2011.06.03
XML
カテゴリ: 京都良いもの
ritumei-1 平和への入り口です


ritumei-2

 本郷新作 平和モニュメント「わだつみの像」と立命館名誉総長末川博先生揮毛碑文
「像と共に未来を守れ」


ritumei-3

 館内ロビー 手塚治虫筆 平和への願い・平和の象徴 「火の鳥」レリーフ
(左上-過去・右下-未来)(合成)


ritumei-4 平和を見つめて  展示場 B1


「平和の創造」を掲げて1992年開設より今年で19年、立命館大学国際平和ミュージアムは日本で唯一の学立の平和博物館として、世界に平和への希求をアピールしてきました。

B1常設展示場は「20世紀 戦争と平和」---{十五戦争と現代の戦争}のテーマに分けて、20世紀その悲惨で過酷な数多い歴史の事実を伝え平和を訴えています

1F中野記念ホールでは今特別展示「世界 187 の顔」~生命の現場から~、今世界のどこかで起こっている紛争・環境破壊・貧困・災害を正に目の前にする世界各地の顔と状況を伝える写真展が開催されています(7月10日まで)

2Fは、平和を求めて~平和創造展示室1~3では、*暴力と平和を考える*平和をつくる力*平和をはぐくむをそれぞれテーマにして、事実をつたえ平和への道筋を探る展示です、
また別室では長野県上田市にある戦没画学生の慰霊美術館「無言館」の京都分室があり、道半ばの20~30代の若さで戦場に散った画学生の遺作・遺品が展示されています、"いのちのアトリエ"と名付けられているとおり、心に響く展示の数々です

あとがき.....館のテーマ「未来を信じ未来に生きる」....そしてその一歩をふみだそう

.......................................................................

京都市バス「わら天神前」下車 西へ徒歩10分
立命館大学国際平和ミュージアム
URL----http://www.ritsumei.ac.jp/mng/er/wp-museum/index.html
立命館大学URL---http://www.ritsumei.jp/index_j.html






京都きもの町
木綿着物からバック
・小物まで


京都 夢み屋 (京の飾り物)

和雑貨&インテリア


京陶器 たち吉

京焼・清水焼 和食器


online shop 月桂冠

京都・伏見伝統の味





 京都の特産品とご当地グルメの地元情報をGET!








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.06.10 18:14:13
コメント(3) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

プロフィール

fujiwara13

fujiwara13

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12

コメント新着

人間辛抱 @ Re:新年.おめでとうございます(01/01) どうもお久しぶりです。 新型コロナウイル…
fujiwara26 @ Re:勝ち運と開運の神様・石清水八幡宮(04/05) 謹賀新年 2022年 明けましておめでと…
Advokatv9958@ Вернеи деньги проиграные в казино Проиграли деньги в казино? Мы поможем …

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: