全494件 (494件中 1-50件目)
千葉大学教育学部同窓会のお知らせ。永年勤続者表彰。25年以上。私は臨時などで11年くらいかなw欠席ですが、住所不明者のリストを見て、知ってる人の住所を書きました。情報保護シールを貼って送付。
2022年07月04日
市の学習指導員に応募してました。小学校1種と中学音楽2種の免許を持っていますww連休前に履歴書を送ったのですが、何の連絡もないから、落ちたのだろうと思いつつ、蛇の生殺し状態だったのですwwまあ、書類審査の後、面接ということだったので、時間がかかるのかな?ようやく電話連絡があったと思ったら、「残念ながら不採用とさせていただきます。」と言われてしまいました。もう定員は埋まったのだそうです。残念だけど仕方ないですね。まあ、学校は暑いし、刺繍が好きだから、いいかなww来月からは出来たら卓球の練習にも復帰したいしねww
2020年08月27日
先日、イオンの文房具売り場で履歴書を買ってきたのになかなか書いてなかった。引き出しを良く見たら、以前買った履歴書があったので、それから使うことにしました。証明写真も一緒に出てきた。ようやく書き上げましたね。証明写真。左は、2013年だったかな?wwこれは2017年。パスポート用です。履歴書に貼った後、長女が化粧してるように加工してくれました。マスクを外してから、色付きリップくらい塗ろうと思ってたのに、眼鏡をしてなかったので見えずに忘れてしまったのですww やはり、唇に色があった方がいいですねww歯医者に行く前に、コンビニでコピー。「君をのせて」の楽譜のコピーが置き忘れてあった。履歴書をコピー。もちろん送るのは原本ですがww学習指導員に採用されなかったら、コピーを見ながらまた記入して他にも応募? そう思いたくないけどねww教員免許。(教員免許)更新講習修了確認証明書。免許状が旧姓のままなので、以前は戸籍謄本を添えないといけなかったのですが、このコピーで済むようになりました。折らずに送る為に、定形外郵便になり、120円必要。切手が無いので、80×2=160円もw
2020年08月07日
学習指導員の履歴書の証明写真撮影の為、暑いけど長袖のレース襟付きブラウスを上から羽織って着ました。この写真では大丈夫だけど、証明写真撮影の時は眼鏡を外してたから、襟の横から下に着てるベージュのレースが覗いてしまっていました😅クラウドの写真。ダウンロード。わかりますか?まあこれくらいいいですよね😆白いシャツブラウスを持ってなくて、襟付きブラウスはこれしか無かったのです😅撮影後、Sさん宅へ行き、サークルの「今年のまとめ」をポストイン。そのまま、整形外科へ行き、ストレートネックや右手首の腱炎のリハビリ。
2020年08月06日
学習指導員に応募しようと思い、履歴書を購入。
2020年08月06日
市報に学習指導員のスタッフ募集があり、応募してみようかと考え中ww3年前に教師を辞め、もうやらないつもりだったけど、またやってみようかな・・・
2020年08月04日
入間市立高倉小学校の屋外入学式。親子共に可哀相だけど、入学式が出来ただけでも良かったのかな・・・ご入学おめどうございます!
2020年06月02日
夫が宅急便の箱詰めをしてくれました。S先生親子に教育関係の本や資料、都道府県かるた・パズルなどを送るのです。几帳面な夫が、きちんと詰めてくれました。アバウトな私には任せられないそうww横の余白にはクッション材を詰めてくれたけど、上が少し開いてるので、お菓子と湿布も追加ww五線譜のメモ用紙にお手紙も。後から少し音符♪も付け加えましたww昼食後、長徳寺に行く途中、宅急便を出しました。これも帰りにすると忘れそうだしwwやけに混んでて待ったけど、その間に手書きで宛名などを書いてました。いつもなら、右のネコピットで入力したり、登録してある子ども達の住所を選択したりするのですが、受付に先客が居て使えなかったのです。近づいてはいけないしね。
2020年05月09日
S先生の息子さんが、今年度初めて臨採で3年の担任をすると聞いたので、参考になればと思い、都道府県かるた・歴史人物かるた、五色百人一首・カタカナかるたの1セットずつをお送りします。都道府県かるた・歴史人物かるたは、以前勉強会でお会いした社会科教師肥沼先生が作成された原紙をお分けしてもらい、印刷してパウチし、切断して作ったものです。算数の10・100の束カード、九九カードも。教育関係の本・雑誌。音楽専科の時使用した本ですが、英語担当のS先生の授業にも応用できるかと思い、お送りました。英語の研修資料。くもんの日本地図パズルは2個あったので、1個はあげました。ミニモニの「ロックンロール県庁所在地」のCDは迷ったけど、必要なら貸すとS先生に伝えました。
2020年05月08日
夫と2階の物入の断捨離しました。ドラえもん好きの息子のファイル。遊戯王のカードのファイル。息子が集めてましたね。というより、買わされたなあww友達と交換してたけど、強気のS君には「いつも強いカードを奪い取られる(弱いカードと交換させられる)・・・」と言って、友達のM君と一緒に恐れてました。それならまず交換しなければいいのにね・・・何のために強いカードを店で買わされたり、出るまでガチャポンみたいなクジをやらされたんだか・・小学校の教師時代の遺物がまだありましたね😅 先日みんな断捨離したと思ったのにww英語の研修の資料。コピーした紙に切り込みを入れ、折り畳んで、絵本のようにしてあります😉英語の研修資料は、友達の英語専門の先生に譲ろうかと思ってます。英語特区の狭山市で、校務分掌が英語だったので、英語を教えても居ないのに、夏休みでうちに居たら、誰も行ける人が居ないからと電話がかかってきて、有休を申請して許可されてたのに、休み返上で無理やり行かされた英語研修・・・ネイティブ英語講師の英語はもちろん分からず、通訳してもらえるのを待ちながら話を聴いてましたね😅もう11年も前なのか・・・古い資料だけど、英語ならそんなに変わらないかなww 英語はよくわからないけど、社会科の都道府県かるたみたいに、作物の取れ高が変わるということは無いと思うので・・・小学校の音楽専科の時のもの。H21年度の「今月の歌」これはH.21のもの。器楽クラブの音取りCDも作成しました。楽器ごとにもね。私が伴奏したのを録音したテープを貸して、返却してくれた時のメモも嬉しくて、そのまま取っておいたのですね・・・フロッピーディスクに演奏を録音・再生できる電子オルガンがあったので、伴奏を録音し、それを流しながら指導してました。伴奏しながらだと指導出来ないのでww速度も変えられたので、ゆっくり録音、早めに再生とかww「笛星人」など、段々テンポを速くしたりしてましたね。ミニモニの「ロックンロール県庁所在地」は、音楽専科で社会科も教えてた時、両方の授業で歌わせたりしてました。なぜか5年の男子はノッて叫ぶように歌ってたのに、女子は冷めた目で見てましたねww 精神年齢が男女で違うのですよねwwこれはS先生の3年の担任になった息子さんに貸してもいいけど、あげたくはないなあ。今は廃盤だろうしwwカセットテープは処分しようかと思ったら、亡き義母宅から持ってきたカセットプレイヤーがあるというので、処分し損ねました😅日本地図のパズル。くもんの日本地図パズル、世界地図パズル。先日、都道府県かるたを小5の子ども達3人とやった時、その後でくもんの日本地図パズルで遊ばせたけど、それはまた別にある。もう1個買ってたのですね。教室の後ろの棚の上に置くのに、3クラス分居るからと買い足したのか・・・他にも、上の日本地図パズルや、先日も使った日本地図のジグゾーパズルもあったのにね。どれだけ好きなんだかwwくもんの地図パズルは2個あるから、S先生の息子さんにあげてもいいかな。都道府県は当時、指導要領に入ってなくて、私が都道府県ビンゴや、都道府県名を暗記させたりとあまりにも時間をかけすぎ、1学期内の単元が1つ終わらず、ずれこんで顰蹙(ひんしゅく)をかったほど・・・もちろん、遅れは2学期に取り戻しましたがww後から、指導要領の3年及び4年に加わったので、先見の明があったかもww「がんばったね」スタンプが見つかったので、外のスタンプ置き場のスタンプ入れに入れてきました。スヌーピーの「みました」だけかと思ったけど、プーさんの「がんばったね」も取っておいたのですね。サッカーのトロフィー。息子が小学生の時、ウィングスというスポーツ少年団に入っていて、卒団する時、みんなでトロフィーや額をジャンケンして分け合ったのです。5年生で、羽生市長杯・少年サッカー大会・敢闘賞。正月早々、遠い羽生まで行きましたね・・・当時の水筒、額、リコーダー。水筒使えるかなと思ったら、夫が汚いから処分するとのこと・・・西武ウィングス25周年記念大会・準優勝。1・2年生の部。リコーダー。夫が処分すると言うので、私が使う!と言ってもらいました。息子のですが、6年生になっても、ろくに吹けなかったらしく、卒業間際になって知りました・・・もっと早く言ってくれれば、個人指導したのに! 音楽専科の息子がリコーダーも吹けないとは・・・なんと「上のド」しか吹けないから、その音が来た時だけ吹いて音を出すと言うのです!後は吹かずに適当に指を動かしていたのだとか・・・リズム感だけは良かったので、そんな器用なことが出来たのかもwwだから合奏などでは打楽器を志願し、オーディションで勝ち抜いて演奏してたのだそう・・・そんな理由とはつゆ知らず、打楽器が好きなんだと思ってましたwwもちろん、ピアニカも苦手だそうで、大人になってから、「ピアノを習ってればなあ」なんて言ってたけど、そんな気もなかったくせにww でも、急に映画「菊次郎の夏」の主題歌「サマー」を弾いてみたいから母さん教えてと言うので、慌てて私も「サマー」の楽譜をネットで取り寄せ、練習して弾けるようになり、教えようと思ったら、さびのメロディだけ右手で少し弾いて満足したようです・・・私が練習するほどでもなかったかwwもう私もしばらくピアノや電子ピアノに触ってないので、何も弾けませんがww音楽専科の時は苦手なピアノを必死で練習して、合唱曲の伴奏など弾けるようにしたのですよね。音楽の教科書の曲の伴奏など適当に右手はメロディ、左手はコードの分散和音とかでごまかしてました。絵の具セット。夫はまた処分すると言うのですが、まだ使えるのになあ・・・必要な時は買えばいいと言うのですが、まあ必要になる時は無いかなwwなぜか、ビニール製のポケットティッシュケース。この頃も同じ青の花柄が好きだったのですね。もう、ひと昔前なのですがww
2020年05月08日
小学校の教師時代の物の断捨離を始めました。2年半前くらいに退職したのに、そのままですね・・・。先日もやろうと思ったのだけど、それよりも、ダイニングテーブルの後ろのミニチュア・ドールなどの小物の断捨離・整理が先決かと思ってやり、こちらは後回しにしていました・・・音楽専科をしていた時、合唱曲などの伴奏譜を繋げたものをピアノに置き、横にずらして、めくらずに済むようにしていたのです。それをまとめて、巻物のようになってる。捨てようかと思ったけど、せっかく一旦は弾けるようになった伴奏譜だから、捨てるのは忍びない・・・ピアノは苦手なので、必死で練習したのですよね。音楽室に籠って弾いてました・・・音楽室は大体最上階の端なので、夜遅いともう帰ったと思われて、途中の階や階段の電気を消され、手探りでスイッチを探して電気を点けてから帰ったことも度々ありましたね・・・少し見えてるのは、「カントリーロード」。ジブリの歌が好きで音楽朝会の今月の歌などによく選んでました。「君をのせて」なども。ちょうどその時作ったCDもありましたね。また、器楽クラブの音取りCDも作ってました。全体と、楽器のパートごとに分けて入力してました。規則正しい音(交通・生活)もオリジナル。笛星人も、リコーダー指導でよく使いました。速度も変えたいので、弾いて録音できるキーボードでMDを作成。そのMDを速度を変えながら演奏し、子ども達がそれに合わせて演奏。だんだん早くするとついていけない子も出てくるけど、ついていける子は喜んでましたね・・・算数のTT・少人数指導も割とやったので、算数関係の本やドリルも。音楽もいいけど、「算数っておもしろい!」本は一応ブックオフに持ち込もうと思ってるんで、ライティングデスクの本棚からも出しました。埋もれていた「みんなうた」も出てきた。次女と息子の分が出てきたけど、次女のは右のレバーに押し込まれてページがグチャグチャになってしまってたので、処分しました・・・断捨離もしないとね。これは息子の方・・・左上に横に積んでたダイエット食事日記を右の本棚に移動しました。上には、和風ドールハウス、息子の分身?、ちりめん細工の鯉のぼり・蝶、教会・ミニチュアなど。ダイエット食事日記はここに5冊ありますが、別の本棚にもう1冊、白いビニールカバーのが最初。懐かしくて開けてみたら、2015年。それ以前は、エステでもらったバラバラの冊子に食事日記を書いたりしてたから、2014年からかな。それは取っておいてないのですよね。一番頑張ってた時なのに・・・2015年から5年間、このDISCOVER DAY TO DAY DIARYで、今年からほぼ日手帳にしてみました。エステでチェックしてくれるのです。今もアフターケアとして1か月に1回チェックしてくれます。もちろん、月1回のフェイシャルマッサージのついでですがww話がまた脱線してしまいましたが、この本・雑誌をブックオフに持ち込もうかな。古いから買い取ってもらえないか・・・「ツーウェイ」(向山型教え方)と、「たのしい授業」(問題解決型)。相反するのに、両方買って読んだりしてました。いいとこ取りしたかったけど、どちらも身に付きませんでしたね・・・向山型の五色百人一首の黄札が一番好きで実践してました。取らせる前に一応教えてましたね。他にもありました。雑誌「女教師ツーウェイ」子どもの屁理屈犯行への反撃対応20場面女教師というだけで、子ども達は御しやすいと無意識に見るようです。私は性格的にも小心者で、指導力もないので、ますますでしたが・・・参考にしたかったけど、なかなか活用できませんでした。誰かのお役に立てれば・・・本・雑誌。下には、亡き義母がファンだった福山雅治のCDがたくさん。これなら売れるかな。また和室に戻り、小物の断捨離。文房具が筆箱から山ほど出てきました。ボールペンなど書けるか確認したら、ほとんど書けるのでかえって処分できない・・・猫のキーホルダーは生徒からもらったもの。これも処分できないなあ・・・断捨離にならない・・・算数の授業で使った折り紙や硬貨のマグネット。うちの子ども達は、お金だと計算できましたね。それを思い出して、折り紙だけではなく、硬貨のマグネットも作ったのです。裏に磁石テープを貼って。九九カード。これも作って、九九を忘れてしまってる子に渡したりしてました。パウチして渡すと大事にしてくれましたね。音楽専科は家庭科も一緒に教えたりします。女性が多いからかな。私も2年共、家庭科も。他にも、算数や図工、家庭科という時もあった。家事は苦手なのにね・・・担任は短期間しかやったことがなく、それも大変で子ども達にも申し訳なかった・・・なぜか、合唱の楽譜も一緒に出てきました。これは私個人が歌ったものですが。他にも楽譜がたくさんファイルに入っていて、どうしようかと思ったけど一応保存・・・家庭科の材料は私が立て替えて買っておき、後で担任に請求してました。そのレシート・・・書写もやりました。義母にもらった硯と筆を活用。写ってませんが文鎮も。自分が書道苦手なのに、教えるなんて・・・初任者研修代理のファイル。授業の資料と、初任者の担任との交換日記?文房具。この中にスタンプやスタンプパッドも少しありました。もっとあると思ったのに、以前にやはり断捨離してしまってたのですね。ようやく見つけたスタンプ、スタンプバッド。昨年のハロウィンはお菓子の家ではなく、スタンプラリーの家をしたから、ハロウィングッズの中にもあるはずと、今度は二階の物入れの中の季節毎の物を出しました。クリスマスやハロウィングッズ。お菓子の家をやった時に飾り立てたのです。長女が描いたイラストや、ゲームコーナーの張り紙。魔女の衣装など。陶器の南瓜、和紙の緑の南瓜。ハロウィンの動物たちなど。買ったままのスタンプパッドが出てきた。スタンプやスタンプパッドは、本部から支給されたのでしたね。ハロウィンのスタンプをは、消しゴムハンコで作ったのを貸してもらったけど、返却したかな。結局これしかなかった。まあ、花台の上に置ける程度だからいいかな。なぜか「みました」だけが残っていた。「良く出来ました」とかあったはずなのにね。小さいスタンプは、花と音符。スタンプの種類は少ないけど、いろんな色で押してもらおうかな。バッグもたくさんある。高価なのはないけどねww楽譜が入ったファイルや、書類入れ、ルーズリーフのファイルなど。参加したパステル音楽館のチャリティークラシックコンサートのプログラムも見える。長女夫婦から預かったハードディスク、巻紙のような合唱の伴奏譜、本立て、防災頭巾。本立てだけは夫も使わないというので処分。ブックエンドなど可動式が欲しかったのだそう。それも一杯あったはずなのに、以前処分してしまってたのですね。その時言ってほしかった。横に積んでたバッグを縦に並び変えて上段に。2段目は楽譜のファイルや合唱の本など。下の段には、かるた類など。五色百人一首は最初作成したけど、後で購入しました。社会科の歴史・都道府県かるた、カタカナのかるたなどは作成してパウチしましたね。かるたが好きでよくやらせてました。五色百人一首はメロディーをつけて歌うように詠んでた。そのくせ、自分では覚えられませんでしたねwwかるたは学校でなくても、リクリエーションのゲームとしても活用できるかな。ぼろ隠しのクロス類が物入れにあったと思ったのに、行方不明・・・亡き義母宅から持ち帰ったクロス類は、先日断捨離したものと一緒にプラスチックケースに入れ、キーボードの下に入れ込んだので、出すのが面倒・・・結局、キーボードカバーとして、前のクロスの上に重ねていたキルトをバッグの上に掛けました。長女のバイト先の日帰り温泉の女主人さんが趣味で作ったものだそう。カラフルで可愛いですよね。下のかるた類は丸見えだったので、クロスを探したけど無いから、ビニールの手提げで目隠ししました。断捨離がひと段落してからおやつ。低血糖になりそうだった。
2020年04月22日
卓球の練習から帰って、慌ててスーツに着替え、教科指導員の面接に行きました。小中一貫サポーターを途中で辞めたことを聞かれると思ったけど聞かれずホッとしました。まあ、欠員補充の登録名簿に載るだけだからかも。登録は私1人だけだそうです。多分しばらくは仕事ないし、一年間ないかもしれない。卓球やるからいいか。
2018年03月01日
履歴書を書いて、教科指導員に応募しました。欠員補充だからあまり採用はないかな。まあ昨年、小中一貫サポーターを途中で辞めたので、心証が悪いからますますね、、、面接は気が重いです、、、
2018年02月16日
1学期7月まで勤めてた小学校に荷物の引取りに行きました。後任が決まるまで辞められなかったのですが、決まって良かった。簡単な引き継ぎメモを書いたり、お世話になった先生方に伝言メモを残したりしました。出勤していた先生方に、最後の挨拶もしました。頂いたバームクーヘン。
2017年08月28日
勤務校では、小6の家庭科、小5の書写。今日で出授業が終わりなので、1学期の勤務は今日で最後。1学期で退職したいと願い出ましたが、まだ後任が決まってないので、2学期の勤務も未定です・・・早く決まってくれるといいのだけど・・・給食は、ウィンナーピラフ、ミラノ風野菜スープ、ヨーグルト、牛乳。
2017年07月14日
勤務校では、小6の書写。小5は今日まで宿泊学習なので、空き時間に硬筆展の掲示をしました。給食は、茄子と豚肉のコチジャン炒め、ゆかりふりかけ、ご飯、塩味ナムル、牛乳。指導力不足で子ども達が落ちかないので、担任にも迷惑をかけ、他にもいろいろ指摘されていたから、今日の午後、校長に1学期一杯で退職したいと願い出ました。一応受理はしてもらったが、後任が決まるまでは居て欲しいとのこと。2学期の開始までには2カ月以上あるから、早く決まるといいなあ・・・なかなかうまくいかず、落ち込んでいたのですよね。これでやっと解放されるかな。無責任で逃げてるようで心苦しいけど、ウツになるよりはましです・・・といっても、後任が決まらないことには辞められないのかな・・・それも憂鬱。帰って、夫とおやつ。夫にも話したら、無理に働くなくてもいいと言ってくれて、良かった。
2017年06月29日
勤務校では、小6の家庭科で手洗いの洗濯。思ったより早く1時間で終わった。子ども達が落ち着かなくて、校長に注意されてしまった・・・小5は今日・明日と宿泊学習。硬筆展の評価と掲示をしました。給食は、鯵のピリ辛揚げ、さやいんげんの塩糀炒め、味噌汁、ご飯、牛乳。
2017年06月28日
勤務校では、小5の家庭科の授業、小5・6の体力テストの補助。炎天下の校庭で2時間続きはきつかったなあ・・・給食は、醤油ラーメン、春巻き、胡瓜の中華風漬物、牛乳。また残業してしまった・・・
2017年05月30日
勤務校では、小6の家庭科で調理実習、小5の書写の授業。調理実習は、ハム・ベーコン・ウィンナーなどと野菜の炒め物。1人ずつ材料を決めて持参し、調理後、料理を持って撮影。写真を印刷して家庭科ノートに貼ったり、評価したりで、3時半までと遅くなってしまった。給食は、胡麻味噌うどん、おひたし、草餅ぜんざい、牛乳。
2017年05月24日
勤務校では、小6の家庭科、小5の書写の授業。書写で毛筆の時、しずかちゃんの似顔絵を黒板に貼り、静かな時間を計ったら、静寂が続きました!給食は、発芽玄米ご飯、じゃこの生姜煮、新じゃがのそぼろ煮、小松菜・もやし・人参の辛し和え、牛乳。3時過ぎまで仕事をしてから、帰りがけに明日の調理実習の買物。小5の卵・ほうれんそうです。昨日、忘れて取りに帰ったから、明日こそは忘れないようにしないとね。勤務校の近所のスーパーで買って、学校の冷蔵庫に入れて置こうと思ったら、ほうれん草が売り切れだったので、結局、以前と同じうちの近所のスーパーで買いました。帰ったら4時過ぎ・・・本来は12:30までの勤務なのにね・・・時間だけでなく、子ども達も大変なのですよね・・・まあ、どんな仕事も大変なのだろうけど。息子とLINEしたら、就活も大変そう。お互い頑張らないとね。
2017年05月17日
勤務校では、小5の家庭科、小6の書写の授業。調理実習の材料(卵・ほうれん草)を昨日買っておいたのですが、持っていくのを忘れ、行く途中で気づいて慌てて戻りました。早めに出ていたので、間に合って良かった。茹で卵と、ほうれん草のおひたしです。醤油と鰹節は、自宅にあったのを持参。5年生は初めての調理実習で、戸惑いもありましたが、無事美味しく出来て喜んでましたね。
2017年05月16日
歯医者の帰り、スーパーに寄り、明日の調理実習の材料を買ってきました。小5の家庭科で、卵・ほうれん草をを茹でるのです。少し予算オーバーしてしまいましたね・・・
2017年05月15日
勤務校では、小5の家庭科、小6の書写の授業。給食は、鶏肉のピリッとジャン、味噌汁、きび入りピースご飯、牛乳。きび入りピースご飯が多くて食べきれなかったので、持ち帰らせてもらいました。給食を食べた後、3時過ぎまで仕事・・・12:30までの勤務なのだけど・・・
2017年05月11日
仕事は、小5の家庭科、小6の書写の授業。家庭科では、お茶を淹れて飲みました。前任校のT先生から、となりのトトロのタオルセットをプレゼントしてもらいました。右のファスナー付タオルはペットボトル入れにさせてもらおうかな。今日から、勤務校で給食を食べてます。午後も仕事するので・・・牛蒡入りドライカレー、みずなサラダ、牛乳。美味しかったですよ。ただ量やカロリーが多いので、太ってしまうかな・・・
2017年05月02日
徳寿庵で前任校の歓送迎会。PTA総会後で、保護者も一緒です。さざえ、だし豆腐、ほうれん草のおひたし。すみれソーダ、ウーロン茶。車なので。バーニャカウダ。鍋。鶏・蛸・アサリ・団子・白菜・葱・葱・しめじ・えのき・人参・油揚げなど。揚げ麺。かりんとうみたいな感じ。鶏の唐揚げ、キスの天ぷら、ポテトフライ。ドラマ「カルテット」にならい、唐揚げにはレモンをかけず、それぞれのお好みでかけてもらうことに。サーモン・アボガド・玉葱・葱のカルパッチョ。〆はご飯・卵を入れて。雪見だいふく、苺ロール。生クリームは残しました。いろんな先生とお話できて楽しかったですね。
2017年04月28日
前任校の離任式。花束やお手紙をもらい、一言挨拶。6年も居た学校だから懐かしい・・・お手紙。図書室で、子ども達と一緒に話したりしました。花束。歓送迎会まで少し時間があったので、一旦うちに帰り、撮影。花瓶に挿しました。N先生から、ハンカチをいただきました。勤務校の校長から、竹の子をもらったので、皮を剥き、糠を入れた水で茹でました。
2017年04月28日
勤務校では、小5の書写。初めての毛筆です。義母にもらった硯と筆で、水書板に書きました。今日は、6年が博物館見学で家庭科が無かったので、書写のカードの印刷や、家庭科被服室の確認などしました。前任校の離任式なので、持参のお弁当を食べてから行きました。私のお弁当は、鶏・キャベツ・人参炒め、秋刀魚の胡麻揚げ、南瓜の胡麻和え、茹で卵・レタス・ミニトマト、胡瓜の糠漬け、野沢菜・キャベツ漬け。辛子明太子、胡麻昆布、麦入りご飯。
2017年04月28日
勤務校では、小5の社会の補助、家庭科の授業、小6の書写の授業。職員室で給食を食べてる先生方と、持参したお弁当を一緒に食べた後、準備などの仕事をしました。お弁当は、秋刀魚の胡麻揚げ、厚揚げ・牛蒡・人参・蓮根・椎茸・里芋煮、胡瓜の糠漬け、野沢菜・キャベツ漬け、サニーレタス、トマト。紫蘇にんにく、南高梅の梅干し、辛子明太子、胡麻昆布。上に海苔ものせてます。12:30までの勤務なのに、家庭科室の確認など、3時過ぎまで仕事してしまった・・・5月からは給食頼みました。どうせ午後まで仕事するしね。義母に、硯・筆を貰いました。勤務校で書写を教えてるのですが、明日から毛筆の授業なので。
2017年04月27日
勤務校では、小5の社会の補助、家庭科の授業、小6の書写の授業。終わってから、持参のお弁当で昼食。まぐろハラミの醤油漬け焼き、鶏・白菜・人参・えのき煮、昆布豆、チャプチェ。南高梅の味噌汁、辛子明太子、紫蘇ニンニク、胡麻昆布。来月から給食を頼みました。勤務は4時間目の12:30までなのですが、授業の準備や丸付け・評価、後片付けがあるので、朝や昼過ぎまで時間がかかってしまうのです・・・食後に、書写の丸つけと評価。
2017年04月25日
夜は、勤務校の歓迎会。主人も勤務先の歓迎会だったから、丁度良かった。所沢駅前の地鶏と完全個室の火乃国で。その割には隣の部屋の声がうるさかった。鶏わさ、茶わん蒸し。カクテルもピッチャーでくる。カシスオレンジ、ネーブル・・・お酒なんだろうけど、ほとんどジュース。まあ、酔わなくていいかな・・・枝豆。鶏刺し。鶏の唐揚げ。鶏・炭火焼・糸とうがらし。糸とうがらしはあまり辛くなく、パプリカに似て少し甘みがあるそう。鍋。豆乳かと思ったけど、白湯かな?〆のご飯・卵。卵雑炊。歓迎会で、一言挨拶。苦手なんですよね・・・3つの趣味などのヒントで、人物当てゲーム。私は、ガーデニング、卓球、歌(声楽)を書きました。おかげで、卓球をやってるというB先生ともお話できましたね。他の先生方ともいろいろお話できて楽しかったのです。
2017年04月14日
勤務校の始業式・入学式でした。始業式前の対面式では、転任者の紹介があり、返事と「よろしくお願いします。」と一言。入学式の後、新入生の撮影の時の手伝いや、椅子の片づけなど。5・6年の家庭科・書写の授業するのですが、その為の準備もしました。家庭科ノート、家庭科テスト、練習布、書写ノートを選び、注文をお願いしました。14日から勤務なのですが、14日は授業の準備をさせてもらい、月曜が休みなので18日から出授業をします。勤務校からそのまま愛卓友の会大会に向かい、車の中で昼食?勤務校で貰ったお菓子。チョコクッキーや、ミニケーキ、スィートポテトなど。
2017年04月10日
転任校に行きましたが、今日は勤務日ではないので、顔合わせと、歓迎会で自己紹介をした後、帰りました。市職の小中一貫サポーターは始業式からです。私は月曜休みだけど、始業式だから出勤。
2017年04月03日
勤務校でミニライブさせてもらいました。20分休みの時間帯ですが。英語の教室にて、声楽の先生の伴奏の録音で。曲名をクリックすると歌がきけます。夢自歌の練習の時の録音ですが。5月の発表会で歌う曲を歌いました。カッチーニの「アベマリア」、「You raise me up」、オペラ「トスカ」の「歌に生き、恋に生き」。暗譜で歌いました。「You raise me up」は最初間違えたけど、お別れ会の時の2回目は大体暗譜できましたね。挨拶を短めにして、「You raise me up」をもう一度歌わせてもらったのです。通算6年居たので、離れるのは淋しいですね。お別れ会の昼食は、新川の天丼・うどんセット。そばセットの人も居ました。頂いたお菓子と、ロンシャンのケーキ。苺ショート。いただいた花束。帰ってから花瓶に生けました。
2017年04月01日
転任先の小学校で打合せ。早めに着いたので、駐車場のそばの花を撮影。ピンクの椿。水仙、ヒヤシンス。4月から、小5・6年の家庭科・書写を教えることになりました。小中一貫サポーターは同じだけど、今までは小2の算数の補助だったので、大変になるなあ・・・初任者研修代理は今依頼が無いということは多分これからも無いでしょうと言われ、月曜休みにしました。土曜参観や、運動会、祝日の振り替えなど、月曜日課が無くなることが多いので。 結構大変な学年らしいので、厳しくするようにと言われたけど、出来るかな・・・不安です・・・
2017年03月28日
生徒たちからもらったお礼の手紙集の表紙。イラスト。算数の補助などしてたからかな。折紙。
2017年03月23日
勤務校の卒業式後の昼食会で、ロンシャンのケーキがでました。いろんなケーキがあるけど、私はチョコケーキにしました。お弁当はホットポット。鮭・ハンバーグ、焼き肉、パスタ、きんぴら、ポテトサラダ、漬物、大福、いちご、パイン、ご飯。緑茶、チョコパイ、おせんべい。これは持ち帰りました。生徒たちからもらったお礼の手紙の表紙。イラスト。折紙。
2017年03月23日
勤務校の卒業式。職員玄関には桜。体育館には、チューリップ、パンジー。チューリップが開いてきて、あまりチューリップぽくないかな?卒業生122人中、袴を穿いてる男子が1人、女子が21人。担任も4人中3人が袴でした。小学校の卒業式に袴が増えてると言うけど、本当に多くなりましたね。終わった後です。体育館は寒かった・・・卒業式後の屋外での門出式の方が陽が射して暖かかった。私も勤務校に6年間居て転任するので、卒業生と一緒に卒業する感じです・・・
2017年03月23日
勤務校に行くと、朝校長室に呼ばれ、来年度の勤務校を内示されました。同じ市内です。今の勤務校は6年目だから、異動は仕方ないけど、淋しいですね。今度の小学校はどんな学校かな? 生徒たちは?小中一貫サポーターとして週4日4時間目まで勤務するのは同じだけど、補助だけでなく授業もするのかな? 行ってみないことにはわかりませんね。初任者研修代理も、同じ市内の小学校で出来るといいのだけど、他の市になるかもしれない。勤務校では、小2の算数の補助。仕事の後、そのままエステに行くので、更衣室でスリムウィークのカレースープを飲みました。保冷専用の水筒に入れてしまったから、冷めてましたね。まあ飲みやすくて良かったけど、
2017年03月08日
勤務校では、小2の算数、6年生を送る会の補助。6年生を送る会では、「こぎつね」「あの青い空のように」の伴奏をピアノで弾きました。自分で適当にアレンして伴奏したのですが、なんとか弾けて良かった。昨日頼まれたばかりだったしね。2年生も「こぎつね」のピアニカの演奏、九九の歌・踊り、「あの青い空のように」の歌を頑張ってました。6年の保護者も見に来ていて、知り合いの方もいて、もう卒業なんだなと実感。私もちょうど勤務校6年目で、もうそろそろ卒業ならぬ転任かな?・・・
2017年03月07日
勤務校では小2の算数の補助。6年生から家庭科で作った刺繍のコースターを貰いました。嬉しいですね。メッセージカード付きで、お返事も書きました。
2017年02月27日
勤務校では、小2の算数の補助。抜き打ちの避難訓練が20分休みにあったのですが、休み時間が潰れてしまったと、終わってからクラスで抗議してる男子も居ました・・・地震や火災はいつ来るか分からないからと担任が説明してたのですが、なかなか納得できないようでした。まあ、貴重な休み時間だから気持ちは分かるけどね・・・
2017年02月08日
川越で臨時教員の面接が、ウェスタ川越内の西部教育事務所でありました。グーグルマップで調べると、西部教育事務所が以前の川越地方庁舎内と出てきてしまうので、グーグルマップにも情報の修正の提案をしておきました。うちの車のナビは古いので、ウェスタ川越さえも出てこないので、グーグルマップ頼みなのにね。11時に面接の約束でしたが、10:40に着き、訪ねてみるとすぐに面接をしてもらえました。小学校の教員免許と、免許更新の証明書を出すと、教員免許が旧姓のままでも戸籍謄本を提出しなくても大丈夫だそう。免許更新の証明書に両方の姓名が載ってるので。楽になりましたね。また、中学の音楽の免許も持ってますが、中学で教える気はないので持参しませんでした。女性の面接官で、とても話しやすくホッとしました。昨日小説「シューカツ」を読んでちょっと緊張してたから。私は来年度も入間市の小中一貫サポーターを続ける予定。出来たら、埼玉県の非常勤講師で、初任者研修代理もしたいと思い、今日面接を受けたのです。同じ小学校がベストですが、同じ市内や隣の市でもいいかな。まあ、あればの話ですが・・・同じ非常勤講師でも、小1プロブレムはどうですか?とも訊かれたけど、小中一貫サポーターと日がかぶってしまうので、お断りしてしまいました。小中一貫サポーターは週4日なので、週1日だけ空くのです。だから初任者研修代理なら出来るのだけど。小1プロブレムも以前やった時は週3日で4時間ずつで良かったのですが、やはり年間で時数が決まってるらしく、1学期に集中的に使うなど、その小学校によって違うそうです。時給としては、小中一貫サポーターより、非常勤講師の方がいいのだけど、入間市内で近いし、来年度もやる意志はあると言ってあるし、その後も雇ってもらえるかもしれないからね。ともかく11時くらいに面接は終わったので、川越を観光することにしました。車を駐車場に停め、食べ歩き。
2017年01月30日
臨時教員の面接の通知が来ました。27日(金)は、スキー旅行で行けないので、連絡して30日(月)に変更してもらいました。そう指定されたのですが、土曜参観の振替休日だったので良かった。調書を記入。免許状と、更新講習修了確認書も持参するようです。
2017年01月19日
とりあえず、なんとかハワイ旅行のアルバムを作って、勤務校の始めの会に持っていきました。今日は始業式なのですが、私は仕事ではなく、初めの会だけ参加。放課後、木工室に教職員が集まり食事会です。新川の天丼・うどんセット。そばセットも選べますが私はうどんにしました。ケーキはロンシャン。いろんなケーキがあるので、同じテーブルの人とじゃんけんしたら、7人中2位!チョコケーキにしました。ミニバラが欲しかったのに、持ち帰るのを忘れた・・・まあ、美味しかったので良かった。いろんな話をし、ハワイ旅行のアルバムも見せましたね。テーブルごとに一人、みんなの前で冬休みの思い出を話すので、勧められたけど、同じテーブルにドイツ・オーストリアなどに旅行した方も居て、お話してもらえて良かった。他のテーブルからは、スノボ旅行の話や、結婚の申込みに彼女宅に行ったという話まで!楽しかったですね。
2017年01月10日
小学校の非常勤講師に応募します。入間市の小中一貫サポーターと、県費の非常勤講師の初任者研修代理なら兼務出来るので。一昨年、昨年度は、兼務していたのですが、今年度は小中一貫サポーターだけだったのです。来年度は、もしかしたら勤務校が変わるかもしれないのですが、両方同じ学校で勤務できたらと、小中一貫サポーターの面接でもお願いしました。臨時的任用教員等希望調書。書いて提出。角形2号の封筒に140円切手を貼るのですが、無くて50円切手を3枚貼りました。パンダポスト、ジャイアントパンダ、うえのパンダくん。上野動物園開園130周年記念切手。以前、Eさんと行った時に買ったのですよね。返信用の封筒には52円切手を3枚貼りました。ようやく書いて出したけど、もう遅かったかな、、、
2016年12月27日
勤務校には、二学期最後の出勤日。小1にパネルシアター「ひよこさんのさんぼ」、クリスマスソング、歌集「みんなの歌」からのリクエストの歌。楽しんでもらえたようだし、私も楽しかったですね。仕事の後、小中一貫サポーターの面接があるので、コンビニで昼食を買って、車の中で食べました。BLTサンドイッチ。パンプキンプリン。野菜ジュース。面接に行き、勤務校に今年度でもう6年になるから異動になるかもしれないと言われてしまった。今は一番近くていいのですが、もう少し遠い学校になるかもしれないなあ・・・
2016年12月22日
勤務校では、小2の算数などの補助。普段は車で通勤だけど、今日は仕事の後実家に行くので、バスで行きました。小説を読んでたら乗り過ごし、駅まで行ってしまったから、また駅から折り返しのバスに乗っていきました。遅くなったけど間に合って良かった。小中一貫サポーターの面接が22日にあるとのプリントを今日貰った。
2016年12月15日
今朝はいつのまにか目覚ましを消して寝坊してしまいました!慌てて電話し、バナナだけ食べて、勤務校に駆け込みましたが、少し遅刻してしまった・・・理由も寝坊と正直に子ども達にも言ってしまいましたね・・・勤務校では、小2・3・4の算数などの補助。
2016年12月07日
勤務校で、小2・3の算数などの補助。校長から、来年度の勤務内容についての話があった。異動にならないといいなあ。小中一貫サポーターで、5・6年の図工を担当するかもしれないとのこと。家庭科か図工と言われたのですが、家庭科は以前別の学校で音楽専科やってた頃に兼務して大変だったので、図工にしてくださいとお願いしました。
2016年11月29日
勤務校で、小2・3の算数の補助、小2の音楽の授業をしました。わらべ歌で、はないちもんめ。Wordで朝うちで入力・印刷して、もっていきました。股関節が痛くて、遊び方の見本を見せられるか自信がなかったのですが、昨日よりは痛くなかったので、やることに決めたのです、勤務校で、児童の人数分印刷して渡し、拡大コピーもしました、34人中5人遊び方を知ってて、一緒に遊び方を見せました。男子は5人中1人でしたね。その後、男子と女子に分かれて、はないちもんめをしました。机と椅子は教室の後ろに寄せたけど、それでもまだ狭かったなあ。子ども達は喜んで、興奮気味に楽しんでました。ずいずいずっころばしは、ほとんどの子どもが知ってましたね。拡大コピーして、黒板に貼り、班ごとに歌いながら遊びました。最後にみんな一緒に歌いながら。歌集「みんなの歌」の中からリクエストで歌いました。適当にコードを見て伴奏。幼稚園や保育園で歌ったのか、結構大人っぽい曲もリクエスト。「ビリーブ」、「君をのせて」、「カントリーロード」、「少年時代」など。私が知らない合唱曲も。2年生らしく「あわてんぼうのサンタクロース」や、「クラリネットこわれちゃった」なども。楽しく授業できて良かった。
2016年11月16日
全494件 (494件中 1-50件目)