・イマジネーション」 「PUMPS」 「Rainy Day Girl」 etc・・・。 傍から見たら怪しい人みたいに顔が緩んでしまった サングラスを忘れたので顔にビシバシ虫が当たるけど 音楽と運動って自分にとってはほんとに大事だなぁ・・・とひしひしと感じたお休みの朝でした。 さて、仕事すっかな
2008.05.09
コメント(0)
ゴールデンウィークとかいう長いお休みだったようですね。まぁ私も後半二日間はシフト的に休みだったのでちょっぴり味わいましたが。只今夜勤中。4月半ばに研修で配属された平成生まれの新人を後ろに従えての四回目の夜勤。最初は「大丈夫かよっ!!(οдО;)」と思い胃が痛くなったいわゆる「ゆとり教育」の産物。言われないと動かない・考えない。実際初日から泣かしたし(´`)なんとか指示出しと確認だけで一人で動くようにはなってきた。現場と掛け持ちな為やらなきゃならない主任業務が山積みのチビクロ(´ω`)今がチャンス!とデスクワーク!この新人くんが一人前になってくれんといつまでも日勤業務に移れないのだ(汗)ここんとこ職場の滞在時間が激増してるので、明日は明けたら普通に帰りたい。なんとか24時間労働で済ませたい(>_
2008.05.07
コメント(0)
たまっちまったので5月から更新。昨夜はマイミク友人達に夜勤明けで寝ているところを起こされ、亀戸のもんじゃ屋さんに鉄板奉行に。 どうやら亀戸ホルモンを目指してあまりの行列にリタイア、行き先に困って電話してきたようです。 最近亀戸ホルモンは土日祝は半端ない行列でいかんなぁ ここのもんじゃもとても美味しくて激安なんだけど、小麦粉の値上がりのせいか薄くなった気がします。 帰りに駅前の小洒落たショットバー「侍」にてバーテンさんに「松田聖子のデビューから2曲目を」と注文すれば、笑顔で「はい、青い珊瑚礁ですねっ」と素敵なカクテルが。 素敵な街です、亀戸 さぁ~お休みだ!! 今日は相方さんと相棒<劇場版>を観に行きます。 それまで洗濯掃除!! すさんだ部屋をなんとかせねば。 あと、皆が書いてるからオイラも。 今週放送された教育テレビの「ハートをつなごう」 ゲイ・レズビアン特集です。 われらがおっつんも出演でどんな扱い方をされるのかと心配でしたが、等身大の日常を生きる若いゲイ・レズビアンの言葉を普通に受け取って放送してくれたよい番組でした。 「1クラスに一人の確率で、アナタの周りに居るんだよ」 って事もっと皆が知ってほしい。 このままシリーズになってくれたらいいな。 次回があったらコメントを寄せたいな。 http://www.nhk.or.jp/heart-net/message/05_list.html なんてったって司会はソニンちゃんなので自分には2重の関心(笑) あのデコに触りたい 観なかった方は明日・明後日再放送があるらしいよ
2008.05.04
コメント(0)
今日は休日出勤だからと泊まって行った相方さん 朝目覚めて、横に居るオイラに片脚を乗せようとしたらしい。 がしかし、目測を誤ったのか寝返りと共に飛んできた太い、あ、いや、でかい、いや、華奢な膝はチビクロのボディを直撃 !!目覚める前に昇天するかと思いました(--) さてここ数日、長野県のスキー馬鹿仲間が上京し、うちに泊りながらレーシックの手術を受けた 自分が受けたのが七年前。 あの時は術後一晩はヒリヒリしたけど、なんと親友は術後から全く痛み無くて一時間もしないうちにクッキリ見えたそうな これに感化された相方さん。 春に受ける事を決意した様子。 心配なのは手術中叫び声で執刀医の手元が狂わないかどうかです。 いや、角膜切る恐怖感で咄嗟にパンチやキックで医者をKOの危険性もあるな(--;)
2008.03.08
コメント(0)
実家の祖母ハルコは84歳。 四人の祖父母の中で最後まで残っている四人の中で最も困った性格の人 我が家の年寄りはまさに「温厚な」人から亡くなっていった。 親族内でもご近所内でも有名なトラブルメーカーのハルコ。 糖尿高血圧高脂血症をものともせず孫より食うハルコ。 血糖値が400で平然と汁粉食うハルコ 「調子が良くないから精つけなきゃ」と脂こってりのステーキセットをたいらげるハルコ 先日相方さんと白馬に行った際も「ばーちゃんが倒れたっ」な電話はあったが、血圧220の本人は病院行くのを拒否して暴れ大の男三人がかりで運び、医者とも喧嘩、しまいには「腹が減った」とのたまう始末。 こっちも慣れっこでそんな電話にも「はいはい、様子変わったらまた連絡してね」くらいに狼少年並の対応。 昨日は夜勤明けでいつもの口唇ヘルペスを発見。 実家近くの掛かり付けの皮膚科へ向かおうとしたらまた「倒れた」コール。 今回は意識が無いらしい 救急車で運ばれた先はこれから向かう皮膚科の裏 ある意味ラッキー? 結果的には病院着く前に母親から「ただの低血糖でブドウ糖入ったら意識戻った」と連絡来たので、すぐ裏の病院にも寄らず実家に寄り愛息ハグしてヨロヨロと帰宅 ヘルペスには休養しかないわ、と薬飲んで横になれば夕方再び「倒れた」コール。 「病院行けばいいのか?」と聞くチビクロに「いや、こっちに来い」と親父 なんで実家に???とバイクで実家に着いたら親父がビール片手に出前のラーメンを食っていた udi「???・・・ばーさんは?」 父「救急車乗ってったよ。ばーさん腹減ったつーから出前取ったんだけどまた意識無くなって、俺もう酒飲んじゃってたからさ、まぁお前もホラ、焼きそばあるから食って、車運転してけ」 実の母、意識無くてもこの息子(チビクロ心の一句) オイラは運転代行か 運ばれたICUには丸の内で働く弟も駆け付けた。 ハルコは血糖値が20台まで下がっていたらしく、点滴入ってケロリとしたハルコの第一声は「入れ歯入れ歯ないと食べられない」 今夜は入院だから禁食だっつーの(--) 自分の食い意地としぶとさのルーツを見た瞬間でした 嗚呼、眠いzzz
2008.03.05
コメント(0)
出発前はちとやばい体調でしたが、無事行って参りました北海道 飛行機が離陸した途端花粉症の抗アレルギー薬が効いて爆睡していた相方さんを着陸寸前に起こすと、眼下に見える真っ白な景色に「ひゃー」な相方さん(笑) 出迎えてくれた旭川のMやんの運転でまずはくさびの味噌ラーメン!! 宿泊先のチーちゃんのハウスに着いて旧友のタカと一服。 チーちゃんが仕事から戻ったので、まだ半寝ぼけの相方さんの尻を叩き、比布スキー場のナイターへ!! なんと、知らなかったんだけどナイター、この夜がラストでした。 危なかった 雪ふわっふわで、本州のアイスバーンのつもりで踏み込むと板が潜って行ってしまう 雲の上を滑っているような浮遊感。 その間相方さんとMやんは隣の温泉でふやけてました。 そして宴!! カニですよカニ!! その夜、昨年に引き続き事件が!!!!! 相方さんの「ねぇ、トイレ流れないんだけど」に一同「???」 よほどでかい○○○でもしたのかと思いきや。。。 チーちゃんちの水道が止まる そして翌日は昨年も食べた天金の醤油ラーメン食って、水道工事の為行けなくなったチーちゃんを残しカムイリンクススキー場へ!! 9年ぶりのMやんはさすが道産子、タカと二人で山頂へ。 2度目のスキーで北海道なんて贅沢な相方さんはチビクロのスパルタレッスンで苦行の数々。 チーちゃんが居れば二人で急斜面を攻めに行ってたから放置してもらえたのにね でもちゃんと山頂まで行ってパチリ 憔悴しきった相方さんに無事工事を終えたチーちゃんが合流して再び湯へ 早いものでもう最後の晩餐。 チーちゃんの作ったキンキの煮付けの美味さにビックリ!! 居酒屋チビクロ危うし ジンギスカンやホッケで腹も心も満たされて、コタツでウトウト。。。 チーちゃんに起こされてビックリ!! 零時ぴったんこにケーキが!! 昨年の誕生日は夜勤してたような・・・。 最高に嬉しい誕生日を迎えました。 そして最終日、隣で寝返りを打つたびに「うぐぐ」「アイタタ」と呻く相方さんを横目にむっくりと起床 昨年失敗した皇帝ペンギン拉致計画を続行。 ぐぐぐ。 可愛すぎる。。。 可愛すぎて見とれてる間にまたしても拉致を失敗。 相方さんは北極グマさんが目の前で泳ぐのを水槽にへばりついて「でかいっ!!」を連発。 自分よりでかいのは見慣れていない様子。 日曜だったのと、飛行機まで時間が無かったのとで全部ゆっくりは見られなかったけど、また来ようね相方さん。 その時こそつれて帰るぞペンギンくん(どうやって) 北の皆様本当にお世話になりました。 東京にもおいでね(出来れば夏の東京に) 北海道に比べたら美味いもんなんて自信ないけど居酒屋チビクロでお迎えするぜ。 料理の腕も精進するぜ。 楽しい時間と素敵な誕生日をありがとう。 あ、相方さん明日からまた筋肉痛と闘ってね
2008.03.02
コメント(0)
昨日の夜勤明け、家に着く頃からなんかフラフラする。 玄関に入ったら廊下の壁にゴンゴン当たる。 シャワー浴びて頭洗ってたらなんだか右に倒れていく。。。 眠ろうと目をつぶったら、世界がぐるぐるぐる(@-@) 突難か??? とりあえず疲れ過ぎたみたいだから眠る。。。 眠る。 眠る。 眠る。 夜中に起きてスープ飲んでゼナ飲んでまた眠る。 起床 キョロキョロする。 大丈夫ぽい さて、北海道へ行って参ります 爆弾連れて行くから待っててね北の衆
2008.02.29
コメント(0)
只今夜勤中。 次から次へと失禁やら徘徊やらでさっきからゆっくりする間がない(・・;) 昨夜はマイミクPちゃんと横浜で安部さんのライブ♪ 横浜は年に何回かあったけど今までなんとなく遠くて行ってなかったの。 思ったより本社研修が長引いてPちゃんに先に席を確保して貰って最前列!ありがとうPちゃん(≧ω≦) カジュアルな感じの小さなライブハウスで和気あいあい、楽しい時間でした。 客のリクエストに「懐かし過ぎて歌詞思い出せないよ。あっ!待ってて!あるかも、やったげる!」と客の間を楽屋に戻り楽譜を取ってきてはピアノで弾き語り♪ 中学生の頃はテレビやラジオで聞く雲の上の人、高校、短大、社会人とウォークマンや車でずっと聴き続けてきた空気の様な音楽。 浮かぶのは懐かしさだけじゃない、私の生きてきた、生きている風景の端々。 そして目の前に子供みたいに嬉しそうに顔をクシャッとさせて歌う50を過ぎた安部さんが居る。 これを幸せと呼ばず何と言おうか!! いつまでもこんな時間が持てますように。 そう神に祈りながらのライブでした。 あ、オムツ交換の時間だわ(´ω`)
2008.02.22
コメント(0)
本日はマイミクのスキーとボードの両刀使いSさんと富士見へgo!!朝一でゴンドラ4本スキー!!久しぶりに年甲斐もなくエア台でジャンプしてみたり。そしてそして、午後からはボード。 そうなんです、この日二人して2足ずつブーツ持ってったの(笑) スキー用とアルペンボード用。 ボードの何が嫌いって、バックサイドに入り辛いじゃん。 だって背中の方に向けてターンなんてスキーではありえない!! ・・・そんなわけで2年もボードはいて無いクセして先シーズンちょいとビンディングの角度をいじったのでした。 思いっきりトップ方向に。 少しでもスキーに近い感覚にする為に。 結果は。。。 ぐーですよぐー 身体は常にフォールラインに正対。 苦手だったバックサイドもすんなり。 更に下の方の緩斜面が修学旅行生のレッスンで混み合って来たので思い切って中斜面へ。 おや こっちの方が滑りやすい。 これからはボードも負荷をかけていこうっと♪ ボードは転ぶとリスクでかいのであくまで怪我しない程度に。 富士見はゲレンデ出口に足湯があるので二人してまったり足湯に使って、帰りは20号を下道で北杜市は白州町にあるワイナリーでワイン工場を見学。 地下の樽一個盗んで車に積みたかったわ 試飲したいのをぐっとこらえる 相方さんだったら運転手のことなどお構いなしに問答無用で呑みまくるんだろうな 気温もー7度といい感じに冷えていいコンディションでの滑りでした。 さぁ~次は北海道だぜ。 覚悟はいいか>相方さん
2008.02.19
コメント(0)
昨夜帰宅後旭川のマイミク2人と相方さんとスカイプして零時半くらいに「眠いから風呂入って寝る」とイチ抜けして風呂のスイッチを入れ、寒いから時間来るまでとベッドに入ったら 目が覚めたら四時過ぎ 電気つけっぱ ありゃ~やっちゃった でも夜勤入りだし昼前に風呂入ればいいか、ともう一度寝直す事に。 携帯の音に目覚めれば母親の声。 「アンタ居たの?ばーさんがどじょう食べたいつーから今から駒形行くからアンタ近いんだから先行って席取っといて!ガチャッ!」 あの・・・仕事なんすけど ま、四時からだから間に合うか(どぜう好き) 時計を見れば午後一時半。 12時間以上眠りこけたのか( ̄□ ̄;)!! ダッシュでシャワー浴びてバイクで駒形どぜうへ、、、10分もあれば、、、Σ( ̄□ ̄;) 東京マラソンで橋が渡れない!! 厩橋、吾妻橋、蔵前橋、駒形橋、皆通行止め! 隅田川を渡れない!! 川沿いをオロオロする事しばらくの後、通行止め解除。 駒形どぜうへ着いたらちょうど両親とばーさんがタクシーから降りてきた。 役には立たなかったがタダ飯にはありつけたのでどじょう汁とどじょう鍋を短時間で掻っ込みそのまま出勤。 こうやってチビクロのダイエットは阻止されて行くのであった 東京マラソン出たかったなぁ~でも今の身体ぢゃ死ぬなぁ~来年誰か付き合わないかなぁ~し○れひさんとかた○きさんとか焚き付けてみようかなぁ~(相方さんはハナから圏外) あ、独り言ですよ
2008.02.17
コメント(1)
だらけきった今シーズン、勉強のせいもあるけど例年に無い運動不足。 先日の成分献血の結果が来たが、毎回毎回少しづつ増えてるコレステロール。 父方が全員と言っていい程糖尿&高血圧家系なので有酸素運動をやめたらアウトだと思っている 競技に出ない。 目標が無い。 それだけでスキーもこんなにダレるものなのか。 ま、お金も無いからそんなに滑りにも行けないんだけどさ。 久しぶりに猿江の公園を走ってきた。 3kmのJOGと2kmのWALK アンクルウェイト付きで。 マラソン用に使ってたTIMEXの時計がどっかいっちゃって(ここら辺がたるんでる)アナログ時計だからタイムも気にしない。 のんびり空と景色を見ながら走る。 冬枯れの公園もまたよし。 何故か川に居る筈のコイサギくんが公園で日向ぼっこしてたり、 卒業シーズンだからか、どうやら式を終えた中学生が担任とクラス全員で公園で肩を組んで丸くなったりして歌っていた。 金八先生のワンシーンみたいで微笑ましかったわ。 いい汗かいたし気持ちよかったなぁ~。
2008.02.15
コメント(0)
ですが、特にチョコ買ってません。昨日は夜勤明けで相方さんと映画に。ALLDAYS(2丁目の朝日)メンズデーとレディスデーに加えて、オネェデーもあるの(笑)結論から言うと、物凄くB級映画でした。よくぞ普通の映画館での上映にこぎつけたなって感じ。ある意味珍しいものを観ました。さて、目覚めて今日は買ってあった「Lの世界」第一巻をほげーーーーーと観る。ほほーぅ、字幕だとそういう訳になってたんだぁ。等と新発見もチラホラ。昼から髪を切り、午後の締め切り10分前に東陽町の免許センターにチャリこいで飛び込み免許の更新。せっかく免許証の為に髪を切ったのに、着いて早々の撮影だったから汗だくの髪ボサボサだっつーの(本末転倒)なにやら都内の免許証ってばICチップ入りのに変わっていた。ちょっと厚くなって本籍は記載されていないの。更新の間の5年の間に色々変わるのね~。次の更新はどんなかな?そして仕事を終えた相方さんが来るまでにぐつぐつとカレーを煮込む。チョコ無いから代わりに茶色いカレーで代用(笑)酒好きの相方さんは芋焼酎入りのチョコを買ってきた。芋焼酎ボンボン。ほんのり甘くて美味しかったわ。
2008.02.14
コメント(0)
曹長んちの庭に生えてきたちゃんめろをいただきました。白馬ではちゃんめろといいますが、ふきのとうです。早速本日夜勤前にサッと天ぷらにしてうどんに乗っけていただきました。春の薫りです(≧ω≦)いやいや、まだ春になっちゃ困るのです。まだまだ滑りたい!!腹が出てきて最近すっかり食欲の権化。今でさえ食べ物が何でも美味しい冬なのに、春になったらますます食欲UPしそうな危険な予感。そして買いましたL-WORD(Lの世界)一巻。字幕って素敵ねぇヽ(´▽`)/マリーナ姉さんに掌で転がされたーい!!現実は掌で叩かれたり殴られたり踏まれたりのチビクロですがorz
2008.02.12
コメント(0)
さてさて、運動という運動を全くしない相方さんを連れて、行って参りました白馬村。 波乱を予兆するような東京の大雪 中央道も関越も通行止め!! どうすべか・・・と高速道路情報と睨めっこしてたら出発時に中央道開通!! れっつぎょ~~~~~ 八王子からずっと雪道だけどかまうもんかぁ~~~~ って事で平均100km/hで到着。 温泉入って知人の居酒屋さんで軽く食べて友人のペンションで沈没 翌朝起きたらすっかり晴れて北アルプスが迎えてくれた。 スクールに挨拶してリフト券借りて、ゴンドラで山頂へ。 怪獣がやってきたのが珍しいのか山肌では野生の日本カモシカさんもお出迎え 山頂の緩斜面で相方さんをしごく事1時間半程。 埋まって動けない相方さん。 立てない相方さん。 せっかくの雄大な景色も目に入る余裕の無さそうな相方さん(笑) それでも午後には全長4kmのコースを半分くらいチビクロのバックボーゲンで補佐されながら降りてきました。 山麓に着いて魂が抜けた相方さん。 帰りの温泉で「あ゛~~~~~~~~~~~」を連発してました 帰りは白馬村でお気に入りのログハウスのイタリアン「ガーリック」にて夕飯。 暖炉の火がポカポカの店で窓から見える屋根のつららと舞い落ちる雪は目に入ってるのか入ってないのか「あ゛~~~~~~~~~~~」と相方さん。 地元の酒屋でまさにこの日の朝搾られた限定純米酒を発見。 イントラ歴に泥を塗ることなくなんとかあの手強い相方さんを滑れるようにしたチビクロ。 感無量です。 凄い!!(指導者が) よくやった!!(指導者が) 予想ですが、相方さんの筋肉痛のピークは3日後あたりと思われます
2008.02.05
コメント(0)
起きると毎回こんな感じ そろそろ丸刈りの時期かしら でもまだ旭川行くしなぁ 今夜の夜勤明けたら相方さんを連れて白馬へ行ってきます やっと里帰りです。 でも課題は「相方さんをまともに滑れるようにする事」です。 試験より難しい気がします 楽しみなのとプレッシャーが混在した今夜のチビクロは既に気持ちは中央自動車道に乗ってます さ、オムツ交換行ってこよっと
2008.02.02
コメント(0)
わーいお休みだーい(≧ω≦)昨年買ったものの、あまりの分厚さに我慢して読まずに飾っておいた敬愛する作家松浦理英子様の新作「犬身」がやっと読める~ヽ(´▽`)/朝イチで錦糸町駅前の楽天地サウナにてサウナと温泉湯治コースで今から開封!!読み疲れたら寝て、起きたらまたサウナ、この繰り返し♪これぞ至福の休日。帯が「あの人の犬になりたい」だもの(笑)チビクロいよいよ新境地に???
2008.01.30
コメント(0)
昨日は国家試験終えて同僚の曹長の嫁とチビクロ邸でやけ酒会開催。まぁ、試験場の早稲田大学では「ここで安部さんがキャンパスライフをヽ(´▽`)/」などとミーハーに写真なんか撮ってたりしたんだけども。燃え尽きて飲み過ぎた廃人の嫁を引き取りに来た曹長とも呑んで食って、マンション前でタクシー乗せてお別れ。夜10時過ぎにネットに解答速報サイトが出るのを待って自己採点φ(.. )たぶん大丈夫。合格ラインは越えてるだろう。やっと眠るが神経高ぶっててなんだか眠れない(´Д`)夢の中でも採点してる。暗闇に携帯が鳴った!!施設で救急だΣ( ̄□ ̄;)今シフトから救急時の夜勤者のフォローに入る係を引き受けてしまったのだ orzスーパーサイヤ人みたいな髪をメットで直しながら単車で駆け付け、仕事から解放されたのが午前九時半。午後には夜勤なんだよね(οдО;)そんなわけで帰って少し寝ましたが、ごっつい眠いです。はやく帰りたい(涙)チビクロの明日はどっちだ!!
2008.01.28
コメント(0)
燃え尽きたよ。。。真っ白にな。
2008.01.27
コメント(0)
はい、明後日試験です。 幸いにも今日明日が公休なので引きこもり中のチビクロ。 現在尻に火がついて延焼中でございます(涙) 尻が、尻が~と思ったらトイレットペーパーが無くなる事に気付いて近くのドラッグストアに本日唯一の外出。 携帯が鳴るので出てみると某スキースクール事務長。 「いつ勤務出来そう?」 出来るかっ!!( -_-) うわぁぁぁぁぁぁぁぁん(`□´)壊 ちくそー! がんばるφ(.. )
2008.01.25
コメント(0)
先日相方さんとビレッジヴァンガードにてフラフラしてたら、「これよまさにこれ」と嬉しそうに写メ撮ってました 何が「まさにこれ」なのかわかりません。
2008.01.21
コメント(0)
試験です(´ω`) 勉強がはかどってるわけでは全然ないのですが、ここ数日パソコン開けてmixiしたりメールチェックしたりする気が全然起こりません。 たぶんOutlookには50通以上溜まっているでしょう(うんざり) 今夜は今んとこ皆よい子に寝てるし、少しでも問題集やろうっとφ(.. ;) そしてあと二時間半程で相方さんがまたひとつバ、、、いや大人になられます。 せっかくの前夜祭に夜勤なチビクロ ひとつバ、、、いや大人になった祝杯は明後日しようね相方さん。 呑み過ぎないでね相方さん
2008.01.17
コメント(0)
今日は映画→お食事→ショッピング(?) という、すげー普通なルートを相方さんと辿りました。 つーのは、12日に公開された「銀色のシーズン」を観たくて観たくて観たくて観たくて観たくてたまらなかったチビクロが、「試験の後にしとけよっ」という相方さんを口説き落としたからです。 http://www.g-season.jp/ 映画始まって30秒で号泣。 嗚咽のチビクロ。 はい、まだストーリー始まってません 最初の白馬村の山々が見えた瞬間でもうウルトラホームシック爆発状態。 今回の撮影は白馬と北海道とカナダの山々で撮影したみたいだが、明らかに「日本にこんな山があるかっ」って景色はカナダですな それ以外は殆どがいつも行ってた温泉の手すりで滑るシーンとか、焼肉屋の前とか、主人公のエアの向こうに見える村の田んぼとか、いつも山から見下ろしていた景色たち。 もう突っ込みドコロ満載。 DVD買っちゃうかも(笑) 制作はあの「海猿」のスタッフなんだけども、「海猿」も海上保安庁の人とかが観たらこんな風に突っ込みドコロ満載だったのかしら(笑) その後錦糸町オリナスの行列のイタリアンバイキング。 腹12分目まで食いました A型なもんだから「後で食べよう」とあえて取って来なかった好きなパスタとか、最後に食べる頃にはもう拷問 こーゆー場合は先に食う方がいいと学習(でもきっと次もやる) 2時頃食べたのにまだ苦しいの で、相方さんと別れて予約してあった近くの整体院でオステオパシーとかいう骨格矯正の施術を受ける。 1年前にも受けたのだが、強めのマッサージが好きな自分には何をされてるんだか「???」なくらいソフト。 だから普段はその場しのぎの強めマッサージばかりで来たのだが、今回の首はちょっと根本から骨格矯正とかした方がいいのかなと。 1年前も「???」なうちに終わって、家に着いた途端気絶 翌朝はスッキリ軽かったのだ 今回も途中から「ここは?」と聞かれて答えるのも困難なくらい酩酊状態に また気が付いたら終わってた ボーッとして帰りに整体院の階段を一段踏み外す 今日は安静にして酒も入浴もTVや読書も控えて下さいとのことなので、PCもこれでやめておきます。 ちょっとだけ、勉強はします 明日はスッキリ目覚められますように
2008.01.14
コメント(0)
今年最初の連休!! 昨日は昼間はマイミクでもあり後輩のHが来てちょと仕事のお勉強。 たいした役にも立てずすまんのう>Hそこに聞いてた時間よりも45分も早く「着いたっ!!」 とのメールが!! はえーよ!!( ̄□ ̄)!! バイクを飛ばして東京駅へ。 東北、おっと北関東の田舎から都内へ侵入したマイミクSを無事捕獲。 商売の神様にお参りしたいと言うSを乗せて神田明神へツーリング!! 比較的暖かい日だったので快適にぶーーーーーーーーーーん!! 先日マイミクRが「ダーリン」と称していたたぬ吉さんとツーショットで撮影。 私との方がお似合いよね、たぬ吉さん。 おっきな●袋が素敵。 そして夜はっ!! 今年初の・・・おぱーーーーーーい!! 初めて行った亀戸ホルモン恵比寿店は、本店と違ってじぇんじぇん並んでないの!!知名度の差かしらね~。 レバサシに悶絶のSさん。 焼けたホルモンを口に入れて、何故か無言でチビクロをバシッ!!と叩くSさん。 チビクロってそんなに叩きやすいの??? その後においを嗅ぎつけたRもやってきて、レバサシ祭り。 相方さんとその他のマイミクもお仕事片付けて合流。 おっぱい祭りの後、2丁目にて四方山話。 結局やっぱりしっかりすっかり2時を回って帰宅。 ちょっと眠って、今朝方Sさんは東北、おっと北関東の山に帰って行きました。 お仕事頑張れよ~~~(叫) 楽しかった!! また遊ぼうね!!
2008.01.10
コメント(0)
ふあ~~~夜勤中。今日は出勤時にマックのメガトマトを買ってガツガツと食らう。写真程分厚くないね、、、でもカロリーは知らずに居たほうが幸いだな(汗)四時間後、職場の夜勤食は厨房のおばちゃん大サービスで丼にご飯てんこ盛り!!悲しい体育会系の性で残さずペロリ。あれから三時間程経過。小腹が空いたな(´ω`)我ながらアメ車並の燃費の悪さ。今夜はのっけから便失禁連発!!!胃ロウのじーちゃんはお腹のチューブ引っ張ってるし、さっきは尿取りパッドをオムツから引き抜いてちぎっていたΣ( ̄□ ̄;)ビニール袋に拾い集めていたらじーちゃんもお手伝い(.. ;)アリガトオだったらちぎらないでくれorz~てか、汚いから触るなっ!!この調子なら摂取カロリー消費できるかしら?なーがーーーい夜を~♪とーびーこえてーみーたーいぃ~♪と千春を口ずさむ夜でした。ちなみにフロアに飾ったお供え餅の上のミカンは徘徊じーさんに食われました。はぁ( -_-)
2008.01.07
コメント(0)
昨日は今年最初のお休み。 年末に買ったちでぢというもののちゅーなーさんが付いているDVDリコーダーは、今までのTV台に入らずいまだセット出来ず そんなところになんとおっきなTVさんが我が家に貰われて来る事になりました 20型→32型へ一気にUP!! でも厚みもUP!!(笑) そうです。いつか買おうと狙っていた薄型液晶ではなく、ブラウン管のでっかいのがやってくるのです。 でもそのでっかいのはびーえすとかはいびじょんが見れるらしいのです。 でもそもそもチビクロにはちでぢとかはいびじょんとかびーえすとかがよく解りません そんなわけで慌てて近所のホームセンターにてテレビ台をGET!! 重い買い物を更にチャリの荷台にくくりつけフラフラと運ぶ せっせと組み立て マイミクTさん&Sさんの協力と相方さんの見物により無事我が家にもちでぢ放送が・・・(感動の涙) はいびじょんだよおっかさん。。。 T&Sさん何から何までありがとう ところで。。。 新しいテレビ&DVDの取扱説明書と今月の国家試験の過去問題集の厚みがあまり違いません 今チビクロはどっちを先に読めばいいのかぁぁぁぁっ すんごいボタンがみっしり付いてるリモコンを握りボーゼンと温泉&旅番組を見る今夜のチビクロなのでした(勉強はどうした) そして今日、職場でお風呂当番をしていたチビクロ。 入居者を風呂場へ引きずり、いや、お迎えに行く際に。 なにやら叫び声が!! 次の瞬間目を疑う光景が!! 巨大なこげ茶色の動物が施設内を走り回っている よく見ればぱつぱつに肥えたラブラドール???なんで???なんで犬??? 一瞬面会のお客様が連れてきたのかと思いましたが、「いやいや、そんな非常識な客は居ないだろう」と思いなおし。。。 こっちに向かってきたでかい チビクロに向かって体当たり どうやら凶暴ではなくじゃれついてる模様 首輪を掴んで外に連れ出そうとするがなにせデカイ!! 引きずられるチビクロ 結局後ろから羽交い絞めみたいな格好で外に脱出!! 玄関のガラスに激突してまだ入ろうとするこのデカイ犬 首輪してるから飼い犬なんだろうけど・・・いったい何処の犬だぁぁっ 新年早々この珍事。 今年も「デカイ」ものに体当たりされたり引きずられたりされたりって事の暗示でしょうか??? ところで、ホームセンターでこんなものを見つけました 年末ジャンボの敗因はこれを買わなかったせいだと思われます
2008.01.05
コメント(0)
と言っても夜勤中ですが( -_-)明けましておめでとうございます。昨年は皆様にお世話になりました。今年もますますお世話になります(笑)まだまだ小さなチビクロですが宜しくお願い申し上げますm(__)mカウントダウン前にフリックで紅白観て、年越しはポコにて。その後マイミクのビアン&MTFの方々と合流して花園神社へ初詣。昨年は大吉引いて読まずに呑み歩き朝には紛失( ̄□ ̄;)今年は吉。まだちゃんと持ってます(結べよ)そして昨日も今日も仕事してますが、、、世の中正月休みでテレビ観てゴロゴロしてたりするのかなぁ~と思うとどーにもこーにも身が入りません(素)既に眠いです(ρ_-)今日は親族の集い。久しぶりに甥っ子二匹と再会!!叔母に似て可愛いのよ~♪だがしかし、はとこの連れてきた娘と遊ぶ甥っ子一号のりゅー。はとこんちの娘の方がでかい(゜_゜)(。_。)「か○くん、この子いくつだっけ?」「今度小学校」・・・あの・・・りゅーってば今度三年生なんだよね(◎-◎;)義妹ユミニに聞けば今は小学校の出席番号とか整列って男女平等にする為にミックスなんだって!並ぶのも一列ミックス。その中でりゅーってばぶっちぎりで一番前らしいです(汗)二号のたつもその子に比べるとやけに・・・。「やっぱりチビクロの遺伝子ねっ♪」と喜び笑う誰かの声が聞こえる。。。しかもすごい声量で( -_-)いいんだよ小さくったって。。。無駄に元気なDNAも入ってるから(^.^)bさ、オムツ交換行ってきまーす!!
2008.01.02
コメント(0)
って言っても部屋ではアリマセン。 部屋は諦めました。 昨日夜勤明けの葬儀帰りで実家に寄り、大掃除敢行。 本人(?)は心の準備が無かったらしく非常に複雑な表情でした。 コリアンタウン荒川の韓国市場は人で一杯(この画像は入り口だから閑散としてるが)ハングルが飛び交って「あの~これください」となかなか言えないチビクロ 熱ラーメン&壷ラーメンを購入。 肉やキムチも買いたいところだが、どうせ仕事で家に居ない事も多いしなぁと断念。 予想外に値が下がっていたので、五百円玉貯金解約してこれからヨドバシカメラに行ってDVDレコーダーを購入!! するかも(弱気) 初売りのほうが安かったらどうしよう~~~ でも初売りに行く気力と体力も自信が無いし買うなら今??? でもでも今日買っても使い方覚えられないから紅白とか正月番組はVHSで録るんだろうなきっと そんなわけで暮れて行きます!! チビクロは年が変わる頃は昨年同様ポコで呑んでます 来れる方、一緒に騒ぎましょう!! 皆様よいお年をお迎え下さい
2007.12.30
コメント(0)
えっ! 今年あと三日?! マジっすか 昨夜で仕事納めした相方さんと遅番終えて遅い夕飯、そしてカラオケ 今夜も夜勤だし大晦日も元旦も仕事だし2日は夜勤だし・・・全く正月気分どころではない 明日は明けでずっと担当していた入居者さんの葬儀行くので今日は喪服で出勤(ホストにあらず) 思えばうちの施設来て四年、第一期生(?)あたりはちょうど天寿を全うされる時期なのかなぁ。 右も左も解らずに必死でこの仕事に慣れようとしていた頃に元気だった老人達が一気に旅立とうとしてる気がするそんな年の暮れ。 また新しい年がやってくるのね 今日相方さんと駅前の魚寅を覗いたら、おせち関係が山盛り そういえばこの仕事始めてからおせち食べてない。 もともと実家のおせちは高校出てから食べてないが(この時期は山)、白馬のお母さんのおせちすら食べれないこの状況 大好きな伊達巻栗きんとん黒豆 「甘いもんばっかぢゃないかっ」と相方さんの突っ込みを食らいましたが、クリスマス→ケーキ、子供の日→柏餅、等々イベントには甘いもんは欠かせないのです(単に好きなだけ) 今度の正月こそは伊達巻一本独り占めしたいくらい気合い入ってます あと三日、平和に終えたいもんです。 とりあえずは今夜もね
2007.12.28
コメント(0)
ああスッキリした やっぱりこの題名の日記をUPしないと年を越せないわっ(間違った慣習) 昨日はイブ!! でも夜勤明け!! まぁ、チキンもケーキも鍋も光が丘で堪能したし。。。 ってところに、関西の叔母から特上のすき焼き肉がっ!!!!! 持つべきものは一緒に飲み歩ける気の合う叔母ですね(素) 夜勤明けで帰宅して昼飯抜きで布団に入る 夜の相方さんの登場を待つのだぁぁぁっ!! 腹へって眠れなくなったよ やってきた相方さんと裏のハナマサでワイン買ってすき焼きにとりかかる。 X'masにすき焼きでも日本人だからいいのだ!! こんな肉自分では絶対買えないのだからいいのだぁっ!! 昨年の小田さんの「クリスマスの約束」のビデオを観ながら、チビクロは野菜をざくざくざく。。。 コタツで鍋と共にスタンバってる相方さんを振り返ったら・・・コタツの上に紙袋が・・・ ち「おおっ???」 相方さん「気付くのおせーんだよっ!!」 ピアスをいただきました ありがとう 三蔵法師、いや、相方さんの念によって絞まったり電流が流れたりするらしいです きゃい~~~ん その後すっかり満腹&気持ちよく酔っ払い、二人してコタツで爆睡。 気が付けば相方さんは帰る時間。 駅まで送り、駅前のイルミネーションを見ながらてくてく。 イブの夜は再び爆睡して過ぎていったのでした 本日はクリスマス本番!!休み!! 朝一で予約しておいた新宿献血ルームへチャリで 血小板も抜いて、いい汗かいて帰ってきました。 今夜は今年の「クリスマスの約束」 佐野元春が出るのよぉぉぉっ でも明日早番だから我慢してビデオセットして早寝 明日の夜のお楽しみ。 皆様、素敵なクリスマスを
2007.12.25
コメント(0)
昨日はマイミクTさんちにて忘年会兼クリスマスぱーちー。夕方まで不在のT邸に一人潜入。焼いて持参したチキン丸焼きと鍋の準備。同い年で趣味がケーキ職人のマイミクRはまだ起きられず来ない(*_*)はよこーい!!とか言いながらTさんちの巨大テレビとこたつでぬくぬく。そこに夜は仕事で抜けるR吉がやってきて手伝ってくれて完了。居なくなる前にちょっとだけ二人で試食&乾杯♪その後ようやくR登場、生クリーム作りにとりかかるが砂糖のありかが判らないΣ( ̄□ ̄;)発見したグラニュー糖を皿でごりごり磨り潰す二人。大丈夫かこんなんで(汗)なんとかでけた!!マイミクKがやってきて、Tさんも帰宅。今日はビアン3人MTF3人。乙女の忘年会です。相方さんは遅れそうだし、いーや始めちゃえ~♪って事でめりくり~今年もお疲れ様でしたっ!!ちょうど一年前に知り合って、すっかり一年中よく遊びよく遊びよく遊びました(^^)/▽☆▽\(^^)また来年もはじけましょう!!夜中にR吉も帰ってきてうぃー大会!!嗚呼楽しかった!Tさん楽しい夜をありがとう(*´∀`*)そして今は夜勤中( -_-)世の中クリスマス三連休なんだね、、、ふん。あぁ眠い。早く朝になりますように(祈)
2007.12.23
コメント(0)
イントラでもあり雪&山仲間のブログを久しぶりに開いてビックリ 同じスクールでイントラ(といってもむこうは山岳スキーだが)していて同じ合宿所で生活していた、また一時期はメーカー問屋とアドバイザリースタッフという関係でスポーツジャパン展示場では無駄話したり、更に近年では錦糸町駅前の魚寅のレジでバッタリ会って「あれぇ~???」「そこのT-WALLにクライミング教えに来てるんだよ」と笑っていた日本山岳界屈指のクライマー、中山茂樹氏が先月クライミング中の事故により亡くなっていた事を知りました。 おせーよ 調べてみて二重のビックリ。 http://snowinfo.blog26.fc2.com/blog-entry-2.html ファミリー向けの現場での事故との事。 ノースフェイスやラ・テラ、ポスターや雑誌で見る「とんでもない」映像の数々は彼の姿でした。 オイラなんかが恐れ多いけど、いつかちゃんと教わってみたかったなぁと今更思うのです。 中山さん、安らかに。 そしてそっちでもまた色んな無茶してかっこいいクライミングを続けてください。 さて、午後からお出掛けしてお料理だ。
2007.12.22
コメント(0)
お休みお休み~ 首の調子もいいし、単車で幕張のコストコにお出掛け~~~♪ 途中施設に寄ってようやく退院してきたみよちゃんをお出迎え。 普段下町をクネクネ乗り回してるので、357を千葉方面に80~100km/hですっ飛ばすと空は広いし気持ちいい~~~ ららぽーと近辺からは大型トラックばかりの間をすり抜けるから、「あのー・・・オイラ見えてますか???プチって踏まないでね~」って感じですけど。。。 特にコストコで買う物があるってわけではなかったんだけど、とにかくすっ飛ばしたかったのかも。 まぁ、バイクなのでせっかくのコストコも買う物が制限されます。 無駄使い防止にはいいのですが。 明日の忘年会用のチキンの丸焼きを買おうと思ってたのだが、さすがに今日辺りは焼きあがりを待ってる人がいっぱい。。。 並ぶ根性も無く・・・。 コーヒー豆やらダウニーやらを買って終了。 帰りはダンボールに寄りかかり楽チンドライブ~~~ ところで、買い物途中に入院してる入居者のじーちゃんの危篤の知らせがあったので帰りに病院へ。 認知で全然トンチンカンだったけど、食いしん坊で憎めないキャラだった。 かなりやばいバイタルだったけどまだ頑張ってた。 随分骨と皮になっちゃったね 「もうすぐクリスマスだよ」 って言ったらかすかに反応があった・・・気がする。 唯一の肉親の甥っ子さんも来るでもなく、成年後見人さんも来ていない。午前中よりは安定しているそう。 もう少し持つのかな・・・頑張るじーちゃんをたった一人残して病室を出た。 帰りにアジアンスーパーでチキン一羽購入。 家に着いて、さぁ、焼こうかなと思ったらボスから電話。 永眠されたそうです。 うちの施設は毎年この時期に誰か亡くなると、大抵続くんだよな 3人は連れて行かれる。 H坂くん、お疲れ様でした。 むこうで美味しいものいっぱい食べてね。 でも誰も連れてっちゃ駄目よ ところで本日で年末ジャンボも締め切りね。 3億円が当たるように我が家の御神体の下に敷いてお願いしております。 お願いしますね・・・ぶつぶつぶつ。。。
2007.12.21
コメント(0)
師走のショートステイラッシュもぼちぼちピーク。 毎日のようにじーちゃんばーちゃんが入居してきます。 先日入居してきた頑固で重度な認知ばーちゃん、4日程経つけどまだ自分の部屋に一歩も入ってません。 1日中出口を探して徘徊、夜は夜勤者の横に布団敷いて床で少し眠る、、、らしい 敷いたは敷いたんだが一向に興奮治まらず布団に横たわる気配なっしんぐ。 前に居たグループホームを二回脱走、老健で転倒骨折の問題児。オイラの背中に4メートルくらいの壁があるのだが、さっきから「あたしゃ帰る」→徘徊一周→「どうやったら帰れるの」→「あたしゃ帰る」の行為をぐるぐるぐるぐるぐるぐる繰り返しています 他のじーちゃんはフルチンで徘徊してるし 来月半ばまではこんなんばっかか。 とりあえずこの問題児、あと三泊で他施設に移動決まったらしいから今夜だけ我慢だっ 行き先はHANAちゃんの旦那のところだっ!覚悟しとけそっちの施設。 新小岩からノドンが行くぜ ホントにひどい認知状態よ だって私の事、「お兄ちゃん」って呼ぶんですもの あぁもう帰りたい
2007.12.19
コメント(0)
昨日の夜勤明けでは首の痛みも少し和らいで、左右45度ずつくらいなら見る余裕も出てきたのだが・・・。 帰宅してちょっと眠ったら元通り 起き上がるのも寝返りも唸りながら決死の覚悟。 枕もタオル丸めて首の下に入れてみたり色々試しているのだが・・・誰かこんな時の賢い眠り方教えて下さい。 相方さんが泊まって行くも隣でツタンカーメンの様に微動だに出来ず眠るチビクロ さて、今日は待ちに待った安部恭弘様のX'masライブで六本木。 ええ、この為にしか行きません六本木。 マイミクPちゃんと落ち合い、ファンクラブ優先席の整理券をGETして開場までブラブラ~~~。 こんな店を発見!! いえ、入りませんでしたが気になる~~~ 先日届いた安部さんの25周年記念BOX。 忙しくてあまり聞いて来れなかったけど、DVD併せて57曲&2冊のブックレット!! 25年分の想い出を噛み締めながら・・・当分楽しめます。 まさか実現するとは思わなかったオフィシャルHPも出来たし♪ http://love-pop.music.coocan.jp/Yasuhiro_Abe/main.html 竹内まりやからもお花が届いてました。25年も経つのに変わらない声は不思議。 50歳を越えても少年のように楽しげに満足げに歌う安部さんに首の痛みも忘れる。 大好きな 「いい人に逢えるさ」 「Rainy Day Girl」 の連発に涙をこらえてしまった。 ほんの十数秒の日産のCMで、よくぞこの人に出会ったぞ>中学生だった自分。 時には自虐的に、時には癒しとして、でもいつも空気のように聴き続けた25年という時間に感謝。 この人のこの音楽に出会えただけで私の人生は幸せだったと思える。 握手した手は勿体無くて洗いたくないけど今からお風呂入って寝るとしよう。 明日早番だし さて、問題は・・・今夜はどうやって寝たら痛くないかな・・・(悩)
2007.12.16
コメント(0)
かれこれ三日。 寝返りも打てず、寝るのも手で頭を支えて「いてててて!!」と横たわる状態。 なので夜勤前に整形外科行ってきました。 初めて自分の頭部のレントゲンを見たわ~(・_・| CTじゃなくてよかったな~脳ミソすかすかだったらショックです。 先生が正常な人のレントゲンと並べて見せてくれた。 正常→頭から肩にかけて頸椎が自然な湾曲。 チビクロ→まっつぐだ!見事なくらいにまっつぐだ!( ̄□ ̄;)!! 先生「交通事故かなんかやりました?手が痺れませんか?」 うーん( ̄~ ̄;) 交通事故は高校時代にチャリで車と正面衝突したけど無傷だったし、やはり思い当たるのは20代のスキーイントラ時代の無茶な研修で高速で吹っ飛んだり転がったりかなぁ。 よく起き上がって☆が見えてたし。 アイスバーンに叩きつけられながら、空に浮かぶ外れた板を見ながら「嗚呼、これは死ぬな」とコマ送りの景色を見ながら思ったもんだ。 あと思い当たるのは最近ぺしぺしぺしぺし叩かれてる事かなぁ。 まぁとにかく。 神経圧迫してるので週三回首の牽引していくそうです。 痛みはしばらく引かないみたい。 チャリに乗るのも左右を見るのは目線だけでかなり怪しいし上も向けないからペットボトルも後半は妙な飲み方になる(先程遅番のお嬢からストロー使えば?とアドバイス貰った) 今夜の夜勤は無事に終わるかな。 皆イイ子(?)にしててちょんまげ~(@_@;)
2007.12.14
コメント(0)
今日はマイミクSさんと初滑り!! ストレス溜めてると勉強にも集中出来ないしぃ~~~(言い訳) がしかし起きた途端またしても首に激痛 なんで?なんで寝てるだけなのに捻挫状態になるの??? ここんとこあまりに頻回だから今度マジで整形外科とか行ったほうがいいのかな~ 首が回らん。。。 でも今日を逃すと年内滑れないしねっ。 滑り出せば忘れるさ!!って事で始発でSさんち方面にスキー2台とブーツ2足持って出発 東北の方は雪も順調みたいだけど関東近くは例年通りの暖冬みたい。 富士見パノラマスキー場は降雪頑張ってたけど山頂の2コースのみ。 ってもこの時期に1kmはロングコースと言えよう。 行きは甲府辺りからすごいガス。 真っ白けっけでなんも見えんぞ 小淵沢を抜けたらポッカリと晴天。 普段の行いって大事 携帯で撮ったから富士山は写らなかったけど甲府盆地は雲の下。 向かいに見える八ヶ岳。 やっぱ雪は少ないね。 「軽く足慣らしにね・・・」と言いつつ。。。 二人してしっかりすっかりガンガン滑り込んできました 首が痛くて&首が回らずいまひとつ攻められなかったのは神様がここで無茶して怪我しないようにと足枷つけたのでしょう 試験まであと一月ちょい。 大丈夫。 ちゃんと雪の上に立てばスコーンと戻れる。 頑張って走りきるとします
2007.12.12
コメント(3)
今日は尊敬する先輩、陽さんの3回目の命日だ。 年内にお線香あげる事は無理かな。。。 年が明けたら、落ち着いたら行きますね。 なかなかその背中に追いつきません。 陽さんとこに行くまでに、いっぱい滑っていっぱい楽しんで、いっぱい笑って、土産話どっさり持って行きますから。 いつかまた一緒に滑りましょう。
2007.12.11
コメント(0)
只今夜勤中~ 今日は出勤前にレインボースキー部特攻隊長Sさんと神田のスキー屋さんへ。 来月に試験を控えちゃいるが、近郊のスキー場もこの週末にOPENしたこの冬、嗚呼駄目だよおっかさん、オイラやっぱり我慢出来ないよ。 滑りたい滑りたい滑りたい滑りたい滑りたい滑りたい滑りたい滑りたい滑りたい~~~~。 等と葛藤していたらSさんからの甘い誘い。 はい。 近日中に二人して逃避行を企んでいます。 そんなわけで、Sさんのブーツ選びにチビクロが問屋の営業時代に担当していたプロショップへ。 どの店も閑古鳥な今の神田スキー街においてここだけはいつもお客さんでいっぱい。 店長のブーツ作りの腕は確実。 やっかいな足型の友人を何人も連れてきたが、皆「スキーが楽しくなった」と痛みから卒業。 Sさんのブーツもいい仕上がりになるといいね。 ところでSさんが試し履きの間、買う予定のないチビクロも今のブーツのニューモデルに足を突っ込んだ。 うっ・・・・・いいっ( ̄□ ̄;)!! いかに今履いてるのがインナーヘタってるかが解ってしまう。 来年の初売りで買う予定のDVDリコーダーがスキー靴に化けそうな一瞬だったわ(汗) あぶないあぶない。 まぁ、大晦日に三億円が手に入る予定ではあるのだが(-_-) まだその「モト」を買ってないからなぁ。
2007.12.09
コメント(0)
昨夜は夜勤明けなのに何故か相方さんと東京体育館のプールへ。 心地よい疲れでご飯。 給料日前ですってんてん(スイカまでも空っぽで切符購入)な為相方さんにゴチになりました 珍しく平日に泊まって行った相方さんを駅まで送り、貧乏チビクロはあと一日生き延びる為、チャリこいでアキバ献血ルームへ。 ここなら暖かくてチヤホヤされてマンガもあって飲み食い出来る(笑) 今日も成分献血のベッドに横たわり、液晶でTVを見ながらヌキヌキ~~~ 「えっ?どれどれ?」 「あらあら~まぁ~」 「へぇ~、うわぁ~」 「ねっ?でしょ?」 オイラの採血機に何故かおねいさん達が次から次へと集まってくる。 そりゃ平日の朝一だから暇なのは解るけど、何か??? 何かミス??? ぶっとい針で血を抜いては血漿と血小板とかに分離してまたぶっとい針で戻ってくる作業だから、何か機械が誤作動とかしたらこのチューブの中どうなんの??? オイラどうかなっちゃうの??? 心配になって聞いたら。 「血小板が普通の人の倍くらいあってすごい立派な数値だから、どれだけ早く採取できるのかと思って~。なかなか居ませんよ。ちょくちょく来て下さいね~」 「・・・・・・・・はぁ。」 モテたのか。 これはモテたのか??? よく解らないけど白衣(ピンクだが)のおねいさん達にチヤホヤされてご機嫌なチビクロなのであった。 そして帰宅して冷蔵庫の中のもので煮物作ってます。 今夜は究極の余り物メニューで開店です(貧) 相方さん早く帰って来ないかな。 何故なら酒が無いから
2007.12.06
コメント(0)
本日は相方さんとマイミクのMTF40代二人と都内紅葉狩りに。 昼過ぎに入った六義園はやはりすごい人ではあったが暑くもなく寒くもなく、持参したおにぎり食べたり甘酒飲んだり。 風が吹くと舞い散る落ち葉が吹雪のようでとっても風情がありました。 その後は鶯谷の笹の雪にて豆腐懐石。 あんかけ豆腐・胡麻豆腐・海鮮湯葉包み豆乳シチュー・豆腐のアイス青梅ソース等・・・幸せな時間でございました ココ、平日の昼間はコースが2000円。 リーズナブルでヘルシー。 数年ぶりに来たけど美味しかったわ~~~ 昔よりもバリエーション豊かで豆腐飽きさせないメニューになった気がする。 そのまま日暮里経由で谷中~上野公園までてくてくてくてくてくてくてくてく歩く4人。 普段歩かない相方さんはちょいバテ気味(笑) 明日筋肉痛かもね この調子で鍛えて気が付いたらレインボースキー部(夏は登山部)に染め上げるのだ(蠢く陰謀) GOALの上野公園のイルミネーションは動物園の色んな動物達が居て可愛かったよ。 さて、いよいよ12月。 来月の筆記試験に向けて追い込みかけなくちゃ~~~ でも既にOPENしたスキー場のニュースを見る度にカレンダーをチラ見しては板を抱えて飛び出しそうになる自分を抑えつつ居る今日この頃 いやいやいや・・・もちっとガンバよ
2007.12.02
コメント(0)
ここ1週間ほど珍しく風邪を引き不調に過ごしております。 具合悪いままの前回の夜勤では、退院してきたばかりの問題児なばーさんが心配で、物音ひとつ聞き逃すまいと変な体勢でデスクで仮眠した時に首の靭帯を伸ばしたらしく、翌日からひどい痛みと頭痛に悩まされ。。。 風邪もひと段落。 首はマッサージと湿布でとりあえず頭痛は免れてるし 仕事中も首に湿布貼って動きはロボコップだけどね 明日の夜勤が明けたら連休だからもちっと頑張るぞ~ ところで2年位前に買った加湿器がこの風邪で大活躍。 神保町のキムラヤに山積みされていたのだが、確か980円だったかでペットボトルが使えるの。 夜はライトアップもされて、更にアロマオイルも使える もともと一階で湿気はあるし、暖房嫌いだからこんな時くらいしか使わないけど気に入ってます 今夜も相方さんはどこかで酔っ払って山手線を何周かしているようだ スカイプ繋いだのに未だ一度も会話出来てません。 いったいいつ話せる事やら
2007.11.28
コメント(0)
さて、実技も終わって気が抜けて、風邪も中途半端で中途半端にしんどくお目覚め。 昼過ぎまでゆっくりして、チャリ漕いで有楽町へ。 風邪の為重装備にイヤホンからは五十嵐浩晃を聴きながら漕ぎ出したら、風が強い強い!! そんでものんびり30分ほどで銀座2丁目に到着~~~ ん?職場まではマジ漕ぎで40分近いぞ。 うちって新小岩より銀座に近いの???(新発見) わ~~~~~~~~ かるてぃえだ~~~すげ~~~(チャリのおのぼりさん) 目指すは有楽町に出来た新しいビル「イトシア」 相方さんがチャレンジしては挫折しているクリスピークリームドーナツを先にGETしてちびくろの扱いを向上させるのが狙い。 あの~~~・・・このビル駐輪場ってないんですか???(チャリのおのぼりさん) 停める所が見当たりません 仕方なく交通会館前にくくりつける。 「愛の献血を!!」と叫んでいるが、今日は風邪薬飲んでるから出来ないのだよ~~~(軽くゲホゲホ) しかしなんだね。 話題になったのって一年くらい前じゃね??? なんだってまだこんなに並ぶんだ日本人。 1時間40分待ちと書いてある 平日の真昼間だぜ。 仕方なく文庫本片手に並ぶ。 これもちびくろの扱い向上委員会の為だ。 重装備で正解だった。 ようやくビルの中まで列は進み、試食のあつあつドーナツをはぐはぐしてたら、お姉さんが「箱買いならすぐに進んで買えます」との事。 そゆわけでGETでし。 多すぎるので隣家の奥さんにちょいとおすそ分けしました。 さ、風呂入ってゆっくりして。。。 あとは相方さんの到着とちびくろの扱い向上を待つだけです
2007.11.22
コメント(0)
ここ数日具合が悪い。 がしかし本日は国家試験の実技免除講習最終日。 実技免除とはいえ、一応試験はするのです。 一度に全員は出来ない為問題情報の漏えい防止の為、隔離され携帯電話は預け試験官の前での与えられた課題の実技演習。 「試験」と言う名の付いたものにはとりあえず緊張しまくる小心者なちびくろ。 ここんとこ夢の中でも実技演習してて寝た気がしなかったわ。 結果はモーマンタイ 自分でも不思議なくらいリラックスしてこなせました。 最後の面接でもお褒めの言葉をいただきました。 安心したら一気に具合が悪くなり、、、喉は痛いわ悪寒はするわ鼻ずびずび。 がしかし夕方から学生時代の先輩の旦那さんのお通夜なのだった。 駅からすんげー離れた斎場にてくてく歩くうち体調は絶不調に 喪主である先輩と通夜の前に少し話す。 事故で突然旦那さんを失った先輩は珍しくスキー関係ではなくて美大時代の研究室でお世話になった方。 2年前に偶然路上で再会して以来時々メールしたりお姑さんの介護相談にのったりしていた。 突然の旦那さんの死のショックから多少落ち着いた先輩は言った。 「A先輩も来るそうよ」 ・・・一瞬顔が固まったのを感づかれなかったかな いやいや、冷静に「あっ、そうなんですか~」とかわせた筈。 短大時代。 その頃私はまだ試行錯誤してて彼氏が居た。 悪い人ではなかったけど、「何か違う」そう思いながらもずるずると付き合っていた。 オクテだったので、まだビアンとしての認識も無くて、でも女性に惹かれていた。 密かに研究室の助手のA先輩に片思いしていたのだった。 19歳のピュアなちびくろ(注:今もピュアです) 8つ上だったが実家が近かった事もありお宅にまでお邪魔するほど親しくさせていただいていた。 研究室にしてみれば全く不真面目だった生徒だが、その人に逢えると思うと卒業してからも時々研究室に顔を出していた。 教授達も不思議だったろう(笑) 22歳の時に「今度、結婚するの。2次会来てくれるよね」と言われる日までは 頭に隕石が落ちたくらいの衝撃で、彼氏の事など吹っ飛ぶ程に落ち込んだ それで踏ん切りがついたのか、その後彼氏とは別れて2丁目デビューするのです(遠い目) ある意味人生のキッカケを作ってくれた方(笑) つーても、第一子が生まれて自宅にお祝いに行って以来会ってないからかれこれ14年くらいか? 年賀状も途切れちゃったしなー。 46歳だからなー・・・オバチャンになってるかもなー。 会ってもわからないかもなーーーーーーーーー がしかし、焼香の列の中何故かくっきりと浮き彫りになったA先輩と目が合った。 ビックリして鼻水も止まる。 「変わらないわね~」と遠慮気味に微笑む変わらない笑顔にちょっと胸がきゅんとしちゃったわ~(不謹慎) 「子供は来年中学と高校よ~。ホラ、udiちゃんの従兄弟の住んでる商店街のク○○コヤ○○の宅急便、最近あそこでパート始めたの」 昔と変わらず穏やかに話しながら、帰りは途中まで一緒に帰ってきました。 「実家帰るときには寄ってね」と、手を振る姿は昔と変わらなくて嬉しかった。 で、別れてからまた一気に病状悪化(単純) 家に入って雑炊食べて、コタツで死んでたらこんな時間 なんだか大変な一日だったな~~~
2007.11.21
コメント(0)
マイミクKの地雷を踏んでしまった 律儀なA型なので仕方ない。 酔っ払ってるから適当よ。 【自分取り扱い説明書】 製品名:犬型忠犬ろぼっと 対象年齢:5歳以上(子供苦手) 適正動作環境:寒冷地仕様 製造元:おとん&おかん 製造日:けっこう最近だと思う 保証期間:∽ 価格:ダイクマでセールになってる時もある 【以下の動作方法】 話す:長野弁と富山弁が混じると効果的 誘う:美味いもんと酒と雪 笑わせる:鷺沢萠のエッセイ 泣かせる:泣かせる歌を歌わせる 怒らせる:地球温暖化 謝らせる:相方さんに怒られる 倒す:暑さ・水深150cm以上の水 相談する:とりあえず呑んで騒ぐ 騙す:簡単 味方にする:簡単 服従させる:常時服従モード作動中 【メンテナンス】 故障かな?と思ったら以下の事柄を試してください。 1、笑わなくなったとき おっぱいの谷間に挟む(貧乳でも可) 2、急に別人のようになったとき 大抵は雪上であるためしばし放置する 3、拗ねたとき ソニンのSEXY画像とかを見せればとりあえずニンマリする 【本製品に関するお問い合わせ先(回す人)】 でぶっちょ
2007.11.18
コメント(0)
本日はお休み。 昨夜は相方さんが来て、メニューは超和風(白子の粕汁・金目鯛の干物・胡麻豆腐)なのに相方さんが買ってきたボジョレー・ヌーボーなんぞを呑みました。 軽くて美味しかったです さて今夜は大根がいっぱいあるのでおでんでも。。。 と錦糸町は北口の激安店へいそいそと買出し。 大根が・・・安っ いや、あるから・・・ コンニャクの端くれ、近所の老舗のおでん種の店でスジなんぞを購入。 今巨大な鍋でぐつぐつ煮ています。 いったい何日おでんで暮らす気なのか??? そんなわけでご来店お待ちしています(笑)
2007.11.16
コメント(0)
全1091件 (1091件中 1-50件目)