全7件 (7件中 1-7件目)
1
中小企業の地域資源活用プログラムについて大変興味がある活用方法を勉強させていただいた。最初はわけがわからなく参加させていただいたが経済特区の県の担当の方にお目にかかったり近畿経済産業局の方ともお話できたり、こんな世界もあるものだと初めて知って大変有意義な時間をすごせた。あとのパーティーはやはりでるもの。自分を売り込んだりいろんな方と話ができる。こんなに行政が地域のことに力をいれてもらえるのはありがたいことでこちらから何かのアクションを起こさないと何も変わらない。本当は自分でやらないといけないことが、行政がバックアップしてくれる。こんなやりやすい世の中はない。こういうことに気づかないのは不幸でもある。次の日は滋賀銀の企業塾に参加。今日は日曜だが明日から続く出張の準備に追われる。明日は磐田市まで営業。次の日は千葉から東京へとつづく。その次の日は取引先で友人の方が部長に昇進したのでお祝いの宴会が京都である。
February 24, 2008
今日の夕方草津インターから新名神に乗りました。信楽までどのくらいかかるか?景色は夜で真っ暗でしたが時計で計測するとなんと8分。多分この分では京都東まで17.8分だろう。なんと早い。宮崎県にはわるいが道路特定財源問題にはわるいがやはり高速道路ができれば世界が変わる。今までできたときのこといろいろ考えたが、実感としてこれだけ早いと信楽の価値が上がったように思える。これではちょっと信楽まで行こうか?と思わせば必ず観光客は増えるはず。ますます駐車場の確保が必要になる。陶器祭りのイベントでは今年は必ず車は増える。課題が浮き彫りになるが、私の家の裏にインターがあるが、家から日本中への距離が短くなった。月曜は磐田市まで行く。次の日は東京だが京都駅までは車で行く。朝早いので駅までこの分では家から30~40分。家から京都駅までこんな短い時間でいけるのだからやはり世界が変わる。
February 23, 2008
2月23日は新名神開通。それで草津サービスエリアでPR寒い中パンフレットをくばるこれで少しは信楽もかわるのか?いや、中身を変えないと。中身とは業界の意識。完全に世間からずれている。やる気のあるものが率先してリーダーシップをとらないと多数決で決めていては意見が通らない。次回は私がやりかけている「春の信楽・アートな歩き方」の話へ。
February 22, 2008
門がなくてまるで北欧みたいな校舎に車ではいる。玄関に教授が出迎えてくれる。建物の中は立派で研究室もいい。こんな学校はやはり田舎ならでは。贅沢な土地と建物。今日は学生の土鍋のデザインの講評に来た。模型を一人づつ目の前で説明してくれる。いいデザインや考えもつかないアイデアがある。普段価格のみで商品開発していることもあり新鮮なアイデアに少し頭がスカッとした。そのあと教授の下宿先で生徒たちと鍋パーティー。久しぶりに学生気分を味わった。
February 21, 2008
娘が引っ越したいというので学校の近くに引越した。車で東京まで行くのもなれたものだがしかし都内は高い。でも学校から歩いて5分。たしかに便利で少々高くても便利さでいうとしょうがないか。帰りの富士川サービスエリアからの富士山
February 21, 2008
東京へ視察にいきました。たいてい知っているところばかりだったのですがひとつ驚いたところがありました。江田という駅から10分ほど歩いたところに有田陶芸倶楽部というこの建物。多分公的なところが経営しているのだろうがあまりにもでかすぎる。中は有田一色でレストランもある。東京ドームのテーブルウエアショーも見たが多治見が大きなコーナーとっていて市長も挨拶に来るほど力が入っている。不況の中有田にしても多治見にしても市がかなり力が入っている。公の力に頼るのもいけないと思うが、甲賀市が信楽焼のためにどれだけ力をいれてくれるのか?他の市と比べるとさみしいものだ。
February 21, 2008
2月の6.7日と東京へアンテナショップの下見にいった。これは業界の事業で一日歩いた。そして帰った翌日仕事して次の日朝6時にまた車で出発。今度は娘の引越し手伝い。9.10.11とまた東京。車で都内を走りまくってだんだんと道を覚えてきた。結構狭いもので早稲田から葛西までは約20分くらいでいける。これで弾みがついて出張癖がまたでてきそうで、実際今度は自分の仕事で行かなくてはならない。新しい取引先ができそうなのと従来の取引先まわりで今度も三日いるかもしれない。今月は仕込みの月。
February 12, 2008
全7件 (7件中 1-7件目)
1