50代シングルマザーの暮らし方

50代シングルマザーの暮らし方

PR

プロフィール

ふくちゃん50代

ふくちゃん50代

カレンダー

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

カテゴリ

カテゴリ未分類

(0)

(0)

娘との暮らし

(13)

仕事

(3)

ひとりごと

(17)

お出かけ

(2)

一人暮らし

(6)

コメント新着

ふくちゃん50代 @ Re[1]:誰とも話さない2日間(07/16) マミー卒業さんへ コメントありがとうござ…
マミー卒業@ Re:誰とも話さない2日間(07/16) はじめまして! プロフィールが気になりメ…
ふくちゃん50代 @ Re[1]:今年も無事に過ごせました(12/31) まろりさんへ コメントありがとうございま…
まろり@ Re:今年も無事に過ごせました(12/31) はじめまして。私もシングルです。 まだこ…
タウンライフアフィリエイト運営事務局@ タウンライフアフィリエイト運営事務局でございます 平素は大変お世話になっております。 タウ…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2021.10.17
XML
カテゴリ: ひとりごと
昨日までは夏の気配が残る気温でしたが今日は一気に寒くなりました。

寒さに耐えられずこたつを出しました。

一歩も外へ出なかった日曜日。

人間2人と😸2匹でこたつでまったりぬくぬくと過ごしました。



秋も深まる季節になり、娘の短大受験も来月に迫ってきました。

受験料30000円😢

一昨日振り込んできました。

これで合格できれば入学となりますが、今さらながらお金の心配がつきません。

家から通える場所ではないので、寮生活または独り暮らしになりますが、月の生活費が6、7万円くらいは掛かりそうです。

そして、授業料。

私立なので、安くありません。

こちらは奨学金を借りて娘の借金にするしかありません。

娘にはもちろんアルバイトはしてもらいますが、親元を離れ一人慣れない暮らしの中でアルバイトをするのは大変そうです。

まずは学校生活に慣れて気持ちに余裕が出来てからかなアルバイトは。

そうなると月6、7万円の仕送りをしなければならず、私の生活がかなり厳しくなってきます😢
一人親家庭に頂ける児童扶養手当も来年の3月まで。

収入が減って支出がぐんと多くなる来年の4月以降。

どうなるんだろう…

節約節約で貯めた少しの貯えはあるけれど、誰にも頼れない一人親家庭。

いっその事、私が仕事を辞めて娘と共に進学先の近くに引っ越そうかとも思いました。

でも50代での仕事探しは、さぞかし大変なんだろうと考えると、今の仕事を辞める勇気もありません。

今の仕事は勤続10年目に入りました。
パートから始めて正社員になりボーナスも年4ヵ月分出るようになったので、ここで辞めたら勿体ない気がして。

お金の不安や悩みはまだまだ続きそうです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.10.17 21:35:31
コメント(2) | コメントを書く
[ひとりごと] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: